この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぷぷ
2016/05/14 12:57
こんにちは。
産後からぼちぼち凍結胚移植を考えてるぷぷと申します。
質問です。
先ほど受付に電話して産後明けの凍結胚移植をお願いしたところ、初診の扱いになると言われました。
この場合、また講座も聞き直さないといけないのでしょうか?
どなたかおしえてください。
過去ログは返信できません
selene
2016/05/15 21:19
はじめまして。
1人目から中央で治療しているseleneです。
体外の講座ですよね?
1人目の時に聞いていれば大丈夫ですよ。
ぷぷ
2016/05/15 21:48
seleneさん
初めまして!
お返事有難うございます。
3ヶ月に一回来る凍結胚の振り込みの中に講座のお知らせが入っていたのでてっきりまた受けるものかと思いました( ;´Д`)
私も1人目から中央クリニックでお世話になってます!!
あと、初診の扱いになると言われたのですが初診ってなにするんでしたっけ?
血液検査と尿検査くらいしか覚えてないです(´Д` )
selene
2016/05/16 21:04
ぷぷさん、こんばんは。
2人目の初診の時ですが、かれこれ1年半前なのでいまいち覚えてなくて。
しかも、2人目の治療開始時にはIVFではなくAIHでしたので…
血液検査(クラミジア、FSH、LH、PRL、CBCなど)と尿検査はしました。
参考にならなくてすみません。
ぷぷ
2016/05/17 21:56
seleneさん
こんばんは☆
昨日久しぶりの中央クリニック行ってきました!
子宮頸がん検査と尿検査と血液検査やってきました!!
早ければ7月に凍結胚移植できそうです。
ここの2人目不妊の掲示板はあまり盛り上がってない感じですね( ;´Д`)
selene
2016/05/17 22:21
ぷぷさん、こんばんは。
診察行ってきたんですね。
7月の移植で妊娠できると良いですね!
1年半位前から中央に通ってる方々とやり取りしてきたんですよ。
みなさん卒業され、出産された方、出産近くの方ですが…
その後は、ここでやり取りしてる方はいらっしゃいませんねぇ。
私は流産を機にIVFからAIHにステップダウンしました。
あと半年以内に治療終了です(ToT)
お互い頑張りましょうね。
ぷぷ
2016/05/18 10:48
seleneさん
こんにちは!
なるほど!卒業はとてもいいことですね!!
流産…お辛かったですね…
治療のステップダウンは初めて聞きました!
みなさん治療していく中でステップアップはしますからね!
半年で卒業とはもう治療をやめるということですか?
selene
2016/05/18 21:03
ぷぷさん
こんばんは。
1年ちょっとIVFやってきてようやく妊娠しての流産だったので、心身ともに疲れてしまいまして…
もうIVFに挑戦する気力が沸いてこなくてAIHにステップダウンしました。
知り合いでもIVFを6回してダメでAIHにステップダウンして妊娠出産された方がいます。
うちは卵子の老化以外に原因が無いので、AIHでもいいかなぁと(^^;)
年齢が年齢なので、妊娠しなくてもあと半年で治療終了しますよ。
妊娠して卒業したいですが、どうなることやら??
花マリ
2016/05/19 23:50
はじめまして。花マリと申します。
もうすぐ5ヶ月になる赤ちゃんがいて、まだ治療再開は先の事なのですが、聞きたいことがあって書き込ませて頂きます。
凍結胚移植は 1人目からどのくらい経てば治療再開できるのでしょうか?
selene
2016/05/20 08:16
花マリさん、はじめまして。
1人目出産からどれくらいというか。
自然分娩の場合、卒乳か断乳から3ヵ月経ったら診察予約できますよ。
帝王切開は、出産した病院により妊娠禁止期間が違うのでそれ次第ですが。
そこからは、個々によるかと思います。
花マリ
2016/05/20 09:49
おはようございます。
seleneさん☆
教えてくれてありがとうございます!
二人目だと 子連れになっちゃうかもしれないのが、悩みですが…
ぷぷ
2016/05/20 15:45
seleneさん
なるほど。
やっぱり何事にも区切りって必要ですよね。
不妊治療は次こそは!って思いがあるから卒業という決断は素晴らしいと思います。
もしかしら卒業して気持ちが軽くなったときに妊娠なんて話しも聞きますからね。
花マリさん
初めまして!
私、去年の5月に出産したんですけど今年の2月に2人目希望で中央クリニックに行ったら出産して1年経たないと治療できないって婦長さんに言われました。
それなので出産して丸1年経ってから治療再開できますよ!
子育てお互い頑張りましょ!
花マリ
2016/05/20 15:56
ぷぷさん☆
ありがとうございます!
1年ですね! 私は去年の12月に出産しました。お互い育児頑張りましょうね(^^)
指名してた先生でまた診てもらえるんですかね〜
みなさん 出産後の生理ってどのくらいできましたか?
私は生理がいつ来るのか 久しぶりだと量とか心配です(^_^;)
selene
2016/05/20 16:48
ぷぷさん、花マリさんこんにちは。
今日は診察で中央です。
ぷぷさん
私は1人目から高齢出産なので(^_^;)
来年の誕生日までに出産できるまでで終了なんです。
タイミングとる気も無いので、治療終了したらひとりっ子決定です…
花マリさん
子連れの通院は大変だと思います(^_^;)
1人目の人からは凄い見られるし…
1歳〜2歳だと落ち着いていられないし…
うちは保育園行ってるので平日はなんとか身軽に通院してます。
土曜日は旦那は仕事なので親に頼んでますが。
産後の生理は、私は5ヵ月だったかと思います。
1歳直前に卒乳したので1歳3ヵ月から2人目治療開始しましたよ!
もうすぐ3歳になりますが(ToT)
ぷぷ
2016/05/20 17:42
花マリさん
生理は悪露が終わった後すぐにきました…
おっぱいが思うようにでなかったからかしら…
量は特にいつもと変わらずでした。
先生指名ですが、そのまま指名大丈夫そうです。
ちなみに私は小川先生ひとすじ(笑)
子連れでの病院はなるべくなら避けたほうが…
ほとんどの方が不妊で来てるので。
どうしても預けることができないのなら別ですが…
seleneさん
病院お疲れさまです。
私は凍結胚が4つあるんですけど、これを全部使ってダメならもう2人目は諦める方向にしてます。
年齢はまだギリギリ大丈夫だと思うんですが、前回採卵のときにOHSSになって入院してしまったので。
もうそこまでしなくてもいいかなって。
言い方悪いですけど1人子供がいるので諦めがつきます。
selene
2016/05/20 21:50
ぷぷさん、こんばんは。
仕事の後に通院だったので、疲れました。
夕飯までになんとか帰宅できた感じですよ(^_^;)
凍結胚4つもあるんですね!優秀ですね。
私は、ほぼ毎回採卵してましたよ。
初期胚移植、胚盤胞移植(シート法)、内膜吸引など色々やりました。
やりきった感あります…
確かに1人いるから諦めること出来ますよね。
私は諦め半分なのですが、うちの子がきょうだい欲しくて仕方ないみたいなんですよ(ToT)
流産した時もかなりガックリしてましたから。
ぷぷ
2016/05/21 09:38
seleneさん
仕事しながら、子育てしながらの通院大変ですよね。
私はそこまでの根性がないので育休中に仕事辞めました(汗)
すごいです!
確かに出来ることなら弟や妹作ってあげたいですよね。
私は妹がいるのですが、やっぱりきょうだいがいるのっていいですからね。
そっか。。。
流産はseleneさん自身もつらいですけど、お子さんも期待していたぶんお辛かったでしょうね…
お互い第二子ができるといいですよね!
selene
2016/05/22 21:05
ぷぷさん、こんばんは。
仕事は1人目治療の時に退職したんですよ。
去年から復職しました。
IVFの時は仕事とのやりくり大変でしたが、AIHは通院が月3回なので楽になりました。
3学年差もそろそろ厳しくなりました。
4学年差でもいいので2人目ほしいですが…
お互いがんばりましょうね!
ぷぷ
2016/05/23 15:37
seleneさん
こんにちは!
午前中にクラミジアの血液検査の結果を電話したら案の定午後にかけてくれと言われました。
んで先ほど電話したら長い保留のあと、まだドクターに聞いてないので5時すぎにかけてくれと言われましたorz
3回も電話口でクラミジアと言うのはさすがに嫌ですm(_ _)m
グチってごめんなさいm(_ _)m
やっぱり通院の回数が減るってだいぶ負担がなくなりますよね。
精神的にも金銭的にも(笑)
もうここまでくると何学年あいてもいいから2人目欲しいですよね(汗)
selene
2016/05/23 21:31
ぷぷさん、こんばんは。
クラミジアの検査結果は2回電話するんでしたよね?
それが3回になったとは…
面倒でしたね。
通院の回数が減るのは本当に助かります。
朝から行かなくちゃいけないのはAIH当日だけで、あとは卵胞チェックとAIH1W後の診察は夕方で大丈夫なんで。
ぷぷさんも凍結胚の移植だと採卵する時よりは楽ですよね。
エストラーナテープと膣座薬が面倒といえば面倒ですけど…
私は流産後3回目のAIHが終わったので、高温期をのんびり過ごしてるところです。
3Wリセットしないといいんですが…
ぷぷ
2016/05/23 21:45
seleneさん
こんばんは☆
5時半に電話かけたらすぐに結果教えてくれました(汗)
まぁ陰性だったのでよかったですが、さすがに3回は嫌でしたm(_ _)m
あ!今ってAIH終わったところなんですね!!
朝昼晩気温の差があるので体調に気をつけてください!!
無事に妊娠してますように(*^_^*)
そして私もその波に乗りたい(笑)
はい!
