この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ゆうきのママ
2009/02/18 09:49
はじめまして、4歳の子供がいます。第1子を自然妊娠後流産を繰り返し先日4回目の流産になりました。2月上旬に掻爬したのですが、昨日の再診で子宮腔内に血塊が見つかり再掻爬を勧められました。でも家庭もあるし、とりあえずメテルギン内服にて様子をみます。
早く次の治療がしたいのに、思うように進まないことに対しストレスを感じています。
最近私の泣き顔を見ているので、子供からもちょっと心配されています・・・。ママは強くなきゃだめですね!!
1週間後に再診なので、また結果を書きます。
返信=27件
※100件で過去ログに移動します。
ゆうきのママ
2009/03/02 10:30
遅くなりました。結果を書きます。
結局少量の血塊は残っていましたが、卵胞が育っていました。このまま生理が来るでしょうと言われ、二日後本当に生理が来ました!この出血で残っているものがすべて出てしまうことを願っています。
生理が終わったら、また診察です。
はのちんまま
2009/03/06 00:47
ゆうきのママさん、はじめまして。
3歳10ヶ月の娘のママです!私は一昨年1回、昨年2回流産してます。
1人目は自然妊娠だったから、子供は欲しい時にできるもんだと高をくくっていたらこんなんです・・・。しかも3回目の流産後に卵管が腫れていると言われてすごく不安な日々を過ごしてます。だから治療が進まない苛立ちすごくよく分かります!
でも、泣いてばっかりだと娘が心配するので、とりあえず3日前にクラミジア検査と自己免疫検査(不育症検査!?)してきました。
原因と治療法が分かったら前向きに頑張りたいなーと思ってます!
ゆうきのママ
2009/03/14 20:59
はのちんままさん、コメントありがとうございます!
娘さんがいらっしゃるのですね。うちは男の子です。
検査の結果は出ましたか?
私は先週生理が終わったのですが、その後も少し不正出血が続きました。再掻爬といわれるのが怖くて、なかなか病院に行く気にならなかったのですが先日頑張って行ってきました。結果は・・・、きれいになっていました。
また来月診察予定なので、その時にも悪いものが見えないといいのですが(>_<)
気分的に爆弾を抱えている気分です。
体温はバラバラで、きっとホルモンが乱れているんだなぁと思っています。
私のおなかがもう一度大きくなる日は、いつになるのだろうと考えてしまいます。
はのちんまま
2009/03/14 23:36
お返事ありがとうございます!
爆弾を抱えている気持ちよぉくわかります(T_T)
内診するまで自分のお腹がどうなってるのか分かんないですもんね。流産後は特にハラハラですよね。
でもキレイになっていて本当に良かったです!来月、子作り再開OKになるといいですね!
基礎体温は安定するまで2〜3か月かかってしまうんですよね。
私は2ヶ月目に2層に分かれましたが、卵管が・・・(;一_一)今は自分の体とじっくり向き合うことにします。
検査結果ですが・・・実は急きょ検査が増えて、
旦那→精液検査(抗精子抗体検査)
私 →血液検査(確か旦那と同じ検査)をしてきました。
検査結果は前の検査と合わせて16日にわかります。
とうとう旦那まで巻き込んでしまいました。が、協力してくれてホッとしています。
また検査結果が出たらお邪魔いたしますね!
はのちんまま
2009/03/16 15:43
検査結果出ました!
ある程度予想してましたがやっぱり驚きました(^_^;)
旦那様→精子凝集 頭同士がくっついて運動率低下するそうです。
私 →抗PE抗体(自己免疫異常)アスピリンを服用すれば妊娠継続できるそうです!
卵管は明後日、赤十字病院にてMRI検査してきます。
卵管を治したら自然妊娠で頑張ってみようと言われ、少しずつ先が見えてきました。
赤ちゃんを抱く日はいつかなぁ・・・。
ゆうきのママ
2009/03/16 22:07
こんばんは。はのちんままさん、いつもありがとうございます。
私も同じような検査をしました。
主人のほうは問題ないだろうということで、、、わたしも抗PEが若干引っかかりました。前回はアスピリンを内服してもダメでした(T_T) 内服と並行して自己注射もあるようですが、今のところ次の治療法は決まっていません。正直、先生も次の治療法をどうするか困っている様子です。
知り合いの婦人科の先生に聞いたのですが、不育症は今のところ目新しい治療法はないそうなのです。みんな不妊症の治療に積極的らしく。
次はアスピリン内服と注射で治療してもらえるよう、先生に聞いてみようと考えています。
卵管の腫れが早く引くといいですね!!
そしてお互いにいい知らせができる日が来ることを願っています(^_^)v
はのちんまま
2009/03/19 23:08
こんばんは!
アスピリン内服での流産だったんですね(;O;)期待する分だけショックも大きかったですよね・・・。
私も同じ抗PEなので、思わず気になってネットで調べてみたんですが、
アスピリンだけだとは継続率50%位だそうです・・。
ヘパリン注射と両方で70〜80%と載ってました。
保険がきかないので妊娠後期まで両方は経済的にも負担になりますよね(T_T)
本当に頭が痛いです。。。が、かすかな希望に賭けてみましょう!
同じ悩みの方がいるだけで本当に心強いです!頑張りましょうね!
あと・・・昨日、MRI検査してきました。
手元にCD-Rがあるのに何故かパソコンで見れなくて月曜日の診察までお預け状態です。
今度の診察では泣かないぞ!とは思っているのですが、結果によってはまた泣いてしまうかも・・・です。
はのちんまま
2009/03/23 18:54
こんにちは
MRIの結果が判りました!
なんと卵管炎ではなく卵巣嚢腫でした。大きさは4cm程だそうです。
私としては凄く大きく感じてしまうのですが、先生によると妊娠に影響は無いとのこと。
「良性だろうから、今期から再開しようか・・・。」と言われました。
今日リセットしたばかりなので2週間後に卵胞の育ちを診てもらってきます。
私はとりあえず高温期からのアスピリン内服のみで頑張ってみます!
はぁ・・・12月に流産してからここまで約3か月、すっっっごく長かったような気がします(T_T)
ゆうきのママ
2009/03/30 14:27
お久しぶりです。
しばらく書き込みしなくてごめんなさい。。。
卵巣嚢腫だったんですね。とらなくてOKなんですか?
とりあえず治療再開おめでとうございます!!
私はあれから基礎体温を付け続けているのですが、相変わらず安定しないんです(T_T)今は高温期が1週間位続いている状態です。
前に、はのちんままさんに安定するまでに時間がかかるといわれていたのを思い出して、気にしないようにしていたのですが気持ちの切り替えがうまくいかないです。
こんなんで、妊娠できるのかなぁ!?
ごめんなさい、最近また気持ちが後ろ向きです。
なので、コメントの更新が遅くなると思いますが、よろしくおねがいします。
ゆうきのママ
2009/04/07 21:00
こんばんは。
今月上旬、ようやく生理がきました。
とはいっても、体温はうまく下がりませんでした。なので、・・・?あれ?位の反応でした(*_*)
とりあえず、終わったら内膜チェックに行ってきます。
再挑戦まであと一か月。
早くチャレンジしたいなぁ。
はのちんまま
2009/04/11 21:12
こんばんは☆
生理がきたんですね〜(*^。^*)良かったA。
私もリセットする時はたいてい2・3日でちょこちょこ下がりますよ!かと思えばガクンと下がる時もあって不思議です。
私の治療の方はというと。。。なかなかどうしてうまく行きません(T_T)
私の場合、排卵日は周期15〜17日目でくるんですが、今期はもう20日も低温期が続いています。
9日の内診でも、この調子だと排卵したとしてもあと1週間はかかりそうだから、もしかしたら今期は排卵しないかもと言われてしまいました。
今まで排卵が遅れたことも、無排卵だったことも無かったのでなんで今期に限ってこんな事になっちゃうんだろうと悔しさでいっぱいです。
期待しすぎたのでしょうかね・・・。
来週金曜日にまた診察してきます。排卵してくれますように(>_<)
ゆうきのママ
2009/04/16 11:14
こんにちは☆
火曜日に内膜チェックに行ってきました。状態は良いようです。内膜も3層になっているし、もうすぐ排卵が来るだろうとのことでした。
今回生理が来たら、来月から再チャレンジです。
はのちんままさんは、その後いかがでしょうか?
無排卵って、びっくりしますよね。私も独身時代に基礎体温を付けていて、乱れたので見てもらったら無排卵かもと言われたことがあります。当時は不規則な生活やストレスもあってそうなったと思いますが、自然と治りました。
来週の診察で、いいお話になるといいですね(^_^)v
はのちんまま
2009/04/25 17:30
ご無沙汰してます(^_^;) 経過をご報告しますね!
先々週の金曜日に病院へ行きましたら卵胞が見えず・・・撃沈・・・
でも2・3日前からネバネバおりものが出ていたので、すごく期待して行ったんです。
そして次の日、なんと無事に!?10日遅れで高温期に突入しました(^^ゞ これには自分でもビックリです。
昨日の診察では「排卵後だったから卵胞が見えなかったのかな・・・」ということでした。
・・・と言う事で、今期はタイミングを謀ってチャレンジできなかったんです。
排卵遅延ですし妊娠にはあまり期待できないんですけど、昨日からバファリンを飲み始めました。今日で高温期8日目です。
ここらへんからフライング検査したくなるんですが、過去の経験から撃沈したくないので、お金の無駄遣いはやめておきます(T_T)
ゆうきのママさんはその後、排卵してましたか?
はのちんまま
2009/05/01 09:16
こんにちは!
今朝リセットしました。タイミングがずれましたしあまり期待していなかったです。
今期はちゃんと排卵してくれるといいのですが・・・・。また2週間のんびり待つことにします。
友達から低温期は毎朝1杯の豆乳を飲むといいと聞いたので、マカ・葉酸と併せて豆乳も飲んでみます!
あとは、流産してから排卵検査薬していなかったので、今期から生理が終わって5日後から毎日やってやる!と思っています。
なんでこんなに頑張ってるのに赤ちゃんは来てくれないんですかね(^_^;)
近所や幼稚園では妊娠ラッシュで本当に参っちゃってる今日この頃です。
ゆうきのママ
2009/05/06 18:16
間が空いてしまい、ごめんなさい(>_<)
そうですねー、幼稚園の年少さんのママは出産ラッシュですね。うちも去年はそうでした。入園した時は一人っ子が多かったのに、年度末には半数以上が兄弟ができていましたね。
先日の話ですが、懇談会で幼稚園に行ったら主任の先生から「ゆうきくんが、お供を連れて歩いているんですよ!」と声をかけられました。先生は嬉しそうに話してくれたのですが、私としては息子に対して申し訳なくなってしまいました。なかなか兄弟を作ってあげられなくて、親として申し訳ないなあと。
私の体のほうを書きます。先月末に生理が来ました。もう終りなので排卵チェックにいきます。
はのちんままさんも大変でしたね。お互いあせらず、気長に待ちましょう。
ゆうきのママ
2009/05/09 21:16
こんばんは、今日卵胞チェックに行ってきました。
まだ少し小さめでしたが、育っているようです。今回はどうなることやら・・・?
子供を授かること以上に何も望んではいけないと思うのですが、次は女の子がいいとか、早生まれはどうなんだろうとか、いろいろ考えてしまう自分もいて、ちょっと反省してしまいます(-_-;)
また来週診察の予定なので、結果を書きます。
はのちんままさん、豆乳はどうですか?
はのちんまま
2009/05/09 21:20
こんばんは☆
すみません、今日はここで愚痴らせて下さいね(ーー゛)
GW中の出来事です。庭仕事してましたら、ご近所で妊婦後期の妊婦さん2人を見かけまして、仲良く2人で散歩していたんです。
そこで近所の年配の奥様が声をかけてワイワイ話していたのを聞いて落ち込んでしまいました。
「やっぱり早く産んで育て上げちゃった方が楽よ〜」
・・・・ふぅ・・・・。
以前、その奥様と話す機会があった時に「2人目は?」と軽くきかれて、「がんばっているんですけどね〜」と答えたことがあって・・・。
悪気はないんだろうし今の私の置かれている状況も知らないから仕方のない事なんでしょうけど、でもニコニコ笑っていても心の中ではズ−−−−ンと落ち込んでいる自分がいました。
私たち、敏感になりすぎですかね・・・。でもちょっとした事でも兄弟がいたらなぁと考えてしまいますよね。
同じようなことありましたか?
両家族からは何か言われますか?
私は最近ちょっぴりお姑さんを避けています。
と言うのも、1人目を妊娠したと報告した時は「結婚してすぐできちゃって、そんなに早くお婆ちゃんにしたいの」と言ってたのに、近所で2人目・3人目ができたという話を聞くなり「あそこの家はもう生まれたのよ〜」とプレッシャ−をかけてきて、最近では「あんまり頑張りすぎるから出来ないのよ」と言われ、もうウンザリしてます。
今は排卵前であまりストレス抱えたくないので、そっとしておいて欲しいんですけどね。
旦那には言えないので、カキコしちゃいました。愚痴っぽくてスミマセン
豆乳毎日飲んでますよ〜!!ただ本当に効いているのか分からないので何となく飲んでいるだけです(笑)
卵ちゃん育っててくれたんですね☆これでまた一歩前進ですね!良かったです(*^。^*)
私の方は卵胞チェック→15日に行ってきます!ではまた(^^ゞ
ゆうきのママ
2009/05/21 20:30
こんばんは。ご無沙汰してます(^^)v
たくさん書いてくれて、ありがとうございますっ!!
はのちんままさんも大変ですね。
うちのことを書きますね。
現在は一戸建ての集合住宅に住んでいます。ここで偶然というか、両隣りはご夫婦のみなんです。年齢はアラフォーなんで頑張れば間に合いそうな気もするのですが。
片方の奥さんと依然話したことなんですが、その方は子宮外妊娠をした経験がありハイリスクなんだそうです。
二軒隣にも同じ年中の子供を持つご夫婦がいますが、そちらも一人っ子で、もう焦らないと言っていました。
こんな環境なんで、近所の方にはあまり急かされた覚えはありません(気づいてないだけ?)
親戚関係ですが、両家の両親には前回の妊娠、流産の時にすべて話しました。心配をかけると(特に自分の親には)今まで黙っていたのですが、つわりがひどくて愚痴を聞いてほしかったのと流産して処置のため入院するにあたり長男の世話を頼まざるを得なかったためです。
私はほぼ、できちゃった結婚でいまでも主人の実家に行くと祖母には急かされます(-_-メ)でも、全然気にしなーい!「そうだねー。」なんて流しちゃいます。
舅、姑も最初は驚いたようだったけれど長男が元気ならいいって思ってくれているみたいです。
甥っ子がたくさんいるので、たぶんそっちに気を取られているようですけどね。
お姑さんもこういう時代だから、気を使ってほしいですねー。まさかうちの嫁に限ってって思っているんでしょうけど。
負けないで、頑張ってくださーい!!(^O^)/
体のほうは、卵が育っていて、ヒューナーもしてきました。でも体温が落ち着かなく、ちょっと心配です。
なんにせよ、一週間後には生理が来るか来ないかで結果が出ていると思います。
またカキコします。
おやすみなさい。
はのちんまま
2009/05/23 20:11
こんばんは☆そして、ありがとうございます(^−^)
あれから、まだお姑さんには会ってません!!何だかんだで忙しいのもありますけどね。
家から車で1〜2分の距離に住んでるんですよ。田舎なので土地はあったんですけど、敢えて少し離れた所にしました!
私も一戸建ての集合住宅ですよ!!周りは皆さん2〜5人の子持ちの方々です。
中には流産や死産(8ヶ月でした)経験をお持ちの方もいて私が治療してる事も知っている方もいます。
斜め隣の方が30代後半の方ですが、なかなか子供に恵まれず大きな家に夫婦2人で住んでます。
また同じく50代のご夫婦もいて「うちは子供がいないからワンちゃんが子供代わりなのよ〜」と穏やかに話してました。
その話を聞く度に娘が凄く大切な存在に思えます。可能性があるんだからめげてちゃダメですよね!
20日に初めてHCG注射を打って来ました。排卵せずに27ミリにも大きくなってしまって強制排卵です。
おかげで周期23日目でやっと高温期に入りました。
今回も遅かったなぁ・・・。お互いドキドキですね〜☆
ゆうきのママ
2009/05/26 20:55
いつもありがとうございます。
まだ一週間たっていませんが、高温相が続いています。
冷え性の私ですが今は起床時に手先がほてっていて違和感があります。
いつまで続くのかなぁ??
生理が来てしまうなら、そろそろ体温が下がるはずなんですが。
最近子供が反抗期で、怒ってばっかりです。そんな自分も嫌なのですが、唯一救われるのは様子を見ている主人が諭すように子供に接してくれることです。二人で怒ったらいけないということらしいですが。
今まで素直に来た分、この反抗期はきついです。
親も成長させられますね。
では、何かあったらまたお知らせします☆
おやすみなさい。
はのちんまま
2009/05/27 18:51
こんばんは!
うちも幼稚園に通うようになってから、色んな影響を受けて最近は反抗期?です。何でも「やだっ!」が口癖になってます(^_^;)
私が幼稚園教諭をしていたこともあり、子供の扱いには自信があったのですが、自分の子供はまた違いますね。
私の育児はメリハリが凄くて、叱るべき事はすっごく叱りますよ〜時には叩いたり外に立たせたりします。
でも甘えさせる時や遊ぶ時はいっぱい遊ぶようにしてます。
反抗期は順調に育ってる証拠ですからあまり心配なさらなくても大丈夫ですよ!!
高温期が続くといいですね〜☆リセットするかしないかの時は毎日のように基礎体温表とにらめっこしませんか?
私は寝る前に「明日も体温が下がりませんように〜」と祈りながら寝てます。
昨日からバファリンを飲み始めました。ただ体温が初日は36.7℃だったのに5日間の間にだんだん下がって今朝は36.54℃と低目で今回もあまり期待しない方がいいかな・・・という感じです。
高温期後半になんとか持ち直してほしいです(T_T)
ゆうきのママ
2009/06/03 21:14
はのちんままさん、メッセージありがとうございました。すっごい勇気づけられました\(^o^)/
幼稚園の先生だったんですね。そんな方にアドバイスを頂けると、これまでの育児が間違っていなかったんだと自信を持てました!
体のほうですが、今日病院に行って妊娠が分かりました。体温が下がらなかったし、良かったことなのですが
・・・。
おなかの赤ちゃんには本当に申し訳ないんだけど、ちっともうれしくないんです。流産を繰り返したため、今度は何週もつだろうと考えてしまうんです。
でもあまり悪いほうに考えてばかりいると、せっかくきてくれた赤ちゃんに申し訳ないので、考えないようにしています。幸い今回もつわりは全くないので、落ち着くまでは妊娠したことはなるべく忘れて過ごしたいと思います。
結局、今回も治療はバファリン内服のみになりそうです。注射は、私にはあまり向かないそうです。
今日は妊娠報告をさせていただきましたが、もう少し大きくなるまでここにはお邪魔したいと思います。
せっかくはのちんままさんといろいろお話ができるようになったので淋しい気持ちがあるのと、いつここに戻ってきてもおかしくない状態なものですから。
もし、はのちんままさんが嫌でなければまた時々カキコしてください<m(__)m>
では、、おやすみなさい。
はのちんまま
2009/06/05 09:15
きゃ−!!おめでとうございます!!
良かったですね〜(●^o^●)私も嬉しいです☆
私の方は一昨日またヤツがきました(笑)
先月末から気分転換にとコンビニでパ−トを始めたので正直なところすぐに妊娠したら迷惑かけちゃうし・・・。2・3ヵ月後だったら妊娠報告しても大丈夫かなぁ・・・と考えていたこともあり、あまり落ち込みませんでした!
のんびり待つことにしますね☆
ゆうきのママさんのお気持ちすっごくわかります・・・。私も自分の体を恨みましたもの。
妊娠12週あたりまではドキドキかもしれませんが、赤ちゃんの生命力を信じてゆったりとした気持で育ててあげてください!
次こそは大丈夫!!
そして・・・那須の方に妊娠菌を飛ばしておいて下さ〜い(笑)
ゆうきのママ
2009/06/16 16:13
こんにちは、またしばらく間が空いてしまい申し訳ありませんでした<m(__)m>
先週末はスイミングの体験に行ったり、七五三の前撮りをしたりでちょっと慌ただしかったです!
経過ですが、先週も検診があり心拍が確認できました。今のところ週数相当の大きさのようです。 前回は大きさが足らないなぁ。なんて言っていたら流れた経験があったので、ちょっと安心です。
そしてここ数日、つわりがひどくなってきました(>_<)
私は平日午前のみのパートをしているのですが、帰ってくるとしんどくて夕方は横になっていることが多くなりました。
長男のときはつわりがなかったので、結構きついです。
はのちんままさん、妊娠菌飛ばしましたのでもうすぐですよ!
次ははのちんままさんから、いい報告が聞ける日を待っていますね(^v^)
はのちんまま
2009/06/18 23:07
こんばんは☆
ゆうきのママさん大丈夫かなぁ。。と心配しつつ、ここも度々のぞいていました!!
心拍確認できたんですね!!一安心です(*^。^*)もうこのままレ−ルに乗るだけです。突っ走りましょう!!
私は今度は排卵障害のレッテルを貼られてしまいました(笑)低温期14日にして数ミリしか成長していませんでしたよ〜
来週また卵胞チェックに行きますが質の良さは期待できませんね(T_T)
なので、先生に卵を良質にしつつ排卵促進してくる薬を処方してもらうつもりです。
多分、来周期からになると思いますが少しでも妊娠菌をこぼさずに受け止められるように頑張りますね!!
来周期に妊娠しても娘と5歳差になりますね〜ゆうきのママさんと一緒だと思ったらなんか元気になれます!!
もし良かったら妊娠経過も応援していきたいですし、卒業版2人目不妊&不育のカテゴリで立ち上げて頂けませんか?
ほとんど毎日1回はチェックしてるのですぐに分かると思うんです!!
ゆうきのママさんが妊娠しているうちに私も続きますよ〜応援お願いします!!
ゆうきのママ
2009/06/23 17:01
こんにちは、相変わらずつわりがひどい私です。
吐きはしないんですけどね・・・中途半端でたちが悪い(T_T)
はのちんままさん、大丈夫ですか?お返事読んでびっくりしました。一人目を普通に出産までしたのに、今更排卵障害なんてあるんですね。
この世界、わからないことだらけです。お薬をもらって、いい卵が育つといいですね!!
卒業版二人目不妊&不育のページは、了解です。といっても、まだちゃんとここのサイトを把握しきっていないので(@_@)、少し時間がかかると思いますがご了承ください。立ち上げたら、報告しますね。
では、応援してます!
ゆうきのママ
2009/07/02 18:15
また、間があきました。すみません。
どうもつわりがひどくて、毎日パソコンまでたどり着けません(>_<)久々に立ち上げたらメールがすごいことになっていました!!
遅くなりましたが、卒業版のほうを立ち上げました。
また遅い更新になると思いますが、ぜひ遊びに来てください。
では、向こうで待ってマース(^O^)/
© 子宝ねっと