この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
☆ちょこ☆
2013/12/16 18:15
はじめまして♪
今月から、二人目の不妊治療を再開しました。
一人目もIVFで出産しました。
またこれからIVFで頑張ろうと思うので
一緒に情報交換できたらいいなと思ってトピしてみました。
よろしくお願いします。
返信=63件
※100件で過去ログに移動します。
いつき
2014/01/11 18:25
はじめまして。
体外で治療してます。
周りに治療してる人がいなくて相談もできず、ひとりもくもくと病院通いしてます。
同じ気持ちの方とお話ししたいなー☆
よろしくおねがいします。
☆ちょこ☆
2014/01/14 22:45
いつきさん♪
コメントとってもうれしいです。ありがとうございます。
私も体外に向けてリセットしました。
一緒にいろいろ話せたらとってもうれしいです。
よろしくお願いしま〜す。
くみ
2014/01/16 09:29
こんにちは♪
2人目考えて通院開始したくみです☆
先の事色々考えると不安な事もあり…
お話出来たら嬉しいです(*^^*)
☆ちょこ☆
2014/01/16 18:57
くみさん♪
はじめまして〜。ちょこと申します。
コメントありがとうございます。こちらこそありがとうございます。
不安なこともありますよね?お気持ちとってもわかります。
一緒に頑張りましょう♪
よろしくお願いします。
いつき
2014/01/17 16:51
ちょこさん、くみさん、こんにちは☆
不安な気持ち、私も一緒です。
ひとり目は自然だったんですが、いろいろあって昨年、体外に踏み切りました。歳も38で、焦りと諦めもまざって複雑な心境でした。
でも同じような方がいて心強いです。
ふたりとも今月から治療スタートそうですが、がんばりましょうね^ ^
くみ
2014/01/17 17:25
お返事ありがとうございます(*^^*)
私は、1人目も体外で凍結胚があるので移植をチャレンジとなるのですが…
今ですら子育ていっぱい×2の状態で
やっていけるのか?とか色んな事考えてしまって…
でも、兄弟作ってあげたいなぁ〜とか…正直モヤモヤしてます(((^^;)
また治療に入る不安とか…
☆ちょこ☆
2014/01/17 22:28
いつきさん♪くみさん♪
しばらく書き込みがなかったので寂しかったので
二人も仲間が増えてとっても嬉しいです。
まずは私の簡単な自己紹介しときますね。
私は今年39歳で、いつきさんよりひとつ年上かな。
今は1歳の女の子がいます。
一人目も体外だったので、今回も体外で行く予定で
今月末か来月はじめに採卵できたらいいなーって感じです。二人目なので気分的には落ち着いてできそうな感じですが、一緒に頑張っていきたいお友達がほしくてこちらに書き込みしました。よろしくお願いしますね。
いつきさん♪
体外って、体調的にもメンタル的にも結構きついと思いますが一緒にがんばりましょ☆
くみさん♪
そっか〜。先のことを考えるととっても不安だよね。
私もくみさんとおなじ様に考えることもあったけど私は娘がなんだか応援してくれる気がするのと、周りに二人いるお友達がいるんだけど、私も頑張れるかもと勇気づけてくれて頑張っちゃおうかなって思ったんだ〜。
いつき
2014/01/17 22:28
こんばんは。
くみさんも一人目、体外だったんですね。治療の大変さが分かってる分、育児しながらの通院は不安になりますね。そしてまた授かるか、モヤモヤしちゃう。
お子さんはおいくつですか?
うちは3才で春から保育園にいきます。いくらか手がかからなくなってきました。いや、まだまだかな(笑)
いつき
2014/01/17 23:27
ちょこさん、こんばんは。
自己紹介ありがとうございます。うちも女の子です♪
ほんと、メンタル面が痛いです(T ^ T)
なんて事ないって治療してても、時折やるせなくなります。
でもここでお話できて、とっても救われます。胸のつかえがとれたって感じです。
くみ
2014/01/18 04:59
うわぁ〜みんな女の子のお母さんですね♪
うちも1才の女の子です(*^^*)
私は、今年34になります!
もう、治療の事考えて毎日頭の中モヤモヤしてる日々です、笑
もちろん、自分自身2人目が欲しい!って気持ちもありますが、何より娘の将来の事考えたら、兄弟がいたら心強いだろうなぁ〜なんて考えるようになって…
出来るのかな…なんて考えて不安になる事も多いですが(((^^;)
娘がいながらの治療もどんな感じになるのかな?とか考えてみたり…
考える事だけは、たくさんありすぎてやんなっちゃいますが…笑
☆ちょこ☆
2014/01/18 17:05
いつきさん♪くみさん♪こんにちわ。
朝方書き込みしたのになんだか消えてしまって大ショックです(笑)。
私は昨日通院日で、採卵前のリセットでの注射に行ってきました。久しぶりなのですっかり忘れていたのですが『あー。こんな痛みだった』と笑ってしまいました。
いつきさん♪
いつきさんの書き込みの時間が全く同じだったので
びっくりしちゃいました。やるせなくなった時、苦しくなった時いつでもここに吐き出しちゃってくださいな♪
ストレスは美容の大敵ですもんね。私も吐き出しちゃいますww
くみさん♪
くみさんの娘さんと同じ年なんですね☆(*´▽`*)。
私も今通院しているときは娘を連れていっています。
子供がいると長い間あやすのも大変だし、周りの目を気にしちゃっている自分もいるんですよね〜。
ほんと考えることはいっぱいありますよね。
くみ
2014/01/18 20:03
私がお世話になっている病院(もう1つトピあげてるから分かりますかね?)
は、子連れ禁止!とは、はっきり書いてはないですが…
何となく連れて行ける雰囲気はなく…
いつも預けて病院に通っています(((^^;)
預けて時間より早めにとなると…
3時間ぐらい早く出たりで(((^^;)
大変な事も多いですが、そこは仕方ないですよね。
注射の痛み辛いですよね〜
あればっかりは慣れないですよね!
ちょこサン、いつきサンはどこの方ですか?
病院も自宅の近くだったりですか?
ちなみに、私は宇都宮住みです(*^^*)
☆ちょこ☆
2014/01/18 23:24
こんばんわ〜♪
いろいろやってるとあっという間に時間が過ぎちゃいますよね〜♪あと忘れてもの多いので年のせいかな〜なんて思っちゃったりしています(笑)。
くみさん♪
あはw。くみさんに言われるまで気づきませんでした。
私は宇都宮の隣の塩谷郡に住んでいます。
すごく近いですね。意外とすれ違っているかもしれませんね(^^)/。
私はいつも娘は病院に連れていっちゃってるんですよね。
どうしてもという時だけ親にお願いしていまーっす。
病院は車で1時間ほどかかるK大です。
でも最近は駅から無料バスができたみたいなので電車通院もチャレンジしてみようかな〜って思っているところです。
くみ
2014/01/19 10:16
娘、朝寝入ったのでのんびりしてま〜す!
旦那がいる日曜に色々やりたい事もあるのに…
寒くて動けない…笑
塩谷郡ですかぁ♪私は、宇都宮の北なので本当のお隣です(*^^*)
私も病院まですんなり行って40分かかります。
小さい子連れての通院は、更に大変ですよね(((^^;)
うちは、チャイルドシ-トも嫌々になってしまって(+_+)
予約があっても、多少の待ち時間ありますもんね。
移植の時は、ホルモン補充でしたか?
