この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
きなこ
2013/03/06 16:39
月日の流れにあわせてトピ名ちょっと変えてみました☆彡
返信=42件
※100件で過去ログに移動します。
きなこ
2013/03/06 18:11
助成金の額が下がったというのは何ですか!?初めて聞きました…。。
採卵日決まったんですね!いよいよって感じでなんか私までドキドキしてきます。OHSSにならず順調に移植までいければいいですね。
まっきさんの判定がでる頃に私は採卵になるのかなぁ。
HCGの自己注射ってそんなに高いんでしたっけ!?夜10時なら息子を寝せてからで間に合うので、私は誘発注射してもらう病院でお願いしようと思ってましたよ。
まっき
2013/03/08 14:03
体外受精の助成金を受けれる項目がいくつかあるんですが、その中の2つ(1つは凍結胚移植!?だったはず…)が今までの上限が15万だったはずが半額になってました…。
院内にも掲示してありましたし、用紙も受付に置いてあるので見てみて下さいね〜☆
昨日 自己注射しました〜。全然痛みなさすぎて、逆に効果があるのか心配です…。
そういえば、凍結してもらってたはずの精液…いつの間にか廃棄になってました。凍結は私の勘違いだったのかな(-_-;)
お腹の感じも全然いつもと変わりなく卵胞が成熟してるのか…不安です…。
きなこ
2013/03/09 06:19
いよいよ今日ですね!
天気が悪いので、青森までの道中は十分気をつけてください。
排卵しちゃってないか、良い卵ができているか、不安な気持ち、すごいよくわかります(>_<)でもきっといい卵が出来てますよ!
あると思っていた凍結精子がなかったのはどうしたものでしょう…
今日の精子の状態が悪くなければいいですね!
それにしても助成金の減額ってショックです…。。増額を求める署名には記入したけど、何の前触れもなく減額されるなんて…(;_;)信じられない。
まっき
2013/03/09 11:27
きなこさんのメッセージに勇気づけられて病院に向かいました!!
無事に採卵終わり病室で休んでます。時間はだいたい10分程度で耐えられる痛みでした。採卵後は生理痛の様な鈍痛です。
まだ 採卵された卵子の数や状況の報告がないのでドキドキして待ってます。
ただ、ホルモン値が高いので移植はすぐには出来ないかもとの事でした。
会計もドキドキですね('ε'*)
きなこ
2013/03/09 17:14
今日は息子がスキーのテストでした!無事に合格☆
まっきさん無事に採卵終わって良かったですね!何のホルモン値が高いんですか?
その後の報告待ってます!
まっき
2013/03/09 21:31
息子くん★合格おめでとうございます。
どんどん上達してるんですね!!なんか将来はプロのスキヤー!?なんて期待が膨らんじゃいますね★
採卵数は17個でした。変性卵はないもののまだ未成熟卵などは分からないそうでした。
今日の採血の結果でホルモン値は前回よりも下がってるらしく卵巣の腫れもないとのことで、このままOHSSの重篤な症状がなければ今週期に移植できることになりました。
ホルモン値はFSH、E2?かな...高ければ高いほどOHSSになる可能性が高いみたいですよ。
培養士さんからは、おそらく今日からOHSSの症状、お腹の張りがでてくると思います。って言われましたが、今のところなんともなく今かいまかとドキドキしています。
きなこ
2013/03/10 08:42
17個も採れたんですか!すごいです☆
受精〜分割と、まだまだ不安要素はたくさんあるかと思いますが、少数でもグレードの良い受精卵に育ってくれるといいですね。
OHSSの自覚症状はどうですか?
まっき
2013/03/11 08:24
自覚症状はまったくないです!!
デュファストン飲み始めたんですが食欲増したような…(気のせい!?)
今日受診日ですよね!!道路ものすごく悪いので気を付けて運転してくださいね!!
きなこ
2013/03/11 11:00
今朝、病院まで2時間もかかりました。久々に雪積もるとこれだもんなぁ(*_*)
今日は注射と採血をして、明日からは弘前の病院で注射です。来週の月曜日にまたクリニック受診の予定になりました。
まっきさん、受精卵の状態とかの報告はもう受けてますか?どの段階での移植を希望しましたか?
