この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ころぞう
2009/09/16 21:04
二人目が出来ずにはや7年。
その間に出産報告や産まない相談来たり、妬みや嫉妬の多い日々がありました。
いつになったら抱けるかなぁ・・・。
出来る人には出来ない人の気持ちは判らないんだな
ぁ・・・と、よーく心に刻み込まれました。
はーぁ
返信=83件
※100件で過去ログに移動します。
フィーフィー
2009/09/29 21:50
はじめまして。
私も二人目を望んで、来週から通院することにしました。周りには、キョウダイがいる子が多く、娘にもどうにかキョウダイをと!がんばることにしました。
一人目の時も、通院して体外受精でやっと設けた子だったので、二人目は自然に任せるつもりでしたが、年齢的にここは踏ん張り時と決心しました。
落ち込んだりすることが多いと思いますが、お互い励まし合っていい結果が出せるといいですね。
ころぞう
2009/09/30 11:44
フィーフィーさん はじめまして
私も通院したいです。でも、私も1人目は何度か体外してからの妊娠だったので、今回は旦那には反対されています。
理由は・・・?? 金銭面?時間??
病院の話するとなぜか不機嫌になります。
いい結果になれるよう私も挑戦したいと思います。
まずは通院のOK目指して!!
フィーフィー
2009/09/30 22:35
わかります!うちも、旦那は欲しがってますが、あまり病院には積極的でなく、私が押し切った感じでした。子作りも、なんとなく事務的になってしまって・・・。旦那さんは、子作りには積極的ですか?自然妊娠に前向きで、協力的なら希望があると思います。でも、なかなか妊娠しないと生理が来るたびにナーバスになりませんか?うちも、大分険悪になりましたが、一度思い切って自分の思いをぶつけてよかったと今は思います。
がんばって!
ころぞうさんのお子さんは、いくつくらいですか?
うちは、四歳です。今年から幼稚園に行き始め、時間ができたので通院も、少しはストレスなくできるかな?一人目の時は、仕事をしてたので結構大変でした。
これから、よろしく(ペコリ)
ころぞう
2009/09/30 23:41
うちはもうすぐ7歳です。
今年小学校に上がりました。
まわりはみんな兄弟がいるのです。
兄弟がいないのは同じ年の子では家だけなので欲しいとよく言われます。
旦那も欲しい気持ちはあるようですが、あまり協力的ではないです。
最近言われたのは、
そんなに欲しければ働けよ・・・
でした。1人目の時に8年ほど病院にお世話になり、通院がどんなものかよくわかっているとは思います。
休みなしで診てくれるところだったので、仕事しながら何とか通えました。
多分病院に行ったら最初から体外になること、もしくは、凍結胚(使えればですが)になり、高額だからかな・・・。
自分でも排卵日を気にしながらはいたんですが、全然だめでした。
これからもよろしくお願いします。
フィーフィー
2009/10/01 13:31
旦那さんの一言、あんまりです。そんなに欲しいならって・・・二人の子供になるのに・・・。すごく傷つかれたんじゃないですか?
確かにお金はかかるけど、治療に集中するには働くのは大変!ストレスがかかると思います。子供が出来るまで、期間がはっきりする訳ではないし、費用もいくらかかるか?でも、今は大分助成金などがあるから、一人目の時より経済的には負担は軽減されるのでは?
本当に妊娠するまでがゴール?結果?が見えないのは、つらいよね。ましては、旦那さんが協力的でないのは、一人で空回りしてるみたいで落ち込むよね。
私はとりあえず、一年がんばらせてくれ!と頼みました。仕事は忙しいので、どれだけ協力してくれるかは、不安です。きっと、また嫌な思いもすると思います。
今は女性であることが、辛いかな・・・。
ころぞう
2009/10/01 15:17
仕事しながらの通院をしていたので次もそうしてくれ ということなんだと思います。
治療に行くのがダメなら、まずは働いてとも思いますが、たぶん治療に使えず、旦那の欲しいものに変わるのが目に見えています。なんだかんだと理由つけて・・・
期間決めてそれでだめなら… と思いましたがあきらめ悪いので無理かな・・・。
この2,3日で生理の予定なので、まただめなのかっていわれるな・・・。生理痛が重いからシンドイ時にとどめさすようなこと事平気で言うし、自然はないと言われているのに、ありえないだろ!!って言いたくなりますが、自分の思っていること 気持ちを旦那に言えないでいる。都合悪いい事言うすぐ顔に出るからこっちが嫌な気持ちになります。
フィーフィー
2009/10/02 09:09
ころぞうさん、えらい!そんな環境の中、子供を持ちたいと強く思う気持ち・熱意に打たれます!多くの男性って、なんでこんなデリカシーのない言い方するのかな?って思うことあります。うちの旦那も、そう。
しかし、第一子の時とことなり、仕事&家事&育児&治療と状況が変わってきてるのだから、無理して働かず、ここはころぞうさんの熱意をわかってもらうしかないですよ。通院出来るようになるといいね。
通院も辛いけど、少しでも希望が持てるのがいいよね。
なるっきり、一人でがんばるより前向きになれるし。
お子さん、小学校の初運動会じゃないですか?
うちも、幼稚園初運動会です。しかし、台風が来てるみたい・・・。お天気と妊娠ばかりは、神頼みですねー。
ころぞう
2009/10/02 13:06
運動会が近いんですか? 家は春先に小学校の運動会終わりました。何せ田舎なのでこの時期は稲刈りとぶつかり地域の人の参加率が悪くなるとかで…。あたしはそのほうが嬉しいのに!年寄りにまで早く生まないと・・・とか、下手したら会う人会う人に言われ苦笑いしてるしかないので。
なのであまり子供の競技に集中できなっかたりする。
今年入ってからかな?生理前と生理中の腹痛がひどくなっている。筋腫のせいなのか?検診も行ってないなあ。
しばらく前に行ったときは石化してると言われました。
これも一つのできない原因かな?
自分にたくさん原因があると思うと、落ち込みます。
フィーフィー
2009/10/02 13:29
近所は運動会ラッシュです。私も運動会の役員&競技も出ますし、年ですが頑張ります!生理なんて面倒で、早くなくなればいいのに!と思いますが、なくなったらなくなったで困るんでしょうね(苦笑)
子供一人でも幸せって、思ってましたが、一人いればもう一人って欲が出るのが人間だなー。原因がわかっていれば、治療で望みがあったりしないですか?私は原因がわからず、ただなかなか出来ませんでした。最近、そんなケースが多いようです。体調が悪い&天気もこんなだと、気分も落ち込むと思うので、とりあえず、体調改善のために婦人科にかかってみては?