いつき
2014/01/19 22:45
ちょこさん、くみさん、こんばんは☆
子どもがインフルエンザになっちゃいましたー。しかも同居の家族もインフルエンザで、AB両方。ふたりとも快方に向かってますが、うつらないように必死です。
くみさんのお子さんも女の子だったとは、奇遇ですね♪お休み、何かできました?私は小山に住んでいます。やっぱり、くみさんがあのトピ立てたんですね。実は同じ病院に通ってます。ふたり目なんて心強いです☆
ちょこさん。そう、同じ時間でしたね。びっくりしました!何かあったら話し聞いて下さいネ。採卵かぁ。通院が増えますが頑張ってください☆
☆ちょこ☆
2014/01/19 23:55
くみさん♪いつきさん♪こんばんわ。
今日はめちゃくちゃ寒かったですよね。ジョイフル本田で物置入れを購入したんですが、それが今日納品だったので、立ち合いの時めちゃくちゃ風邪が冷たくて、パパにバトンタッチして家の中に入っちゃいました(笑)。
くみさん♪
うちは1歳2か月くらいなんですが、まだチャイルドシートルンルンで乗っていますが、嫌がると運転に集中できなくて困っちゃいますよね。。。
私は移植の時は、ホルモン補充も自然周期も両方やりました。ただホルモン補充だと副作用が出てきてしまうので、自然周期の方がつらくなかったです。
私は何でも副作用が出ちゃうタイプみたいで、ほんとこればっかりは人によってですよね。
いつきさん♪
インフルかかっちゃいましたか?いつきさんは大丈夫ですか?インフルは乾燥するとうつりやすいと聞きました。お大事にしてくださいね。
おふたりともJ病院なんですね。いろいろ情報教えてくださいね。
くみ
2014/01/20 04:52
おはようございます☆
我が家は、朝が早いので誰も起きてこないこの時間にコ-ヒ-飲んで一息タイムです(*^^*)
いつきさん☆
インフルエンザですかぁ(+_+)
しかもAB両方とは…涙
この時期は本当怖いですよね(+_+)
早く皆さん良くなるといいですね。
いつきサンも移らないように(;-;)
我が家は、明治のR1を食後に食べてます!
何でもインフル撃退の効果があるとかで?
どうなるか半信半疑で毎日食べてます、笑
しかも、病院同じですか(*^^*)
なんか心強いです☆
先生も看護婦サンも本当良い方ばっかりですよね!
ちょこサン☆
うちの娘も1才2ケ月なんです(*^^*)もぉ〜みんな共通点が沢山あって本当にびっくりです☆
うちもDVDを付けてだいぶ観て大人しくなってくれるようにはなったんですが…
飽きたら最後(+_+)
病院までの1時間泣かずに乗っていてくれるんですか?
凄くお利口さん☆
寝ちゃってくれないとうちの娘には無理そうな(((^^;)
最近色んな事覚えてきて可愛い反面、大変な事もあり…笑
子育てって大変だなぁ〜なんて日々思う毎日です、笑
私は、ホルモン補充しかした事なくて…
自然と大差はないと先生は話してましたが…
実際の所はどうなんだろう?と気になってます。
副作用が出てしまうのは、辛いですね、涙
いつき
2014/01/20 10:05
ちょこさん、くみさん、おはようございます。ご心配ありがとうございます。少し風邪の症状があるけど、気をゆるめないようにしてます。笑
R1は初耳でした。試してみます☆でも、予防接種してもなるって怖いですね>_<
同じ月齢なんですね。なんでも分かるようになって自我が出てくる頃だから、大変ですよね。半面、調度離乳して、だいぶ体が楽になったのを覚えてます。運転のときDVDは確かにいいですね♪
J病院は、先生も看護士さんも対応いいです。安心して通えます^_^☆
☆ちょこ☆
2014/01/20 19:16
こんばんわ〜♪
今日は車で真岡まで娘のベビーマッサージに行ってきました。
プライベートレッスンなのでとっても気持ちよかったせいか、いっぱい寝てくれてうれしかったです。
くみさん♪
えーーー。同じ月齢なんですね〜。とても親近感わいちゃいます。同じときに出産してたんですね〜。
それとコーヒーのリフレッシュタイム。とっても素敵ですね。リラックスしちゃいますね。うらやましいです(笑)。
うちの娘の場合は、病院までの道のりは寝てるか、外を見ているか、音楽を聞いているかどれかですww。
ホルモン補充と自然周期の違いは、うーん。時期の違いなのかなって思います。
自然周期は排卵したのを確認してからの移植でそのあとは薬も何にもないんです。だから補充しない分金銭もかかからないって感じです。
ホルモン補充は排卵を確認する必要がないから安心だけど、その分金銭はかさむって感じかな。
ドクターの言う通り、どちらでも結果は一緒だからという意味なのではないでしょうかね?
いつきさん♪
インフルにはかかっていないんですね。よかったー。
R1はインフルにかかりにくいって以前いっていましたよね。インフル大流行したとき、コンビニでR1の姿が見えなかったとかニュースで行ってましたもんね。
いつきさんのお子さんはもうちょっと上ですよね。
月齢時期いろいろ教えてくださ〜い☆
うちはもうちょっとで歩けるかなって感じです。
いつき
2014/01/21 10:15
ちょこさん、くみさん、おはようございます^_^
晴れてて気持ちがいいですね♪
私は移植に向けてホルモン補充はじまりました。初めてなので言われるままやってますが、ほんとに内膜が厚くなるのか不安です。
ちょこさん。もうすぐ歩けそうなんですね。しっかり歩けるようになったら離乳してもいいみたいですよ。ヨチヨチ歩きかわいいんだろなぁ(o^^o)ベビーマッサージ興味があったんだけど、行けなかったです。真岡にあるんですね。うちは3歳半です。心配なことあったら聞いて下さいね。少しは参考になるかも。笑
くみさん。とても早起きなんですね。朝のゆっくりタイム憧れなんだけど、ギリギリまで寝てしまいます。私もコーヒー好きです。ブラック派だったのに、病院に行くようになってスタバで甘いのが楽しみなってます☆
くみ
2014/01/21 11:35
こんにちは♪
久しぶりに暖かくて気持ち〜と思えるお天気ですね!
でも、夕方には雪マ-クが(;-;)
いつきサン☆
ホルモン補充始まったんですね。私もあれ?薬塗ったっけ?なんて事もあって(((^^;)
小さなカレンダ-に朝晩丸をつけたのを思い出しました!
今回もそうなるなぁ、笑
塗り薬と膣錠ですか?
ちょこサン☆
うちは、小さくて身軽なせいか?歩くのだけは早くて10ケ月には歩きだして(((^^;)
私もしっかり歩きだして、3食きちんと食べてれば断乳OKと聞いていたので、誕生日と同時に断乳しました!
卒乳にするべきか悩みましたが…イメ-ジとは違い、笑
1日でアッサリ離れてくれまして…笑
私の方が寂しくて落ち込みました、笑
断乳してすぐ病院に行ったら、プラクチンが高いと移植は出来ないと言われて、下がったらあとは自分のタイミングで!と言われて今に至る感じです(((^^;)
ベビ-マッサ-ジいいなぁ♪
どんな感じなんですか?