心配してたOHSSも大丈夫そうだし、このまま移植できればいいですね。
まっき
2013/03/11 14:12
きなこさんお注射始まったんですね!!
弘前で注射ですか♪出産も弘前ですか!?私も妊婦健診は弘前だったのでもしかして 同じ病院に通院してたのかな〜って思って♪
卵ちゃんスクスク育ちますように(*^^*)
受精確認の電話しました。17個中10個受精してました。
無事に移植まで分割ストップしないで成長して欲しいです(>_<)
助成金の減額の用紙もらいましたか!?
きなこ
2013/03/11 18:21
弘前の、体重管理に厳しい病院ですよ(苦笑)
息子を産んだ病院で、また願い叶った時にはお世話になりたいと思っています。
10個も受精してくれてたんですね!すごい!
たくさん凍結できればしばらく採卵しなくて済むから嬉しいですよね。
でも、凍結胚移植が助成金減額の対象なんてショックです(>_<)あまりにも急ですからね。。
今日は予約に遅れて行ったのもあって助成金のこと、すっかり頭から抜けてました。用紙も渡されなかったですよ。
こないだまっきさんから聞いてネットで検索してみたので大体はわかりました。
せめてもう少し前から減額になる可能性があることを知らせておいて欲しかったです(>_<)
採卵日のお会計はどのくらいでした…?
まっき
2013/03/12 22:16
助成金の減額の用紙は受付のカウンターにあって 自由にもらえますよ。
次回 みて下さいね♪
産婦人科…体重管理に厳しかったんですね!!わたしのところは全然でした…お陰で出産まで11キロふとりました(-o-;)
お会計は移植の時にまとめて支払いでした…。ATM で余裕をもって引き落として来たんですが(笑)
デュファストンの内服薬の支払いだけでしたよ!!
もしも、すべての受精卵の分割がストップしたら電話連絡くるんですかね…!?デュファストン無駄に飲んだりしないかな〜って、ふと考えちゃいました…。
筋注の痛みは大丈夫ですか!?人によってはものすごい痛く感じる人もいますよね。私は職場では肩にやってもらいました!!意外に肩の方が良かったです!!
きなこ
2013/03/13 06:09
採卵後の数日間はすごいドキドキですね。私もその時の自分を想像しただけで不安になります。
その頃はスキーも終わっちゃうし、何で気を紛らわそうか。。てか、移植待ちの間もスキーをしようとしてる私…。(そういえば私、スキー1級合格したんです☆)
今回、精子の状態はどうでしたか?
胚盤胞での移植ですか?たしか採卵日に、どの段階での移植を希望するか夫婦で決めてもらいますって言ってましたよね。
私は多分胚盤胞にすると思います。
注射はおしりにしてもらってるんですが、昨日はやたら痛かった(泣)でも私、痛みに強い人なので、そういうのは全然めげません(笑)HCGの自己注射っていくらしました?どうしようか迷ってて…
まっき
2013/03/13 13:47
いよいよ明日 移植です(>_<)
どうなることやら…。
私は5日目胚盤胞移植です。仕事の休みの関係でその日しか無理でした。
培養3日目以降はさらに金額↑('ε'*)
仕方ないと思いつつ渋々です。
ちなみに移植する時期によって成功率ってかわるんですかね!?
Hcg の自己注射は13000円くらいでした。病院でやってもらうと600円ですよ〜。スゴイ差ですよね…(-_-;)
うちは夫も夜勤だったのでもう仕方なかったです…。
きなこさんスキーすごい♪どんどん上達してますね〜☆
きなこ
2013/03/14 17:14
移植、無事にしてこれたかな?
受精卵のグレードはどんなでしたか?凍結もできましたか?
なんか、自分のことのように気になっちゃって…質問攻めですみません(~_~;)
まっき
2013/03/14 17:39
無事に移植してきました。
移植した受精卵の状態は良かったんですが、残りの胚盤胞を凍結できるか出来ないかは微妙なラインの様でした。
受精卵10個のうち
初期胚盤胞×2(ひとつ移植)
桑実胚×4
5〜8細胞×3(←成長が遅いため分割ストップすると思われるとの事)
培養士さんも『凍結できるといんだけどね〜』と。
あとは受精卵を信じて結果をまつしかないですね。(^-^)v
会計は25万程…覚悟はしていましたが支払いの時、お金の置く受け皿?に諭吉のお札がいっぱいでなんだか笑えてきました!!