移植だけなので採卵よりはマシです(汗)もう採卵はごめんですm(_ _)m
テープはまだしも前回膣座薬で膣がただれて出血したので正直また出血するんじゃないかってビビってますorz
その時は座薬をやめて3日に1度注射を打ちに行ったんですけどね(汗)
一応再度書いた問診表にこっそり注射希望を書いておきました(笑)
ちなみにですけど、病院でもらった領収書や検査結果の紙とかどのように保管してますか?
約3年通ってるんですが、捨てるわけにもいかずたまる一方で若干困ってます(汗)
selene
2016/05/24 20:55
ぷぷさん、こんばんは。
排卵痛もあり、高温期になったものの…
いまいちな体温で全く期待できません(ノД`)
ぷぷさん、膣座薬じゃなくて注射だったんですね?
ただれなくていいような、通うの大変なような?
なんか、膣座薬もプロゲステロンでは無く違うのもあるとか聞いたような気がします。
領収書やら検査結果はクリアファイルに入れてます。
領収書は確定申告に使うので他の病院のと一緒にまとめてますが。
結構かさばりますよねぇ。
助成金も3回しかもらえずに終わってしまいましたけど…
ぷぷさんは移植までにどういう治療?検査になるんですか?
2個戻しが2回な感じですか?
ぷぷ
2016/05/24 21:44
seleneさん
こんばんは☆
高温期ってなぜか期待しちゃいますよね。
私もAIHを3回やったのですが高温期は淡い期待を抱いてました(笑)
領収書の件ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですよね!申告やら助成やらで捨てるわけにもいかずファイルにぶっ込んだままです(笑)
膣座薬のかわりの注射は通うのはまったく苦ではありませんでした!
職場がすごく近かったので(笑)
ただつわりが始まってきた頃なのでそこがつらかったです(汗)
しかもお尻の注射なので妊娠初期とはいえ、うつ伏せになるのがイヤでした(汗)
これから治療というか、次の生理が始まってからホルモン値などの血液検査が待ってるのでその結果次第ですね。
正常値であればすんなり移植みたいです。
私の場合、受精卵が5個できて初めての凍結胚移植で妊娠したので今回もたまごさんは1つ戻しになります。
あと、年齢がまだ三十路なので2個戻しは無理みたいです(汗)
あと何か妊活にいいことってしてますか?
selene
2016/05/25 21:36
ぷぷさん、こんばんは。
お若いのですねぇ。
しかも、凍結胚移植1回目で出産までとは優秀ですよ!!
ここでお話ししてた無事に卒業された方、20代でも2個戻しされてましたよ。
35歳未満でも陰性が続くと2個戻しになるようですね。
私は高齢なので最初から2個戻しでしたけど(;´・ω・)
ぷぷさんは、1つずつの移植だと4回チャンスがあるんですね。
お若いから陽性になると思いますよ〜!
妊活に良いことですか?
ホワイトストーン、ミトコンドリア系のサプリ、葉酸などの妊活に良いサプリ、ルイボスティ位ですかね。
1人目の時は完全にカフェイン絶ちしたりストイックでしたけど…
ぷぷ
2016/05/26 10:50
seleneさん
まさか三十路になって若いなんて言われるとは思いませんでした(汗)
私もまさか一回で妊娠はびっくりしました(笑)
20代で2個戻しできるんですかー!
年齢によって最初から2個戻しもできるんですね。初めて知りました。
突っ込んだ質問で申し訳ないのですがseleneさんは体外からAIHにステップダウンって言いましたけど不妊の原因は何なんですか?卵管に問題ないからAIHできるんですよね?
ちなみに私は両卵管がつまってるので体外しかできません。
selene
2016/05/26 20:35
ぷぷさん、こんばんは。
40代の私からしたら十分若いですよ〜!
若ければ卵子の老化が進んでないってことですもの。
しかも、2年位前の受精卵ならさらに若い。
卵管が詰まってる以外に原因が無ければ、IVFすればかなりの確率ですものね!うらやましい。
私は1人目はAIHで授かったんです。
2人目治療は1回だけAIHでその後はずっとIVF。
授精障害とかなかったのでICSIにはならなかったんですけど。
不妊原因は不明なんです。
まぁ、年齢でしょうね…
卵管造影で卵管はしっかり通ってたし、授精障害も無し。
1人目が帝王切開だったため、癒着とかで着床障害も疑いましたが2人目妊娠したのでそれも無し。
年齢が年齢なので、染色体異常で流産しましたけど。
ここまできたらIVFでもAIHでも同じような確率なので(;´・ω・)
IVFだと年に何回もできないけど、AIHは毎月できるので。
回数で確率を上げようという作戦です!(笑)
ぷぷさんは病院近いんですか?
私は片道45分くらいです。
ぷぷ
2016/05/26 21:39
seleneさん
まさかの帝王切開!
私もです!!
やっぱ癒着とか考えちゃいますよね。
なんか、より親近感!
卵管つまってる私からすると人工授精での妊娠はものすごくうらやましいです。
人工授精での妊娠は自然妊娠と一緒だよと先生に言われたので。
確率が同じくらいなら人工授精のほうが体力面、金銭面でありがたいですよね。あと通院orz
片道45分って地味に遠いですよね?(^_^;)子育てママにはちょっと辛そう(汗)
私は20分ちょいくらいですね!
ちなみに小山市に住んでます!
あと実家が病院から10分かからないので通院のときは実家に子供を預けてからにしてます!
まさか近くに評判の不妊専門の病院あるとは思いませんでしたよ。
selene
2016/05/27 21:27
ぷぷさん、こんばんは。
今日はHCGと黄体ホルモン補充で中央に行ってきました。
結構混んでました(;´・ω・)
ぷぷさんも帝王切開だったんですね。
1年間妊娠禁止だから焦りますよね。
帝王切開に決まったの予定日4日前ですよ!ビビりました。
小山からだと新4使うとメッチャ早いですよね?
私は子どもが生後6ヶ月まで結城に住んでたので、1人目治療は片道20分とかだったんですよ。
しかも、主人の実家が中央から10分位という。
なんか色々似てますね!
そういえば。
実は2人目はフライング陰性だったんです、私。
もちろん薬は止めないで使ってましたが、4W判定の時に陽性でビックリ。
その時に先生に「フライングはダメだからね。フライングで陰性で薬を勝手に止めてしまい、実は妊娠していて流産してしまった人がいるからね」と。
かなりビビりましたよ。
だから4W判定で陰性でも5W判定で陽性は無くは無いんですねぇ。
結果として流産はしてしまいましたが、勉強になりましたよ。
ぷぷ
2016/05/27 22:20
seleneさん
こんばんは☆
病院お疲れ様です!
やっぱ週末だから混んでるんでしょうか(^_^;)
すいてるときはとことんすいてるんですけどね(笑)
seleneさんも急な帝王切開だったんですね!
私もですorz
しかも前日(笑)
気持ちが追いつかないまま手術台に乗ってあれよあれよのうちに生まれました(笑)
ま、何はともあれ無事に生まれてくれたから結果オーライですけど!
私は小山市の栃木市よりなので新4は使わず田舎道をひたすら走ってる感じですね!んで自治医大近くになって旧4に出る感じです(笑)
信号があまりないので時間もかからないです!
結城から通ってたんですか!!
それじゃ新4でスイスイですね(*^_^*)
ご主人の実家が病院の近くなんですね!いくら義実家とはいえ身内が近くにいることはありがたいことですよね。
へぇー!
確かに勉強になります!
薬はやっぱりどっちにしろ続けるのが1番なんですね。
4wのときに陰性ならもうあきらめモードに入りますね私なら。
んじゃ少し期待をもって5w判定できますね!
あまり期待しすぎるとかなり落ち込みますけどorz
selene
2016/05/28 20:51
ぷぷさん、こんばんは。
ぷぷさんも帝王切開が急に決まったパターンなんですね。
私は予定日4日前に決まり、予定日に手術に決めたのに…
「(児頭骨盤不適合だから)破水も陣痛もおきないから予定日で大丈夫です」と言われ安心していたら。
予定日2日前に破水して手術が前倒しになりましたよ(汗)
破水しないって言ったじゃーん!でした。
小山市の栃木市寄りなんですね?
だと旧4のほうなんですねぇ。
新4だとスイスイでした。
いまだに小山市はたまに行きますよ。
パン屋とか珈琲問屋とか。
もし、また妊娠できたら珈琲問屋でカフェインレス珈琲とカフェインレス紅茶を買い込みます!(笑)
AIHは自己判定までIVFより長いから嫌なんですよねぇ。
IVFだと4W判定があるけど、AIHは5Wになったら検査薬ですものね。
AIHの1W後にHCG打ってるから4Wだと注射のせいか自前かもわからないし…
この前流産した時は4W判定からずっとバファリン飲んでたんで、AIHだと5W過ぎの診察だから心配もあります。
ぷぷ
2016/05/29 02:24
seleneさん
こんばんは☆
妊娠はなにが起こるかわからないし、初めてだったからすごく不安でしたよね。
できれば自然分娩しかった(T_T)
先ほど書いたように無事に生まれてくれば結果オーライなんですけど、自然妊娠できなければ自然分娩もできない。あーなんだかなーって気持ちが(笑)
人の力を頼ってばかりとたまに自己嫌悪になります(笑)
人工授精の結果って体外より長いんでしたっけ?
もう人工授精のころの記憶がありません(笑)
いっつもすぐに生理がきてダメだったーって嫌な思い出しか(^_^;)
バファリンって確か流産予防のお薬って言われました!
へぇ!そんな薬があるんだーって!
小山市はハーベスト以外に割といろいろありますよね!