休日はなかなかPC出来ないと思うので、また週明けに!
ころぞう
2009/10/03 11:24
生理痛がつらいとイライラMAXで・・・
子宮取りたいと思っちゃいます。でもそしたら困るのは目に見えています。
出来るまではせめて一人でいいからと思ってました。パパにしてあげたい!ママになりたい!と
なのに欲ってでるんですね。1人出来たら兄弟を作ってやりたいって思い始めてきりがないかも?
自分が兄弟が多かったので余計かも?いることだけでも今どんなに助けられているか。
そうですね。まずは体調を万全にしていつでも迎えられるようにしておかないと。
筋腫のためお腹にいるとき窮屈な思いをさせてたようだし(一緒に筋腫も成長してたようで)今どんな状態か把握しておきたいしなるべく早く行ってみようかと思います。
こうして話せて自分の中のモヤモヤしていた部分がかなり晴れてきたと思います。ありがとうございます。
フィーフィー
2009/10/05 09:35
私も女キョウダイがいるのですが、小さいときは一人っ子に憧れてました。ハ、ハ、ハ。
今は本当キョウダイがいて、よかったと思っています。両親に感謝です。だから、余計に可能性があるなら、努力をしてやらないと!と決意も新たになりますね。
旦那には「とりあえず、一年」といいましたが、一年でやめる気は毛頭ないので、落ち込んだときは励ましあって、出口を探しましょう。(今はきっと入り口を入ったばかりくらいだよね〜。)
このおしゃべりで、ころぞうさんが少しでもすっきりしてくれたら、私もうれしいです。私も、励まされます。
だんだん、寒くなってきたから風邪にも気をつけてね。
ころぞう
2009/10/05 12:55
この週末は風邪でダウンしてました。
のどは痛いし咳止まんないし・・・だからスポ小クラブもお休みしたのに!家のお風呂じゃ足延ばせないからと銭湯へ。片道1時間弱かかるのに意味ないじゃん!
もう気分は早く風邪治して婦人科へGO!!したいのに。
インフル流行ってるから待ってる間に他の人に移したら…と思って我慢してます(泣)
今って便利ですね。基礎体温表も携帯やパソコンで管理できて。私が病院にかかり始めたころは(15年くらい前)なかったように思います。相談できる相手もいなくて。ちょうどその頃本屋で「あしたばくらぶ」とかいう本が出てるの見て おおっ!! て勢いで本買ったなぁ。で、それ見て解んないこと事調べたりして今はネットですぐ見れて便利ですね。
さっ 今日はこたつを出さなくちゃ 朝寒くて子供がいつまでも布団から出られずにいるから。着替えをこたつで温められるようにしてあげよう!!
ちなみに旦那は今年からこたつは太ももまでしか入れさせない。いや 禁止にするか・・?下半身を温めすぎるのはよくないと聞いたし。
フィーフィー
2009/10/05 14:24
風邪ひいちゃってたのね。早く完治させてね。
基礎体温表は、前に買った手つかずのがあったので、いまだ手書きのをしようしているけど、病院に持って行くには手書きのオーソドックスなのがいいのかな?
こたつ派なんですね。うちはホットカーペットだけ。こたつは掃除が面倒そうだし、そのまま寝ちゃいそうで・・・。本当に今日は寒いですね。
婦人科は近くにあるのかな?私は、ちょっと遠くの不妊専門の病院に行くことにしました。やっぱり、普通の婦人科は産科がついてるから、気分的にどうかなと思って。遠いけど、幼稚園に行ってる間に通院出来るから。
お大事に!ゆっくり休んでください。(子供が帰ってくるまで)
ころぞう
2009/10/05 18:55
婦人科にはもともとお世話になった水戸の病院へ行こうと思っています。片道1時間弱かかるけど行けない距離ではない!
行かなくなってだいぶ経ちますが噂によると産科は予約制になったとかであまりお腹の大きい人に会わずに済むんじゃないかと。
お腹の大きい人がいると座っているのが気が引けてしまう・・・。
風邪は咳が止まればもうすぐに行こうとおもいます。旦那の意見聞いてたら自分の体に悪い。
自分のことしか考えてない自己中君だから。
一緒にいて腹立つこともあるから別れたい!って思う時もあるけどやっぱり好きなんだろうなぁ
この人の子供が欲しいって思うんだもん。
フィーフィー
2009/10/05 20:57
そうそう、とりあえずころぞうさんの体調回復が目的なので、旦那さんはいいんじゃない?生理痛が重いのも、何か原因があるかもしれないし。生理痛が軽くなるだけでも、行く意味がきっとあるよ。
私も一時間弱のところに通うけど、電車です。運転に自信がないので・・・。前に通っていた病院にカルテのコピーをもらい、持参します。あまり面倒な検査とかやらないですむといいんだけど・・・。前の病院が結構いいところだったので(環境や先生、スタッフの人がよかった)今度も当たるといいんだけどなー。
ころぞう
2009/10/06 11:12
他の病院でも?と思いましたがどこに行けばいいのやら・・・?
知らないところに一人で行く勇気もないのでまたお世話になろうと。それに大事な卵ちゃんがいるので(凍結卵チャン)
検査か・・・。痛いんだろうなぁ・・・。
何年も経つので使えるのかは不明だし、一から検査し直しかな?。
運転には自信はありませんが唯一の移動手段なので。
狭い道ばかりなので常にドキドキです。
天気悪くて気が滅入る。何もする気が起きないです。
風邪のせいかダルさも抜けないし。
頭もいつにもましてポワ〜ンとしてます(笑)
フィーフィー
2009/10/06 14:17
えー、凍結卵ちゃんがあるんですか!それなら、ころぞうさんの体調がよくなったら移植すれば、可能性大!ではないの!卵ちゃんは、いくつあるの?
私は、前回使ってなくなりました凹今度、体外をやる場合は一から出直しです。
明日、病院に行ってきます!台風、大型みたい。大丈夫かなー。ニュースもそんなのばっかりで、つまらない。
そういえば、マカって飲んだことありますか?妊娠にいいのかしら?なんだか、藁にもすがる...感じになってきた。(苦笑)
ころぞう
2009/10/06 15:57
早く咳止まんないかな?そしたら行けるのにさ!