きなこ
2013/03/15 06:02
受精卵10個もあっても、順調に育ってくれるのは数少ないものなんですね。
でも、初期胚盤胞まで育ったのが2個あって無事に移植できたのであれば良かったです!!ちなみに、グレードはどうでした?
料金はブセレキュアや誘発などを含めると30万円くらいなんですかね。これで顕微になったらもっと金額アップですからね…(*_*)
顕微にならなければいいなぁ…
何か、期待しちゃいけないんだけどこれだけのお金をかけるとやっぱり期待しちゃいそうな自分がいて…
受精卵の状態も見ているだけに、撃沈した時が怖いなぁ(>_<)
まっき
2013/03/15 14:30
グレードはA aでしたよ。
昨日から、マイナス思考に走ってます…。結果がダメで受精卵も凍結できなかった場合の事ばがり考えてます。
ダメだった場合は気持ちを切り替えてまた一からスタートすればいんですがね…。お金がお金だけに…。
いろいろ受精卵について調べたら5日目胚盤胞になるのは全体の3割程度のようです。私は下回りましたが…。
5日目桑実胚もありましたが分割スピードが遅いとあまりよろしくないみたいですね。
今回 OHSS にも苦しまず新鮮胚盤胞移植できたことをラッキーって思って前向きにならなきゃダメですね…。
すみません…自分の事ばがりで(>_<)
きなこ
2013/03/15 20:51
グレードAaってすごいじゃないですかぁ!!!
胚盤胞まで育つ受精卵って、割合としてそんなに少ないとは知りませんでした。
治療がうまくいかないことだけでなく、金銭的なこともかなりのストレスになりますよね。
凍結出来たかどうかは判定日に聞く感じですか?
体外始めると決めた時は、少しワクワクしながら楽しみに思っていたのに、いざとなるとやっぱり不安なことがいっぱい出てきてしまうものなんですね。。
まっきさんの後を追っている私も、今は段々不安になってきてるので、気持ちがすごくよくわかります。
どこかで"体外すれば妊娠できる"と思っていた自分がいるような気がします。
ダメだったときのことを考えると怖くてどうしたらいいかわからないです。
まっき
2013/03/16 22:19
そうなんです。きっと体外ではすぐに妊娠できる。なんて根拠もなく思ってましたが、いざやってみたらAIH での期待から撃沈続きの感情がよみがえり、またダメなんじゃないかって ネガティブに…。初めてのAIH だってかなり期待を抱いていましたし(-_-;)
でも失敗を恐れず3回は移植を頑張ることに決めました。ダメだった場合はそのあとに考えます(^_^)/~~
胚盤胞移植は2日程で着床するらしいですがお腹や体調の変化はまったくないです…(-_-;)
むしろいつもの高温期よりも体温低いです…。黄体ホルモン足りてないのかな…
凍結の有無は判定日に分かりますよ!!
きなこさんはこれからだというのに不安にさせてしまってごめんなさい…。
そろそろ受診日ですよね!?元気に卵胞が育ってますように!!
先生サイズ図るだけで数まで見ませんよね…。私はエコー越しにだいたい数えました!!
精子の為に何かしてますか!?
うちはずっと精子無力症だったのでいろいろ試しました!!
牡蠣をたべたり採精直前にタウリン入りのドリンク飲んだりしました!!亜鉛もかなり大事みたいですね!!
きなこ
2013/03/17 06:44
まっきさん、私に気をつかわなくても大丈夫ですよ!今、まっきさんとほぼ同時に体外にチャレンジしていることで、心強さも感じていますから。
これが自分ひとりだったら、もっともっと不安になってると思います。
ここでこうして話せることが、自分にとってどれだけ支えになり、勇気づけてくれているか。
私は強がりだから、旦那にもこんな不安な気持ちを言わずにいるし、体外ともなると経験者じゃないとわからない不安要素がいっぱいあるから、理解を求めるなら相談できる相手もいない…。
そんな中で、まっきさんの存在はかなり大きいです!