ってか紅茶にノンカフェインがあるなんて知りませんでした(汗)
ちょっと買ってみます(笑)
selene
2016/05/29 20:30
ぷぷさん、こんばんは。
今日は暑かったですね。
普通の人は自然妊娠&自然分娩がほとんどですものね…
私は晩婚だったので自然妊娠は最初から諦めてたんですけどね。
まさかの帝王切開で…
AIHは5Wで自己判定です。
4WだとHCGの注射の影響もあるし。
なのでIVFより1週間遅くにしかわかりません。
流産後のAIHでは高温期が長くて、5Wまであと2日というところでリセットしてます(ノД`)
先生には良い傾向だとは言われましたが。
IVFで色々やりきった感じはありますがAIHはあまり期待できませんからね…
やらなかったのは二段階移植位でしょうかねぇ。
内膜吸引&胚盤胞移植(シート法)で陰性だった時が一番ガックリしました。
内膜吸引&初期胚移植で陽性だったので、私は胚盤胞より初期胚が向いてるようでした。
ぷぷさんの凍結胚は初期胚ですか?胚盤胞ですか?
小山のハーベストは増床してから行ってないんです。
結構な込み具合ですか?
カフェインレスの紅茶は珈琲問屋や赤ちゃん本舗に売ってますよ!
カルディとかベビーザらスにもあったような?
味はふつうのより劣りますが我慢ですね!(笑)
ぷぷ
2016/05/29 21:28
seleneさん
こんばんは☆
ほんと今日は暑かったですね(汗)
今日は義両親が来たので近くの新生姜ミュージアムに行ってきました!
話題の場所なので期待して行ったのですが…(笑)
ハーベストは土日すごく混んでます(汗)増築したぶん駐車場があまりなくて(^_^;)行くのであれば朝一に行くのがオススメです☆
良い傾向ならもしかしたら卒業かもしれませんね(*^_^*)
羨ましいのと寂しい気持ちです(T_T)
頑張ってるぶん報われたいですよね。
内膜吸引とかこわいです…
いろいろやっているんですね。
私は初期胚のほうです。
中央クリニックはグレードの話とか、なんとか法とか内膜の厚さとかの説明ってあまりないですよね(汗)
selene
2016/05/30 20:43
ぷぷさん、こんばんは。
昨日とはうって変わって肌寒い日でしたね。
体調崩しそうです。ぷぷさんは大丈夫ですか?
ハーベストはやっぱり激混みなんですね。
小山にたまに行きますが、旧4までなかなか行かなくて…
新4から旧4の間の50号付近をウロウロしてます。
卒業はまだまだ…
そうそうまくはいかないですよ(汗)
IVFで1年ちょいかかったのに、AIH3回くらいで卒業できたらIVFに費やした時間はなんだったんだ?ですよ(笑)
ぷぷさんは初期胚で凍結してるんですね。
初期胚1回で出産までだから初期胚向きなのかもですね!
内膜吸引は全然平気でした。
1回目言われた時はビビりましたけど、2回目からは自分からお願いしましたよ。
内膜吸引が良かったのかなぁ?
知り合いも内膜吸引やった周期の移植で陽性でしたし。
確かに何とか法とか説明少ないですよね。
内膜の厚さと卵胞の大きさは、内診の度にしっかり目に焼き付けてメモってます。
1人目の治療開始時に専門書っぽいのを数冊買って読み込んだので、先生に説明されなくても結構なんとかなりました。
ぷぷさん、移植周期までゆったり過ごしてくださいね!
ぷぷ
2016/05/30 22:01
seleneさん
こんばんは☆
いやー!今日はほんと寒かったですね(^_^;)
体調は今のところ大丈夫です(笑)
丈夫なのがとりえなので(汗)
風邪はひきはじめがこわいから暖かくして寝てくださいね(*^_^*)
1人目不妊の掲示板のほうでも内膜吸引について結構盛り上がっているみたいですね。
やっぱり内膜吸引したほうが着床率が高くなるんですかね。
ちなみに痛みとお値段知りたいですm(_ _)m保険適用なんですかね?
んじゃ私も頑張ってカルテ覗いてみます(笑)
小川先生はいつも早いからカルテ見るの至難の技ですけど(笑)
生理が来たので近々採血に行ってきます♪
花マリ
2016/05/31 08:20
おはようございます!
ぷぷさん☆
新生姜ミュージアム←ケーブルテレビで観たことあります! 近くを通ったりするのですが、行ったことはありません(^^)
内膜吸引は 私は小川先生にやった方がいいですか?って聞いたら 大丈夫!必要ないよって言われました。
selene
2016/05/31 21:24
こんばんは。
ぷぷさん、ご心配ありがとうございます。
今日はまた暑かったですね。
保育園でも風邪ひきが多いみたいです。
いよいよ採血OKなら移植周期なんですね!うまくいきますように!
内膜の件ですが、私が目に焼き付けてるのはカルテじゃなくて内診の時のエコー画面です。
下に何ミリってでるのを記憶してます。
んで、忘れないうちに中待とかでメモってます!
小川先生はサクッとですもんね(笑)
1人目のところ見てみました。
内膜吸引で盛り上がってますね。
何回か陰性が続くと提案されるんだと思いますよ。
当日の領収書見てみたら13,000円位でした。
その日に他に治療してたか記憶がないのですが、吸引だけの金額がどうか…
痛みは全然大丈夫でしたよ。生理痛くらいな感じです。
花マリさん
内膜吸引は人によってだと思います。
基本的には陰性が続く場合なんだと思いますよ。
私は小川先生に提案されましたし…
花マリさんよりおばさんだからかもですね(汗)
ぷぷ
2016/05/31 22:49
seleneさん
こんばんは☆
暑かったですねーorz
生理のせいか頭痛がひどくて最悪な1日でした(T_T)
内膜のはエコー画面ですね!
了解しました!!
気をつけてみてみます(笑)
言ってくれるのが1番いいんですけどね。
料金は思ったより高いんですね(^_^;)
保険はきかないのかしら?
できればこの先やりたくないです(汗)
花マリさん
お久しぶりです!
新生姜ミュージアム、すごく微妙でした(笑)なんで人気なのかさっぱりわかりません(^_^;)
ぜひ話の種に行ってみてください(笑)
内膜吸引は先生に言われるまで自分からは言わないようにします(笑)
selene
2016/06/01 20:57
ぷぷさん、こんばんは。
昨日は私も頭痛が酷くて22時には寝ちゃいました(涙)
そうなんです。
内膜吸引は保険適用外なんです。
なので、先生に言われなければやらなくても大丈夫ってことですよ!
その前に妊娠すればいいんです!!
私は全然妊娠する気がしないので、夏休みの旅行の予約をしてしまいました。
運よく妊娠できたら行けないのでキャンセル料とられるんですが…
去年はちょうどIVFの注射中になりそうだったので予約できず。
一昨年はちょうど治療再開前だったので行けたんですけどね。
ぷぷさんも次の移植で陽性になったら、夏休みとかは妊婦さんですよね。
お互いそうなりたいですよね。
ぷぷ
2016/06/01 21:25
seleneさん
こんばんは☆
頭痛大丈夫ですか?
私はもうぴんぴんです(笑)
内膜吸引やっぱり保険適用外なんですね。
不妊治療って最初の方なりちょっとしたことしか保険適用にならないですよね(汗)
もう体外まで行くと保険証みせる意味があるのかな?ってくらい保険適用外なことばかりですからね(笑)
旅行いいですねー(*^_^*)
せっかくなので妊娠しても気分転換に無理しない程度に行ってみたらどうですか?
それか近場にするとか(笑)
確かに7月に移植できて妊娠すればお互い妊婦かもしれませんね☆
同時にここの掲示板卒業とか素敵すぎます(*^_^*)
今年も入り口のところに七夕の短冊があったらお願い事書いてみます!!
selene
2016/06/02 21:55
ぷぷさん、こんばんはー。
私も昨日は治りましたよ。
頭痛が酷すぎて吐き気してましたがケロッと。
旅行なんですが、毎年恒例の北海道なんです。
なので、妊娠できたら安定期まで飛行機乗れないから行けないのです。
キャンセル料取られるのは痛いですが、妊娠もしたい!
近場に変更するのも良いですね。
あ、七夕の飾り去年もありましたねぇ。
お願い書きましたが玉砕…
今年こそ叶うと良いんですが。
話は変わりますが、ぷぷさんのお子さん活発ですか?
1歳〜2歳はイヤイヤ期始まってくるから大変ですよね(ToT)
うちはようやく最近落ち着いてきました。
ぷぷ
2016/06/03 06:21
seleneさん
おはようございます!
昨日は涼しかったせいか寝かしつけと同時に寝てしまいました(笑)
頭痛よかったですね(*^_^*)
頭痛は腹痛より嫌です(汗)
北海道いいなぁ♪( ´▽`)
本州から出たことない私からするとものすごくうらやましいです(*^_^*)
ましてや子供を連れての宿泊はまだレベルが高いかなって(^_^;)
そっか!飛行機じゃ気圧の変化があるから無理ですよね(汗)
せっかくだから七夕のお願いごと書きましょ(*^_^*)今年こそ叶いますよ!!
お互いに!
うちは5月で1歳になり、少しずつ我がでてきてます。
ちなみに男の子です(*^_^*)
やっぱりイヤイヤ期があると思うとなんとも言えないですね(^_^;)
不妊治療してた期間に比べるとなんてことなのない期間なんでしょうけどね。
でも可愛くて可愛くて(*^_^*)
治療はつらかったけど頑張ってきてよかったなって心の底から思いました。
seleneさんのお子さんは男の子?女の子?
3歳4歳くらいじゃものすごく活発なのではないでしょうか(*^_^*)
私も早く子供と会話のキャッチしたいです!
selene
2016/06/03 21:49
ぷぷさん、こんばんは。
寝かしつけで一緒に寝ちゃうのアルアルですね!(笑)
だいたい30分以内には慌てて起きて家事やらしますが…
北海道は飛行機ですからねぇ。
さすがに高齢ですし安定期以外は乗れないですね(涙)
うちの子も北海道を気に入ってて、また行きたいとねだられてるんですよ。
食べ物がおいしいですから!