2回分ぐらい凍結してあるはずなんだけど まだ保存されてればいいな。先生はいつでもどうぞと言っていたような・・・。
マカは最近旦那に飲ませ始めました。良いと言われるとつい買ってしまう。何でも試したくなってしまうんです。あれって自分も飲んだほうがいいのかな?
マカって高い方がいいって聞くけどどうなのかな?
成分に違いとか何かあるのかしら?
フィーフィー
2009/10/06 20:00
子供が咳と鼻水が出てるので、今日病院に連れて行ったら、親子そろってマスクしてる人がいっぱいでした。
ころぞうさんも、マスクして行ってみては?卵ちゃんの様子も気になるし、きっと前の卵ちゃんだったら、今から作るより、元気なはずだよ!年齢いっちゃうと、結構いい状態で出来ない気がする・・・。
マカは夫婦そろって、飲んだ方がいいみたい。でも、旦那さん、飲んでくれるならいいじゃない?うちは、面倒くさがりそう。自分だけ飲んでみるか?病院で漢方もやってるみたいだから、明日相談してみるかな?
ころぞう
2009/10/07 12:07
今回マカを飲ませるのに旦那には「疲労回復」に良いと言ってあります。以前漢方を服用してもらっていたときは逆に「調子悪くて仕事にならない!!」と何度言っても飲んでもらえなかったから。
今回はそんなことのないように↑言ってあり何とか続いてます。水とマカ持って目の前に立たれたら飲むしかないんだろうけど(笑)
一緒に飲むのがいいのか・・・ いざ自分が飲むとなると勇気要りますね。今までも、もしもを考えて薬に頼らず気合いで治してました。
そうよね。マスクよマスク!してけば移す心配減るじゃない!思いつきもしなかった!!でわ、早速行ってきます。
フィーフィー
2009/10/07 13:29
ころぞうさん、面白すぎ!!!(笑)今、結構マスクの人がいっぱいだよ〜。
今日、病院に行ってきました。行って、ビックリ!なんと!ざっと30人くらい待ってるの!全員が不妊だけではないにしても、すごい人数!予約もしてるし〜とのんきに待ってたら、1時間待たされた(苦笑)
生理周期が短くなってることを指摘され、「子宮の機能が低下してるかな?」なんて、さらっと言われた。今日あたり排卵するようで、夫婦生活をして、明日フーナー検査するよう言われましたが、旦那に電話して早く帰ってこれるか聞いたら、「忙しいから、無理!」と切られてしまった。確かに、毎晩遅く週末くらいしか、チャンスがないけど。。。
一体、なんのために病院いってるんだか!ちょっとくらい協力してくれてもいいのに・・・。と、悔しくなりました。本当、一人で頑張ればいいだけならいいけど、協力的じゃない人に手を借りなければいけないのは、一苦労。不妊で苦労してるんだから、そのくらい手助けしてくれたって!と、余計に腹が立ってきました。
怒りモードで、すいません。
ころぞうさんは、病院どうでした?
卵ちゃんは、無事だったかな?
ころぞう
2009/10/08 08:43
はぁ〜っっっ
行けなかった・・・
明日こそっ!って思ったら臨時休校だって・・・。
しかも台風ということで旦那からは今日は外出禁止令が出た。
さすがに病院には一緒には行けないしなぁ。
もう!!今日は何もしないで寝てやる〜〜〜!!
っていつもと同じかな?(笑)
あっ怪獣が起きだした!
たっぷり寝て充電はOK!
暇だから暴れ始まるわ!
フィーフィー
2009/10/08 13:42
台風の中、病院行ってきました。フーナー検査は、いい状態とのこと。よかったー。
でも、卵巣の機能は低下してる可能性大なんだって。また、新たな検査に進みます。電車3時間も止まった。やっと家にたどり着き、遅い昼を食べてます。
お子さん、休みだと自分の時間が出来ないけど、怪我してもやだから、しょうがないねー。
ころぞうさんも、怪獣に負けないようにねー。
フィーフィー
2009/10/09 09:40
おはよう!台風、大丈夫でした?
うちは、大風で洗濯物が吹っ飛んだくらいです。
昨日、旦那とけんかしました。先生が言うようなタイミングではH出来ないって。確かに毎晩遅いので、睡眠時間は大切だと思うけど、そうそうない機会なのに。
本当に病院に行っている意味を考えてしまう。
明日から3連休、一泊で那須に行ってきます。
また、帰ってきてからお話ししましょう。
ころぞう
2009/10/09 13:56
今日病院行ってきました。
多分凍結胚はないと思われます。あまりにも前過ぎてカルテすら見つからないようでした。
お腹の痛みは卵巣に水が溜まって結構腫れていると言われました。次は日曜日に受診してって。
病院行くこと言ってないので帰ってきたら話さなくちゃ。
日曜日に動物園に行く予定が…家も那須へ行く予定でした。 無料券がパ〜だわ。仕方ない。
旦那が納得するかな?結構自己中だから予定どうりにしようと人の意見聞かないタイプ。疲れる・・・。
それで以前も思うように通院出来なかったりしたの。
でわ、また連休明けに・・・(@^^)/~~~
フィーフィー
2009/10/13 14:04
凍結胚、残念でした。でも、普通知らせてくれないですかねー。前の病院は、保管料を年間で払うことになっててので、更新前に連絡があるシステムでしたよ。ひどいねー。
病院、行かれてよかったね。卵巣の腫れが引いたら、生理痛も楽になるかもしれないね。毎月来るものが、楽に過ごせたらそれだけでも病院に行った甲斐があるじゃない。えらい、ころぞうさん。
動物園はまた行けるけど、健康が第一。健康じゃなければ、どこも行けないわけだし。無理しても通院して、早く治してね。
那須は寒かった・・・。目一杯、遊んで週末は疲れたので、平日にのんびりします。私も日曜日通院。血液検査です。
ころぞう
2009/10/13 16:19
那須はいかがでした?? 寒かったんですか…。
でも良い所ですよね。
(旦那に別荘買ってて言ったら断られました。)
凍結胚は残念でしたけど、いきなり体外の話されたのにはびっくりしました!!!前がそうだったからと言って今も同じなのかと状態を検査するとかはないのでしょうか?