☆ちょこ☆
2014/01/22 00:03
いつきさん♪くみさん♪こんばんわ〜。
いつもいろいろバタバタしててついついこの時間になっちゃいます(^^)/
いつきさん♪
ホルモン補充始まったんですね〜。駐車とテープですか?私の時は毎日通院だったのですよね〜。
あー。うちの娘は8か月で断乳ではなく卒乳して今は離乳食ほぼ卒業って感じです。離乳食は5か月から始めたんですけど、あれっって感じで終わってしまいました。
J病院は、スタバ入ってるんですよね〜。ほんとうらやましいです。
くみさん♪
10か月で??すごーい。おりこうさんですね〜。
私は早くたってほしいという願望もありつつ、このままでもいいよーと矛盾しちゃう気持ちがあったりして変な感じなんです笑。
そっか〜。高プロだと大変だよね。翌月になると低くなる場合もあるから様子見だよね。まだ若いんだもん。大丈夫よ。
ベビーマッサージするとめちゃくちゃ寝つきがよくって
とってもぐっすり寝てくれるんです。うちの娘は皮膚があまり強くないので保湿剤必須なのでせっかくだからマッサージやっちゃえーという感じではじめてみたんだ〜。
かなり気持ちよさそうだよ。
くみ
2014/01/22 05:15
おはようございます(*^^*)
今朝は、だいぶ寒さがマシなような!
と言っても寒いですが…(((^^;)
ホルモン補充毎日通院だったんですかぁ〜。大変でしたね。
テ-プって聞いた事あるんですが、どんな感じなんでしょうか?
高プロではないんですが、断乳直後だとプラクチンの数値が下がらないとかで…
で、プラクチンは通常に戻ったんですが、FHSが若干高めだけど、問題ない!と先生には言われたんですが(((^^;)
調べて見ると高いので…
高いと閉経が近付いてるなど書いてあって…
ちょっと気になってます(;-;)
ベビ-マッサ-ジすごく良さそうですね♪
うちの娘もすごく肌が弱くて定期的に皮膚科に通ってるんです(((^^;)
今の時期大人でも痒くなったりするし、保湿必須ですよね!
もう、分かるようになってきて痒い所を自分で掻きますますもんね。
保湿しながら、気持ち良さそうなんて最高ですね☆
昨日は、断乳してから初めて夜泣き?30分ぐらい泣き続けて(((・・;)
でも、何だか既に懐かしい感じがして抱っこしながら酔いしれてしまいました、笑
でも、毎日だと困っちゃいますが…笑
いつき
2014/01/22 10:00
ちょこさん、くみさん、おはようございます☆
県南は夕べ雪になったけど、積もらずにすみました。寒いですね>_<
ちょこさん
補充も通院だったんですね〜。私はテープと座薬です。副作用ってどんな症状でしたか?たまに頭痛があるのと便がゆるいんですが、風邪かなぁ?って気もして…。
卒乳してたんですね☆じゃあ歩くのもすぐですよ♪( ´ ▽ ` )楽しみですね。
くみさん
テープは絆創膏のガーゼがない感じで、楕円の5cmくらいのシールです。お腹に貼り移植が近づくにつれて2枚から最大8枚まで増やしていくみたいです。8枚なんて貼れるのかしら、笑。
くみさんと同じで誕生日に断乳しました。あっけなく^^;さみしいですよね。笑
うちの子も肌が弱くて寒い時期、カサカサしてます。肌は腸の働きと関係するみたいで、ヨーグルトがいいみたいですよ。成長するにつれ調ってくるらしく、年々良くなってきました。娘はベビーセバメドっていう保湿乳液が合ったみたいで、だいぶ改善されましたョ^_^
☆ちょこ☆
2014/01/22 22:50
こんばんわ〜。今日は朝から友達と仲良くランチに行ってきました。もちろん友達も子供がいるのでお座敷ランチです。とことこ大田原っていう子供が遊べるところにいってきました〜。めっちゃ疲れたけどとっても楽しかったよ〜。
くみさん♪
私が通院しているところは座薬と注射が選べるんだけど、膣剤なんとなく気持ち悪くて注射にしちゃうの。自己注射もあるんだけどなんとなく抵抗あって通ってたよ。
エストラーナテープのことかな?採卵後から移植までに使うらしいんだけど、私は高温期を維持するために使ったよよ。ぺったんこってはる感じで痛みとかは全然ないよ。でも汗ばんだりすると取れやすいんだよね〜。
わたしは貼ってもあんまり効果なかったんだよね〜。
くみさんの書き込みに塗り薬って書いてあったけどそれは私は初耳です。どんなかんじなの?
高プロじゃないんだね。あー、ちょこの勘違い。ごめんなさーい🙇。
FSHが高めっていうけど、実際はどのくらいなんだろう?目安は二ケタっていわれてるけど、でもあくまで検査の目安だもんね。
うちの娘も小児皮膚科に通っていて、保湿剤プラスステロイド剤も使ってるの。乾燥というよりかただれちゃってる感じ。私もアレルギーもちだから遺伝かもしれないね。
いつきさん♪
いつきママ、いろいろためになる情報ありがとう。いつきさんの娘さん、乾燥肌だったんですね〜。冬は乾燥しがちだもんね。大人も気をつけなくちゃ。
くみ
2014/01/23 15:44
こんにちは♪
1度書いた内容が消えちゃって(T-T)
リベンジ投稿です!笑
とことこ大田原検索しました〜☆
凄く楽しそうですね☆
さっそく、友達にも見て見て〜!って連絡しちゃいました(*^^*)
近いうち行きたいと思います!
ボ-ルプ-ルとか楽しそうだなぁ♪
でも、ビビリ屋の娘は泣いちゃうかな(((^^;)
やっぱり、ランチはお座敷が楽チンですよね♪
色々、お店とかの情報も教えて下さいね!
私は、この前戸祭のラカンカってお店に行って来たんですが♪
個室座敷になっていて、各個室にオモチャが沢山おいてあるんです!
出れないようにシャッタ-?みたいなのもついていて!
アンパンマン大好きな娘は、大興奮でした(*^^*)
キッズメニュ-が少ないのが少し残念でしたが…カレ-好きな娘は、パクパク食べてました☆
娘は、卵アレルギ-なのでホットケ-キは食べれないので(((^^;)
キッズメニュ-は、この2つでデザ-トが選べる感じでした!