確かに子連れの旅行は大変ですね。
北海道以外は1泊でしか行きませんが疲れます。
女の子だったらもうちょっと大人しいのかもですが。
あ、うちの子も男ですよ。
もうすぐ3歳ですから力はすごいです。
やせ形の筋肉質なので、体重はありますが服は小さめも着れます。
会話できると楽しいですよ〜!
うちの子は9ヶ月からしゃべり始め、今は機関銃のようにしゃべります(笑)本当にうるさい…
そうそう、2.3日前に「僕の弟〜!」とか言いながら私のおなから辺をなでなでしてきました。
「弟どこにいるの?」と聞けば「ここだよ!」とおなかを指さすし。
予言だったら良いのですが…
でも、昨日は「赤ちゃん(流産してから)なかなか戻ってこないねぇ」とか言うのであてになりませんが。
今回リセットしたら次は下旬にAIHの予定ので、七夕のお願い書きます!
ぷぷ
2016/06/04 06:09
seleneさん
おはようございます!
やっぱりまた寝かしつけで一緒寝てたパターンですm(_ _)m
昨日病院行って採血してきました!
私も子どもが大きくなったら行ってみたいと思います!
脱本州!!
おいしい食べ物を子どもに食べさせてあげたい(*^_^*)そして自分も食べたい(笑)
宿泊の旅行はぼちぼちできるかなってところです。
最近夜泣きせずまとまって寝てくれるようになったので(*^_^*)
ただ場所がかわるとわからないのでそれが不安ですね(^_^;)
seleneさんちも男の子ですか!!
母親からみる男の子ってすんごいかわいいですよね(*^_^*)
男女両方育てたことのあるママさん達に話しをきくと、やっぱり異性の子がかわいい!っていう意見がけっこう!
男の子はやっぱり活発ですよね(^_^;)
どこからそんな体力持ってきたの?っていうくらい(笑)
目なんて離せられない(^_^;)
おぉ!!よく子どもがお母さんのお腹に、ここに赤ちゃんいるよ!と言って妊娠してるパターン聞きます!!
まさしくそれじゃないですか!!
戻ってこないねのほうは聞かなかったことにしましょ(笑)
やっぱり前者のほうですよ(*^_^*)
これはもしかしたら旅行のキャンセル料を払うのも近々ではないんでしょうか♪
朝晩まだ寒いのでご自愛ください(*^_^*)
selene
2016/06/04 21:04
ぷぷさん、こんばんは。
またまた寝かしつけで寝ちゃったんですね!
疲れてるってことですよ。
いよいよ採血なんですね。
速やかに移植にいけると良いですね。
子連れ旅行がんばって行ってみてください。
写真もたくさん記念に残るし。
夜しっかり寝てくれると助かりますよね。
うちは保育園で遊びまくり疲れるので昼寝してるのに夜もグッスリですよ!
息子の初北海道は1歳1ヶ月でした。
男の子の相手は疲れますがかわいいですね!
うちは息子の起きてる時間にほとんど主人はいないので、特にママラブなんです。
土日も仕事でいない感じなので。
寒暖の差がある日がありますから、ぷぷさんも体調気を付けてくださいね!
ぷぷ
2016/06/04 21:38
seleneさん
こんばんは☆
今寝かしつけ終わりました!
そして私も寝そうです(笑)
来週、採血の結果がでるので病院予約してきました!
何事もなく移植までできればいいのですが…
1歳1ヶ月で北海道かぁ!
すごい!今は日帰り旅行で精いっぱいです(笑)
男の子ほんと活発ですよね(^_^;)
私は姉妹なので両親が、こんなに活発じゃなかったよなー。なんて言ってました(笑)
お昼寝は午前と午後に1時間くらいで夜ガッツリという感じです。
虫歯の原因の夜ミルクもあっさりやめれました!
こどもって私たち親が思ってるよりいろんな面で成長してるんですね。
うちも主人が仕事であまりいないので1日見事に私にベッタリです(^_^;)
そしてものすごく甘えん坊(汗)
トイレに行くにも泣くしキッチンに立ってるだけでも泣くし(笑)
見えてるところにいるのに近くにいないだけで泣くんですm(_ _)m
seleneさんちのお子さんはどうですか?
selene
2016/06/05 20:54
ぷぷさん、こんばんは。
昨日も寝かしつけ大変でしたね。
うちはだいたい20時半には撃沈です(笑)
そうそう、1歳のうちはお昼寝2回してましたね〜。
1歳半くらいから昼食後の1回だけになりました。
というか、保育園入園に合わせて1回にしていったんですが…
ぷぷさんちはちょうど後追いの時期なのかしら?
うちも一時期ありましたがすぐ終了。
ママラブですが、ママいなくてもOKなんで(笑)
保育園に入る前も出産した産婦人科でやってた幼児食教室とかで保育士さんに預けてましたし。
私に怒られればじいばあに助けてもらいに行き、じいばあに怒られれば私に助けをもとめるという…
さて、私はといいますと。
高温期継続中ですが、ここ2周期続けて高温期が19日とかあったのでどうなることやら?
来週までリセットしないでほしいものです。
ぷぷ
2016/06/05 21:37
seleneさん
こんばんは☆
昨日は深夜に子どもが発熱してしまい、大変でした(汗)
今朝になっても体温は下がらず、日曜日のためかかりつけの小児科はお休みだしでてんやわんやでしたorz
でも幸い、熱だけで食欲もありご機嫌でした。
今は平熱に戻りました!
いったいなんだったんだろう(^_^;)
後追い!
そうかもしれません!
いっとき1人遊びしてたのに1歳になったとたんにものすごい甘えん坊になってしまって(汗)
なにやるにもぐずって困ってますm(_ _)m
どうしようもないので泣かせっぱなしですけど(^_^;)
高温期、それ間違いなくおめでたでは!?
もしかしたら北海道旅行が近場旅行になる感じ!!
なにか妊娠の初期症状でてますかね?
どっちにしろお腹冷やさないでくださいね!!
selene
2016/06/06 21:21
ぷぷさん、こんばんは。
お子さんの発熱大変でしたね。
うちは金曜日の夜に熱出しましたがアイスノンして寝たら下がりました。
後追いの時期は大変ですよね。
トイレもおちおち行けない人もいるそうで。
ママとずっと2人きりの子のほうが酷いとか?
ママとべったりも幼稚園入園までのことですからがんばってくださいね!
高温期はですね。
2周期続けて19日続いたのでなんとも言えないです(汗)
AIHから3週間リセットしなかったら検査薬やってみます。
それまでリセットしなければですが(笑)
初期症状はわかりません!(爆)
息子の時は全くなくて、前回の妊娠では4W判定前はたまに下腹部痛があり判定後すぐに悪阻がやってきました。
初期症状と生理前症状って似てるというしあてになりませんよね??
ぷぷさんは息子さんの時には初期症状ありましたか?
ぷぷ
2016/06/06 21:37
seleneさん
こんばんは☆
昨日は深夜に2時間おきにぐずってホント困りました…
後追い、幼稚園までかぁ(笑)
長いような短いような(笑)
今だけ今だけって自分に言い聞かせてるんですけど、イライラしちゃうときもありますね(T_T)
高温期ずっと続いてもらいたいですよね。フライングしたいようなしたくないような(笑)
妊娠の初期症状はまったくありませんでした(笑)
凍結胚移植して判定までの2週間、生理前の乳首のかゆさがあったのでダメだったのかと思いました(汗)←生理前の乳首のかゆさは遺伝です(笑)
基礎体温高いのも座薬のせいかなって。
seleneさんの言うとおり生理前症状と同じ感じでした!
やっぱ4w判定もらって少しほっとしたのか、そこからなんとなく悪阻が!って感じでした。
金曜日、血液検査の結果聞きに行ってきます!
selene
2016/06/07 20:49
ぷぷさん、こんばんは。
基礎体温が今朝ガクッと落ちました…
明日あたりリセットするかと思います。
幼稚園に入れば嫌でもママと離れ離れですから。
そんなに長い期間後追いがあるわけじゃないし、今だけですよ!きっと。
2人目できると赤ちゃん返りでるかもですけど。
金曜日に診察なんですね。
私はリセットしたらD13かD14に診察で、翌日か翌々日にAIH予定です。
今回の検査結果に問題なければ今周期で移植なんですか?
それだと、私よりぷぷさんのほうが判定早いですね!
ドキドキですね〜。
リセットするなら早くリセットしてほしいですよ。本当に…
ぷぷ
2016/06/07 21:42
seleneさん
こんばんは☆
ここ最近夜泣きがひどくて寝不足ですm(_ _)m
体温下がってしまいましたかぁ(T_T)
あまり気落ちしないでください。
北海道が待ってますよ!
無知で申し訳ないのですが、人工授精は1回生理を見送ってから次の周期とかではなく毎月できるものなのですか?
はい!金曜日行ってきます!
血液検査に問題がなければ次の生理からホルモン補充ですね。んで移植って感じです。
だから今周期ではなく次の周期ですね!
もしかしたら似たような時期にお互い陽性反応もらえるかもしれませんね(*^_^*)
selene
2016/06/08 22:31
ぷぷさん、こんばんは。
今日は暑かったですね…
寝かしつけしてから父からの頼まれ仕事をしてました(汗)
寝不足大丈夫ですか?
うちは夜泣きという夜泣きは無かったんですが。
生後4〜5ヶ月頃に夜泣きのサイレントバージョン?で大変でした。
1〜2時間起きに泣くわけでも無く起きて大変でしたよ。
AIHは基本的に毎月できますよ!