精子に関しては、ずっと良好だったので何も考えたことがなく、何がイイとか全くわからない…勉強不足です。。
今日まで弘前の病院で注射して、明日卵胞チェックです。おりものは増えているので育ってきてるかな〜とは思いますが、おりものが増える時期が早い!?微妙な気さえして…
今日は実家へ行って息子の自転車を買ってもらう予定です☆ついでにスキーの合格報告も(^-^)私、子どもの頃父親にスキーを教えてもらってたので、そのおかげで今があることを伝えたくて♪
まっき
2013/03/18 14:18
受精卵の状態はどうでしたか!?週末あたりが採卵日ですかね!?
わたしも採卵5日前くらいから排卵時期のおりものがいつもの数倍の量出て、排卵しちゃうんじゃないかっ
てハラハラしましたが大丈夫でした^_^;
お腹の張りとか大丈夫ですか!?
おじいちゃんスキーの報告喜んでたでしょうね〜(^-^)微笑ましい☆
採卵前から乳首の痛みと胸の張りがすごかったのに昨日から消失し、今回はダメだったんだぁ…と昨日は涙が止まりませんでした。
でもきなこさんのメッセージで元気でました!!いつも支えてくれてありがとうございます(^-^)♪
きなこ
2013/03/18 18:37
卵胞チェック行ってきました!19_と18_のが1個ずつ確認できたので、あとは測らず、数えずでした。
HCGは明日弘前の病院へお願いして、木曜日採卵予定です。
あぁ、ドキドキする(x_x)いくら薬でコントロールしてるとはいえ、排卵しちゃわないか心配です。
でも、まっきさんもおりもの多かったりしても大丈夫だったと聞いて、気にしなくていいのかなと少し気持ち落ち着きました。
腹部にもその他にも特に体調に変化はなく、今の所気持ちの面だけが不安定です(*_*;
まっきさんは採卵日、旦那さんも一緒にいきました?うちは旦那も一緒に行くんですが、朝ちょっと早いので子どもがどう思うかも心配です。
家の人にも治療してることは伝えてるけど、体外してるとはさすがに言ってないので、旦那と二人で早朝に病院へ出かけるってどう思われるんだろう…と。
まっきさん、諦めずに…と言いたいとこですが、判定日までのことを考えると期待しちゃうよりは諦めてるくらいの気持ちの方がいいのかな…すみません、、気持ちがすごくよくわかるので励ましの言葉が簡単にはでてきません…。。
泣いてもいいですよね。溜め込むより、外へださないと。私でよかったら、同じこと何回もでも、いくらでも聞きますから!
まっき
2013/03/19 13:38
きなこさん卵胞順調に育ってるみたいで安心しました(^-^)
採卵まで卵胞チェック1度で済んだんですね♪素晴らしい(*^^*)
あとは無事に採卵ですね!!きっと大丈夫ですよ☆
採卵の日は着替えて点滴、座薬したりするんですが 排卵してしまってないかそればっかりが気になりましたよ。いざ採卵始まり隣に居てくれたナースに『ちゃんと卵いますか!?』って聞いちゃいました(笑)
体外受精って乗り越えなければならないハードルがいっぱいありますね。
採卵日は夫と共に行きました!!なるべく運転は控えて来てくださいとの事だったので、痛みとか残るのかな〜と 思って…でも、全然平気で帰りは少しだけ買い物して帰宅しました。
朝早いのがね…私も子供どうしようか悩みました。子供は家の人にお願いして、土曜日は病院混むから早く行くと言って出てきましたよ。夫婦と子連れで来てる人もいましたよ〜。
判定日前に一度受診あるじゃないですか。採血で妊娠反応でてるかチェックらしいんですが、祝日の為行かなくてよくなりました。判定日怖いよ…(-_-;)
きなこ
2013/03/19 22:26
HCG注射してもらってきました!
今日は旦那が飲みだったので、9時に子どもを寝せてからの出発。
すんなり眠ってくれるかハラハラしましたが無事に寝てくれて、家を出ようとしたら旦那帰宅。
気を遣って私が出る時間に合わせて帰ってきてくれました♪
まっきさんはもう判定日までカウントダウンですね。
判定前の採血って必要なんですかね…?