いつきサンの話を聞いて、ヨ-グルト積極的にあげるようにしました(*^^*)
そうそう、食後のR1がお店2件とも売り切れで(>_<)
やっと見つけて買いだめしてきました!笑
みんなインフル予防?なんて思っちゃいました!笑
テ-プは、確かに汗ばんだりしたら取れてしまいそうですね(((^^;)
最終的に8枚って…寝てる間にも取れてしまいそうですね。
私も自己注射は、抵抗ありますね(>_<)
かと言って、旦那にお願いしたりしたら、痛いよ!!って逆ギレしてしまうかも…笑
塗るタイプは、〇〇ゲル(名前ど忘れです(((^^;))という物で、おへその下と太ももの上の辺り一面を塗る感じです。
結構量が少ないので伸ばして伸ばして塗っていましたよ。
やっぱり、方法は色々とあるんですね。
今回は、子供がいるから通院最小限にと考えてしまいますよね(>_<)
FHSは、12ぐらいまでがボ-ダ-ライン?と書いてあって16ぐらいだったんですよね…
どうなのかぁ〜なんて思いまして(((^^;)
何かしつこく先生に聞くのも躊躇してしまって(((^^;)
☆ちょこ☆
2014/01/23 20:26
こんばんわ〜♪
今日は天気が良くて気持ちよかったですね〜。
洗濯ものがたまっちゃっていたので、いっぱい干せてよかったです。
いつきさん♪
副作用のこと書くの忘れちゃいました( ゚Д゚)
私の場合は皮膚に湿疹ができて痛痒いんです。
それで出血しちゃって、洋服が汚れちゃったりします。あとは嘔吐と発熱がありますね〜。先生にも、そういうことは言ってくださいといわれるんですけど、言ったら中止になっちゃうかもーと思って我慢しちゃうんです(笑)。
つらいのはいつか終わるしって思っちゃうんですよね〜。
くみさん♪
再投稿お疲れ様です。私もやっちゃったことあります〜。トコトコいってみて。めっちゃ楽しかったです。
駐車場はすぐいっぱいになっちゃいますが、隣に市営駐車場があるので大丈夫だと思います。ランチするのは近くにあるとしたらうどんやさんしかないので、持参するか、一度車で出かけるのをお勧めしま〜す。
羅漢果私もいったことありまーっす。同じ系列のDairinもおすすめで〜す。でも最近は、イタリアンのお店を模索中で〜す。
くみさんや、いつきさんともいつか一緒にランチできたら楽しいですね♪
くみ
2014/01/24 05:03
おはようございます(*^^*)
またまたコ-ヒ-飲みながらの投稿です!
と、言ってもブレンディの粉を入れてお湯を注ぐだけのものです、笑
しかも、娘が起きたりしたら中断出来るように最近は、タンブラ-で飲んでます(((^^;)笑
ちょこサンは、副作用酷いんですね(;-;)
でも、我慢しちゃうなんて凄いです!
私なら大げさに騒いでしまいそうな…笑
でも、中断になるかも!の気持ちは分かります!!
それ考えたら我慢しちゃいますよね。
中断はダメ-ジ大きいですよね(>_<)
ラカンカは、ダイリンの系列なんですか〜!!
なるほど!
イタリアンだと、またまた戸祭のピザプラネットは確かお座敷があったような?
私は、最近はもっぱらFKD隣のひな野の奥座敷ばかり利用してます(((^^;)
子供達が食べれる物が多いので☆
ぜひぜひ、ちょこサンといつきサンとランチ出来たりしたら私も嬉しいです(*^^*)
私は、今日は病院です!
午後の遅い時間なので、娘がグズるのが心配な感じです(((^^;)
いつき
2014/01/24 15:05
ちょこさん、くみさん、こんにちは。
コーヒーブレイク中です(o^^o)
いいお店いっぱいあるんですね。いつかランチしましょう♪
ちょこさん
副作用の症状ありがとうございます。
我慢しての治療大変でしたね>_<そういえばテープの副作用にも発疹て書いてありました。今のところ、それらしい症状はないですけど、少なからず体に負担がかかってますよね~T_T
ランチ楽しくてよかったですね♪
子供のはしゃいでる姿みると、こっちまで元気もらっちゃいませんか☆
そうそう!K病院気になってたので、HPみたら塩原の方にあるんですかー。びっくり。運転も1時間となると、しかも子どもつれて毎日なんて…ほんと根気がないと通えないですね。
くみさん
私もR1、コンビニで買い占めてきましたよ^ ^娘も元気になって、やっと普通の生活に戻ってます。
それとホルモンのクリーム、ぬり忘れちゃいそうですね。シールは腰にも貼れるんだけど、一度試したらいつの間にかなくなってたので、それからは腹部に貼ってます^^;ホルモン値っていろいろあって難しいです。まだ詳しくないので、先生に言われてもピンときませんでした。勉強しよっと(´∀`; )
☆ちょこ☆
2014/01/25 23:22
今日は3人で、茨城の那珂湊に行って魚をいっぱい食べてきましたよ〜(笑)
といっても、ちょこは魚が得意じゃありません。いかが大好物です〜。
くみさん♪
タンブラーいいかも〜。ありがとう。いつもコーヒー覚めちゃってもったいないって思ってたんだよね〜。
病院おつかれさま〜。夕方近くは寒くなるから気を付けて行ってきてね〜。
ひなのもお座敷あるのね。知らなかった〜。
いつきさんも一緒にいけるといいね〜☆いつきさんはちょっと遠いカモだから間とってぜひあいたいなー。
いつきさん♪
なんかねー。1時間もかかるとね、なんか慣れてしまって遠いってかんじなくなるんですよ〜(笑)。
独身時代も、東京まで通勤してたし、でも車だと雪がふったらどうしようとそれだけいつも心配性です。
エストラーナは、なんだか合わないしホルモンもあんまりでないから私には合わないのかもww
くみ
2014/01/27 05:10
おはようございます(*^^*)
昨日は、風が強かったですね。今日は、気温が上がらないとか…
早く春にならないかなぁ〜なんて考えるようになってきました(・・;)
那珂湊行って来たんですね(*^^*)
家族でお出掛けいいなぁ♪
娘サンもルンルンだったかなぁ?(*^^*)
私は、鹿沼の花市に行って来ましたよ!
聞いてはいましたが、屋台の数が多すぎて全部は見れず(x_x)
でも、アンパンマン見つけてキャッキャしてる娘を見れて大満足でした、笑
金曜日は、病院混んでいて(x_x)
1時間半待って診察でした(((^^;)
帰りは、帰宅ラッシュの渋滞で…
遠いと大変だなぁ〜なんて前から思っていた事なのに、やっぱり娘がいる今は、娘の事が気になって焦る自分と…治療にまた入ったんだなぁ〜ってモヤモヤする自分がいまして…。
お昼寝して起きたら、ママ〜ママ〜って泣いてたよ…と聞いて、涙
ホルモン補充が始まったんですが…
前みたいによし!頑張るぞ!と思えない自分がいます、正直。
何かうまく言えませんが(((^^;)
何だか気持ちがついていけるか心配になっている自分がいます(x_x)
いつき
2014/01/27 15:49
ちょこさん、くみさんこんにちは。
ふたりとも楽しい休日を過ごせたみたいですね(*^^*)
那珂湊うちもたまに行きますよ♪私も生魚が苦手ですが…笑。大洗にあるアクアワールドって水族館は行ったことありますか?もし行ってなかったらオススメですよー。
あと花市ってどんなお祭りなんですか?お花が売ってるの?植物好きなので興味しんしんです☆
くみさんも補充スタートしましたか。
子ども預けて通院も気が気じゃないですよね。ちょこさんみたいに連れて行動するのも大変だけど。
テープの枚数が増えてかゆくなってきました。私も先の事を考えると不安です。でもここでお二人とお話させてもらって救われてます。いろいろあるけど、お互いに頑張りましょうね^_^
くみ
2014/01/27 16:49
大洗の水族館、娘が産まれてからは行った事ないです〜(x_x)
楽しんでくれるかな?
私が行ったのもだいぶ前なので、もうあまり記憶になくて(((^^;)
年末にアンパンマンミュ-ジアムに行ったのですが、まだ少し早かったようで(((^^;)
キョトンてな感じで(((^^;)
グッズなどのは興味はあったのですが、笑
寝てしまって、ショ-なども観れずに起きた時には車中になってしまって、笑
まぁ、それも思い出と言う事で、笑
いつきサンの娘サンぐらいになればとっても楽しんでくれそうですよね(*^^*)
アンパンマンて4才ぐらいまでブ-ム続くらしいですが?どうですかぁ?(^3^)/
花市は…全部はまわりきれなかったのですが(((^^;)
ほぼ食べ物の出店でした!笑
でも、鉢植えを買った方も何人か見ましたよ?
何故かダルマなども売っていて?
う〜ん、どちらかと言うと、大きな普通のお祭りという感じですかね(((^^;)
私は、もっぱら食い気派なので(((^^;)笑
やっぱり、預けて通院だと気が気じゃないですよね(((^^;)
でも、病院で大人しくしてられる訳もなく…笑
預ける時は、ニコニコ(*^^*)バイバイしてくれるんですけどね、笑
今度は、治療の結果で落ち込んでる間もないなぁ〜なんて考えたり(((^^;)
でも、やっぱり正直キツイですよね。
どうしても治療が始まると、悪い方、悪い方に考えてしまう自分がいます(((^^;)
今のところ順調に薬塗り塗り頑張ってます(*^^*)
☆ちょこ☆
2014/01/27 23:12
くみさん♪いつきさん♪こんばんわ〜。
今日は風が冷たくてお外に出るのがちょっと厳しかったですww。
くみさん♪
えー?1時間半もかかっちゃったんだ〜。それは本当におつかれさまです。
くみさんは凍結のたまちゃんが保管されているんですよね?来月あたりの移植かな。こんなにママはがんばってるんだもの。きっとだいじょうぶよ〜。私はプラス思考だから、下がってきたら持ち上げるからだいじょうぶ。うふ♪
いつきさん♪
大洗の水族館、今のじゃないですけどパパとはじめてデートした場所なんです。なんか懐かしくなっちゃった〜ww。
テープがかゆくなっちゃったか〜。いつきさんは時間があるほうですか?もしあったら、貼る前にお水をスプレーしてからふいて、それからテープ貼るとちょっと軽減される場合がありますよ。
つらいときもうれしいときもみんなで頑張れたらとっても嬉しいです♪
みんなでガンバロー。えいえいおー
いつき
2014/01/28 09:53
ちょこさん、くみさん、おはようございます^_^ほんと早くあったかくなってほしいですね。
ちょこさん
水族館、初デートで行ったんですか。10年くらい前にリニューアルしてから、雰囲気いいですよね。
テープの裏ワザありがとうございます。試してみます(^-^)私は月末に移植で、座薬はじまりました。気持ち悪い感じ分かります^^;それにしても羨ましい。ちょこさんのプラス思考は励みになります^_^
くみさん
なんか花市楽しそうですね。鹿沼ってお祭りが盛大ですごいですよね。まえに山車に行ったんだけどど迫力でした(^o^)
アンパンマンミュージアム行きましたよ。確かに1歳と2歳では後の方が大興奮でした。アンパンマン熱は長い子はずっと好き、みたいな話しを聞いたことがあります。うちも今も大好きです。ていうか、私も影響されてて…子供より大人があのキャラクターにはめられてるんじゃないか?って気がしちゃいます。笑
私も治療してて落胆することが多々あるけど、モヤモヤの気持ちも消化できないけど…また授かれると信じてがんばろう☆
くみ
2014/01/28 14:09
こんにちは(*^^*)
今日は、お布団も干せて少し気分が良いです!笑
何かお二人と話せて本当に良かったです!
移植が近くなるにつれて、不安な気持ちが募ってしまって(((^^;)
いつきサン、月末移植ですか!!
リラックスして頑張って下さいね☆
アンパンマン分かります!笑
私の方が見つけるとキャッキャッしています…笑
いないいないばぁも…笑
ちょこサンからのお返事でウルウルしてしまいました(((^^;)
ありがとうございます☆
何だかちょこサンは、とっても明るい優しいママなんだろうなぁ〜って益々会いたくなりました(*^^*)
マイナス思考な私は、ネット検索しても悪い方ばかり気にしてしまいます(((^^;)
ダメですよね…涙
旦那サンとの初デ-ト水族館とか素敵ですね☆
私…どこだっただろう、笑
本気で思い出せない(((^^;)
あとお聞きしたい事がありまして!
娘がいないいないばぁが大好きで、車の中でもDVD観せているんですが、家の中でもかけないと『いないいない』って泣きまくりで(((^^;)
何でゴマかしても効果なくて(((^^;)
結局、小さいDVDで見せてしまって、私達は普通にTVを観る形になってしまって(((^^;)
うちが甘過ぎ?なんて思って(((^^;)
今だけなんでしょうか?
あお
2014/01/28 22:48
皆さん こんばんは。
私も1人目を体外で授かり、2人目治療を考えています。
凍結胚があるのですが、子供を預ける場所がなく、いつ治療を開始するか時期を迷っています。
年齢の事もあり、夏くらいに移植出来たらなぁと思っています。
宜しくお願い致します。
☆ちょこ☆
2014/01/29 20:30
こんばんわ〜。今日は朝からエコクラフト教室に友達と小山まで行ってきました〜♪
朝早くからおでかけしてとっても楽しかったです。
いつきさん♪
私はポジティブというか、凹むことはあるんだけど、長い間凹んでいられないんだよね〜。なんか時間がもったいないじゃんって思っちゃうの。やるしかないもんねー。座薬はじまったんだね〜。擦れたりしてない?だいじょうぶ?私は霧吹きしょっちゅう使っていたよ。穏やかに過ごせますように。
くみさん♪
わあ〜。わたしもあいたーいww。(*ノωノ)きゃきゃっ
早くみんなにあいたいね〜。自治医大近辺とか会える場所とかないかな〜。私いっちゃうよー。
いつきさんは、北方面ならどこら辺まで来れそうかな。ちょうどいいところであいたいなーw。
ネット検索かあ〜。でもちゃんとしている言葉もあるけど間違っていたりする場合もあるよね。
私、だんなにもどんだけ自分好きなんだー(笑)とか言われちゃてるけど、気にしないの〜♪はははw。
うちの場合はね、いないいないばあじゃなくて、ベネッセのしまじろうDVDだけど、いつも夜の8時〜9時って決めて見せてるんだ〜。確かにその時は静かに見ているんだけど、それ以外はお散歩したり、お部屋の中で遊んだりしてとにかく忘れさせちゃう。疲れさせて忘れさせちゃう。
はじめは泣いちゃってきついけど、だんだんとわかってくれるんじゃないのかなって思うわ。
いつき先輩はどーでしょ?
☆ちょこ☆
2014/01/29 20:35
あおさん、はじめまして。ちょこと申します。
私は、子供を預けずに一緒に連れて通院をしています。
病院によっていろいろありますから、大変ですよね。
お子様も預ける場所が早く見つかって、あおさんにとってベストタイミングの移植ができるといいですね。
いつき
2014/01/30 09:23
おはようございまーす(*^^*)
あおさん、はじめまして!!
お子さんいての治療は大変かと思いますが一緒にがんばりましょう。
いろいろお話できたら嬉しいです。
ちょこさん、お気遣いありがとうございます。座薬が不慣れで、きちんと使えてるのか疑問ですが、今のところ擦れみたいのはないですε-(´∀`; )体外するまで自己流でタイミングとってたんだけど、その期間が長くて疲れてしまって…でも、原因が分かり病院に委ねてだいぶ気が楽になりました。やるっきゃないですね。
インターパークあたりは中間になるかな?把握できてなくてすみせん。どこまででも大丈夫ですよ(o^^o)
DVDとかTVって悩む〜。うちもいっとき夢中になって心配で、知り合いの保育士さんに聞いたら、○○がいるね〜とか、あれは何だろね?って言葉をかけてあげながら、一緒に観るといいらしいですよ^_^とはいえ、食事の準備とか忙しい時は助かります~^^;
ちなみにね、なぜか全く観ない時期もありましたよ(;゜0゜)
くみさんのお子さん、今、いないいないがめっちゃ楽しいんでしょうね。あまいのいーじゃないですか^ ^みせてあげましょ^ ^あ、時間決めてね(^o^)
くみ
2014/01/30 16:51
こんにちは♪
雨が降っているので、家の中で頑張って遊んでみました(((^^;)
今日は、中古で買ったふなっし-DVD見て踊っております(((^^;)
まぁ、とりあえずいいかと…笑
あおサン、はじめまして☆
子供預ける場所大変ですよね…。
皆さん、色々事情ありますもんね。
お子さんおいくつですか?
いつきサン、座薬多少出てきちゃったり、私は軽く出血した事もありましたね( ̄▽ ̄;)
とりあえず、それでも娘が出来たので大丈夫かと思いますが…
私は、いつもオリモノシ-ト付けてましたよ。
ちょこサン、時間合わせてランチしましょ、しましょ(^-^)
絶対、爆笑が起こる予感…笑
☆ちょこ☆
2014/01/31 22:01
こんばんわ♪今日はとっても天気が良かったけど
結構風が強くて運転してて怖かったです。
私は明日また血液検査するんだけど、前回、血液検査をしてちょっと数値が下がってたから採卵キャンセルしたんだけど今回は上がっているといいな〜。
いつきさん♪
いつきさんは採卵する方法って何だったんですか?私はアンタゴです。一度やってるとはいえ、ドキドキしちゃいますね。
くみさん♪
爆笑?いや大爆笑でしょ?なんつってw。
待ち合わせはインパあたり大丈夫かな?
とりあえずどこかで待ち合わせして、ランチする場所は
私が決めとくんでそれでランチしましょー。
事前にこんな感じがいいというのがあれば考慮しますんでリクエストくださ〜い。
あおさんは書き込み見てるのかな〜。
あお
2014/01/31 23:14
皆さん こんばんは
天気予報をみて晴れだったので、張り切って洗濯干しまくったら強風で砂ホコリだらけになりました(涙)
朝から子供がぐずっていて(もうすぐ四ヶ月の娘です)、一日中抱っこで過ごしていたら、こんな時間になってしまいました。
夕食の洗い物も終わっていないけど、サボって明日にします。
☆ちょこさん
私もアンタゴ法でした。
多嚢胞なので誘発をすると沢山の卵子が育ってしまい、妊婦さん並みのお腹になって苦しかったです。
☆いつきさん
座薬でかぶれて注射に変更してもらった事があります。
注射は痛かったですけど、夏の移植周期だったので、蒸れずにすんで楽になりました。
♪くみさん
子連れ受診不可ではないのですが、通院に時間がかかるので、子供の預け先を探しながら移植に向けての予約を入れたいと思っています。
皆さんの通院先は、凍結胚の保存期限とかありますか?
あお
2014/01/31 23:17
何度も済みません
☆ちょこさん
明日の血液検査、気を付けて行ってきて下さいね。
無事に採卵周期に入れますように!
くみ
2014/02/01 05:52
おはようございます(*^^*)
今朝は、寒い〜(*_*)
また来週から冷え込むらしいですね…
春が待ち通しいですね(;_;)
あおサン、私です(*_*)
張り切って、洗濯物&布団干したらあの強風…。
急いですぐ部屋の中へ(T^T)
今日は、干せるかなぁ〜。
お子サン、まだ4ケ月ですかぁ♪
いやぁ〜想像するだけでカワイイ(*^^*)
分かります、1日中抱っこありますよね。
洗い物なんて放置、放置ですよ!笑
でも、気持ち的に気になっちゃうんですよねぇ〜(^^;
私も卵の保存期間あるのか?気になってました。
私は、実は別の病気の治療もあったので先に採卵して凍結しておいたので、卵チャン今年で4年目になります(^^;
今度先生に聴いてみようかな。
病院遠いと大変ですよね。
でも、夏ぐらいには大きくなって病院連れてきやすくなるかな?なんて?
ちょこサン…笑
もう、ちょこサンどんな方なのか!察しは付きました、笑
緊張する事なくお会い出来そうですね♪笑
病院気をつけて行って来て下さいね。
今日は、土曜日だから旦那サンも一緒ですかね?
くみ
2014/02/01 06:01
いつきサン
勉強になります(*^^*)
甘いのもいいですかぁ?笑
じゃ、観せちゃお!笑
時間を決めて!もう少し暖かくなればお散歩行けるのになぁ〜と(^^;
公園も今年に入ってからは行ってません(^^;
滑り台が大好きなんですが、まだ1人じゃ滑れないから途中から持ちあげて何回も繰り返し…
これが中々体力使うので…(^^;
しかし、まったく観なくなる時期?気になります、笑
それはそれで、中々大変ですよね!笑
くみ
2014/02/01 06:02
おはようございます(*^^*)
今朝は、寒い〜(*_*)
また来週から冷え込むらしいですね…
春が待ち通しいですね(;_;)
あおサン、私です(*_*)
張り切って、洗濯物&布団干したらあの強風…。
急いですぐ部屋の中へ(T^T)
今日は、干せるかなぁ〜。
お子サン、まだ4ケ月ですかぁ♪
いやぁ〜想像するだけでカワイイ(*^^*)
分かります、1日中抱っこありますよね。
洗い物なんて放置、放置ですよ!笑
でも、気持ち的に気になっちゃうんですよねぇ〜(^^;
私も卵の保存期間あるのか?気になってました。
私は、実は別の病気の治療もあったので先に採卵して凍結しておいたので、卵チャン今年で4年目になります(^^;
今度先生に聴いてみようかな。
病院遠いと大変ですよね。
でも、夏ぐらいには大きくなって病院連れてきやすくなるかな?なんて?
ちょこサン…笑
もう、ちょこサンどんな方なのか!察しは付きました、笑
緊張する事なくお会い出来そうですね♪笑
病院気をつけて行って来て下さいね。
今日は、土曜日だから旦那サンも一緒ですかね?
いつき
2014/02/04 09:50
みなさん、おはようございます^_^
今日は雪が降るのかなぁ?
娘が、雪だるまつくる!ってはりきってます(^o^)
寒いと外遊びができないから、早くあったかくなって思いっきり遊ばせてあげたいですね。
先週、移植してきました(*^^*)
移植は二回目だったんだけど、前回とは違って、気がついたら終わってましたε-(´∀`; )素早かった〜(笑)
採卵はショート法でした。AMHが低いからだと思うんですが…エコーでみたときの半分以下しか採卵できなかったです。
私、まちがいなく老化してるんだなぁって実感しちゃいましたよ(笑)
そしてなんとか膣座薬かぶれてないです。続いたらかぶれそうな予感はありますけど^^;
判定までながいなぁ…気にしないようにしてても気になるもんですねー。
はぁ。。。待ち遠しい ´д`
☆ちょこ☆
2014/02/04 15:25
こんにちわ〜。今日は雪がどっさりふってるね〜。実は私スタットレス持ってないから、雪ふっちゃうとひやひやしちゃうの。
採卵また中止になっちゃった(爆)。凹んではいないんだけど、どうしてなのか気になっちゃって調べていたりして書き込み遅くなっちゃったw。
中止になっちゃったのは、血液検査のE2が低かったことと、内診のたまちゃんが少なかったこと2個くらいしか見えなかったの。だから、今回は中止にしましょうということになったの。
次はピルも注射も使わず、自力でリセットするんだ〜。自力でリセットなんてできるのかしんぱーい。でもIVFのリセットがどうしてピルを使うのかわかったからそれだけでも気持ちはスッキリしたよ〜。
あおさん♪
私が通院している病院の保存期間は1年って聞いたけど
そこまで保管したことがないからわからないの。お役に立てずごめんね。
みんなは凍結保管どのくらいあるのかな〜。
くみさん♪
だんなと一緒にいってきたよ。結果を聞いたら、ゆっくりやればいいじゃんっていってくれたので気分的に楽だったよw
いつきさん♪
移植おつかれさまでーっす。
体調はどお?これからちょっと時間かかるかもだけど
ドキドキするよね。
ショート法なんだね。いつきさんのたまちゃんがぴったんこしてくれますように。。。。。
くみ
2014/02/06 05:33
おはようございます(*^^*)
今朝は、寒くてコ-ヒ-飲んでもまだ寒い(((^_^;)
いつきサン
移植お疲れさまです(*^^*)
判定までは気になって仕方ないですよね。
私は、1番最初の時はフライングしなかったんですが…
その後は、フライングしちゃってました、笑
移植と安静は関係ない!って言われましたが…
今回は、娘がいるから安静とは無縁になりますもんね(((^_^;)
ちょこサン
色々、気になって検索しちゃいますよね。
分かります(((・・;)
旦那サン、優しいですね♪
やっぱり、治療って夫婦で頑張らないと前に進めないですよね。
リセット待ちだと少しモヤモヤしちゃいそうですが、ちょこサンはアクティブに動いてストレス発散しちゃいそうな?笑
あ〜今日の最高気温3度とか…(ToT)
ここは、東北か!と突っ込みたくなりますね(((・・;)
温かくして過ごしましょうね♪
☆あお☆
2014/02/06 22:43
皆さん こんばんは
毎日寒いですね(>_<)
体調を崩されたりしていませんか?
お互い元気に過ごしましょうね。
ニックネーム登録をせずに書き込みを始めてしまい、他にも「あお」 さんがいらっしゃるようなので☆を付ました。
ちょこさん被って済みません(>_<)
☆くみさん
洗濯やっちゃいましたかぁ!(古い話で済みません) 私は干した後に強風に気付いたのですが、娘が泣き喚いていたので落ち着いてから・・なんて思ったら砂まみれでした(涙)
保存期間が四年になるのですね。
私のところは、一年更新の五年までなんです。
私も持病で服薬していた為、服薬中は子供を授かる事が出来ずに、いざ服薬を中止したら不妊・・でも諦めずに治療を続けて良かったです。
☆いつきさん
移植お疲れ様でした!
温かく過ごして下さいね。娘さんがお姉さんになれますように。
☆ちょこさん
次周期の採卵に向けて、ピルを使わず自力でリセットされるのですね。
私は治療中ずっとピルで周期を調節してきましたが、何の疑問も持たずにいたので、今後は自分でも調べてから治療を受けたいと思いました。
風疹の抗体がないので(涙)予防接種の予約を入れるところから治療開始します。
くみ
2014/02/07 06:38
おはようございます♪
明日は、雪のようですね(*_*)
10年に1度の大雪とか(T-T)
日曜日に溶けてくれないと困る〜。
あおサン
あの日本当凄い風でしたよねぇ(>_<)
私も娘抱っこ〜って泣いてて…
片方で抱っこしながら、布団救出、笑
グキッとやりました(T-T)
諦めも肝心だな!と学びました笑
保存期限5年ですかぁ〜。
私も次、行ったら聞いてみますね。
☆あお☆
2014/02/07 11:13
皆さんこんにちは!
折角の週末が雪の予報でヘコんでいるあおです(T_T)
大雪みたいなので、家に引きこもるしかないかなぁ・・・
☆くみさん
片手で取り込んだんですね! すごい!
あの砂ホコリから布団は守りたいですよね。
私も布団を干そうとしていたのですが、洗濯干すだけで時間がかかってしまい布団までたどり着けませんでした(笑)
私の通院先は、保存場所の確保と移植時の年齢?からなのか、最長が五年なんです。
前に通院していたクリニックでは「10年後でも20年後でも預かっているから好きな時に移植しに来て」なんて云われましたが、今思うと「50歳過ぎて移植?!」って感じです(汗)
結局凍結卵がなくなり転院しました。
治療していると、あっと言う間に時間が過ぎてしまい気持ちばかりが焦ってしまいます。
焦っても仕方がないんですけどね。
くみさんが飲まれているコーヒーはカフェインレスですか?
最近コーヒー飲みたくて仕方がないのですが、薄くしているので美味しくないんです。
お薦めがありましたら教えて下さい。
皆さん 良き週末をお過ごし下さい。
いつき
2014/02/07 23:45
こんばんは〜☆
また雪みたいですね。しかも明日は大雪って(*_*)
移植してからというもの、体の微妙な変化に凹んでしまって(ーー;)
でも、いまはちょっともちなおしましたぁ(笑)
ちょこさん
体調はいたって元気です。それが心配の種になったり〜σ^_^;
採卵が先になってしまったんですね。出産してから体が元にもどるまで、けっこう時間がかかるんだと思います。ちょこさんちのお子さんくらいのとき、私はヘトヘトでしたよ。そういうのも関係するんじゃないかな?
でも、旦那さん優しいね♡
くみさん
うーん、フライングしたくなっちゃう。でも怖くてできないよ>_<
トイレ行きたくなる度に、やってしまおうか?やめとこうよ?って自分と会話してるし(笑)
この時期の精神状態は、めちゃ不安定ですね。
あおさん
書き込みみて、私もニックネーム登録してないのに気がつきましたf^_^;
お子さん4ヶ月なんですね。かわいいんだろな〜。愛おしいですよね。
うちも娘がお姉さんになって、下の子とコラボしてるのを見たいです(^。^)
そうそう、お住まいはどの辺なんですか?
差し支えなかったら教えてください♪
くみ
2014/02/08 15:17
こんにちは(((・・;)
雪…ものすごいですね(@_@)
しかも、これからまだ強まるとか(T_T)
明日には道路だけでも溶けるかな…。
もう、最後にして欲しい、涙
あおサン
私が飲んでるコ-ヒ-は、ブレンディのお湯を注ぐだけのタイプですよ。
カフェインとか気にしてません(^^;
1日、2、3杯なら問題ない!って言われたのを信じて!笑
妊娠中は、ノンカフェインも飲みつつ、普通のも飲んじゃってましたよ。
赤ちゃん本舗に牛乳屋さんのカフェインレスとかあって、それ飲んだりしてましたよ。
スタバとかにもディカフェとかありますしね。
授乳中は、カレ-とか香辛料系はギャ〜ギャ〜泣くと聞いて控えてましたが…。
最後、甘口のカレ-食べたんですが問題なかったし?
どれが正解なのか…と(((・・;)
いつきサン
分かります、分かります(^^;
小さい変化にも反応してしまいますよね。
もう1度フライングしてしまうと、癖づくと言うか…笑
娘がお姉チャンしてる姿見たいですよね!
☆あお☆
2014/02/10 22:03
皆さん こんばんは
週末の雪すごかったですね(>_<)
楽しみにしていた週末引きこもって終了しちゃいました(^o^;
☆いつきさん
私は娘を授かった時の移植後、何の変化もなく、むしろ体調が良かったので「またダメだった」と思い、主人と連日連夜残念会をして飲み食べまくりしていました。
お腹がチクチクしたり全く初期症状がなかったです。
寒い日が続いていますので、冷えないように気を付けて下さいね。
住まいは、宇都宮の端っこです。
☆くみさん
コーヒー情報ありがとうございました!
朝だけ普通のコーヒー飲むようにしました。癒しの一杯です。
バレンタインが近いので、自分用にチョコ買って食べちゃいました。
皆さんは御主人にプレゼントあげますか?
いつき
2014/02/11 10:36
おはようございます(^o^)
ほんと、雪すごかったですね。
子どもと雪うさぎ作って遊びました(*^^*)
もう少しで判定日なんですが、やっぱりフライングはしてません(・_・;
もう、お腹の中では決着がついてる時期ですよね。宿ってるといいな。
心おだやかに待ちたいと思います。
あおさん
宇都宮なんですね。私は小山です^ - ^
どんでん返しの妊娠だったんですね(笑)今は食欲だけあって、お腹が空いてしょうがないです。
バレンタインはお酒にしようかな(*^^*)
コーヒー、ドリップタイプのノンカフェインがわりと美味しかったですよ!!
☆あお☆
2014/02/12 16:53
皆さん こんにちは
今日も寒いですね(>_<)
風が強くて散歩へも行けずに引きこもっています(^o^;
皆さんは日中外出できない時、何をして過ごされていますか?
☆いつきさん
小山にお住まいなんですね。
前に雑誌で見た、苺のスイーツが沢山あるお店が小山にあって行ってみたいと思っていました。→食いしん坊なんです(^o^;
コーヒー元々は苦手なんですけど、ときどき急に飲みたくなるんですよォ
で、今朝いきおい良く一気飲みしたところ気持ち悪くなってしまいムカムカ胸焼けしています(T_T)
ドリップコーヒーにもカフェインレスがあるのですね!
今度探して、ゆっくり落ち着いて飲んでみます(^o^;
娘さんと雪うさぎ作ったんですね!
早く一緒に遊べるくらい大きくなると良いな。
私はホルモン補充で移植していたのですが、毎回判定前に生理になってしまいフライングした事がないんですよ(T_T)
ホルモン補充中は生理がこないと言われていたので、どんだけホルモン不足しているんだ?とガッカリしていました。
いつきさんに今回の移植で赤ちゃんが授かりますように!
☆ちょこ☆
2014/02/12 23:43
やっほー。みなさんご無沙汰ですw。
ちょっとバタバタしてて書き込みが遅くなっちゃいましたww
くみちゃん♪
いろいろありがとうー。くみちゃんに質問なんだけど、
朝ひやいでしょ?いつも何時ごろ寝ているのかな〜。よかったら教えて〜
あおさん♪
わたしは、パパにはチョコのマーブルパンをあげるつもりです。ねじねじ楽しいで〜す。
いつきさん♪
日にちまでドキドキしちゃうよね〜。私の場合はね、当日までいろいろ予定を入れて自分に忙しくしちゃうの。
でも私の場合は、判定日の日を忘れちゃって、遅くなっちゃったりして間違えたこともあるんだけど(笑)。。。
くみ
2014/02/14 07:18
おはようございます(^-^)
今日は、また雪のようですね(^^;
来週も雪マ-クついてるし、やんなっちゃいますね。
ちょこサン
夜も寝るのメチャクチャ早いです(^^;
だいたい、9時には毎日寝てます。
旦那が、ごく稀に遅い日があるんですけど…
なので、娘も9時頃になると目をこすって眠いサインをしてくれます(^^;
たまに眠れなくて、布団の中で起きてる事もありますが…
次の日キツくなるので(^^;
いつきサン
私も移植してきました。私、そうそうフライングしちゃいました(^^;
娘の時は、既に反応したのに…
今回は、真っ白でした(..)
もう、次に向けて気持ち切り替えちゃいました(^-^)v
あおサン
我が家のバレンタインは、私メインの少し旦那にあげるみたいな感じです(^^;
でも、今日は小児科に行く予定があるので小さいチョコを買って帰ってきたら、娘に渡してもらうサプライズにしようかなぁ〜なんて考えてます!
何よりも嬉しいハズですしね♪笑
いつき
2014/02/22 12:46
こんにちは(^_^)
ちょっとご無沙汰してました。
今日は報告です。
臆病な私は、やっぱりフライングしないまま判定行ってきました。
結果、陽性で妊娠。子宮に胎嚢がいてくれました(涙)
短い間でしたが、皆さんとお話しできて、ほんとにありがたかったです。
ちょこさん、いつも温かい励ましありがとうございました☆
くみさん、くみさんのかわいさがつたわってくるエピソードにほっこりしてました(*^^*)
あおさん、もっとお話ししたかったです。イチゴのお店、オススメですよ(-_^)
またどこかでお話しできるといいなぁ。。
それと、皆さんのもとにも、きっと赤ちゃんが授かりますように(^_^)☆
☆ちょこ☆
2014/02/24 21:58
私もめっちゃご無沙汰です。
くみさん♪
うわー。9時には寝ているんだね。私も早く起きられるようになりたーい。でもなかなかやることがいっぱいあって難しいんだよね。
いつきさん♪
うわ〜。おめでとー。とても素敵なニュースありがとう。私ね、家族が入院しちゃって、今毎日通っているから採卵見送ってるんだ〜。来月には復活したいなと思っているんだけどね。。。。
いつきさんと会いたかったよ。ほんと残念だよ〜。
でもいつきさんが素敵なベビを出産するの願っているね。ほんとにおめでとう。
くみ
2014/02/25 06:43
おはようございます☆
いつきサン、おめでとうございます(*^^*)
そして、私もご報告です(((^^;)
やっぱり、毎回必ず同じ時期に反応する訳ではなかったみたいで(((^^;)
私も陽性で妊娠してました☆
流産の経験もあるので、心配な日々になりそうですが…
いつきサン、予定日も近いし、あの人がいつきサンかな?なんて思いながら病院に通いますね!(笑)
ちょこサン
ポジティブで元気なちょこサンに元気もらってました(*^^*)
短い間でしたが、ありがとうございました☆
ご家族入院との事で大変でしょうが、落ち着いたらまた頑張って下さいね!
優しいご主人もついてらっしゃるし、安心ですよね♪
では、またどこかで皆さんとお話出来たら嬉しく思います(*^^*)
© 子宝ねっと