なので数打ちゃ当たる作戦にしたんです(笑)
内膜が薄かったり、精液の状態がわるければ中止とかもあるんでしょうけど…
セロフェンの副作用で内膜が薄くなってくるんですが、今回は飲んで大丈夫と判断されました。
次からは薬を変えるか注射になるか1回お休みいれるかですかねぇ。
まだリセットしないので予約が入れられません…
どうせリセットなんだから早くしてほしいですよ。
ぷぷさんはいよいよ明後日ですね!
うまくいきますように。
ぷぷ
2016/06/08 22:49
seleneさん
こんばんは☆
暑かったですね(汗)これからジメジメもプラスされると思うと嫌になりますね。
寝かしつけとお仕事お疲れさまですm(_ _)m
寝不足大丈夫です!
昨日は朝までぐっすり寝てくれました!!
サイレント(笑)泣かないで起きるとかちょっと面白いです(笑)
そこから眠らせるのが大変そう(汗)
へぇ!基本毎月できるんですね!
人工授精も体外受精も結局はお薬や注射漬けになりますよね…。
今朝も体温下がった感じなんですかね(T_T)なかなかうまい具合にいかないものですよね。
あさって何言われるかわからないからドキドキもんです(汗)
順調に進めばいいんですけどね。
とりあえず1人子どもがいるからあまり気負わないで頑張りますp(^_^)q
selene
2016/06/09 19:16
ぷぷさん、こんばんは。
今日は雨で暑くて嫌な天気でしたね。
明日は湿度の高いうえに気温も高いみたいで( ノД`)…
明日は午前中、仕事で外に出るので帽子と水筒無いとヤバイです。
ようやくリセットしました。
内診の予約しないとです。
下旬にAIHの予定です!
ぷぷさんは明日ですね。
問題無いと良いですね!
確かに1人いる分、思い詰めないですみますよね。
残された周期が残り少なくなりましたが、悔いの残らないようにしたいです。
ぷぷ
2016/06/09 21:28
seleneさん
こんばんは☆
いやー!今日はジメジメすごかったですよね(汗)あのまとわりつく感じがほんとイヤです!
明日は天気がいいみたいなので熱中症に気をつけて仕事頑張ってくださいp(^_^)q
リセットしちゃいましたかぁ(T_T)
あまり落ち込まないでください(T_T)
はい!明日病院行ってきます!
行く前の気持ちって相変わらずイヤですm(_ _)m
注射だけのときみたいになかなか軽い気持ちでは行けないです(T_T)
selene
2016/06/10 18:17
ぷぷさん、こんにちは。
今日は暑すぎでしたね(^_^;)
仕事で午前中は外にいたので辛かったです。
息子が夕べから発熱で下がらないので、病院はじいばあに頼み、午前中だけで早退させてもらいましたよ。
他に症状が無いので、様子見になりました。
ぷぷさんは中央どうでしたか?
次周期に移植できそうですか?
私は次ダメだとリセット日によって、7月のAIHと旅行が被ってしまうんです。
内膜薄くなってきたからお休みするかなぁと思ってみたり。
妊婦でキャンセルはいいんですけどね。
ぷぷ
2016/06/10 21:39
seleneさん
こんばんは☆
ホント暑かったですね(汗)
お子さん大丈夫ですか?
こういう暑い時期の風邪ってなかなか治らないから困りますよねm(_ _)m
お大事にしてくださいm(_ _)m
私の方は子宮頸がん検診も血液検査も異常なしだったので、来月の生理きたら胚移植決まりました!
2回目の胚移植ですがドキドキですね(笑)
旅行とかぶってしまうんですか。
ある意味体も心も旅行でリフレッシュできるんじゃないですか?(*^_^*)
selene
2016/06/11 17:36
ぷぷさん、こんにちは。
ご心配ありがとうございます。
今朝、解熱したものの。昼寝してからまた上がってきました(ToT)
風邪では無いみたいで、明日も下がらなかったら血液検査とかするんだと思います。
次周期で移植になったんですね!
うまくいくことを祈ってますね。
きっと若いし大丈夫ですよ‼
私は月曜日からセロフェン飲みます。
飲み忘れないようにしないとです。
ぷぷ
2016/06/11 21:27
seleneさん
こんばんは☆
お子さん本人がつらいでしょうね(T_T)かわれるものならかわってあげたいのが親心ですよね(T_T)
引き続きお大事にしてくださいm(_ _)m
前も書きましたが三十路で若いと言われると少しむず痒いです(汗)
私も次の生理からプレマリン飲むので忘れないようにしないといけませんね(^_^;)
ちなみにお子さんの血液型っていつわかりましたか?
selene
2016/06/12 20:46
ぷぷさん、こんばんは。
息子の熱ですが、ようやく解熱しました。
今日1日平熱だったので一安心です。
明日の午後は仕事休めないので、助かりました。
30代と40代の間の壁は高いです(涙)
妊娠率ががくっと下がり、流産率が上がりますからね。
流産率40%には勝てませんでした…
次、妊娠できても出産までたどり着けるのか??
息子の血液型ですか?
今は出産時に調べないようですよね。変わることがあるから。
去年、喘息で入院した時にアレルギー検査したんですが、血液型調べるの忘れました(汗)
次に何かの検査する時には調べてもらおうかな?とは思うのですが…
わざわざ血液型調べるのは痛いからかわいそうだと小児科の先生にも言われました。
ぷぷさんの息子さんは結構しゃべったり歩いたりしてますか??
走り出すと大変ですよ…
迷子紐無しではお出かけつらかったです(涙)
大人しい子がうらやましかったですよ。
ぷぷ
2016/06/12 22:00
seleneさん
こんばんは☆
息子さんよかったですね(*^_^*)
ひと安心ですね♪
40代の流産率すごいんですね(汗)
それでも少しでも希望があればすがりたいですよね。妊娠できないわけではないのだし。
そうです!
息子さんの血液型!
やっぱりseleneさんも出生のとき私と同じこと言われたんですね!
もし血液型が知りたいなら1歳過ぎてからのほうがいいと出産したクリニックで言われました!
やっぱり痛いとなると躊躇しちゃいます(^_^;)
なにかの時のために知っておくのが1番なんですけどね。
息子、すごくしゃべります!
そしてあちこちハイハイとつかまり歩きがすごいです(汗)
今から走ることとか考えたくないです(笑)今ですら大変なのに(笑)
seleneさんちのお子さんは男の子だしエネルギーが有り余ってるんでしょうね(*^_^*)そしてうちもそうなりそう(汗)
selene
2016/06/13 22:09
ぷぷさん、こんばんは。
ご心配ありがとうございました。
息子、今日は元気に保育園行きました!
そうなんです!
40代の流産率高いんです。
妊婦できても出産までの道のりはなかなか…
来週、AIHになる予定です。
今日からセロフェン飲み始めました。
どれくらい卵胞育つことやら?
それより内膜がどうなるか?
ぷぷさんの息子さんも活発なんですね〜!
おしゃべりさんだと相手大変ですよね。
1歳ちょっとだと1語文ですよね?
どれくらいしゃべりますか?
走るようになるとマジで疲れますよ。
1歳半前には走りだしたような?(汗)
今のうちに体力温存しとおいてくださいね!
ぷぷ
2016/06/14 13:17
seleneさん
こんにちは♪( ´▽`)
息子さん完全復活ですね(*^_^*)
よかったよかった!!
お!来週人工授精ですか!!
お腹冷やさないようにしてくださいね☆無事妊娠しますように(*^_^*)
そして私も後に続けー!!
うちの息子はすごくおしゃべりってわけではないのですが、気に入った単語をずっと言ってます(笑)
1歳くらいってこういうのが普通なんですかね(汗)
1歳半くらいで走り回るんですか(笑)ハイハイだってすごく早いのに先がおもいやられる(笑)
あーでも大変だけど幸せですよね(*^_^*)
selene
2016/06/14 20:55
ぷぷさん、こんばんは。
今日も暑かったですね…
プールが始まったのでなかなか大変です(汗)
まだ今週2日しか終わってないとか疲れました…
はい、来週AIHの予定です。
内膜が薄すぎたらキャンセルになるのかもですが。
来週はがん検診もあるので忙しいんですけど…
妊娠したら乳がん検診はできないところが多いですからね。今のうちに。
息子さんのお気に入りの単語は何ですか?気になる〜。
1歳で1語文が出てれば問題ないですから!
うちは1歳の頃何が気に入ってしゃべってたかなぁ?
アンパンマンとかバイキン(バイキンマン)だったような?
ハイハイもハイスピードなんですね!
走るのも早かったりして??
うちはハイハイって3ヶ月位しかしなかったのでハイスピードハイハイって経験なくて(汗)
確かに大変だけど幸せですよね!
毎日怒ってますけど…
ぷぷ
2016/06/14 21:58
seleneさん
今日も暑かったですね(汗)
あープールいいなぁ!
洗濯物が増えますけどね(笑)
明日は大洗水族館行ってきます!
栃木県民は安いみたいなんで(笑)
来週頑張ってくださいp(^_^)q
やっぱり内膜が薄いとダメなんですね。難しいなぁ。。。
そうですよね。妊娠したら乳がん検診できないですよね。
私はどこか他人事のような感じなので受ける気はまったくないです(汗)
息子のお気に入りの単語?と言うほどでもないんですけど、ずっとママやまんまって言い続けです(笑)
まだ他の言葉は喋らなさそうです(汗)
ハイハイ3ヶ月とか割と短い期間だったのですね!
ちなみにどのくらいで1人で歩けるようになりましたか?
うちはまだしばらくかかりそうです(汗)なかなか一歩が踏み出せない感じです。
selene
2016/06/14 23:06
ぷぷさん、またまたこんばんは。
重版出来みてました!
なかなかおもしろかったです。
ぷぷさんは、今クール何かドラマ見てましたか??
明日楽しんできてくださいね。
栃木県民の日でしたっけ?