要はフライングみたいなものだと思うんですが、判定日でもないのに採血の結果を知らされるわけないし、知らされたところでぬか喜びも二重ガッカリも嫌です(>_<)
まっき
2013/03/20 23:05
いよいよですね!!
いろいろ不安もあるとは思いますがきっとうまくいきます!!
少し雪が積もりましたね。安全運転運転で行ってらっしゃい(^_^)/~~
きなこ
2013/03/21 20:04
今朝は雪の影響で少し遅れて病院に到着しました。
採卵数は11個で、そのうち1個は変性卵と思われるとのことでした。
今日は精子の状態がすごく良かったので、顕微ではなく体外授精でやってみることになりました。
来週の火曜日に5日目胚盤胞での移植予定にして、判定前の採血はちょうど保育所の入所式の日なので、まっきさんと同じく受診せずに判定日まで待つことになりました。
明日の朝以降に受精卵の状態を電話で聞くこともできるそうですが、まっきさんは翌日に聞いたんでしたっけ?
気になるけど怖い…(>_<)
まっきさんは判定日まであと2日ですね。人事とは思えず私までドキドキしてきます。何か、体外授精を2回しているような錯覚…(・_・)
まっき
2013/03/21 22:23
採卵お疲れ様でした(*^^*)
お腹の張りなど大丈夫ですか!?
受精確認は私は採卵日の翌日は日目だった為に二日後にしました。本当にドッキドキでしたよ…。
精液の結果がよくてひと安心ですね!!
きなこさんの卵ちゃんが無事にスクスク成長しますように♪
私、実は昨日早期妊娠検査薬やっちゃいました。
予想通り真っ白^_^;
今回はやっぱりダメだったみたいです…。なんかいつまで経ってもお腹に何の気配も感じませんでした。胚盤胞のグレードが良かっただけにショックでしたがもう気持ちは前に進みました(*^^*)
一度の失敗でめげてられません(^-^)
また採卵からスタートでも頑張るしかありません♪
いよいよ年長さんですね〜☆卒園まであっという間なんだろうな〜(>_<)
きなこ
2013/03/22 06:51
息子の時は4週で妊娠に気づきましたが、それまでもその後しばらくも体調の変化らしきものは全く感じずでした。
今度もし妊娠できたとしても、自覚症状なんて出るとは思ってないけど、不妊治療するようになってから生理前に胸が張ったりということは感じるようになったので、今なら何か変化がでるのかも、と神経質になっちゃいます。
そういうちょっとした変化に一喜一憂。
まっきさんはつわりがひどかったんですもんね。なおさら気になりますよね。
判定日3日前での検査薬…90%信用するけど残りの10%に全力で期待してしまう私。。いつもフライングしてはそんな感じです(*_*)
昨日の採卵後は時々卵巣のあたり?(採卵時に痛みを感じたとこらへん)に痛みがあったりしましたが、すぐにおさまるの繰り返しで張りとかはなく、今日はもう何ともないです。
病院へのTEL、明日にしようかな…今日はちょっとヘコみたくない感じで。
もうすぐ進級の季節ですね♪今年スキーをやらせたお陰でだいぶ体力もついてきたみたいだし、今度はスイミング習わせたいな〜と企んでます!
水はあまり得意ではないのですが、泳げた方がいいし(私は泳げない…)、とりあえず4月から保育所で月1スイミングの日があるので、それに行ってみてから本人に聞いてみて決めようと思ってます。
まっき
2013/03/23 22:41
受精確認してみましたか!?
お腹の張り増してないですか?
私は判定に行ってきました。
二日前からガクッと体温下がり今朝から出血開始…。判定の料金がもったいないなぁ…と思いながら受診しました。
生理に間違いないのですが、判定結果はうっすらと陽性でました…案の定 hcg も低く『数値が低いので流れるかもしれません』と…。
黄体補充もなかったので先生も諦めてたのかな…。(子宮外の時は数値が低いのでと注射の指示がありました。)
出血も普通に生理1日目。完全に生理です。
何だか今日は衝撃的な1日で疲れました。
体外受精の料金すべて計算してみました。\364700でした^_^;
助成金の為の書類はいつ先生にお願いしたらいいのかな…。たしか書類作成に3000円かかりますよね。
スイミングいいですね〜☆うちももう少しお金に余裕があったら習わせたいです!体力ついて風邪も引きにくくなりそう!!保育園でスイミングやってるなんて羨ましいです!!