金曜日に受診した時に卵巣の検査?細胞かなぁ・・しとくので日曜日には結果が出るようにしとく。だから来るようにと言われて、行ったら婦人科ではなく産科の先生で、結果を聞きたいと言ったら、そんな事で来たの???とかるーく言われムカッ!!としました。
でも、これからお世話になるんだからと何も言わずに我慢したわ。
今は生理すら起きなくなっているのでまずは生理が来ることを願って、タイミングから始めることにしました。
前は男性不妊もあったのでタイミングになれば精子数も見てもらえるかと思って。
フィーフィー
2009/10/14 13:43
なんか通院するのが心配な病院では?結構、メンタルな面が大きいから、信頼出来るところがいいよね。せっかく、動物園キャンセルして行ったのに、その言いぐさはないよね。私もムカっときました。これから治療し治しだったら、もっといい病院がありそうだけど。通いやすいところがいいし。
私が行っている病院はまだ二回しか行ってないから、よくわからないけど、病院もきれいだし、不妊と婦人科専門だから、気まずい思いはしなさそう。一時間待ちは当たり前だけど、雑誌も充実してるし、テレビもあるし、あまり退屈しなくていいかな?難点は先生の声が小さくて何度も聞き返すくらい???
このまま、うまく通院出来るといいね。
ころぞう
2009/10/14 13:52
転院も考えたりもするけどなかなか踏ん切りがつかない。
それに他の病院と思うとどこにあるかわからないし、通えそうな範囲で不妊を扱っているところってあんまり聞かないし。
今の病院はかなり実績があるところだし。
声が小さいって同じね。ぼそぼそ話すから聞き返しがおおいの。
いつもは生理こない方が嬉しいのに今回は嬉しい。
やっと来たって感じで、まず一歩踏み出せた。
フィーフィー
2009/10/15 09:30
本当、月のものが順調に来るからこそ、きっと妊娠が待ってるんだよ。まずは、体調回復だね。
病院を変えるのも、勇気いるよね。私もなるべく、今の病院でやっていきたいなー。でも、不妊専用の病院って独特の雰囲気があるよね。たくさん、患者さんいても、患者さん同士雑談することないし。しかし、たくさんいることに驚くやら、ほっとするやらかな?
生理、軽くすむといいね。前回みたいに腹痛で苦しむことがないといいね。
ころぞう
2009/10/15 15:42
生理痛は今月はましかな。 動けてるし。生理終わったら病院に行こうと思ってるんだけど。
転院した方がいいのかな?まーだ悩んでます(;一_一)
そうすれば一から検査してもらえると思うのです。
でも、反対されてるから旦那が検査を受け入れてくれるか心配で・・・
病院に行きたいなと話した時に、いろいろ言われたし、
かなりそれがズシーーーンと効いております。
子供が欲しいって思うことがいけない事なのかな???
欲しい≠治療する 自然にできれば一番いいんだろうけどそれが出来ないから治療したいのに。
これってわがままなのかな???
フィーフィー
2009/10/15 20:01
わがままなんてことないです!
自分の人生。ここでくじけて、絶対後悔しないと思いますか?
私も将来、子供に「なんでキョウダイがいないの?」って聞かれたときに、「パパもママも頑張ったけど、神様が一人しか授けてくれなかったんだよ。」って自信を持っていいたいなーと思って、治療を再開しました。
ころぞうさんだって、第一子を生んでから今までもう一人いればなーって思い続けたんだよね。願望を持つのは大切なこと。それでも、かなわないことって多いけど、自分で納得できるのなら、きっとすっきり出来ると思うよ。なかなか恵まれないからこそ、余計に欲しいと思うのかもねー。
自然に出来ない→いたずらに時間が過ぎる→年をとってきて無理になるってことが、一番辛いよね。
治療してれば、望みが持てるわけだし。とりあえず、期間限定で押し倒し、うやむやにするってパターンはどうでしょうか?夫婦で温度差があるのって、本当困るよね。
ころぞう
2009/10/16 12:37
温度差ありすぎ!!
男の人はある程度年齢いっても子供を望める可能性はあるけど私にはリミットがある。
やれるだけやってみたいのに。
なにも出来ずに1人モンモンとしてる。初めて子供を抱いた時のあの顔、それまでは欲しいっていうの前面に出してとても協力的だったのに人って簡単に変わるのね。
なら、生理が来るたびにタメ息つくな〜〜〜!!
何で出来ないの?? って聞くな〜〜〜!
以上 切なる私の心の叫びでした。
フィーフィー
2009/10/16 18:58
今期はあまり体温の上昇がよくないので、きっと駄目だろうな−。生理が来るたび、ブルーになるよね。出来ないことは、夫婦二人の問題なのに妊娠する女性に落ち度があるような発言はどうかと思うよね。
ころぞうさんも一緒に体外でも顕微でも、赤ちゃんを抱っこするまで、めげずに負けずにやっていきましょう!負けたり、あきらめたら終わりです。気持ちを持続させるのは大変だけど、めげたら励まし合いましょう。そして、2児のママになりましょう!!!
ころぞう
2009/10/16 23:01
そうだよね。
諦めたらたぶん私はそこから動けなくなると思う。
そんな自分想像したくもないし、家族の為にならない。
子供だってそんなの嫌だと思う。ますます望み薄くなるかも?
反対されるなら反対されないように環境を整えるなり、協力してくれないのならさせるように、するように自分で持っていかなくちゃ!
後悔だけはしたくない。
くじけそうになったらごめんなさい。
ここで吐かせてください。一緒に頑張りたい。
フィーフィー
2009/10/19 13:54
もちろん、いくらでも愚痴ってください!私も、ころぞうさんとおしゃべりできて、すごく前向きになりました。他人にはなかかな理解してもらえない悩みだからこそ、ここで励まし合ってやっていきましょう。他のおしゃべりでも、いいですよ。
お出かけにも、食欲にもいい季節。体調・環境を整えてよい季節を過ごしましょう。ころぞうさんは、インドア派?アウトドア派?先週末は新三郷のららぽーと・コストコに行ってきました。すごい人!でした。人に酔った・・・。これから紅葉も見に行きたいなー。
ころぞう
2009/10/19 14:32
週末は土曜日は結婚式があり疲れた。
日曜日は旦那の趣味に付き合い那須へ。
これがまた疲れる。だって車に興味はないから。
旧車と言われてもあぁ〜ほんと古そうって。
しかも帰りは雨。冷房のない車の中は蒸し暑いし。
アウトドアはなので、連れて行ってくれるのはいいがもう少し楽しい所がいい。↑の日も帰りにアウトレット寄ってて言ったのに知らんぷりでした(泣)
紅葉いいよね。でも、家の場合360度山なので家にいながら紅葉見れます。 日光とか良いらしいので一度行ってみたいと言ったら即却下でした<`〜´>
フィーフィー
2009/10/19 20:11
旦那さん、車が好きなのね。共通の趣味じゃないと結構、苦痛だよね。アウトレット、前回那須に行ったとき、帰りに気がついたけどすでに遅くって無理でした。
週末は高速料金が1000円だから、車が多い。きっと、那須や日光は渋滞するね。那須、矢板で混まなかった?
結婚式、いいなー。確かに疲れるけど、美味しいもの食べられるから、うらやましい・・・。私はめっきり、弔辞関係しかなくなってきました(苦笑)
最近、ママ友が「次、考えてないの?」とみんなに聞きまくってます。なんでそんなに人のことが気になるのやら???
ころぞう
2009/10/19 21:59
ETC付いてない車だったので一般道で行きました。(毎回ですが)さすがにシーズン?ではないし観光地でもないので込まず2時間弱で行けます。千本松に寄ったら一気に雨なっちゃいました。
また来月もかと思うと、疲れる!
子供はいつの間にか旧車の集まりの所の売店で顔馴染みになってました(汗)
次って今じゃ誰にも聞かれない・・・。
さすがに小学生になってるし間空きすぎなの?
私は作りますよ〜〜〜いくつになろうが可能な限り
だって兄弟はいた方がいいもの。
フィーフィー
2009/10/20 09:30
そうだよね。家族4人生活を夢見ています。
ころぞうさんのところは、男の子ですか?そうなると女の子、欲しいですよね。うちは娘なんですが、姉妹に憧れます。私も姉妹で、今も仲がいいので。妹は子供に恵まれているので、悩み相談は出来ませんが、それでもキョウダイって、すばらしい!
千本松のソフトクリーム、美味しいよね。寒いと、あまり食べたくないけど・・・。
ころぞう
2009/10/20 11:21
家は男の子です。子供は弟が欲しいなあって言うけど、
女の子もいいなぁ。私自身兄弟いても考え方が違うので話すこともないけど、妹に数カ月違いの甥がいるので一緒にいる時にはキョウダイいたらこんな感じ??と目を細めてしまいます。
もう授かれるのならどちらでもいい!
今日は暖かくなるって言ったのに寒い!!
トレーナー着てジャージ上着にしてます。
フィーフィー
2009/10/20 11:59
掃除したり、洋服の入れ替えをしたせいでしょうか?暑い!私は半袖です。同じ茨城で、???ですね。
小学生の男の子、やんちゃでしょうね。そのうち、体力的に負けてしまうね。きっと、赤ちゃんの面倒みてくれますよ。うちは、嫉妬して意地悪しちゃいそう。。。本当、授かれれば幸せ!でも、産まれるまでは心配だけどね。
今日は娘が芋掘りでサツマイモを持ってきてくれます。早速、焼き芋にしようかな−。
ころぞう
2009/10/20 15:52
やっぱり寒いので1人でコタツは・・・と思いましたがスイッチ入れちゃった。
暖かい〜〜〜 日が陰ってきたからそろそろ洗濯物も込まないといけないな・・・でも外は寒そう。
お芋いいなぁ。幼稚園では芋掘り行ったけど小学校になるとないのよね・・・。そういう行事って。
来年はサツマイモ植えようかな?
フィーフィー
2009/10/20 19:01
芋掘りで疲れたのか、娘はもう寝てしまいました。早速、ふかして二本も食べちゃった。(夕飯とは別に)
やっぱり、秋は美味しいものが多いですよね。
ころぞうさんは、婦人科に通院して、卵巣の状態を治す治療をするのかな?私は、今度血液検査の結果を聞きに行って、内診かな?年齢的にのんびりやってられないので、きっと体外かしら?うちは、人工はあまり意味がないんだって・・・。
ころぞう
2009/10/20 20:35
卵巣は治療の予定はないです。
多分女医さんには気持ちが伝わってないように思います。何せ産科の先生だったから。感じ的にもめんどくさそうにされたから。
なので婦人科の先生にもう一度きちんと話を聞いてもらいたいと思ってます。卵巣に問題あるならちゃんと排卵してない気もするし。筋腫持ちなのでそれについても聞きたいし。
秋は危険ですよ・・・!美味しすぎるので・・・。
しかもかるーく厚着になりつつあるのでついつい油断してしまう(;一_一)
フィーフィー
2009/10/21 08:22
そうですね。メンタルな治療になると信頼出来る先生にしっかり話を聞けるか?聞けないか?で、大分違ってきますよね。前の先生のところは、電話相談、FAXやメールで相談も出来たので、なかなか聞けないことはメールで聞いてました。個別に回答してもらえるし、文章だとゆっくりじっくり読めるので、聞き逃すこともなく、
安心して治療出来ました。
ころぞうさんも、病院に恵まれるといいですね。まず、病院探しが第一歩かな?
皮下脂肪をためないよう、今日からワオーキングを始めたいと思います。適度な運動は体質改善にいいらしいよ。
ころぞう
2009/10/21 10:08
適度な運動かぁ・・・最近運動してないなぁ・・・
一応ママさんバレーには所属してるのよ(^u^)
寒くなってきたので行ってないけど。
一時はいくつ掛け持ってたかしら…???今は2つだけ
来月は大会あるって言ってたなあ・・・。
ヨシ!!行くか!
病院 この辺で聞くのは2か所くらいかな?このうちの一つに行ってるのよね。なんだかんだ言っても今の病院の先生に頼ってる。今考えてるのは、マタニティヨガ?みたいので不妊さんの妊娠しやすくするため?とか言う教室に通おうかな?って思ってます。病院でやってるの。不妊教室ってもう一度行った方がいいのかな?
フィーフィー
2009/10/21 21:17
ママさんバレー、更に大会なんて、すごい!私は球技のセンスがないので、尊敬します。バレーも、マタニティヨガも、妊娠のためにきっと、よい効果がありますよ。なんにでも、前向きに取り組むことって大切。きっと、そんなころぞうさんをみて、旦那さんも少しづつ協力的になってくれ、通院を認めてくれるといいね。
初日にしては歩きすぎて、今まで寝てしまいました。(汗)台所も散らかしっぱなし、片付けるか!
ころぞう
2009/10/22 09:51
最近の出来事・・・・・。
ご近所さんが3人目ご出産・・・(オメデトウ)
義母ーーーー>何で他はポコポコ孫が増えてんのに家は増えないの???だって。 グサッと来たわ。 治療してたこと(理由)も、そう簡単には出来ない事も知っててさらりと言ってきた。
それは旦那に言ってよ。そうすれば少しは変わるかもしれないのに。
フィーフィー
2009/10/22 13:33
でも、男の人って言われるとかえって天の邪鬼にならない?大分前の話だけど、うちなんて周りが結婚を騒いで、かえって旦那は気を損ねてたことがあるよ。
人って、都合の悪いこと忘れて、不用意な発言するよね。うちの義母も、「○(娘)が4歳の時は、もう下に二人いたっけ」とか聞こえよがしにいいます。「キョウダイがいないのは、寂しいよね」と娘にもいいます。本当、デリカシーがない発言にムカ!
最近は「はー、そうですねー」と流してますが・・・。
生理が来るたびに落ち込んでる時は、さすがに凹む。
ころぞう
2009/10/22 14:16
男の人ってそういうもんなのかな?旦那がそんな話とかされてるの見たことないからなあ。そういう話聞かれたりするのは自分だからな・・・。まっじいちゃんは何も言わないからその点楽だけど。
そ!!デリカシーが無い!平気で地雷踏んでくる!
生理の時はかなり凹む。で、荒れたいけど出来ずに1人モヤモヤしてまた凹むの繰り返し。
顔も見たくないが何せ敷地内なので会っちゃうんだな!!これが(>_<)
フィーフィー
2009/10/22 21:51
あら、同居に近いんですね。実は私も2年前まで同居でした。本当に一軒の中で、お風呂もトイレも一緒(苦)。旦那の転勤で、茨城に来ました。今はあまり爆撃されることもなくなりましたが、その分、お盆やお彼岸、お正月に親族の前で言いたい放題です。そのときを凌げば、また平和な日々なので、自分では苦行と割り切っていますが・・・。
言われなくても、痛感してるので余計に辛いよね。
はー、本当デリカシーのない人たちの世界に行きたい!
今からお正月が憂鬱です。ころぞうさん、逃げようがなく、辛いねー。ストレス発散は、アタックかな?
フィーフィー
2009/10/23 09:21
今日、生理が来ました。来るかなとは思ってましたが、実際に来るとやはり凹みます。また、今月も駄目でした。はー、また虚しい日々です。
ころぞう
2009/10/23 14:58
転勤か〜〜〜 いいな〜〜〜 旦那の会社は基本単身のみ。 海外になるかもしれないので今ドキドキです。 チラホラ話が上がってるみたいだから・・・。
やっぱり行ったら3〜4年は帰れないっていうし、出来るなら行くんだったら小学校高学年になるまでは待ってほしいとは、言ってあるんだけどこればっかりはねぇ。
爆撃きついよね。私の場合一切口も聞かなくなるし顔も合わせないようにしてる。
基礎体温計り始めました。旦那は何も言わないけど気付いてくれてるかな?
今もマカは続いております。お水と粒持ってニッコリ仁王立ち・・・ 何も言えなくなったようです。おとなしく言うこと聞いてる。もう無くなりそうだから早く補充しないと。
生理が来た時かなり凹むけど、チャンス!!って思って妊娠したら出来ない事してます。けっこう気が晴れる!
フィーフィー
2009/10/26 21:01
今日、病院に行ってきました。前回の血液検査の結果は、良好でした。フーナー検査も良好だったのに、駄目だったのは、卵巣の機能のせいかも?と言われ、更に検査をすることになりました。
ころぞうさん、前向きになる秘訣を伝授いただき、ありがとう!私も妊娠したら出来ないこと!やけ食い、やけ酒でもするか!
ころぞうさんの旦那さん、転勤になったら子作りストップになってしますね。今のうちに、励んでもらわないとね。
ころぞう
2009/10/27 11:53
転勤の話がいつ本格的になるのか毎日ビクビクしながら居ます。行くとしても治安の悪い所なので・・・。
前回短期で行った時は、日本でもテレビでやってました。宿泊してるホテルの前に爆弾が仕掛けられたって。この時は無事に帰ってこれたけど。。。
子供の着られなくなった洋服も捨てられずにいます。
7年経つとかなりの量です。いつかって必ず使うつもりなので取っといてるけど、使う前に生地の方が参っちゃいそう。初着もある(*_*)けど譲る気にもならない。
けど、その時が来たら多分私の事だから新しいのを買うだろう・・・。
週末に行こうと思います。基礎体温も半月ぐらいになるので少しは診てもらえるかと思って。
前は高プロもあったので、複雑です。
フィーフィー
2009/10/27 21:43
本当、子供服ってすぐ着れなくなるから、たまるたまる。うちも、大人の服はいつも一緒で子供服ばかりがタンスにも、衣装箱にもたくさん。うちは、女の子だから結構服のもらい物が多く、もらったものだから余計処分出来ない・・・。
病院、よく診てもらえるといいね。
ころぞう
2009/10/30 14:00
今日は病院だ〜〜〜!!って急いで片付けてってしてたら・・・・・・・・
学校から「学級閉鎖になりました。すぐにお迎えお願いします・・・。」と電話が来ました。
なんで〜〜〜 こないだも台風で帰るの早くて行けなくて・・・。
仕方ないので諦めた。来月こそは行けますよーに!!
フィーフィー
2009/10/30 23:00
インフルエンザ?これからの季節、油断ならないね。
病院、残念でした。インフルエンザでなくても、風邪とかはやってきそうだし。困ったもんだ。
もう、来週には来月だし。早く落ち着いて通院出来るといいね。
フィーフィー
2009/11/04 20:03
こんばんわ。昨日あたりから寒くなってきましたが、風邪ひいてないですか?息子さんの学校も、お休みになったりしてないですか?
月曜日に病院に行ってきました。
やはり、年齢的なことで卵巣の機能が低下してるんじゃないか?ってのが、先生の意見でした。今月タイミングでやってみて、駄目なら体外に進むことを考えようと思っています。旦那は、なかなか進展がないことにイラッときているようで、最近険悪です。そうは言っても、私でもどうしようもないこと。こればかりは、努力ではどうにもならないしねー。
ころぞう
2009/11/05 10:20
ただいま学級閉鎖継続中・・・いつから行けるのかな?
連れて歩くわけにもいかず引きこもり生活しています。
病院行きたいよ〜〜〜 最近は禁句になりつつある。
回りは2人目 3人目ときてるのに家は一体いつまで1人なの?この先不安だ。
フィーフィー
2009/11/05 10:54
やっぱり、学級閉鎖続いてるのね。子供も辛いけど、親も辛いよね−。うちは、幼稚園お休みになってないので、どうにか病院いけますが、この間は連休の中日ってこともあり、4時間もかかった。(ハー、ため息)
インフルエンザ騒ぎが治まらないと、どうにもならないね。うちも季節の予防注射打ってきました。新型はいつになるのやら。(妊娠の可能性がないから、大いばりで打ってきたよ!)
昨日旦那と話して、12月から体外で進むことになりました。ころぞうさんも、治療していけるといいね。でも、望みを捨てず、タイミングも頑張ってね!
ころぞう
2009/11/09 11:50
やっと今日から学校再開になりました。
インフルエンザは早く終結して欲しい。
季節性の予防注射は出来たけど新型のはいつ出来るんだろう。家の場合子供がインフルかかると大変なの。
事情があり病気が再発する危険があるから・・・
インフル落ち着くまでは病院には行けないなぁ。
それまでは自己流でタイミングでもやってみようと思います。
体外 は大変だろうけど頑張ってね。
フィーフィー
2009/11/09 20:29
ニュースでも、3歳児の死亡が報道されてたねー。早く暖かくなって、インフルどっかいっちゃえばいいのに。
この間、病院で卵子の質改善にビタミンサプリ(特に、B,C,E)がいいって聞き、買ってきて飲んでます。気休めかもしれないけど。今週は、注射しに行ってきますが、タイミングとれてないから、たぶん無駄になると思うけど・・・。体外、すっかり昔のことで忘れたけど、助成金のこと調べたら、1回につき10万出るんだって。2回まで。少し、気楽になってきた。
息子さん、インフルかからないといいね。病気になると本当変わってあげたいくらいかわいそうになるもんね。
ころぞう
2009/11/10 10:55
助成金出るんだ〜〜〜。最近はいいね。でも2回か・・・。 でも助かる。体外するときついのよね。
年齢の事考えると早くしなきゃと思うが、うまくいかないよ〜〜〜。
インフルよ!!早くいなくなってくれーーーー。。。
今日の新聞では7カ月の子が亡くなったって。
胸が痛い。せっかく生まれたのにこれからって時にいなくなるなんて家族も辛いよね。
フィーフィー
2009/11/12 14:32
今日、無駄とわかりつつ黄体ホルモンを打ってきました。痛い!
そして、今日は寒い・・・。ころぞうさん、風邪ひかないでねー。おこたで、温々してますか?
最近、サツマイモのたべすぎで妊婦でもないのに体重が増加してるよ!困ったもんだ。(汗)
ころぞう
2009/11/16 13:44
今月もリセットしました。
なので、今月はバレーの予定を多めにしてみました。
他チームの助っ人も引き受けちゃいました。
たくさん動いて血の巡りが良くなると冷え症改善されるかしら?特にお腹や腰回りが。 も〜〜〜寒いの嫌い!
早く温かくならないかな?
体重は右肩上がりです。まずいわ!!
何食べてもおいしいんです。これ以上はやめようと思うんだけど、手が勝手にーー口に運んでくる。
食欲には勝てません。
フィーフィー
2009/11/19 09:28
ころぞうさん、こんにちは。
なんと日曜から娘が具合悪く、やっと今日幼稚園に行きました。病院に行くと、具合の悪い子供がたくさん。こっちが具合悪くなってきます。
今日、リセットしました。明日、病院に行って今後の予定を決めてきます。役所に行って、助成金の書類ももらってきます。これからは、体外に向かって邁進します!
バレーボールへの意気込み、すごいね。無理せず、頑張ってね。早く暖かくなるといいねー。
ころぞう
2009/11/24 13:49
旦那に今は不妊治療に助成金が出るんだってって話してみた。体外するのにも出るんだってよって。
金額も言ったけど聞き流されました。
ほんとに欲しいと思ってるのか不安だ。欲しいと思ってるのは私だけかなぁ?口では出来ないなぁ・・・とか言ったりしてるけど、そこから先には進まないんだよね。
1人で考えてるのにも疲れてきた。
もう出来なくてもいいかなぁって思う自分がいる。
フィーフィー
2009/11/25 12:32
確かに、お子さんが1年生にもなると、3人の生活が当たり前で今更的な雰囲気もあるし、変化が怖い部分もあるよね。
子供が欲しいって気持ちも、昔みたいな勢いもなくなってくるし。
ころぞうさんの年齢はしらないけど、私は41歳です。先生にもリミットが近づいていること、どんどん条件が悪くなってきてることを言われました。ここは正念場と思って、挑んでいます。旦那も積極的ではないけど、精液をくれて、お金のことも了承してくれているので良しとしてますが。
妊娠が不可能な年齢になったとき、もう少しこだわっていたら・・・って、後悔しないかな?
人の気持ちって、ずーっと同じテンションをキープ出来ない。沈んだり、あがったり。
でも、あきらめて楽になれるかな?
旦那さんの将来設計を聞いてみたら、どうかな?
もう、三人の生活でいいと思ってるか?4人家族を描いているのか?
ころぞう
2009/11/28 17:35
子供が何人いたらいいのかとか 子供が出来るのは嬉しいことだとは解ってはいるんですが。
今日もまた妊娠報告受けてきました。
最近会わないなぁ・・・と思っていたら3人目出来たんだって・・・。何かそれ聞いて、ますます凹みました。
旦那といるようになってから今年で15年ほどになります。ずっと出来なくて不妊治療に8年通ってやっと1人目出来て。昨日は義親に家はいつまで1人にしとくんだと言われて凹んでました。チョットした一言が最近グサッときてます。
旦那はのほほんとしてるし、なんだかうまく行かなくて沈んでる日が増えてきてます。
フィーフィー
2009/12/03 11:02
ころぞうさんの体調はよくなりましたか?
自然妊娠の可能性もゼロではないのなら(難しいとしても)、タイミングをみながら頑張っていってもいいのかな?旦那さんは協力してくれるんですよね。
ころぞうさん、バレーボールとかいろんなことに前向きに取り組んでる姿を見て、触発されませんかねー。
こんな天気だし、沈みがちだと思いますが、目標を達成するため、何かするか?あきらめるか?どちらかしかないですよね。あきらめないなら、気持ちを前向きに持っていくようにするしかないのでは?
あまりいいことが言えず、ごめんなさい。
私は今回、体外の前周期なので、のんびりしています。
ころぞう
2009/12/03 20:03
気持ちが沈みすぎるなぁ・・・最近・・・。
天気のせいもあるかも???
早く晴れてくれるといいな。前向きに生きたい!
運動するのはいい事だよね?
旦那は最近ジムに行く時間もないようです。
体動かさないとストレス溜まる〜〜〜!
なんかレス読んで前向きに・・と気が向いた気がします。最近下向きな事ばかり言っている気が・・・(>_<)
タイミングでもなんでも前に進むために自分から出来ることから変えていこう!!
いつもありがとうございます(;_;)
なかなか友達にも吐ける所もなく、言った所でそんなわけないじゃないって言われるので言えなくなっています。回りは3人いるのが当たり前のような感じなので容赦ないのです。泣きたくなるのを我慢する時が多くて。
フィーフィー
2009/12/04 14:42
全然、下向きなこと言っても、ここではいいんですよ。愚痴だって、泣き言だって、よかったら好きなだけ書いてください。私が弱ったときは、ころぞうさんに聞いてもらいます!(笑)
誰だって、いつも前向きでいられるわかないんですから。下向きがあって、前向きがあるんですよ。
容赦ない言葉を言われるのも、こっちがどうすることも出来ません。受け流すしか。受け流す強さを、ここで持ちましょう。無理に明るくすることもないです。
自然体でいきましょう。
夜のイルミネーションをみながら、旦那さんに「4人家族になれるといいね」「サンタさんに赤ちゃん、お願いしようかな」など軽いジャブを見舞ってみたらどうでしょう。
ころぞう
2009/12/04 22:02
ありがとうございます。最近今一つうまくいかない気がしてブルーでした。
サンタさんにお願いするつもりでそれとなーく言ってみようと思います。
ついに子供がインフルエンザにかかりました。排卵日迎えたばかりの私はチョッート不安です。体温計ってみたら熱がある?高温期?わかりません。インフルじゃなければいいけど・・・。
泣きごとばっかりの私 それじゃいけない!
常に前向きに行かなくちゃ!奮い立たせる一日でした。
フィーフィー
2009/12/07 09:57
とりあえず、元気になってから考えましょう。
もちろん、お子さん&ころぞうさんもですよ。
ころぞう
2009/12/10 21:02
やっと明日から登校します。
長かった〜〜〜。 インフルなったと思ったらまた次の病気?になり今週から通院始めました。子供の事思ったら治せるのなら少しでも早く治してあげたいと思い!
自分の事は今は後回しになっています。今いる子を最優先 間違ってないですよね? 並行して不妊治療もしたいと思うけどまずは息子を。
最近夢を見ました。お腹が大きいのになぜか赤ちゃんを抱いてる・・・年子?
もしかしていつか正夢になる?って事はゆくゆくは5人家族?なんて素敵な夢でしょう(*^。^*)
いつか実現するといいなぁ・・・。
と、1人で笑ってしまいました。
フィーフィー
2009/12/15 20:51
すごくさい先のいい夢をみたんですね。
正夢になるといいなー。私は、来週採卵予定ですが、いくつ採卵出来ることか・・・。来月、移植予定です。来週から子供が冬休みなので、通院が難しい。
ころぞうさんのお子さん、最優先は間違ってませんよ。家族みんなが元気じゃないと、夢に思いっきり向かえませんから。
早く温かい季節になってほしい。ころぞうさんもお子さんの風邪、もらわないようにね。
ころぞう
2009/12/20 19:02
もうすぐ冬休みですね。
今年はなんだかバタバタしてた気がします。
今月もリセットして来年こそは!と気合を入れながら大掃除始めてみました。障子の張り替え 初めてにしては上出来かな?
移植に向けていかがお過ごしですか?
私も来年には病院に行けるようにしたいと思います。
気合い入れて掃除と寒さ乗り切ろうと頑張ってみます。
フィーフィー
2009/12/21 09:54
もう、後10日で今年も終わりですね。
本当に一年があっという間。年取った証拠だそうですよ。
私は子供の風邪をもらってしまい、ちょっとブルーな休日でした。熱は、卵に影響するらしいので、ちょっとドキドキです。今週末、採卵で凍結し、来月に移植予定です。同周期に移植しない方が確率が高いみたいです。
病院にいけるようになるといいですね。ころぞうさんご家族が4人家族になれることをお祈りします。
掃除、無理しないでね。
ころぞう
2010/01/06 20:46
あけましておめでとうございます。
ついに年が明けてしまいました。今年こそは夢が叶うように初詣でも子授けの神社に行きました。お守りも買いました。
移植に向けて体調管理大変だと思います。
大吉になりますように・・・。
遠くから祈っています。
フィーフィー
2010/01/07 20:29
遅ればせながら、こちらこそあけましておめでとうございます。
今日、病院に行ってきました。移植可能な卵ちゃんを5コ、凍結してもらいました。ホルモン状態を整え、18日の週に移植予定です。
本当、このみえないゴールの先に早く行きたいですね。
子授かりの神社に行かれたってことは、旦那さんも前向きなのかな?
ころぞうさんも今年は通院して、子供に向け、前進できることを祈ってます。
お祈り、ありがとう。
ここで出会ったのも、何かの縁でしょう。今年中に、一緒に卒業できるといいですね。
ころぞう
2010/01/08 12:55
少しは前向きになりつつあるようです。
回りの出産に刺激されているようです。これで今年は幸先いいかも?? でもほんと一緒に卒業できるといいですね。
卵ちゃんも5個かぁ うらやましい
私も少しでも前に進めていけるように頑張ります。
© 子宝ねっと