茨城県民の日は11月です…
乳がん検診受けないんですね。
うちは母方の伯母が乳がんで乳房全摘してまして…
さらに不妊治療でホルモン剤結構使ってきたのでハイリスクなんですよ、私。
まる高で出産してるので早く亡くなるわけにはいかないし…
30歳から毎年がん検診受けてます(涙)
息子さん、お気に入りはママとまんまなんですね!
やっぱりママが一番ですもんね!!
うちの息子は「3歳になったらママって言うの止める。おかあさんって言う」とか宣言してました(笑)
でも、昨日急に「やっぱりママって言う〜!」とか前言撤回してました…
そうなんです。
ハイハイは3ヶ月位しかしてなかったと思います。
歩き始めたのは11ヵ月になる位で、1人でちゃんと歩けるようになったのは1歳1ヶ月〜2ヶ月とかだったような??
それまでは手をつないで歩いたり、歩いて転んでまた起きてという感じで。
あのころまでが追いかけるの楽でした(汗)
あ、プールですが。
仕事でなのであんまりうれしくなくて…
息子の保育園プールは来月からです。
うちのプールもそろそろ準備しないとです。
では、明日お気をつけて!!
ぷぷ
2016/06/15 21:02
seleneさん
こんばんは☆
私はドラマはまったくみてなくて、強いて言ったら相棒の再放送くらいですかね(汗)あとコウノドリはみてました(笑)
水族館は千葉県民の方が多い感じで割と混んでました(^_^;)でもすごく楽しめました(*^_^*)seleneさんも県民の日にぜひ!!
身内で乳がんの人がいるっていうのは気になりますね。遺伝性はないとは聞きますけど、やはり検診しておくに越したことはないですからね。
ホルモン剤なんか使ってるとリスクが高まるんですか!?この辺は割と他人事でないので気になりますm(_ _)m
息子さんのおかあさん宣言、めっちゃくちゃかわいい!!
個人的にはおかあさんよりママって呼んでもらいたいです(*^_^*)
だから前言撤回でいいです(笑)
1人で歩くのは焦らずに見守ります。
本人のペースに任せるのが1番ですよね(*^_^*)
selene
2016/06/15 22:23
ぷぷさん、こんばんは。
水族館楽しめてよかったですね!
うちは去年の今頃行きましたよ。
イルカショーも見て大満足でした。
私は雨だったのでプールが無くなり。
ドッジボールになってしまい、さらに疲れました(涙)
年には勝てません…
ぷぷさん、ドラマはあまり見てないんですね。
寝かしつけがあるからですかね?
相棒の再放送って夕方のですよね。昔のやつやったり…
コウノドリは私も見てました!漫画も全巻持ってます(笑)
元同僚の方がお子さん2人ともICSIで授かったんですが。
病院の先生に「ガンのリスク高いから毎年検診うけてね」と言われたそうですよ(汗)
なのでホルモン剤が良くないのかな?と。
あと2日セロフェン飲み忘れないようにしないと…
内膜薄くなっていませんように。
あ、1人歩きは個々の差が激しいから息子さんのペースで大丈夫ですよ〜。
ハイハイしっかりやったほうがいいと聞きますしね。
ぷぷ
2016/06/16 01:36
seleneさん
あー半端な時間に目が覚めてしまいました(T_T)
seleneさんのお仕事は体を使うお仕事なのですね?すごい!!
水着着たくないのでドッチボールのがいいです(笑)
ドラマは寝かしつけとかの問題じゃなくてもともと見ない人なんです(汗)
私は友達からみるとアニメやゲームオタクにみえるみたいなので(笑)
だからリアルな人がでてるドラマよりアニメですね(笑)
へぇ!やっぱり不妊治療してるとどこかでしわ寄せが来るんでしょうか?(汗)
若い頃は不妊で悩んで年取ってから病気で悩むのホント嫌ですよね(T_T)
お薬飲み忘れないでくださいね☆
アーモンドなんかは子宮をふかふかにしてくれるって聞きますよ!!
カロリーが高いので食べ過ぎ注意ですが(^_^;)
私も早く手をつないで歩きたいです(*^_^*)
selene
2016/06/16 21:05
ぷぷさん、こんばんは!
変な時間に起きちゃってその後眠れましたか?
明日からまた暑くなるようですね。
土日にうちのプールを出そうかしら?(笑)
私は体を使う仕事といいますか…
学校勤務なので(汗)
頭も体も使ってますよ!
水着は着ますが上にジャージとか着ちゃうので大丈夫です。
ぷぷさんはアニオタなんですか〜!?
私はオタクってほどではありませんが、アニメも好きですよ。
今は名探偵コナンくらいですが…
ようやく明日でセロフェン終わりです。
ビタミンEは摂ってルイボスティも飲んでるので内膜薄くならないといいんですが。
最後の採卵の前にミトコアとか飲んでましたが、今はもうちょっと安いやつで(涙)
ぷぷさんは何かサプリとか飲んでますか??
息子さんと手をつないであるけるようになると良いですね!
すぐ手をつながなくなりますけど(涙)
息子は2歳くらいからようやく手をつないで歩くようになりました。
それまでは脱走を企ててばかりで。
今日はゆっくり寝れると良いですね!
ぷぷ
2016/06/17 02:41
seleneさん
またまた変な時間にこんばんは☆
最近は寝かしつけの9時に1回寝てこの時間に起きるというイヤなパターンになってます(T_T)
ね!明日から暑いみたいですね!
暑さだけならまだしもジメジメも一緒が1番イヤですよね(^_^;)
seleneさんは学校の先生でしたか!
すごーい!!
仕事と家庭、そして通院ほんと大変ですね(T_T)尊敬します(T_T)
うーん。自分ではオタクという認識がないんですけどね(汗)
まぁ行ってるライブなんかははたから見ればオタクかもしれません(笑)
私もコナンは毎週みてます☆
サプリはネイチャーメイドの葉酸しか今は飲んでません。あとはノンカフェイン生活くらいですね。前は野菜のサプリみたいのを飲んでたのですが、飲むたび気持ち悪くてやめました(笑)
とりあえず試してみるのが1番ですよね(*^_^*)
ミトコアってのは聞いたことないです(T_T)結構いいものなんですか?
あー2歳かぁ!長いような短いような。そしてずっと手をつないでいたい(笑)
脱走の企て(笑)うちも男の子だから同じことしそう(笑)
またすぐに寝まーす(-_-)zzz
selene
2016/06/17 21:25
ぷぷさん、こんばんは。
今日も暑かったですね。
土日も暑いみたいなので熱中症注意ですね!
いよいよ庭にプールを出さないとです。
仕事と家事と通院はなんとかなってます。
仕事も一旦退職してるので非常勤ですしね。
実家に同居なのでなんとか(汗)
葉酸とカフェインレス生活は同じです!
私は安いのでDHCのサプリを色々ですが…
ミトコアは結構有名みたいです。
妊娠できたのがそのおかげかどうかはわかりませんけどね。
そろそろ無くなるサプリがあるのでDHCに行かなくては。
大人しい男の子とかイヤイヤ期が軽い子は脱走しないかもですよ!
そしたらずっと手をつないで歩けますよ〜!
もうすぐ息子の誕生日なので色々と準備をしないとですよ。
プレゼントはおもちゃは止めようかな?と思ったりしてます。
あ、そういえば息子も1歳過ぎて夜中に1回起きたり、朝5時に起床したりしてました!
何かある時期なんですかねぇ??
今日こそゆっくり寝られるとよいですね!!
ぷぷ
2016/06/17 22:33
seleneさん
こんばんは☆
暑かったですね(汗)
でもジメジメではなかったので少しはマシかな?
今はキラキラネームが多いから学校の先生は大変ですよね(^_^;)
非常勤でも同居でも子育てしながらとお仕事しながらの通院はホント尊敬しますm(_ _)m
私は育休からそのまま辞めました(^_^;)
ミトコアググってみました!
結構いいお値段ですね(汗)でも安いサプリよりは効きそうですね!ってか効いてもらわないと(笑)
DHCはいろーんなサプリありますよね!私も前はDHCの葉酸飲んでました!けどいつの間にかネイチャーメイドになってましたけど(笑)
息子さんもう少しでお誕生日なんですね(*^_^*)
えー!おもちゃあげましょうよ(笑)
むしろ私が買ってあげたい!!
うちの子は今からプチイヤイヤ期みたいです(T_T)我が強いのかいらないものはいらないって手ではね退けます(T_T)何回お皿をひっくり返されたことか(T_T)
それとも1歳くらいの子はこんなものなんですかね。
seleneさんの息子さんはどうでしたか?
selene
2016/06/18 21:16
ぷぷさん、こんばんは。
今日はすっごい暑かったですね。
明日こそ庭でプールやります!
今日設置しようと思ったけれど、つくばまで買い物に行ったのでできずでした。
キラキラネーム…
私の勤務校は田舎でじいばあ同居の家が多いのでほとんどいませんよ!(笑)
ただ、ヤンキー臭のご家庭は結構あります。
ベビドの服を着てる子には警戒してしまいます…
ぷぷさんはどんなお仕事してたんですか?
そうなんです、ミトコア結構なお値段なのです。
1人目だったら飲み続けたかもですが、なかなか厳しいです。
今日はDHCでサプリ買いましたよ。
ビタミンEと葉酸が無くなりそうだったので。
息子は7月が誕生日なんです。
ケーキは予約したきたので大丈夫なんですが、プレゼントをどうしようかと。
今のところの予定はひらがなカードです。
おもちゃはもうたくさん持ってるし、日中は保育園だから家ではあまりおもちゃで遊ばないしで。
運筆練習は始めたんですが、息子に「ひらがなの勉強がしたい」とか言われたので…
ぷぷさんの息子さんイヤイヤ期突入な感じですか?