きなこ
2013/03/24 06:07
まっきさん、なんだかしっくりこない結果ですね。。出血が生理だとして、うっすら陽性が出るってことは化学流産みたいなことなのかなぁ…何かすっきりしないですね。
トータル36万かぁ…助成金が出るから少しは軽減されるとはいえ、やっぱり大きな出費。
凍結はできました?
私は一昨日の夕方にTELして聞いてみたところ、受精卵の状態は、
11個中2個→変性卵
9個中3個→未成熟
6個中1個→異常受精
ということで、残りの5個は正常に受精してくれているとのことでした。
とは言っても、ここから5日目まで順調に分割してくれるかどうかがやっぱり不安です。
移植までに、またTELで分割の進み具合を聞きたいくらいです。。
体調は至って良好で、今日まではスキー三昧なのでいいんですが、問題はその後…月曜日からは仕事も始まるけど、雪が溶けないからイマイチ気分も乗らなそうだし、いらないことばっかり考えてしまいそうです。
まっき
2013/03/25 14:16
きなこさんいよいよ明日ですね!!
毎日 受精確認したい気持ち分かります!!
スゴい気になりますよね…。リアルタイムで観察したい!
体調も落ち着いてるみたいであとはお迎えするだけですね!!
受精確認の電話で詳しく教えてくれたんですね!!私は受精卵の数のみしか教えてもらえませんでしたよ。
凍結胚は2つ出来ました。一つは脱出中胚盤胞でスゴい形してました…(-_-;)
陽性出たもんだからまた今週受診です。今週期、移植出来ないのかな…。
ゴールデンウィーク挟むとまたスケジュール組むのに困りそうです(-_-;)
きなこ
2013/03/26 18:23
無事に移植してきました!
私もグレードAaの脱出胚盤胞を移植して、他に脱出の一歩手前の拡張胚盤胞1つと、そのまた一歩手前の胚盤胞1つの計2つを凍結してもらいました。
受精卵5個のうち、残りの2個は少し成長が遅く、明日の朝まで培養してみてよさそうなら凍結してくれるとのことでしたが、説明を聞いた感じではダメっぽいなと思いました。
受精卵の画像を見せてもらいながら説明を聞いていたら、なんか涙が出そうになりました。
すごく元気の良い卵なので、今回の移植に自信を持ってもいいと思います。と培養土さんに言っていただいたんですが、素直に喜べない自分がいて…。
ここまで誘発〜採卵、受精と順調に進んできて、卵たちはこんなに頑張ってくれているんだということをこの目でしっかり見れた喜びはもちろんありましたが、こんなにも元気よく成長してくれている卵なのに自分のお腹では育ててあげられなかったら…という不安がどうしても先に立ってしまって。。
タイミング法やAIHで、すごくいい状態ですね〜と言われて期待して、撃沈したときの思いが蘇ります。
今までももしかしたら自然にこんな風にお腹の中では元気な受精卵ができていたかもしれないのに、着床障害とかで育ててあげられなかったのかなぁ…と思ってしまいます。。
料金計算してみたら35万くらいでした。まっきさんとの差額はHCGの分ですね。
まっきさんは今週も土曜日受診ですか?
体外受精スケジュールの用紙に書いてあるように、"月経様の出血があっても妊娠していることがありますから…"という言葉通りになってくれますように(>_<)
まっき
2013/03/26 19:55
移植お疲れ様でした(*^^*)
培養士さんのお墨付きがあったなんてスゴいじゃないですか♪
脱出胚盤胞は完全に脱出してしまった状態ですか?元気な証拠ですね〜(^-^)
私は木曜日あたり受診する予定です。
完全に体温も低温になったしいつもの生理です…^_^;
着床障害…私も考えちゃったりします。やっぱり何度もグレードの良い卵を移植してもダメならその時の診断されるんでしょうか…。
きなこさん、体冷やさないようにお腹を大切にしてくださいね♪
きなこ
2013/03/27 14:59
完全に脱出していたかどうか…というのはどういう状態なんだろ(・・?
テキストにある脱出中胚盤胞の写真よりは進んでいましたよ。
今日はすごくいいお天気ですね♪仕事してても寒くないし。あとは早く雪がとけてくれれば…
まっき
2013/04/01 14:17
新年度スタートしましたね!!
いよいよ年長さん♪最後の保育園思い出いっぱい作って欲しいです(^-^)
体調はその後いかがですか!?OHSS も大丈夫そうですか!?
私は先週受診してきました。
生理になった事をナースに告げたらとても残念そうでした。カルテをみたら採血した時のhcg が記載されていて…なんとも言えない気持ちになりました。
1周お休みして5月に移植する予定です。
きなこ
2013/04/01 19:54
年長さんになれたこと、すごい嬉しいみたいです♪
息子にとっては最後の保育所生活だけど、私にとっては最後にしたくないなぁ!!
入所式でビックリ。
お腹の目立つ妊婦ママさんたちがい〜っぱい(*_*)
7〜8人はいたかなぁ。
友達も4月、5月に出産を控えてる人がいるし、周りはベビーラッシュもいいとこって感じですよ。
私は4日が判定日です。
移植後何日目かにチクチクみたいな痛み?が一時的にあったり、下腹部が突っ張るような感じが時々あったり…かなり神経質になってるみたいです。
期待したくないのでお酒も飲んで、力仕事もバシバシやって過ごしてます。
まっきさん、本当にダメだったんですね。どこかで希望を捨てきれずにいました。
助成金の申請に必要な書類の中にある所得証明書ってどんなものかわかりますか?源泉徴収とはちがうんですかね?
まっき
2013/04/01 22:01
判定日までドキドキですね♪
かなり期待しちゃう症状(^-^)です☆
インターネットで青森のホームページみたら『所得課税証明書』?かな〜と思いました!!
着床したのになんでダメだったのかな…ってふと考えてしまいますが、考えても仕方ないですよね!!受精卵の生命力って事で、また前向きに頑張らなきゃですね!!
きなこ
2013/04/02 21:02
私も以前、初期流産は母体ではなく受精卵の方に原因があることがほとんどだって何かで見ましたが…心境としてはやっぱり複雑ですよね。。
判定日の検査って、尿検査と採血の両方で診るんですか?
まっきさんhcgの数値のことも言ってましたが、それってすぐに結果が出るものなんですか?
まっき
2013/04/04 07:04
おはようございます♪
まず、尿検査で妊娠反応みて採血で血中のhcg 見ます。採血の時には尿検査の結果がもうでてるので目の前にカルテがあるので覗けばすぐに分かっちゃいますヾ(・◇・)ノ採血結果は30分くらいででますよ〜。
気を付けて行ってきて下さいね(^-^)
きなこ
2013/04/05 20:33
こんばんわ。
昨日、陽性判定いただいてきました。
まっきさんの残念な結果を知っている以上、どう報告しようか迷いましたが、昨日が判定日だったことも知らせていたので…
陽性がでたとはいえ胎嚢確認もまだなので実感がなく、
ここまでの道のりを思いおこすと、決して簡単に宿った命ではないという重みからまだまだ安心できず、
今回は一人目の時にはなかった不安がたくさんあります。
まっきさんとここで出会えたことは、私にとって本当に支えになりました。
誰にも相談できないとき、誰かに理解を示してもらいたいとき、同じ思いをしてる人がいるんだという安心感を得られたとき。
まっきさんのおかげで立ち直れたことは数知れません。
ありきたりの言葉でしか表せないのが悔しいけど、本当にありがとうございました。
掲示板のルール上、私はもうここには来れなくなりますが、まっきさんさえ良かったら「卒業版」の方でまた交流してもらえませんか?
もし、気持ち的に受け入れられなかったら、無理に返事をくれなくても大丈夫ですからね。
まっき
2013/04/06 13:21
きなこさん、本当に良かったです(^-^)
これからの不安もあるとは思いますが体大事にしてマタニティーライフ楽しんで下さいね(^-^)
きなこさんとのやり取りが心の支えで昔からの友達のような感覚でした(*^^*)
わたしもきなこさんに続きたいなぁ♪
願いが叶ったら卒業版に出現しますね〜(^_^)/~~
© 子宝ねっと