魔の2歳児、悪魔の3歳児ですから(涙)
うちの息子は1歳ころどうだったかなぁ?
母乳も自分から「いらないっ!」と言い1歳前に卒乳しました(笑)
嫌いな食べ物はどうやっても食べないですよ。保育園なら食べるのに。
AIHまで1週間切りました。
内膜が気になります。
ぷぷさんもリセットが待ち遠しいですね!
ぷぷ
2016/06/18 21:37
seleneさん
こんばんは☆
暑かったですね(汗)
でも夜は少し風があるので昨晩よりは寝やすいかなって!
うちはまだプールは早いのですが、じいばぁが気が早いのでプールだけは買ってあります(^_^;)
プール、息子さんよろこびますよ(*^_^*)
あぁなるほど(笑)ヤンキー風わかる気がします(笑)田舎独特の(笑)
私はずっと接客業をしてました!
辞めたのを機に2度と接客業はしないと心に誓いました。理不尽なお客さんが多くて(T_T)
出産ギリギリまで働いてたのですが、よくあのストレスの中妊娠が継続できたなって思いました(T_T)
私も息子さんと同じ7月生まれです(ノ∀`)子どもの誕生日はすごく嬉しいのに自分の誕生日はまったく嬉しくない(¬_¬)年はとりたくないですね。
誕プレひらがなカードいいですね!!
しかも自分から勉強したいだなんて!
素晴らしい!!
もう1歳からイヤイヤ期とかつらすぎです(T_T)
魔の2歳児、悪魔の3歳児、この言葉しっかり胸に刻んでおきます(T_T)
私は高温期になったばかりなのでリセットまではもう少しかかりそうです!
AIH影ながら応援してますp(^_^)q
selene
2016/06/19 20:50
ぷぷさん、こんばんは。
今日は家プールしました!
曇ってきてしまいましたが、息子は大喜びでした。
父の日で夕飯がお寿司だったので、さらに大喜びで。
息子、いくらが大好きなんですよ(汗)
さらに、父の日だったのでパパと一緒にお風呂に入り背中を洗ってあげてました!
ぷぷさんちはプールまだなんですね!
7月に入ったらやるのかな?
去年と一昨年使ってたプールが破けて今年は新しくコストコで買いました…
接客業は大変でしたね。
土日も休みじゃないですし、お子さんいると特にやりたくないですよね。
お疲れさまでした。
ぷぷさんも7月うまれでしたか!
私はもうすぐ誕生日です。息子と日にちあまり変わらないんですよ。
いよいよ42歳になってしまいます(涙)
タイムリミットが近づいてきてますよ…
ひらがなは、本を読むのが好きで。
いちいち「ママこれなんて書いてあるの?」と聞くのが面倒になったようです(笑)
「自分で読めればいいんじゃね?」と思ったらしいですよ。
火曜日に診察なので、木曜あたりがAIHかもしれません。
応援ありがとうございます。
あまり期待はしてないのですが…
ぷぷ
2016/06/19 21:15
seleneさん
こんばんは☆
プール開きいいですね(*^_^*)
私もコストコで買ってもらいました(笑)
パパさん大満足じゃないですかー♪( ´▽`)微笑ましい(*^_^*)
うちはこれといって何もしませんでした(^_^;)
この間水族館行ったしそれでいいかって感じです(笑)
まだ3歳くらいでいくらとは!!
お目が高い!!あのプチプチがなんとも言えないんでしょうね♪
息子さんのひらがな勉強かわいいなぁ(´Д` )本人なりのやり方に任せるしかないですね(笑)見守りつつたまに助ける!
いよいよ今週ですね!
期待しすぎるのはよくないと思うので気楽な気持ちでのぞんでください!!
←自分に言い聞かせながら(T_T)
でもやるからには期待しちゃいますよね。こればかりは仕方ない(T_T)
selene
2016/06/20 21:00
ぷぷさん、こんばんは。
いよいよ明日は内診です。
内膜が気になります(汗)
それよりも…
いつもセロフェンで誘発するので下腹部痛があるんですが、今回はほとんど無くて。
まさか卵胞育ってないとか??
そうなんです。
息子、いくらが大好きで。
いくら、たまご、あなごが好きで、たまにまぐろ、サーモンを食べてます。
生ものは2歳半から解禁したんですが、いくらにすぐハマってました!(笑)
明日は仕事終わってすぐ病院に行かねば…
保育園のお迎えは母に頼みました。
息子に「明日のお迎えはばあばね」と伝えたら。
「ママお医者さん?おしりの注射??」と言われました。
毎月行ってるからわかってるみたいです。
ぷぷ
2016/06/20 21:14
seleneさん
こんばんは☆
あわてず気をつけて病院に行ってくださいね!
うーん。卵胞どうなんですかね(汗)
私はそういうのがまったくないのでさっぱりです(°_°)
ナマモノは2歳半解禁ですか!
参考になりますm(_ _)m
まぐろやサーモンなんかはお子ちゃまに人気なんですがね(汗)そのうちウニ!って言いそう(笑)
息子さん病院のこと理解してくれてるんですね!すごい!
しかもお尻の注射まで(笑)
かわいいなぁ(´Д` )
ちなみに先生指名ってしてますか?
selene
2016/06/21 21:50
ぷぷさん、こんばんはー。
今日、病院行ってきました。
が…
嫌な予感は当たるもので。
内膜も若干薄く、卵胞もいまいち育ちが悪くて(ToT)
AIHは土曜日になりました。
まさかのD17です…
先生は1人目からずっと小川先生ですよ。
ズバズバっとすぐ終わりますが(^_^;)
明日は午後休貰い、ガン検診です。
今年は乳ガン検診がマンモなので痛いです。
去年もなぜかマンモでした。
エコーのほうが痛くないからいいんですけどね。
問題無いと良いなぁ。
ぷぷ
2016/06/21 22:14
seleneさん
こんばんは☆
子供を寝かしつけて夫婦で初期のドラえもんの映画みてます(笑)
やっぱり大山のぶ代さんの声のドラえもんが好きですね!
内膜そうでしたか。
とりあえず先生の言うことに従うしかないですよね。
私も小川先生一筋です!
通い始めた頃は指名しないでいろんな先生にみてもらってたのですが、1番小川先生が肌に合うかなって(*^_^*)
毎回聞き逃さないようにするのが必死ですけど(笑)
乳がん検診ですか!!
私も年齢的にやったほうがいいんでしょうけどね(汗)
女性の体っていろいろ面倒ですよね(^_^;)
selene
2016/06/22 20:57
ぷぷさん、こんばんは。
がん検診、無事終了しました。
集団検診だと日程が厳しかったので、病院でやってきたんですけど。
子宮頸がん検診はエコーもしてくれたんですよ。
集団検診だとエコーしないので。
昨日、中央で内診したばかりですけどね(汗)
ドラえもん懐かしい!
先月、遠足の帰りにバスの中でドラえもん見たんですが、今のやつなので違和感が…
ぷぷさんも小川先生なんですね!
水曜日に診察に行かなくちゃいけない時だけ田口先生にしてます。
めったにないですけどね。
でも、実は息子を妊娠した時のAIHは小川先生じゃなくて…
小川先生は採卵で忙しくて、AIH前の説明は田口先生だったんですよ。
AIHに小川先生間に合わず、田口先生でも無い先生がしました。
声が田口先生でも院長でも無くて。
当時は隣の鈴木先生は来てないし、もちろん島田先生も来てなかったし…
誰だかわからずじまいでした。
ぷぷ
2016/06/22 21:36
seleneさん
こんばんは☆
検診お疲れさまでした!
私も数年のうちに検診やります!!
ってか母親にすすめられました(汗)
しばらくは主人の休みの前日にドラえもんみようか!って話しになってます(笑)
やっぱり私たち世代は今のドラえもん少しなじめないですよね(汗)
とある親子が一緒にドラえもんの歌を歌おうか!と言ったところ、、、
親→あったまてかてーか
子→シャララララ
というジェネレーションギャップがあったみたいです(笑)
割と他人事でもない感じですよね(笑)
小川先生ものすごく信頼してます!
採卵の膣洗浄は小川先生だったのですが、採卵は別の先生でした(汗)
カーテン越しだとまったくわからないですよね(^_^;)
移植は小川先生でした(*^_^*)
初めての体外受精で妊娠するとは限らないからお試しみたいな感じでのぞんでね!と言われたのに妊娠させてくれました(笑)
selene
2016/06/24 20:09
ぷぷさん、こんばんは。
昨日は疲れきって息子と寝てしまいました(^_^;)
今日も授業参観で疲れました。
明日はようやくAIHです。
内診で内膜厚くなってるといいんですが…
中止にならないといいなぁ。
土曜日だから混むんですよね。
12時前に会計終わるか?(ToT)
午前中、息子を母に頼むので早く帰らないと。
主人は採精したら仕事に行くので。
ぷぷさんは土日はお出かけとかしますか?
ぷぷ
2016/06/24 21:37
seleneさん
こんばんは☆
いよいよ明日ですね!
内膜いい状態になってますように♪
ご主人協力的ですね(*^_^*)
土曜は混みますよね!
あとご夫婦での参加率が高い!!
中待合室座れないときありますよね(笑)
うちの主人は休みがバラバラなので土日とか特に関係ないですね。
まだ子どもが小さいし出かけるのが平日なので今のところありがたいです!
土日はでかけるというかお互いの両親の家に行ったり来たりが多いですね!
selene
2016/06/25 13:00
ぷぷさん、こんにちは。
土曜日の割には空いてました!
小川先生が採卵じゃなかったようで、10時には中待ちに呼ばれましたし。
今日の採卵は院長?島田先生?のようです。
心配していた内膜はなんとか大丈夫でした。
卵胞も21mmのとあといくつかありましたが、排卵済みのもあったような?(^_^;)
ぷぷさんの旦那さんは平日休みなんですね。
やっぱりサービス業なんですか?
入学するまでは空いてる日にお出かけできて良いですよね!
うちの主人は土日休みですが、ほとんど休めてません(ToT)
今年度、今までの休みは3日間とかかも?
とりあえず、息子の昼寝と一緒に寝ます!
起きたら保育園用のパンツ買いに行かないとです。
トイトレ保育園でもしてくれるそうなので。
ぷぷ
2016/06/25 17:10
seleneさん
こんにちは♪( ´▽`)
今日もジメジメですね(汗)
病院お疲れさまでしたm(_ _)m
思ったよりすいてるとラッキーですよね!
内膜よかったですね!
これから排卵するたまごさんに期待しましょ(*^_^*)
ご主人、お休みなさすぎでは?
同じ学校の先生なんでしょうか?
お子さんと遊べる時間が少ないのが少しさみしいですね(T_T)
トイトレかぁ!
いとこ曰く、いまどきはゆっくりトイトレやってるみたいだよと言ってました!
私なんかまだ先だと思ってるとあっという間にトイトレの時期になるんでしょうね(笑)
selene
2016/06/25 21:04
ぷぷさん、こんばんは。
息子とゆっくりお昼寝しちゃいました(笑)
土曜日なので激混みを覚悟して中央に行ったら、平日並み?でした。
いつもながら、夫婦で来てる方が多かったですね。
うちは私より主人や息子のほうが2人目を熱望しているので(汗)
私は流産した時に力尽きてしまった感じもありまして。
諦めつつ治療しているので気は楽ですが。
主人は中学の教員なので、土日も部活やら残業やらで休みがなかなか無くて…
土日に半日休みとかで息子と遊んでます。
息子も主人と遊ぶのは諦めていてて。
「パパはいつもいないんだ…」と。
トイトレは遅め?の2歳から始めたんですがなかなか進まず。
一進一退を続け、ここにきて急に進みました!
保育園から帰ってきたらオムツからパンツになり失敗しないようになり。
土日もお出かけ以外はパンツ履いてます。
おにいちゃんパンツ〜!と喜んでますよ(笑)
今は幼稚園入園までにオムツとれればいい感じですよね。
幼稚園によっては面接の時にとれてないとマズイようですが。
ぷぷさんちも、あっというまにトイトレになりますよぉ!
夕方から下腹部痛がありました(涙)
排卵痛だったらいいんですが…
今日はゆっくりします。
明日はスタジオアリスに行ってきます!
ぷぷ
2016/06/25 22:58
seleneさん
こんばんは☆
今夫婦でドラえもんみてます(笑)
今度こそうまくいけばいいですね(*^_^*)私も来月中旬くらいに胚移植ができるのでお互い成功すれば同級生ですね!!
でも変にプレッシャーがないのはありがたいですよね。
ご主人やっぱり部活動でしたか。
しかも中学となると受験やらなんやらでいろいろ大変ですよね。
北海道旅行で思いっきり遊んでくださいね!
トイトレも歩行と一緒で長い目でみないとですね!!
おぉ!排卵痛ですね!
タイミングばっちりだぁ!!
ゆっくり休んでください(*^_^*)
selene
2016/06/26 18:28
ぷぷさん、こんにちは。
ドラえもんどうでしたか?
今日はスタジオアリスに行ってきました。
七五三と誕生日の撮影してきましたよ。
撮影終わったら主人は学校に行っちゃいましたが(^_^;)
昨日からの下腹部痛ですが、排卵痛では無いかも?
AIHの時に痛くて、小川先生に「大丈夫?」とか言われたので。
カテーテルで子宮口に傷ついたのかも?です(ToT)
今朝はまだ少し出血してましたし。
ぷぷさんは来月中旬移植で妊娠だとギリギリ年度内出産ですかね?
私は今回ダメなら年度内は無理になります。
息子には「赤ちゃんまだ?」と聞かれるので辛いです…
ぷぷ
2016/06/26 22:43
seleneさん
こんばんは☆
今もドラえもんみてます(笑)
やっぱおもしろいですね(*^_^*)
あぁ!七五三ですか!
今の時期にやるのが主流なんですかね?
しかしご主人大変ですね(汗)
余韻もなく学校に戻るなんて(T_T)
働くパパは大変ですね(T_T)
うーん。
いい方向に考えるなら着床出血かな!って(*^_^*)
小川先生の内診って痛いですよね(汗)
前回は8月に移植して5月に生まれたので、7月なら4月生まれかなと考えてますけどね!
息子さんの期待にそえればいいですね!
selene
2016/06/27 21:04
ぷぷさん、こんばんは。
今日は暑かったけど風は涼しかったですね。
月曜日なのに早くも疲れてますが(汗)
七五三の前撮りは6月いっぱいまでがキャンペーンなので、撮りに来てる人多かったですよ!
我が家は、今年は撮影だけでお参りは5歳の時だけにします。
昨日は撮影後に学校に行った主人ですが、帰宅は23時でした…
今日もそんな感じでしょうね。
いつもAIHの前日だけは21時には帰宅して早く寝てもらってます。
小川先生の内診痛いって方多いみたいですよね。
私はあまり感じなくて(笑)
今日も午前中下腹部痛が酷くて鎮痛剤飲みました。
着床出血はまだまだ先ですよ〜!(涙)
あと1週間は着床までいきませんからね。
今頃、授精して分割しててくれるといいんですが…
7月移植って微妙ですよね?
帝王切開の人は予定日から1〜2週間位前に手術ですし。
もし今年度生まれたらぷぷさんちは年子ですね!!
ぷぷ
2016/06/27 22:32
seleneさん
こんばんは☆
夜は涼しいですね!
AIHからの体調どうですか?
私はそろそろ生理が来そうな感じです(汗)
ご主人ほんと大変ですね(汗)
おうちに寝に帰るような感じですね(T_T)お子さんと遊びたいだろうに(T_T)
お腹大丈夫ですか?
鎮静剤飲むって相当痛いんですね(汗)うーん。キズついちゃったのかなぁ。
無事に妊娠と出産ができるんであれば何月に産まれてもかまいません(*^_^*)
できれば3月よりは4月のがいいんですけどね(笑)
selene
2016/06/29 20:41
ぷぷさん、こんばんは。
なんだか今週はグッタリしてます。
昨日も息子と寝てしまいました…
下腹部痛はなんとか治りました。
カテーテルで傷ついちゃったのかもです(汗)
卵ちゃんは分割を続けてくれてるといいんでが。
今週中にAIH後のHCG注射に行くので七夕飾りあるといいんですが。
AIHで行った時には無かったので。
あとはさらに2週間リセットしないことを祈るだけです。
ぷぷさんはそろそろリセットですか。
いよいよ移植周期ですね!
うまくいきますように!
ぷぷ
2016/06/29 21:22
seleneさん
こんばんは☆
体調大丈夫ですか?
お天気が悪いと体調や気分もすぐれないですよね。
下腹部よかったですね!
たまごちゃんを信じましょ(*^_^*)
そんな私は本日リセットしたので予約の電話いれました!
薬も飲むの忘れないようにしないと!!
次の病院がちょうど七夕なので笹があれば書いてきます♪( ´▽`)
selene
2016/07/01 20:35
ぷぷさん、こんばんはー。
今日も暑かったですね。
プールやったので疲れました。
今日は、AIH後の診察でした。
あと2週間リセットしなければいいんですが。
最近は、いつも2週間の2日前にリセットしてます(涙)
先生に今回ダメだったら仕事と旅行の関係で、7月のAIHはお休みしますと伝えてきました。
内膜薄くなってきたし、ちょうど良かったかも?
今回、妊娠できれば良いんですが。
あ、七夕飾りありましたよ!
たくさん書いたのが飾ってありました。
私も書いてきました。
ぷぷ
2016/07/01 21:18
seleneさん
こんばんは☆
今日はホント暑かったです(汗)
明日は地元のちっちゃいお祭り行ってきます(笑)
今日病院でしたか!!
お疲れさまでしたm(_ _)m
AIHの後って診察あったんですね!
もう3年前のことだからすっかり忘れました(笑)
お休み申し出たんですね。
たまには薬なしで体や子宮を休ませるのもいいかもしれないですね!
本日息子がわりと歩いてくれました(笑)
こんなにも感動するんですね(T_T)
selene
2016/07/02 18:30
ぷぷさん、こんばんは。
お祭りどうでしたか?
私は息子の美容室に行ってきました。
イーアス激混みでしたよ(ToT)
息子さん歩いたんですね!
どんどん歩き回るようになりますよ〜。
最初のうちは手を繋いで歩けますもんね。
AIHの1週間後に診察あるんですよ。
基礎体温表持って行って、HCGとプロゲデボー注射するんです。
タイミングはあっていたようですが、どうなるか?
ぷぷ
2016/07/02 19:07
seleneさん
こんばんは☆
ものすごい小規模なお祭りでしたけど、おやまくまが来てくれたので大満足です(笑)
少しの外出だったのに油断しました(T_T)日焼け(T_T)(T_T)
曇っていても紫外線は強いんですね(T_T)
土日はどこに出かけても混んでますよね。
息子さん髪の毛切ってサッパリしたんじゃないんでしょうか(*^_^*)
病院、そうなんですね!
うーん記憶にない(笑)
私は今日からお薬です!
selene
2016/07/03 18:29
ぷぷさん、こんばんは。
今日も暑かったですね。
家でプールやりました!
私も足だけ入りましたよ。
お祭り楽しめて良かったですね。
日焼けは油断するとなりますよね…
息子も毎日、保育園に日焼け止め塗っていきますが、汗で流れて日焼けしてきます(汗)
お薬飲み忘れないようにですね!
私は、2週間待つだけなんで暇ですよ。
旅行の準備もちょこちょこしないとですが。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと