この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ポンちゃんママ
2015/02/21 22:10
初めまして、42歳のポンちゃんママと申します。
自然妊娠で授かった5歳の娘がいます。
一昨年、2回流産してからなかなか授からず、去年の秋から高崎ARTに通っています。
先日、初めての体外受精をしましたが、結果は残念…
気持ちを切り替えて、また次回頑張ろうと思っています。
ママ友は次々に第2子を妊娠・出産し、落ち込んでばかり。
身近に不妊治療をしている友達がいません。
どなたかお話ししませんか?
過去ログは返信できません
りっぴー
2015/03/03 22:01
はじめまして!
私も二人目不妊でなかなか回りに不妊治療をしている人がいないのでお話しできれば嬉しいです!
ポンちゃんママ
2015/03/04 18:37
りっぴーさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。
嬉しいです(^^)
私は先日採卵日だったのですが、
空胞で、落ち込みました…
今、リセット待ちです。
りっぴー
2015/03/05 22:23
ぽんちゃんママさんこんばんは♪
採卵、空砲だったんですね
落ち込みますよね…
私は体外受精、顕微授精どちらも受精率が悪くて撃沈です!
3度目の採卵を12日に控えていて注射に通う毎日です。
いろいろお話したいので宜しくお願いします!
お互い頑張りましょう!
ポンちゃんママ
2015/03/06 18:38
りっぴーさん、こんにちは(^^)
いろいろお話ししましょう♪
こちらこそ、よろしくお願いします!
受精確認、緊張しますよね〜(>_<)
私は完全自然周期で1回目陰性、2回目空胞でした。
高齢なので、もう卵か無いんじゃないかって、不安です。
次はクロミッド飲むことになりました。
りっぴーさんは注射で毎日通院ですか?
子供がいて通院するの大変ですよね〜(>_<)
お互い良い卵が出来ますように…!
りっぴー
2015/03/07 23:34
ぽんちゃんママさんこんばんは(*^O^*)
自然周期なんですね〜
それだと次の採卵までお休み期間は空けなくて良いのですか?
私はアンタゴニストしかやったことがなくて…
うちの子はもうすぐ9歳になるので車で待ってたり友達の家で待ってたりしてます!
小さい子供がいての通院は大変ですよね(^^ゞ
ポンちゃんママ
2015/03/09 22:01
りっぴーさん、こんばんは(^o^)
自然周期は、お休み期間はないです。
私はまだ自然で2回やっただけです。
りっぴーさんのお子さんは9歳なんですね。
小学生になると、いろいろ違う悩みがあって大変そうですね!
うちは保育園に行っているので、平日の方が通院しやすいです。
週末はパパかばあばに頼むのですが、だいたい「ママがいい〜(T_T)」と泣かれます…
りっぴー
2015/03/10 21:28
ぽんちゃんままさんこんばんはー
今日、最後の注射してきましたぁ(>_<)
&初めてのスプレキュアです!
あさって無事に採卵できるといいなぁ〜と思ってます(^з^)-☆
ポンちゃんママ
2015/03/12 07:19
りっぴーさん、おはようございます(^-^)/
今日は採卵日ですね。
緊張しますよね〜
良い卵が採れますように…☆
私も1回目の時は鼻スプレーしましたよ。
夜11時と12時にしてくださいって言われて、寝ちゃいそうだったから目覚ましかけたけど、
結局気になって眠れませんでした(笑)
りっぴー
2015/03/13 08:25
ぽんちゃんママさんおはようございます(^O^)
昨日、無事に採卵してきましたぁ〜!
18個採れて全部顕微授精でお願いしてきました。
今まで、1回目13個、2回目21個採れて胚ばい砲まで育ったのがゼロなので18個とれたからといって安心できないんです(>_<)
ちゃんと授精してくれればいいけど…
一人目がすんなり授かったので二人目がこんなに難しいとは思いませんでした(>_<)
生命ってホント奇跡ですよね〜♪
今はお腹がグルグルしてる感じで普通に歩けるけどゴロゴロしてまーす(^O^)
ポンちゃんママ
2015/03/13 18:09
りっぴーさん、こんにちは(^^)
18個も採れたんですね!すごい!
卵ちゃん、頑張って!
私も、二人目がこんなに出来ないとは思ってもいませんでした。
もっと早く治療を始めていれば…と後悔しています(*_*)
最近ネットで、毎朝生卵を食べると卵子に良いと言う書き込みをみて、
出来る事はやろう!と
卵ごかけご飯を食べてます。
生の魚卵も週に2回くらい食べると良いそうです。
りっぴー
2015/03/14 22:29
ぽんちゃんママさんこんばんは(*^O^*)
今日は授精確認しましたぁ〜
18この内16個が成熟卵でそのうち9個が授精確認できましたぁ(^O^)
でも、そのうち綺麗な4分割が3つしか聞き取れなかったけど期待がもてそうなのが3つだけみたい(>_<)
前回もこんな感じで最後分割止まっちゃったから不安だわ〜
生卵良いみたいですね!
私も何かで呼んだ…私は今回水素水が良いと聞いて飲んでました!
結果はあさってわかるけどね(>_<)
ポンちゃんママ
2015/03/14 23:28
りっぴーさん、こんばんは(^-^)/
受精確認、緊張しますよね〜(>_<)
無事に受精出来て良かったですね♪
順調に育ちますように…!!
小さくて、成長の遅かった受精卵で妊娠〜出産したと言う話を聞いた事があります。
受精卵のグレードって、あまり関係ないみたいですね。
本当、妊娠って奇跡だと思います☆
水素水って、ネットで調べたら、結構高いですね(*_*)
りっぴーさんのオススメがあったら教えて下さい♪
りっぴー
2015/03/15 22:59
ぽんちゃんママさんこんばんは(*^O^*)
水素水高いですよねー
私はアトピーがひどくって腸内環境が良くなると友達に勧められて購入したんですけど…
効果はよくわかりません(>_<)
私が飲んでるのはイズミオ?です!
購入方法がねずみ講みたいなのであまりおすすめはしません(*_*)
あと、買ったときにおまけでもらったユーグレナ(ミドリムシ)も飲んでますがそちらはお通じがかなりよくなりました!
不妊治療でも高額なのに色々お金がかかると大変ですよねー
金銭感覚がおかしくなりそうです(*_*)
ポンちゃんママ
2015/03/18 23:51
りっぴーさん、こんばんは(^-^)/
水素水情報ありがとうございます♪
調べてみますね〜
私は月曜日からクロミッド飲み始めました。
良い卵ちゃんが育つといいなぁ…(*^^*)
次回は日曜日に受診します!
りっぴー
2015/03/22 21:31
ぽんちゃんママさんこんばんは(^O^)
クロミッド始まったんですね!
いい卵が育ちますように…☆
私はというと結局この前の受精卵9個全滅で胚ばい砲まで育ってくれませんでした(>_<)
先生にはいい感じで凍結出来ると思いますまで言われたのに…
ホントびっくりで(*_*)
4月はお休み周期で5月から初めてクロミッドを使うことになりましたぁ!
今までアンタゴニストをやってたんですけど卵の数を減らして二日目に初期胚で戻す方法を試してみるそうです(>_<)
ぽんちゃんママさんお互い頑張りましょうね♪
ポンちゃんママ
2015/03/22 22:12
りっぴーさん、こんばんは(^-^)/
卵ちゃん、残念でしたね…
5月からクロミッド仲間ですね。
お互い頑張りましょうp(^^)q
今日はARTに行って来ました。
まだ小さいから3日後に見せてと言われて、HMG注射してきました。
それからちょっと早いけど、最近暖かいので、朝顔の種まきをしました。
こちらのサイトで譲って頂いた子宝グッズの「原坊の朝顔」です♪
気分転換に植物を育てるのもいいかなぁ〜なんて思ってます。
最近イライラする事が多くて、子供に怒ったり、パパとケンカばかりなので…
ストレスは良くないですよね。
りっぴー
2015/04/07 23:03
ぽんちゃんママさんおひさしぶりです(^O^)
春休みの間、旅行に行っててなかなかお返事がかけず…
すみません。
たまごちゃんすくすく育ってますか?
私は4月の生理前に病院に行く予定です!
ストレスたまりますよね〜
私はポジティブに考えるようにしてますよー
ケンカできる相手がいるのは幸せだわとかね(^o^;)
それでもたまりますけどね(*_*)
たまごちゃんが無事にとれますように祈ってます(^O^)
ポンちゃんママ
2015/04/08 21:28
りっぴーさん、こんばんは(^-^)/
旅行は楽しかったですか?
私は結局、採卵6個のうち、1個は空胞で、成熟卵が5個採れたのですが、
受精したのは2個でした(T_T)
グレード2と3で、採卵日の翌々日にグレード2を移植、
グレード3は培養を続けて、胚盤胞まで育ったら凍結。
今度の日曜日が判定日なのですが、胸が張ってきちゃったし、
今朝フライング検査したら陰性でした(>_<)
りっぴー
2015/04/08 21:59
ぽんちゃんママさんこんばんは(*^O^*)
旅行楽しかったです(^з^)-☆
リフレッシュしてきましたぁ〜♪
日曜日判定なんですね!
フライングは何日目にしましたか?
まだ早すぎるってことはないですか?
もうひとつの卵ちゃん、胚盤砲まで育ってくれるといいですね(^O^)
質問です。
クロミッドを使っての採卵は麻酔しましたか?
今まで全身麻酔を使っての採卵だったので寝てる間に終わってたのですが、次回は局部麻酔らしくびびってます(>_<)
ポンちゃんママ
2015/04/09 23:10
りっぴーさん、こんばんは(^-^)/
私も来週旅行の計画を立てています。
ミッキーが大好きなので、お泊まりディズニー♪
フライング検査は、採卵日から10日目でしました。
基礎体温も下がってきました(T_T)
私が通っているクリニックは、麻酔しないんですよ〜
でも、ほとんど痛くないです。
ただ、1回目と2回目は採卵1個だからあっという間に終わったけど、
今回は6個だったので、長く感じました(^^;
りっぴーさん、良い卵ちゃんが育ちますように!!
りっぴー
2015/04/10 21:23
ぽんちゃんママさんこんばんは(*^O^*)
お泊まりディズニー良いですね♪
リフレッシュしてきてくださーい!
麻酔なしで痛くないなら良いですね
病院によって違うんですね〜
クロミッドを飲み始めるのは生理が始まってからですか?
なんかゴールデンウィークに当たりそうで心配です(>_<)
あんどーなつ
2015/04/11 21:38
ポンちゃんママさん、りっぴーさん
はじめまして^^
私も二人目不妊で、今年の初めから高崎ARTに通っています。よろしければよせて下さいm(_ _)m
一人目も他院ですが2回目の体外受精で授かりました。
一回目、自然周期で19日目採卵、異常受精
二回目、フェマーラ使用15日目採卵、変性卵
三回目、フェマーラ使用18日目採卵、異常受精
で、撃沈しています(T T)
年齢的にもすぐに授かると思っていませんでしたが、
移植するまでも届かず、落ち込んでいます。
一人目は本当に奇跡だったのだなぁと実感してます。
取りあえず採卵日が遅いのが古い卵で質が落ちてるん
ではないかと気になっていまして、14日前後になるよ
うに調整して頂きたいです。
先生は、刺激方法を変えるとか、色々提案・試してく
ださいますか?
こちらから、希望とか話されてますか?
また色々お話出来ると嬉しいです。
りっぴー
2015/04/11 22:40
あんどーなっつさんこんばんは(*^O^*)
こちらこそ宜しくお願いします!
私は先生に希望などはあまり話してないです(>_<)
というか治療方針を変えるときはいつも撃沈したあとなので希望を言うより悲しみをこらえるので精一杯で…
車のなかまで涙はこらえるようにしてます(>_<)
でも本当は希望など言えたら後悔しないだろうなぁーとは思いますよ!
私は補助金が出る6回までは頑張るつもりです。
次回が4回目…もしダメだったら転院も考えなくてはと思ってます!
ポンちゃんママ
2015/04/12 10:58
りっぴーさん、こんにちは(^-^)/
あんどーなつさん、はじめまして(^-^)/
仲間が増えて嬉しいです。
こちらこそ、よろしくお願いします。
クロミッドは生理3日目から飲み始めました。
通院中は予定が立てづらくて困りますよね(>_<)
あんどーなつさんは同じクリニックだから、もしかしてお会いしたことがあるかもしれませんね(^^)
私は早く排卵しちゃう事が多いです。前回は10日で採卵して空胞でした(T_T)
そして私は今のところ先生にお任せです。
その場ではあまり先生に言えなくて、
看護師さんに聞いたり、夜な夜なネットで検索してます(笑)
残念な結果の時、パパに報告するのがつらいです(>_<)
今日は判定日だったのだすが、結果は着床したけど、それ以上育たなかったとの事でした。
残念だけど、前回は着床もしなかったので、少しは前進出来たと思うようにします!
そしてもう一つの受精卵が胚盤胞まで育って凍結出来たので、次回、移植予定です。
G3であまり期待したいなかったので、嬉しいです。
気持ちを切り替えて、次に向けて頑張ります!
あんどーなつ
2015/04/13 09:46
おはようございます^^
早速、ありがとうございます♪
周りの人に相談したり出来なくて孤独だったので嬉しいです*^^*
ポンちゃんママ、昨日判定日だったのですね。
私は昨日、15時指定で異常受精の結果と次の治療方法のお話を聞きに通院でした。
ほんと、何度かはすれ違ってるかもしれませんね^^
今回3回目の採卵、1回目に続き、今回も異常受精だっただけに、落ち込みました。
次回は、違う方法、クロミッド試して下るかなぁと思
っていたのですが、次回もフェマーラで行くような説
明でした><
卵巣年齢がそれ程悪くないので(年齢的にはって意味
です)たまたまが重なった??もう一回は低刺激で行こうって事みたいです…
私的には採卵日を早める為に次の方法を試して貰いた
い意向です。取りあえず、ピルでリセット待ちです。
りっぴーさんも言えないって事でしたもんね。
私もクロミッドとは言えませんでした^^;
生理3日目の時には希望言えるかな。。。
年齢的に時間の余裕が無い為に焦ります。
ポンちゃんママは6個も育ったって事でしたものね。
羨ましいです。私は毎回1個です。
胚盤胞まで育つなんて、夢のまた夢〜。
クロミッドで採卵した時は来周期にしか移植出来ない
のかと思っていたのですが、移植も出来たんですも
のね!今回は少し残念でしたが、2歩3歩前進です!!
次の胚盤胞で良い結果になれば良いですね^^v
それでは、またお邪魔します。
りっぴー
2015/04/13 22:06
ぽんちゃんママさん、あんどーなっつさんこんばんは(*^O^*)
ぽんちゃんママさん今回は残念でしたね(>_<)
でも着床したなんて凄い前進ですよ!
しかも胚盤砲凍結なんてスゴいなぁ〜♪
私も胚盤砲には一度もなってないから夢ですよ(^O^)
そのたまごちゃんが着床しますように…☆
あんどーなっつさん、私も相談する相手がいなくて孤独ですよー
友達はみんな二人目三人目がいて一人っ子はうちだけです(>_<)
友達3人位に体外受精をやることは話してありますが気を使わせるのが嫌なのであまり話に出しません(>_<)
親にも言えないまま…どうにかなると信じています!
お互い悩みを吐き出しましょ(^o^)/
ポンちゃんママ
2015/04/14 22:07
りっぴーさん、あんどーなつさん、こんばんは(^-^)/
私も周りに一人っ子がほとんどいなくて、子供に「なんで家は一人なの?○○ちゃんちみたいに二人とか三人がいい!」って言われて、なんて言っていいのか困ります(T_T)
それに、こう言う話って、なかなか人に話せませんよね。
私は親には言ってありますが、残念な結果を報告する時がつらいです。
やっぱり同じ治療してる人が一番わかりあえていいですよね(^^)
話すとスッキリして、ストレス解消になって、治療にも良い影響が出るような気がします\(^^)/
あんどーなつさん、同じ日に通院してたんですね。
堀川先生かな?
私は最初は完全自然周期だったのですが、2回目の採卵で空胞だった時、堀川先生が、「方法変えます!次はクロミッド!」と言って、クロミッドになりました。
AMHは1.9だったかな?年相応って言われました(笑)
そして今回初めてクロミッドやったんですけど、左右に3個ずつ卵胞が育ちました。
受精率はあまり良くなかったですけどね(^^;
今はリセット待ちで、次は生理2日目からエストラーナテープを使用するそうです。
早く生理が来ないかなぁ〜
あんどーなつ
2015/04/15 20:08
ポンちゃんママさん、りっぴーさん、こんばんは^^
そうです、12日は、院長先生でした。
日曜日は院長先生だけで診察されてるんですかね?!
遠方から通われてるみたいで、休みも少ないだろうから大変ですよね。
私もりっぴーさん同様、両親にも話していません。
ポンちゃんママさんは、お子さんを預けられる事があるから言われてるんですよね。。私は実家が遠く預ける事も無いので言ってないってのもあります。
一人目の時は実家の両親・義母にも報告していました。
今は仲の良い友達にも話していません。
ポンちゃんママさんは院長先生から、クロミッド提案して下さったのですよね。
私は3回連続も撃沈なのに、どうして方法を変えようとして下さらないのかな><
次回、3日目の時にダメ元で適応ではないのか?聞いてみようかな?と思っています。
いつも患者さんが多く、必要な話終わると、ハイ、さようならって感じで色々とは質問しにくいです。
りっぴーさんのクリニックは、そんな事ないですか?
方針や治療方法には不満とか無いですか?
私はまだピル飲み始めた所で、リセットまで長く感じ、もどかしいです。ポンちゃんママさん、次も移植だけでなく採卵もされる予定でしょうか。テープが上手く行くと良いですね!!
りっぴー
2015/04/15 21:21
ぽんちゃんママさん、あんどーなっつさんこんばんは(*^O^*)
ぽんちゃんママさん生理早く来るといいですね(^O^)
次回は移植ですよね?
胚盤砲は着床率も高いから期待しちゃいますよね♪
上手くいきますように…(^o^)/
あんどーなっつさん、お子さんの年齢いくつですか?
ついでにあんどーなっつさんの年齢聞いてもいいですか?
私は37歳、9歳の娘がいます!
病院はときざわレディースに通ってもうすぐ2年です。
体外受精をすればすぐ授かれると思ってた私がバカでした(>_<)
こんなに不妊治療がつらいなんて…
不妊治療の悩みはやったことある人しかわからないと思います(>_<)
スゴく悩んで苦しんで泣いても子供がほしいんですもんね(>_<)
お金もこんなにかかるなんて…
お互い頑張りましょ♪
ポンちゃんママ
2015/04/16 12:33
りっぴーさん、あんどーなつさん、こんにちは(^-^)/
不妊治療の事、友達には話しづらいですね。
気を使われそうで…(>_<)
二人目不妊も、一人いるからって言われるけど、通院も大変だし、また違う悩みがありますよね。
本当、お金もかかるし…
私はクレジットカードの限度額引き上げました(^^;
クロミッドが合う人とか、合わない人とかあるのかなぁ?
先生はいつも忙しそうだから、なかなか質問出来ませんよね。
私は気になることをメモしておいて、看護師さんに聞いてます。
次は移殖のみです。
薬でホルモンをコントロールして、排卵しないように、着床しやすいようにすると言われました。
私はわりと皮膚がかぶれやすいので、テープが心配です(>_<)
今朝、基礎体温が一気に下がったから、そろそろリセットかな?
リセット待ちって、何も出来なくてもどかしい〜(T_T)
あんどーなつ
2015/04/16 17:11
ポンちゃんママさん、りっぴーさん、こんにちは(^^)
すみません。
私、中途半端な自己紹介してたのですね^^;私は先月、41歳になりました。娘は2歳です。
5歳、9歳でしたら、しっかりされてるんでしょうね(*^^*)うちは、まだまだ手が掛かります。
去年、一つ年下の友達が、9歳の女の子の下に、男の子出産しましたよ(^^)
私は36歳と晩婚で、37歳で治療に通い始め、38歳で妊娠とギリギリ出産しました。一人目も治療で授かっていると二人目通うのは当たり前な感じですが。一人目が自然であれば、いつか出来るだろうと思うでしょうから、通うのは勇気や勢いが必要になりますね。
ポンちゃんママさんは、次は移植だけなのですね。テープで排卵しないようにするとは初耳でした。まだまだ知らない事ばかりです^^;
胚盤胞まで育ってくれたのですから、きっときっと、良い卵ちゃんです♪
私もいつか、貯卵出来るようになりたいです。
ほんと、リセットするまではもどかしいですよね。サプリ飲むとか、何か気を使われてる事ありますか?
りっぴー
2015/04/16 22:22
ぽんちゃんママさんあんどーなっつさんこんばんは〜♪
昨日は愚痴ちゃってごめんなさいm(__)m
書いてたら止まらなくなっちゃって…(*_*)
ぽんちゃんママさんが通ってる病院はカード払いできるんですか?
私が通ってる病院は現金のみなので羨ましいです(>_<)
私は、一度の採卵でだいたい30万弱位かかります。
移植までいかずにです(>_<)
みなさんはどれくらいかかりますか?
あんどーなっつさん、2歳のお子さんがいるんですね♪
可愛いけど手がかかる時期ですね(^_^)
でも大きくなるのはあっという間ですよ〜♪
あんどーなっつさんの言う通り一人目を自然に授かったので病院に通うのに勇気がいりました!
娘が二歳の時に二人目を希望してからタイミング法で近くの産婦人科に通い4年たって不妊専門の病院を紹介されました。
それから初診予約待ちで半年、体外待ちで半年…あっという間に2年です(>_<)
毎月毎月早く感じてしまって…
もうすぐ生理前の検診です。
ヤル気満々です!
ポンちゃんママ
2015/04/17 23:42
りっぴーさん、あんどーなつさん、こんばんは(^-^)/
ここでは我慢しないで、思い切り吐き出してスッキリしましょう!!
みんな女の子なんですね〜(^o^)
2歳はかわいいけど、イヤイヤ期とかあって大変だった気がします。
私はルイボスティーとか、ノンカフェインコーヒー飲んだり、
後は気が向いた時にストレッチしてます。最近サボってるけど(^^;
りっぴーさんの病院は現金なんですね。
私のクリニックは、1回目の時、採卵から移殖して判定日までで20万くらいだったかな?
助成金で足りたと思います。
心拍確認時に30万円支払うシステムらしいです。
基本低刺激で、移殖は卵一つって決まってるので、人によって合う合わないがあるみたいですよ。
実は、昨日の夜からお泊まりディズニーなんですけど、昨日リセットして、今日2日目なんです。
2日目に通院予定だったので、今周期は治療はお休みして、排卵日検査薬で自己タイミング取ろうかな〜と思ってます。
夢の国でリフレッシュ♪♪♪
あんどーなつ
2015/04/18 14:19
ポンちゃんママさん、りっぴーさん、こんにちは^^
ポンちゃんママさん、夢の国〜♪
治療中はお金が掛かって節約しなくちゃと思っちゃいますが。たまにはリフレッシュ!!!!!良いですよね^^v
いい気分転換になってると嬉しいです。
生理中のお出掛けは少し大変ではありますが、楽しい一時を*(^^)*
同じクリニックなので、掛かってる金額はポンちゃんママさんと似てる感じです。領収書見てみましたが、採卵+授精で12万位。採卵したけど異常受精だと培養も必要ないので9万位でした。クレジットカード使えるのは助かります。大金持ってくのは邪魔くさいのと心配ですものね。一人目の時は現金のみでしたが成功報酬制度は一緒で卒業時に30万支払でした。
一回の採卵で割と沢山取れて受精し胚盤胞で凍結出来るなら、成功報酬じゃない方が賢いのかもしれませんね。どちらを選ぶかは、本当に難しいです。
ポンちゃんママさんは、今週期はクリニックはお休みとの事ですが。そうなった時はクリニック(先生)には伝えた方が良いのですか?私も主人が夏休みの周期は休みたいと思っています。今年中に結果が出なければ、来年は諦めるかゆっくりペースかな?っとも思っています。
今回の採卵前は風邪を引いて体調が悪くなり、抗生物質飲んだり、採卵も遅くなりそうだから何回も辞めようかどうしようかと悩みました><でもフェマーラ飲んじゃってるし…注射もしてるし…少しでも刺激はしてるからピルとかどうなるのかもわからなくて、結局採卵しました。
りっぴーさん、タイミングで4年も通われたなんて、根気があります!本当に頑張っておられますね。旦那様も協力的なのですね。
ポンちゃんママさんは基礎体温も付けられてるのですね。私は夜中も何度か起きたりで付けれてません。
ストレッチもされてるとは、偉いです!私は運動全然です。カフェインレスの珈琲、ルボスティーは私も飲んでいます。冷え症のくせにアイスも大好きで年中食べていたのですが、最近控える様にしています。
甘い物も辞めた方が良いのですが、全く食べない様には出来そうにないです^^;
それでは、明日も良い週末を♪
りっぴー
2015/04/20 02:58
ぽんちゃんママさんあんどーなっつさんこんばんは(*^O^*)
ぽんちゃんママさん夢の国いいなぁ〜(^O^)
お泊まりでリフレッシュしてきましたか〜?
お天気も良くて良かったですね♪
お子様も2日間いっぱい楽しんできたのでしょうね♪
病院によって金額かわりますね〜
うーーん悩みます(>_<)
あんどーなっつさん採卵前に体調崩すとどうしていいかわからなくなりますよね!
注射もしてるのでは多分私も採卵してしまうと思います(>_<)
私の通ってる病院は採卵の予約が4ヵ月待ちとか当たり前なので逃すとまた待つのかぁーと思うとキャンセルはなかなかできません…
タイミングで4年と書きましたが行ったり行かなかったり…
まだ自然に授かるだろうと甘い考えをもっていたのです(^o^;)
旦那は子供が大好きで協力は惜しみません(^_^)
それはとてもありがたく思ってますよ!
昨日は娘の誕生日会をうちで開いたのですが終わってから娘が39℃の高熱がでてビックリ(*_*)
娘は高熱が出ると大笑いをするので怖くて…
今朝には平熱に戻ったのですが今日はどこにも行かずに家でのんびりしてましたぁ〜(^o^;)
ポンちゃんママ
2015/04/21 12:18
りっぴーさん、あんどーなつさん、こんにちは(^-^)/
夢の国を満喫してきました〜\(^^)/
クリニックお休みの場合は連絡するのですか?
私は、次回受診した時に聞かれたら言えばいいかなぁ〜くらいに考えてました(^^;
採卵日に向けて、何度も通院して薬飲んだり注射したり…
出来ればキャンセルしたくないですよね。
基礎体温は、判定日前に気になって付けるくらいですよ〜
昔は毎朝付けていましたが、子供と一緒に寝てると、毎朝は大変ですよね。
あんどーなつさん、私も、子供に蹴られたり、布団をはがされたり、気になって何度も目は覚めますが、
布団から出ないでまたそのまま寝ますo(__*)Zzz
私もアイス大好きで、だいたい毎日食べてま〜す♪
ちなみにパパも娘も大好きです(^^)
りっぴーさんの旦那様は協力的で羨ましいです。
うちのパパは、子供は好きでもう一人欲しいけど、そんなに大変な思いをしてまでは…という感じなので、パパの前では治療の弱音が吐けません(>_<)
娘ちゃん、お誕生日おめでとうございます!10歳ですか?
その後、体調はどうですか?
うちの娘も高熱が出ると大笑いします!同じですね〜
寝てると思って見ると、目をぱちっと開けて大爆笑!!
それにうちの娘は寝言もはっきり言うし、よく寝ぼけます。
夏になると特にひどくて、布団にいない!と思ったら、リビングを走り回っていた事がありました(^^;
りっぴー
2015/04/22 08:58
ぽんちゃんママさんあんどーなっつさんこんにちは〜♪
娘は9歳になりましたぁ(^o^)/
誕生日過ぎてからの誕生日会だったのでちょっとずれちゃいましたね♪
娘ちゃん熱出ると大笑いって同じですね〜(^o^;)
リビングで走り回るのはビックリしちゃいますね…
娘は平熱になって元気に学校行ってますよ〜♪
私も旦那の前では弱音吐かないです(>_<)
旦那も辛いだろうなぁ〜と思うのでお互いに何もいわないかも…
プレッシャーもなく自由にやらせてもらってるって感じですね(^o^;)
今日はこれから病院に行ってから授業参観に行ってきまーす>^_^<
あんどーなつ
2015/04/23 16:31
ポンちゃんママさん、りっぴーさん、こんにちは^^
書き込みが遅くなりましたm(_ _)m
りっぴーさん。
お誕生日会に発熱、通院に授業参観とは、、、お疲れ様です!
娘さん、体調戻られたみたいで良かったです。
心配ですものね。うちの娘は体は強い方みたいで、まだ38度台の熱を一度出しただけなのですが。これから色々あるだろうから対処できるか不安です。
ポンちゃんママさん、夢の国満喫、良かったです♪
次の周期休みとわかっていると、前周期の刺激方法とかの治療方法が変わって来るのかなぁと思ってしまいました。高崎の場合は、そんな事もないのかな?!ですね。
りっぴーさんのクリニックでは、採卵がそんなに順番待ちなんですね。ビックリしました。患者さんに対して、先生が少ないですか?高崎もそんなに沢山の先生がいるわけではないですが。たまたまなのか、3回採卵して、3回とも違う先生に採卵して貰っています。
お二人とも、旦那様の前では弱音吐かないのですね。
私は少しは言ってる気がします。「落ち込むわ〜」とか言ってますね。。ただ、男性だからか、治療の詳しい事とか、例えば胚盤胞って何か知ってる?って聞いても絶対わかってません。何度も同じことを説明しないといけないので、逆に面倒くさくなり、もう良いわってなる時あります^^;
ポンちゃんママさん同様なのかな?○○(娘)だけでも、俺十分幸せやって、ダメだった時に私が落ち込むと言ってますよ。不器用な旦那なりの慰め方なのかなぁと、思っています。
今日でようやくピルが終わります。
暫くしたら、また通院が始まります。
次回こそは!と頑張りたいと思います^^
りっぴー
2015/04/23 22:09
ぽんちゃんママさんあんどーなっつさんこんばんは(*^O^*)
昨日、生理前の検診に行ったのですが…
採卵がゴールデンウィークかぶりそうだねということで6月になりました。
今月は試しにクロミッドでどれくらい卵が育つか見てみるようです。
私の通ってるクリニックは個人なので先生が一人しかいません。
なので数ヶ月待ちは当たり前ですね(>_<)
高崎は採卵待ちはどれくらいですか?
今回ダメなら転院も考えているのですが高崎だと待ち時間が長いですか?
今頃近くの中学校でインフルがでてるので気をつけなくてはと思ってます!
お二人も体調崩さないように気をつけてくださいね(^o^)/
ポンちゃんママ
2015/04/24 22:56
りっぴーさん、あんどーなつさん、こんばんは(^-^)/
りっぴーさん、娘ちゃん、元気になって良かったですね♪
授業参観はどうでしたか?
あんどーなつさん、書き込み全然遅くないですよ〜(^o^)
それに、遅くてもいいんですよ〜♪
時間がある時でいいんです(^^)v
確かに治療方法によっては、お休みの連絡した方がいいかもしれませんね。
私も次の生理が来たら電話して聞いてみようかな?
うちのパパも治療の詳しい内容は知りません。
私もそんなに話してません。
あんどーなつさんは旦那様に本当の気持ちを話せるんですね(*^^*)
優しい旦那様ですね〜♪
私は採卵待ちは今までないです。
高崎ARTは祝日が休みですが、採卵と移殖だけはやっているみたいですよ。
ただ、基本的に診察は午前中のみです。
他のクリニックの事はわからないのですが、私は今のところ高崎ARTに大きな不満はないですよ(^^)
先生によって考え方も違うし、クリニック選びも難しいですよね。
こんな時期にインフルなんてビックリですね!
皆さん気を付けましょうね(^-^)/
それでは、良い週末を…♪
りっぴー
2015/04/30 21:08
ぽんちゃんママさん、あんどーなっつさん、こんばんは(*^O^*)
ずーと風邪気味でダウン寸前(*_*)
生理5日目からクロミッド飲み始めましたぁ〜
今回は採卵できないからダメ元でタイミングをとってみよーと思ってます(>_<)
もうゴールデンウィークかぁー
早いですよね〜♪
みなさん楽しい休日をお過ごしくださーい(^з^)-☆
あんどーなつ
2015/05/01 20:52
ポンちゃんママさん、りっぴーさん、こんばんは^^
GWいかがお過ごしでしょうか??
りぴーさんは風邪気味との事、大丈夫でしょうか。。私も長〜く患ってっしまったので、しんどさわかります。無理をしないで、なるべくゆっくりして下さいね。
私は先月末に3日目で受診、またまたフェマーラ周期で挑戦の為お薬飲んでます。
予約時にGWでも経過を診て下さるとの確認した上です。今度こそ授精して欲しいです。
りっぴーさんは今週期はタイミングなんですね。
クロミッド飲んでおられるので、複数個の卵ちゃんが育ってくれそうですものね^^v
タイミングは診察して下さるのでしょうか。
上手く行くと良いですね!!
こちらのサイトではなかなか書きづらい事もあるので、
いつか通院のついでの時とかにお茶位出来ると嬉しいです。
私は明日から一泊でプチ旅行です。
ポンちゃんママさん、りっぴーさんも楽しいGWをお過ごし下さいね♪
ポンちゃんママ
2015/05/01 21:58
りっぴーさん、あんどーなつさん、こんばんは(^-^)/
りっぴーさん、体調はどうですか?
お大事にして下さいね。
良い卵ちゃんが育ちますように…!
私も今周期は期待薄ですが、自己タイミング取りました。
あんどーなつさんはフェマーラなんですね。
私はクロミッドしか飲んだ事がないので、良くわからないのですが…
受精しますように…!
いつか会っていろいろ話したいですね(^^)
私もそう思ってました♪
それでは、良いGWを…☆
あんどーなつ
2015/05/08 14:19
ポンちゃんママさん、りっぴーさん、こんにちは^^
GWも終わり、普通の日が戻って来ましたね。
暫く振りになりましたが、お元気にお過ごしでしょうか?!りっぴーさん、回復されましたか??
私は昨日、経過診察に行って来ました。
D12でしたが、D9の診察よりあまり卵胞が育ってないとの事で(T T)自己注射を追加処方されました。
どうしたのかな??毎回育ちが悪くなってます。
産後、授乳再開後、体質が変わってしまったのか?ホルモンが機能不全ですね。先生もう〜んって感じで。何かとても凹んでます。
時間もお金も無駄に使ってる気もして、娘に使ってあげた方が良いのかな?ってよぎったりもしてます。
辞め時を決めるのも勇気がいりますね。
卵胞・成長・遅いとかって、検索しまくりです^^;
そこで、ある方のブログでイギリスだったか、年齢・治療経過などを入力すると妊娠確率が何%か出るってのを見付けました。試しに私も入力しましたが、15〜20%程度。低!もし興味があれば、試してみて下さい。
http://www.ivfpredict.com/index-1.html
英語で説明なので、質問内容わからなければまたお知らせ下さい。私も英語さっぱりわかりませんが、その方が簡単に質問内容を訳して下さってますので、また書き込みますね。
今週期も採卵出来たとしても遅くなり期待出来ません。
前向きにとは思ってみてもネガティブになってしまって(涙)暗くてすみません。当初、今年一年は頑張ろうと思って望んだので、また前向きになれる様に頑張ります。
りっぴー
2015/05/09 09:04
ぽんちゃんママさんあんどーなっつさんおはようございます>^_^<
ゴールデンウィークはリフレッシュして過ごせましたかぁ〜?
私は体調も良くなり遊んで過ごしてましたぁ(^o^)/
今日からまた連休ーーー
あんどーなっつさんの妊娠確率がわかるブログやってみたいけど、英語でわからなかったぁ…(^o^;)
20%は決して低い方ではないのでは?
わたしは占いのひとになかなか出来ないと言ったら100回やれば一回当たると言われたことがあります(>_<)
顕微授精でないと受精できない私が一人授かれたんだからそれくらいの確率だったんでしょうね〜
娘に感謝感謝です(^_^)
今日これから卵が育っているか診察してきまーす!
あんどーなっつさん一緒に頑張りましょ♪
10年後に後悔しないようにやれるところまではやりたいと思ってます(^o^)/
ポンちゃんママ
2015/05/09 21:54
りっぴーさん、あんどーなつさん、こんばんは(^-^)/
あっと言う間にGWが終わってしまいました〜(>_<)
私は少し風邪気味ですが、何とか元気にやってます!
あんどーなつさんが教えてくれたサイト、
私もやってみたいけど、英語がわかりませんでした(^^;
20%は高いと思いますよ(^^)
私は初診の時、私の年齢では10%と言われました。
高くはないけど、可能性があるうちは、出来る事はしようと思いました。
後悔したくないから…
りっぴーさん、あんどーなつさん、一緒に頑張りましょうね!!
りっぴーさん、卵ちゃんはどうでしたか?
私も不妊治療を始めてから、妊娠〜出産って奇跡なんだと改めて思いました。
本当、娘が生まれてきてくれた事に感謝ですね☆
りっぴー
2015/05/10 23:20
ぽんちゃんママさんあんどーなっつさんこんばんは(*^O^*)
ぽんちゃんママさん、後悔しないように一緒に頑張りましょうね(^o^)/
土曜日に15日目の卵ちゃんを診察してきたら、右に22ミリ〜24ミリが1つと14ミリが1つでした(>_<)
左は見えませんでした。
月曜日に人工受精やる?と聞かれてはぁ?と答えるとあれなんだっけ?っととぼける先生(*_*)
私は顕微授精じゃないとだめなのよ〜と声を大にして言いたかったわ(^o^;)
来月にクロミッドで採卵が決定しました!
結構大きい卵なのに月曜日まで排卵しないのか不思議に思っちゃったー
病院の後、ずーっと行きたかった榛名神社でお詣りしてきましたぁ(^o^)/
二人は高崎だから行ったことあるかな?
すごい良いとスピリチャルな友人が言っていたので行きたかったのー
小雨のせいか、凄くすいててラッキーだった!いっぱいパワーもらって帰ってきましたぁ〜
帰りにジャンゴというパスタやさんにも行ったんだけど知ってる?こちらは混んでて並びました(^O^
お二人はパワースポットとかいきますか?
ポンちゃんママ
2015/05/15 22:03
りっぴーさん、あんどーなつさん、こんばんは(^-^)/
りっぴーさん、来月はクロミッド採卵なんですね。
良い卵ちゃんが育ちますように…
榛名神社は行ったことないです。
パワースポットとか、うとくて…(^^;
シャンゴは行ったことありますよ〜
パパがシャンゴスパゲッティが大好きです!
かなりのボリュームだよね〜(*^^*)
私はエストラーナテープ始まりました。
やっぱりかゆい〜(>_<)
かぶれちゃってツライ〜
あんどーなつ
2015/05/16 10:17
ポンちゃんママさん、りっぴーさん、こんにちは。ARTの通院、漢方に歯医者さん、実は甲状腺にも引っかかり通院の荒らし(>_<)子供の事やらでもバタバタで書き込む時間が思うように取れずです。ごめんなさい。
ポンちゃんママさん、テープはじまったのですね。かぶれは辛いですね。私も皮膚が弱いので、きっと同じくかぶれそうです。ホワイトストーンってご存知ですか?おへそに入れてテープで止めるのですが、2日目位でかぶれて続けて装着出来ずです(ー ー;)
りっぴーさん、クロミッドで誘発されるのですね(^^)複数個育ちますように。採卵は何度経験しても緊張しますよね。
私ですが、今週に採卵と2日目新鮮胚を移植しました。今回も17日目と遅い採卵で期待出来ずだったのですが、3つ取って貰って3つとも受精しました。他のは胚盤胞目指して培養中です。これは厳しいかな⁈ですが、今周期は移植出来ただけでも満足です。
榛名神社ですが、私は1人目治療してる時に行きましたよ。お守り買って主人が持たせてました。同じ日に、そこそこ近くの水澤観世音にも行き、そこのお守りは私が持ってました(*^^*)ご利益があったのかどうかはわかりませんが、無事に授かって有難く思ってます。数ヶ月前に、また水澤観世音に行き、同じお守り買ってカバンに付けてます。こうゆうのって、気持ちの問題ですよね。うちの主人は全く気にせずな人です。厄払いとかも行かないです。
シャンゴは一度だけ行きました。最近のケンミンショーで取り上げられてましたね。カツの乗ったのが有名とか。私はそれじゃないのを食べたと思います。テレビ見て行きたくなったので、またそのうち行きたいです。カツだから、願掛けにも良いかも(✿´ ꒳ ` )♡
治療じゃない話の方が楽しいです。
りっぴーさんは、元々群馬県人ではないですか?私は関西生まれで、結婚でこちらに来ました。今5年目ですが全然詳しくならないです。
あんどーなつ
2015/05/16 12:44
連続でお邪魔します。
今、自分の読み返したら、間違いが。
お守りのところ、主人が持たせてました→主人に持たせてました、の間違いです。
あと、あの%のサイトの話、書き漏れました。実は訳したメモ書きが紛失してしまって^^;今探してます。
考えてみれば、私の歳で20%はないですよね。5回して1回妊娠するんだったら、こんな苦戦してないです(汗)ARTのホームページのでも、10%位なんですものね。
参考にならないでしょうが、この件は見付けたらまた書き込みますね。
では、良い週末を(^^)
りっぴー
2015/05/16 22:30
ぽんちゃんママさん、あんどーなっつさんこんばんは(*^O^*)
ぽんちゃんママさんは移植の準備が始まったんですね〜
私までドキドキしてきちゃいます(^o^)
一歩ずつ前進してますね!
移植がうまくいきますように…☆
あんどーなっつさんは新鮮胚移植したんですね〜♪
またしてもドキドキですぅー
卵ちゃん3つも取れて良かったですね!
着床しますように…☆願ってます☆
あんどーなっつさん、私は群馬県人ではないんですよ〜(^o^;)
通ってる病院が太田なのでここで書き込みしてますが、栃木県人です(^_^)
出身は東京で結婚してから栃木県に来ましたぁ〜
結婚して14年経ちますがまだまだわからないこといっぱいありますよ〜(^o^;)
関西出身なんですね!
ホントここで話してるのも何かの縁なんでしょうね♪
一緒にがんばってるお二人がいると心強いです(^o^)/
ポンちゃんママ
2015/05/17 22:27
りっぴーさん、あんどーなつさん、こんばんは(^^)v
あんどーなつさん、通院大変でしたね。
ホワイトストーンって知りませんでした。
ネットで調べたら、不妊にも効果があるようですね〜
でも私もかぶれそう(>_<)
卵ちゃん、3個全部受精したんですね!すごい!
着床しますように…
そして2個の卵ちゃん、順調に育ちますように…
あんどーなつさんは関西、りっぴーさんは東京の方なんですね!
私は生まれも育ちも群馬です。
群馬はこれと言って何もない所ですが、
子育てしやすくて、わりと住みやすいと思いますよ〜
前橋のるなぱあくとか行った事ありますか?
とても安くて、子連れにはオススメです。
最近のお気に入りは、箕郷ふれあい公園!
暑い日は水遊びも出来るし、木陰が多くて快適です。
今日も、お弁当とレジャーシート持って遊びに行って来ました♪
最近はこのサイトを見るのがとても楽しみです(*^^*)
本当にこれも縁ですね。
一緒に頑張りましょうp(^^)q
あんどーなつ
2015/05/19 17:36
ポンちゃんママさん、りっぴーさん、こんにちは(^^)
りっぴーさんは、栃木の方だったのですね。
他府県からだと、通院大変じゃないですか?!
私も一人目は頑張れましたが、二人目となると県内しか難しいです。でも親病院の託児室があり、そこの保育士さん達がよくして下さり、娘も楽しく待っててくれるので本当に助かってます。今日はどんなだったとかも教えて下さいます。
ポンちゃんママさんは、普段は保育園なんですね?働かれてますか?働くママ、憧れで尊敬します(*^^*)
主人は転勤族で、群馬は1年位しか住まないだろうと思っていたのですが、気付けば5年目(笑)るなぱあくは何度か行った事あります!信じられない位安くてレトロな遊園地ですよね^^v前橋公園にはよく行きます。実はワンちゃん、トイプーですが飼っていて、散歩に最適です♪敷島公園も好きです。箕郷ふれあい公園には、行った事ないです。良い情報ありがとうございます。近いうちに行きます。また色々教えて下さいm(_ _)m主人も群馬の人じゃないので、毎週末どこに行くか迷ってしまします(涙)
栃木と言えば、娘が産れるまではよく佐野のアウトレットに行ってました。ラーメンもあっさりしていて美味しいです♪あ、レモン牛乳って有名ですよね?!主人が好きで、行くと何個か買って帰りますよ。
治療に関する事とは少し違うかもしれませんが。
通院の際、ズボン履いて行かれてますか?
私は内診の時に下半身まっ裸で台に上がるは少し恥ずかしい気がして、普段はズボンも着てるのですが、診察の時は無難にスカートで行ってしまいます。診察の時はまくるので結局一緒なんですけどね^^;
それではまた(^^)
りっぴー
2015/05/19 21:55
ぽんちゃんママさんあんどーなっつさんこんばんは(*^O^*)
私もこのサイト見るの楽しみですよ〜♪
ぽんちゃんママさん、るなぱあく、箕郷公園行ったことがないです(>_<)
サイクリングを娘としたいなぁ〜と思っているので、今度行ってみたいと思います!
あんどーなっつさん、栃木と行っても群馬よりなので通院まで車で15分です(^o^)/
私は、診察のときはデニムの膝まであるシャツを着ていってますよ〜♪
そのしたにスキニーとかね!
お尻だして診察台まで歩くのが恥ずかしいですよね(>_<)
ホワイトストーンって水晶みたいな感じなんですね〜
パワーストーンは好きで買ったりしますがホワイトストーンは知らなかったです(^o^;)
あと、レモン牛乳いまだに飲んだことないんですよ〜
今度、挑戦してみよっかな(^O^)
ポンちゃんママ
2015/05/20 12:41
りっぴーさん、あんどーなつさん、こんにちは(^o^)v
うちは共働きなので、平日子供は保育園です。
産休〜育休の約1年間、とってもストレスが溜まってしまい、パパともケンカばかり。
私は専業主婦にはなれないと思いました。
尊敬します!
私は仕事してる方が楽です(^^;
あんどーなつさん、トイプーちゃん飼ってるんですね!
いいなぁ〜私、ワンちゃん大好き♪
箕郷ふれあい公園は、とっても広い公園です。
遊具や小川があるいこいの広場がオススメなんですが、第一駐車場からとても遠いので、いこいの広場の駐車場に停めて下さいね。
週末はお昼頃には満車になってしまう事があるので、早めに行った方がいいかもしれません。
私は内診の時もだいたいズボンで平気で歩いてます(笑)
以前はスカートはいたり、診察用のスカートも使用していましたが、最近全然気にならなくなってしまいました。
まずいですね〜
女を捨てないようにしないと(^^;
りっぴーさん、娘ちゃんとサイクリング♪楽しそうですね(*^^*)
うちの子はまだ自転車持ってません。
そろそろ練習しないと…(^^;
昨日はD10で受診したのですが、エストラーナテープで卵を育たないようにしているのに、しっかり育ってました(*_*)
このまま排卵しちゃうと、移植中止になるそうです。
しぼむ場合もあるけど、可能性は低いらしいです。
かゆいのを我慢したのに〜〜〜(T_T)
ちょっと落ち込んでます。
りっぴー
2015/05/21 22:32
ぽんちゃんママさんあんどーなっつさんこんばんは〜♪
ぽんちゃんママさん、卵ちゃん育ってるのですね(>_<)
普段なら嬉しいのに移植周期だとう〜んって感じですね
まだ移植周期を体験したことがないのでよくわからないのですが、
排卵するのであればタイミングをとるのですか?
ごめんなさいm(__)m無知で…
移植が無事にできますように…☆
あんどーなっつさんはトイプードル飼ってるんですね〜♪
いいなぁー憧れちゃいます(^o^)/
私も猫より犬派です!
お散歩とか素敵ですね☆
うちは家の玄関先につばめちゃんが巣を作って子育てし始めましたぁ〜♪
飼ってる鳥のように可愛いです(^_^)
無事に巣立ってくれればいいなぁ〜
あんどーなつ
2015/05/22 15:22
ポンちゃんママさん、りっぴーさん、こんにちは(^^)
診察の際どうされてるのか教えて下さりありがとうございます‼︎
先ずは長めのシャツ着てとかで、ズボンも履いて行ってみます(^_-)
ポンちゃんママさん、箕郷ふれあい公園の事も詳しく教えて貰えて嬉しいです♪駐車場から近い方が有難いです。今週末か来週末には行ってみるつもりです。群馬は広くて綺麗な公園が沢山あるので良いですよね。実家にはない環境です。逆に苦手なのは、風が強い所です。台風並みの風が普通に吹いて困ります(>_<)
卵胞が育っていたとは、落ち込む気持ちわかります。痒いの我慢して頑張られたのに…ですよね。萎むと良いですね!私も移植周期は経験した事ないのでわからないのですが、ならば採卵してみようってのはダメなのでしょうか⁈他の方のブログとか見てると、自然周期で移植とかされてます。クリニックによって、やり方が色々なんですね。私ももし胚盤胞まで育ってくれてたとしたら、同じ方法で移植になるのかな⁈判定日まであと少しですが、生理前症状バリバリな感じです。
次も採卵からとしたら、また新鮮分割胚移植するのかも、確認しないとです。お二人は、胚盤胞移植しかされませんか?
家事と仕事、通院もとなると大変です。私は不器用なので、真似出来ないです(>_<)でも、家に居るとストレス貯まるのもわかるんです。
仕事してる時は治療の事も忘れる事が出来るのも利点かもです。ご主人様は家事育児お手伝いして下さいますか?職場も協力的ですか?我が家は帰宅が遅いので平日は母子家庭状態です。1人で家事全部ってなるとイライラするのがわかるので、今は専業主婦してます(^^;;
りっぴーさん、クリニックまで、そんなに近いのですね!今のクリニックで授かられるのが一番良いのですが…もし高崎に転院されるとしたら遠くなりますよね。私も県内ですが、子供預けたりもあり、家出発から1時間は掛かります^^;レモン牛乳、機会があれば飲んでみて下さい。私には甘過ぎですが、主人は大好き♡子供が好きな味かと思います。娘さんなら喜ばれそうです。
ポンちゃんママ
2015/05/23 16:51
りっぴーさん、あんどーなつさん、こんにちは(@^^@)/
今日はD14。診察の結果、卵胞は大きくなってるけど、まだ排卵してないし、ホルモン数値も良いし、内膜も厚くなってるので、移植出来そうとの事でした。良かった〜(*´∀`)♪
当日の血液検査と内診の結果で中止になる可能性もあるらしいけど、移植出来るようにテープ貼り続けて頑張ります!
りっぴーさん、この前、コープの宅配でレモン牛乳のソフトクリームを買って食べました。
ほんのりレモン風味で、さっぱりしていて美味しかったです(^q^)
つばめが巣を作るって、縁起が良いとか聞いた事があります♪
あんどーなつさん、
判定日まで、ドキドキで落ち着かないですよね。
くっついてますように…!
私は自分の母親と同居しているので、家事も育児もずいぶん手伝ってもらって助かってます。
パパの家事育児の協力は、うーん…0点ではないけど、100点でもない。
でも私も妻として、母親として100点ではないから、お互い様ですね(笑)
私はクリニックまで車で15分くらいかな?近いです(^^)
私は今回3回目の移植になるのですが、今までの2回は新鮮胚でした。
凍結胚盤胞移植は初めてなので、わからない事ばかりです。
前回の受診の時、せっかく卵が育ったのなら、もったいないから採卵したいと言ったら、薬で抑えている卵なので、オススメ出来ないと言われました。
せめてダメもとでタイミングを取ろうと思ったんですけど、ここ数日お腹が張って痛くて…諦めました。
りっぴー
2015/05/23 22:36
ぽんちゃんママさんあんどーなっつさんこんばんは(*^O^*)
ぽんちゃんママさん、移植出来そうで良かったですね(^o^)/
テープ痒いかと思いますが頑張って下さい!
着床しますように…祈ってます(*^^*)
お腹が張ってるようですがあまり無理をしないようにして下さいね!
あんどーなっつさん、私の通ってるクリニックは胚盤胞移植が一般的ですね〜
いっぱい卵ちゃんを採って胚盤胞まで育てる感じです!
私の卵ちゃんは胚盤胞まで育たないので1回だけ桑実胚移植をしたことがありますけど、科学流産?でした(>_<)
卵ちゃんをいっぱい育てるので卵巣が腫れてしまって新鮮胚移植は出来ないことが多いです(^o^;)
人によって違うとは思いますが…
今日は娘の運動会でしたぁ〜♪
暑かったけど、頑張ってる姿をみるのはやはり感動しますね♪
無事に終わって良かったです>^_^<
あんどーなつ
2015/05/27 06:17
ポンちゃんママさん、りっぴーさん、おはようございます(^^)
携帯やパソコン触ると娘が奪いにくるので、なかなか書けないです(汗)
ポンちゃんママさん、逆転の展開‼︎
移植出来そうで、本当に良かったですね。一周期が無駄にならずに済みました。上手く行きますように♪
お母様と同居されてるのですね。娘さんもおばあちゃん子かな(^-^)うちは、なかなか帰省も出来ず、元々人見知りな娘は両親に抱っこされても泣いてしまいます(^^;;仕事で帰りが遅くなっても夕飯の準備とかして下さるなら、負担が少なくて良かったです。移植後も出来るなら頼って下さいね。
りっぴーさん、りっぴーさんのクリニックは胚盤胞移植が主なのですね。
有名なクリニックでも胚盤胞の移植しかされない所もあります。
胚盤胞の方が確率上がるけど、胚盤胞になる確率も低いので、どちらを選択するか難しいです。一人目の時のクリニックは、新鮮胚は2回まで。それで駄目なら以降は胚盤胞狙いでって方針でした。次のクロミッドで沢山育ってくれると良いですね!
私ですが、判定日前の週末にこっそりフライングしました。結果、薄っすらの線も現れず(>_<)駄目とわかりながらも、その日は落ち込んで…でも娘といっぱい遊べました。昨日判定日でしたが、勿論陰性。でも本の少しかすったみたいです。次は培養してた2つのうち、1つが胚盤胞になってくれたので、初めて胚盤胞移植トライです。ポンちゃんママさんと一緒で、ホルモン周期をお勧めされました。気持ち新たに、頑張りたいと思います。
先週末の土曜日に、ふれあい公園行ってきました!暑かったけど、小川に娘とは入り歩いたり、ボール遊びしたりして、気持ち良かったです。また行きたいと思います。ありがとうございました(^O^)日曜日は、川場田園プラザに行って来ました。大きな道の駅です。御存知ですか?普通に店内で食べるお店もあるし、川場のお米使ったおにぎり屋さんにピザ、ウィンナー、パン屋さん等のお店も色々あり、買い込んでシートひいて食べても良いし。勿論お弁当作っていくのも良し。うちはワンちゃんいるので、木陰にシートひいてゆっくりしました。公園もあるし、1日遊べます。行かれた事なければ行ってみて下さい。
ポンちゃんママ
2015/05/27 15:07
りっぴーさん、あんどーなつさん、こんにちは(^o^)v
りっぴーさん、娘ちゃんの運動会お疲れ様でした!
5月に運動会、早いですね。
最近はみんなそうなのかな?
子供が頑張る姿は、ハラハラドキドキで、感動しますよね〜
イベントが一つ終わると一安心ですね(*^^*)
私は自分が運動音痴で運動会大キライだったので、
親子競技はパパにお願いして、私はビデオ係です。
運動神経が私に似なければいいのですが…(^^;
あんどーなつさん、私も毎月フライングして、真っ白な検査薬を見ては落ち込みます…(T-T)
でも、次は胚盤胞まで育ってくれた卵ちゃんを迎えに行けるように、前向きに頑張りましょう!
D2からエストラーナテープかな?
私はテープがかゆいと言ったら、薬(ビーフテン?)を出すことも出来るけど、自分でいつも使ってる保湿クリームでもいいと言われたので、結局もらいませんでした。
いつも娘とベビーローションを塗ってます。
テープを貼る前から、クリームで保湿して準備しておくと良いと言われましたよ(^^)
箕郷ふれあい公園、気に入ってもらえて嬉しいです(^^)
私も娘もお気に入りの公園です。
川場の道の駅は有名ですよね〜
でも行ったことないです。今度行ってみよう〜(^o^)
あんどーなつさんの娘ちゃんは、来年から幼稚園ですか?
うちの娘も以前は人見知りでしたが、少しずつ大丈夫になってきました。
私は今日、診察の結果、卵胞が少ししぼんでいて、ホルモン数値OKとの事で、無事に移植出来ました〜\(^o^)/
来週の金曜日が判定日です。
落ち着かない日々が続きそうですが、卵ちゃんを信じて、なるべくいつも通りに過ごしたいと思います(*^^*)
りっぴー
2015/05/29 22:15
ぽんちゃんママさん、あんどーなっつさんこんばんは〜♪
ぽんちゃんママさん、移植出来て良かったですね(^o^)/
胚盤胞移植は1番確率が高いといわれてますよね!
私までドキドキ〜(^O^)
着床しますように祈ってます(*^^*)
あんどーなっつさんも次は胚盤胞移植ですね♪
前向きに移植に向けて頑張って下さいね(*^^*)
私も6月は採卵予定なので少しでも体を動かしてミトコンドリアを活性化させたいと思いまーす(^O^)
その前に少し痩せなくてはいけないんですけどね…(>_<)
お二人は産後、体重戻りましたか?
私はずぅーっと臨月の体重になってしまいました(>_<)
今がピークかも…
お医者さんにも少し痩せたほうが良いことあるよ〜と言われています(^o^;)
ダイエットは永遠のテーマになりそうです(^o^;)
あんどーなつ
2015/05/31 22:23
ポンちゃんママさん、りっぴーさん、こんばんは。
暑いのと、地震が続く毎日です><
ポンちゃんママさん、移植お疲れ様です。
はい!落ち着かない毎日…お気持ちよ〜くわかります。
卵ちゃん、くっついてくれると良いですね^^
運命の卵ちゃんと信じて!!応援してます!
私もテープ始まりました。
やっぱり痒いです^^;
貼ってる時ってよりは、2日貼って外した後の所が痒くって。思わず掻いてしまいます。ダメダメ!
最後まで続けれるか心配です。お尻に貼っても大丈夫かな。。そう言えば、テープが排卵しない様にする為だとか、説明されませんでした^^;ポンちゃんママさんからの情報聞いて無かったら、未だに知らないまま貼ってる感じです><
一人目のクリニックは、周期の初日にスケジュール用紙を貰い、毎回の血液検査のデーターをシールで渡して貰って判定日まで貼って行くシステムでした。すると、3日目と10日目のホルモンの違いや、前周期と今週期の違い、自分なりに色々わかるので良かったですよ。
今は自分のホルモン値もわからないので、少し不満ってか大丈夫?って思う所あります。診察時や看護師さんに聞いたら教えて下さるのでしょうが、素人なのに偉そうかな?!と思うとなかなか出来ずです(涙)
愚痴ってしまい、すみませんm(_ _)m基本的には不満はにのですけどね。
りっぴーさん、もうすぐクロミッド始まりますね。
私もドキドキですよ。沢山育ってくれると良いですよね。ってよりは数より質なんですよね。私も次の移植ダメだったらまた採卵なので、どうやったら質の良い卵が取れるのか、方法があれば知りたいし出来れば実践したいです。
体重ですが、私はどちらかと言うとやせ形なんです。
妊娠中も先生から12キロ位増やした方が良いと言われてましたが、始めつわりがあったのと、最後は胃が圧迫されてそれ程食べれなかったからってのもあり8キロ増位でした。産後は母乳がよく出たからか、授乳中は産前よりも減ってた感じです。辞めた後はあっという間に戻りました(笑)あ、お腹の皮?はやっぱり酷い感じです。
人前でお腹出したり出来ないです。かなり冷え症だったり胃痛が頻繁にあったり、便秘だったり、体質の悩みは尽きないです。
ポンちゃんママ
2015/06/01 22:31
りっぴーさん、あんどーなつさん、こんばんは(@^^@)/
りっぴーさん、クロミッドで良い卵ちゃんが育ちますように…
私は妊娠して11キロくらい太ったのですが、母乳のおかげて4ヵ月で戻りました。
でも、復職したら太りました(|| ゜Д゜)
育児より働いてる方が楽です!
そして去年、このままではいけないと思ってダイエットして、体重はだいたい戻りましたが、下半身や二の腕は戻りません((T_T))
体質は産後、むしろ良くなりました。
下痢もほとんどしなくなったし、寒がりもマシになった気がします。
あんどーなつさん、私もテープを剥がした跡がかゆくて、寝ながらかいてしまい、かさふたになってしまいました。
最近は、お風呂あがりにクリーム、寝る前にクリーム、そして枕元にクリームを置いて寝て、かゆくなったらぬるようにしています。
治療の説明は、先生からチラッと聞いて、後で看護師さんに詳しく聞きました。まぁ、正直言うと、聞きやすい方と、そうでない方といますが…後はもらった薬をネットで調べたりしてます。
ホルモン数値も最近は看護師さんに聞いて、メモってます。
エストラーナテープの治療スケジュールは聞きましたか?
もらったスケジュール表を見ればだいたいわかると思いますが、
基本はD2、10、14、18(移植は朝から午後まで1日がかり)、BT9(判定日)です。
通院は少なめで楽だと思います。
薬が効くといいですね♪
あんどーなつ
2015/06/03 14:34
ポンちゃんママさん、りっぴーさん、こんにちは。
昨夜書き込みして送信しようと思ったら、パソコンのエラーで全部消えてしまいました><
気を取り直して…
ポンちゃんママさん、色々教えて下さりありがとうございます!テープの通院スケジュールは、前の判定日の時(女医さん)、2日目の通院(医院長)から説明して貰いました。移植日が一日掛りなのは、聞いて無かったので助かりました。移植出来たら運よく土曜日なので、主人に見てて貰えるので良かった〜です。託児になったら迷惑掛けるし困る所です。今後このパターンの時どうしようか考えとかないとです。
先生から説明不足になるのは、私が一人目も治療してたからってのもあるかと思いました。
フェマーラ処方の時も、「前も飲んだ事あるからわかってると思うけど…」って言われました(笑)
でも奇跡的に2周期目で妊娠出来たので、わかってない事の方が多いんですよね。
ホルモン値も後で聞いておられるのですね!
私も次から聞いてみようと思います。せっかく治療してるのだから、自分の事を知るのは大事ですよね。
お肌のケアもしっかりされてますね。私も一応クリームは塗っています。昨日も剥がした後痒くって。ふやけてるのもあり、シールの形のまま赤くなってます^^;
前回書き漏れてたのがありまして。
ウチの娘は、そうです、来年から幼稚園です。
早産れな上にゆっくり成長な子なので、ついて行けるのか心配です。
ポンちゃんママさんの娘さんは来年から小学校でしょうか。ランドセルとか準備も大変でしょうが楽しみですね(^^)♪
判定日まであと少しですね。私までドキドキです。
こちらでお話し出来なくなるのは本当に寂しいですが、良い結果になる事を祈ってます☆卵ちゃん頑張れ〜!!
りっぴー
2015/06/03 22:19
ぽんちゃんママさんあんどーなっつさんこんばんは(*^O^*)
お二人は体重戻ったんですね〜
羨ましい(^O^)
しかも、体質も良くなったなんてステキ〜
やっぱり日々努力!毎日少しずつ体を動かしたいと思います(*^^*)
ぽんちゃんママさん、もうすぐ判定日ですね♪
うゎードキドキ(*^^*)
ホントここでお話が出来なくなるのは残念ですけど、着床してますように…祈ってます☆
あんどーなっつさん、娘さん来年幼稚園なんですね〜♪
幼稚園に入ると、どんどん成長が目に見えてわかりますよー
楽しみですね♪
移植はもうすぐですか?
無事に卵ちゃんを迎えられますように(*^^*)
私は明後日からクロミッドを飲み始めます!
今回こそは移植までたどり着きたいです(>_<)
ポンちゃんママ
2015/06/05 17:28
りっぴーさん、あんどーなつさん、こんにちは(^o^)v
あんどーなつさん、
エラーで全部消えちゃう事、私も時々あります。
ショックですよね〜(T_T)
シールのあと、かゆいですよね〜
私も枕元に置いてますが、寝てると無意識にかいてしまいます(^^;
でも寝る前に何度も塗るようにしてから、少しはマシになったかな?
枚数が減ったりするので、最初が1番かゆいかもしれません。
娘ちゃん、早生まれなんですね。
うちの娘は8月なんですが、私が2月生まれで、背の順が1番前か2番目でした。
親は、運動会でみつけやすくて良かったと言ってますよ(*^^*)
うちの娘は来年小学生です。
最近は、「ランドセルは水色がいい〜♪」とか言ってますが、よく言うことが変わります(笑)
りっぴーさん、クロミッド始まったかな?
良い卵ちゃんが育ちますように…!
りっぴーさんの娘ちゃんは小学生ですよね。
また違う悩みがありそうですね。
私はまだ自分の娘が小学生になる事が想像出来ません。
今日は判定日でした。
結果は陰性…(T-T)
今回はかすりもしなかったみたい。
胚盤胞だから少し期待していた分落ち込んだけど、
気持ちを切り替えて、次回またクロミッドで頑張ります!!
娘が昨日の夜から熱を出して、今日は保育園をお休み。
午前中は母にお願いして私はARTへ、
帰ってきてから小児科に行って来ました。
自分が通院する日に子供が体調が悪くなると、
なんと言うか、罪悪感を感じてしまいます…(>_<)
具合の悪い我が子を放って置いて、通院してる私って、
いったい何やってるんだろうって思ってしまうんです。
こんな母親でごめんね。
前回の採卵日も朝から娘が具合が悪くて、とても後ろめたい気持ちで家を出ました。
でも母のおかげで私が通院出来るので、本当に感謝ですね。
りっぴー
2015/06/06 08:39
ぽんちゃんママさん、あんどーなっつさんおはようございます!
ぽんちゃんママさん、判定残念でしたね(T-T)
胚盤胞だと期待が大きくなっちゃう気持ち凄くわかります(>_<)
私は胚盤胞になったことが一度もないのですが、なったらもう安心位まで期待しちゃうと思います(T-T)
ホント奇跡を信じたいです(^o^;)
気持ちを切り替えて一緒にクロミッド頑張りましょ!
私は昨日からクロミッド飲み始めました(^o^;)
10日間飲む予定です!
今までは毎日注射に通っていたので、飲むだけのほうが楽です(^_^)
娘さんが熱の時の通院、確かに罪悪感感じるかもしれませんねー
難しい…
お母様に感謝しておまかせできるのは羨ましいです!
私は娘に兄弟がいないことの方が罪悪感ひしひしと感じてしまいます(>_<)
兄弟がいれば…と考えてもしょうがないことを思って落ち込んだり…
でも、兄弟がいたから幸せってわけでもないよな〜と思ったり…
難しいですね!
今出来ることを頑張りまーす(^o^;)
あんどーなつ
2015/06/07 18:51
ポンちゃんママさん、りっぴーさん、こんにちは。
ポンちゃんママさん、結果、本当に残念です。私も同じクリニック、特に今回は同じ方法での移植ってのもあり、自分の事の様に思っていました。もう気持ち切り替わってるでしょうか⁈私はリセットした時が一番やる気スイッチ入る感じです。さぁ、また一から頑張るぞーって意気込みます。次回はまたクロミッドなんですね。何個育って取れるかによるかもですが、次回は新鮮胚移植されますか?それとも胚盤胞狙いにされますか?私も次の移植で駄目ならまた採卵からですが、移植をどうしようか、かなり迷っています。
娘さんは、来年から小学生なのですね。ランドセル、昔は女の子は赤でお決まりでしたが、今は色々選べて良いですね♪お気に入りに出会えますように^_^
あと、娘さんの体調不良の時の通院に後ろめたく感じられるのもよくわかります。私は二人目に通う時、子供と愛犬の体調悪い時、主人の仕事の都合が合わない周期の時は、清く諦めようと決めて始めました。でも、親と同居してたり、預かってくれる環境があれば話は別です。気にはなりながらも通院します。なので、お母さんありがとうって思い、通院頑張って下さい(^^)帰宅後にしっかり愛情注いであげれば、ママも頑張ってるって娘さんもわかっておられると思います。
話は変わりますが。
先週末は前橋公園散歩してからるなぱあくへ。今週末は川越と所沢に行きました。とても楽しかったです♪
今週は14日目の通院に、週末は移植が待ってます。あと少し、テープ頑張ります。
りっぴーさんもクロミッド始まったのですね。副作用とかは無いですか?
良い卵ちゃんが育ちますように。
ポンちゃんママ
2015/06/08 21:39
りっぴーさん、あんどーなつさん、こんにちは(^o^)v
お二人の温かいお言葉、とても嬉しいです。
1人じゃないんだと、心強くなりました。
ありがとうございます!
今朝リセットしました。
最近は量も少なかったのですが、今回は1日目なのに量が多くてビックリしました。薬のせいかな?
気持ちを新たに…また頑張ります!
娘の事で毎日バタバタしていて、落ち込む時間もないですね(^^;
りっぴーさんも、クロミッド始まったんですね。
お腹張ったりしませんか?
一緒に頑張りましょう!
そうですね、娘に兄弟をつくるため、と思えば気が楽ですね。
なるべく罪悪感を感じないようにしたいと思います。
あんどーなつさん、私は前回受精率が悪かったのでそこから心配なのですが、新鮮胚か胚盤胞か、どうしよう…
今までは先生まかせだったのですが、今度受診する時に相談してみようかな?
そうですね、娘に罪悪感感じているより、
帰ってきてからいっぱい遊んであげたりする方がいいですよね。
ついつい落ち込んで、自分の事しか見えなくなっていました。
前向きに頑張ります!
たくさんお出かけして、充実した週末でしたね♪
心身ともにリフレッシュですね(*^^*)
テープのかゆみは大丈夫ですか?
順調に移植出来ますように…
私は最近朝食にアサイーボウル食べてます。
わりと貧血が出やすいのと、なんだかいろいろと体に良さそうなので(^o^)v
少しクセがありますが、シリアルとフルーツたくさん入れると美味しいです。
りっぴー
2015/06/10 22:17
ぽんちゃんママさん、あんどーなっつさんこんばんは(*^O^*)
あんどーなっつさん、一人じゃないですよ〜(^O^)
一緒に頑張りましょうね♪
アサイーボウルいいですね(*^^*)
一回しか食べたことないですが美味しかったです!
通販で買うのですか?
私は糖質抜きダイエット始めました(>_<)
まだ夜だけですけど(´Д`)
ライザップのCMみたいになりたいと思ってます(^o^;)
あんどーなっつさん、テープの痒みは大丈夫ですか?
もうすぐ移植かな?
着床しますように…☆
娘さんとリフレッシュ素敵ですね♪
私は今日、診察行ってきました〜(^O^)
卵ちゃんが2つ出来てて予定どうりの採卵になりそうです!
新鮮胚移植なので2つ受精したら2つ戻すって聞かれて、とうとう私も双子ちゃんかどうするか悩む時が来たんだぁ〜と思ったり(*^^*)
まだ受精卵が出来るかわからないですけどね…
お二人は受精卵2つ戻す事考えた事ありますか?
双子ちゃん出来たら大変だろうけど嬉しいなぁ〜と思うんですけどね〜
2つともダメだったら立ち直れなくなりそうな気持ちも…
はぁ〜これは難しいです(^o^;)
あんどーなつ
2015/06/12 17:32
ポンちゃんママさん、りっぴーさん、こんにちは。今日は主人の仕事休みなので、ショッピングモールだけですがリフレッシュに出掛けて来ました♪
明日に移植です。ドキドキですが、頑張って来ます‼︎
ポンちゃんママさん、やっぱり移植迷いますよね。りっぴーさんは、2つ戻すか迷われてるとの事。一人目も今のクリニックも、戻すのは一つだけと決まっているので、考えた事なかったです。選択肢が増えると、益々迷ってしまいます>_<う〜ん、今の私なら慎重に一つずつにするかなぁ…かなり迷いますね。
アサイーボウル、私もカフェで一度だけ食べた事あります。美味しかったです。市販されてるのを食べて居られるのですか?良かったら、また教えて下さい。私は血液検査で鉄分も足りないとの事で、薬処方され飲んでます。
甲状腺にも引っかかってるのですが、亜鉛も少ないと言われて、これはサプリメント飲んでます。最近は葉酸とビタミンEのサプリも追加で飲んでいて飲み過ぎかもです(^_^;)アーモンドの飲料は美味しくてお気に入りです。
ポンちゃんママさんは、今回経血量が多かったのですね。私は移植周期の今回、いつもは一週間位あるのに、5日目にはほぼ終わってる位短くてビックリでした。あとはオリモノがかなりあって…少し気持ち悪い感じでした。
このところ、食事量は特に増えたつもりないですが、お腹の横の贅肉が増えた感じがします。ホルモン治療すると太りやすいと聞きますが、やっぱりそうなのかな⁉︎
りっぴーさん、糖質制限始められたのですね。炭水化物の代わりにタンパク質を摂ると妊娠しやすくなると、何かで読みました。効果が表れると嬉しいですね。私の主人も、4月の健診前にメタボで指導されて、夕食のご飯を無くしたらかなり減量したんです。減るのが目に見えると楽しいみたいで、今も継続しています。
ポンちゃんママ
2015/06/14 20:15
りっぴーさん、あんどーなつさん、こんばんは(@^^@)/
アサイーボウルは、冷凍のアサイーピューレをネットで買いました。
コストコやカルディーでも売ってるらしいですよ。
私もARTの最初の検査で貧血がひっかかり、薬を飲んでました。
妊娠中もやっぱり貧血でした。
りっぴーさん、卵ちゃん2つ育ってるんですね。
私のクリニックは一つしか戻さない方針なのですが、知り合いが双子ちゃんで、つわりもひどく、入院もしたし、産後も二人とも低体重でしばらく保育器に入り、ママは搾乳しながら毎日通院していました。
赤ちゃんのうちはかなり大変だと思いますが、大きくなるといいですよね♪
私もクロミッド始まりましたよ。
良い卵ちゃんが育つように頑張りますp(^^)q
あんどーなつさん、移植は無事に終わりましたか?
私は先日のD3の受診の時、先生に相談して、前回新鮮胚で着床したので、今回も内膜が大丈夫なら新鮮胚にする事にしました。
そして生理は3日で終わってしまいました…(^^;
最近、気分転換にセルフネイルしてます。
子供が寝てから、夜な夜な…(^w^)
ネイルシールを貼るだけ、とかの簡単なものですが、
ネイルすると、なんだか女子力上がった気がして↑↑
りっぴー
2015/06/14 23:00
ぽんちゃんママさん、あんどーなっつさんこんばんは(*^O^*)
ぽんちゃんママさん、クロミッド始まりましたね(*^^*)
何日間クロミッド飲みますか?
私は1日一粒10日間、今日飲み終わりました〜やっと…
お互い良い卵ちゃんが育つと良いですね♪
そして新鮮胚移植、一緒ですね♪
気合い入れて頑張りましょう(*^^*)
あんどーなっつさん、移植無事に終わりましたか?
移植後判定までドキドキ しちゃいますよね♪
無理をせずにゆっくり過ごして下さいね(*^^*)
私は最後の注射うってきましたぁ!
しかし問題が…
火曜日旦那が5時半に家を出るらしくその前に精子を採取してもらうんだけど、9時の体外受精まで時間開きすぎで大丈夫なのか心配…(´Д`)
先生に明日、電話で聞いてみよーと思ってます(T-T)
今日、みかも山公園に行ってきましたぁ〜♪
高崎からじゃ遠いと思うけど1日遊べたから機会があれば行ってみて下さいね(^O^)
あんどーなつ
2015/06/17 06:26
ポンちゃんママさん、りっぴーさん、おはようございます^_^
ポンちゃんママさん、アサイーボウルの事、ありがとうございます。週末によくショッピングモールに行くので、カルディで見付けれたらなぁと思います。ネイル、何かしら自分磨きすると、女子力アップして気分も上がりますよね♪私は美容院に行くのが好きでしたが、産後は4〜6ヶ月に一回と散々です、涙。幼稚園に行ってくれると、それ位の時間は取れそうですね。
移植ですが、先生も新鮮胚を勧められたのですね。上手く行くと良いですね!複数個採卵できて、何個かは胚盤胞まで育ってくれるのが理想ですね☆
りっぴーさん、採卵は無事に終わりましたか?お疲れ様でした。ご主人の精子、何とかセーフでしたか。うちも出張とか多いので、とりあえず保険のつもりで精子凍結してます。実際主人がいなければ託児室もまだ空いてなくて子供見てくれる人が居ないし、私一人で24時間の託児所に預けて…ってなるので、厳しいです>_<
私ですが、無事に移植終わりました。複数のホルモン補充してるせいか、身体がダルいです。可能性も高くはないですが、卵ちゃん信じてあと数日待ちたいと思います。
あんどーなつ
2015/06/17 06:52
連続で失礼します。
ご存知かもしれませんが、両角和人先生のアメブロ見ておられますか?
患者さんに寄り添って治療されてる優しい先生のブログです。
過去ログとかも治療に参考になったりですので、時間ある時にチェックしてみて下さい。
http://s.ameblo.jp/kazutom/
あと、カウンセラーの方のブログも見てます。こちらは、自分が思ってたのとは違う事(お酒はわかりますが、乳製品と卵は禁止って記事ありました)書かれてたりします。ん?って思う所もありますが、勉強になる事も。興味があればご覧下さい。
http://s.ameblo.jp/anauel-color/
ポンちゃんママ
2015/06/17 11:30
りっぴーさん、あんどーなつさん、こんにちは(^o^)v
りっぴーさん、採卵は無事に終わりましたか?
ご主人の精子は大丈夫でしたか?
私もいざと言うときの保険で凍結しておこうかな…
クロミッドは1日1錠で基本は10日ですが、前回は卵の数が多くて12日くらい飲みました。そして途中で2回ほどHMG注射打ちました。
みかも山公園は行ったことないですが、とても広そうですね!
太田こどものくには前に行きましたが、広くてたくさん遊べました。
あんどーなつさん、
無事に移植出来て良かったですね(*^^*)
くっつきますように…!
1日がかりで疲れますよね(^^;
私は膣座薬がたれてくるのが気になりました。
おりものシート使ってましたが、1時間に1回とか、頻繁に変えないといけないので大変でした。
アサイーは私はお店で食べたのがサンバソンのリオブレンド(加糖)だったので、同じものを買いました。
食べやすい味だと思います。
次は無糖とか、他のメーカーのものも試してみようかな?
私も美容院リフレッシュ出来て大好きです。
シャンプー気持ちよくて寝ちゃう…o(__*)Zzz
子供が小さいうちはなかなか行けませんが、うちはもう5歳なので2ヶ月に1度くらいは行ってるかな?
娘も美容院好きなので、一緒に行く事もあります♪
私は今日D10の診察でした。
卵ちゃんは左右に1個ずつ育っていて、今度の土曜日採卵になりました。
ただ内膜が薄いので、受精したとしても、次回の診察次第では新鮮胚移植ではなく、凍結になるかもとの事でした。
あんどーなつさんに教えて頂いたサイト、早速病院の長い待ち時間に見てました。
とても興味深いです。ありがとうございます♪
りっぴー
2015/06/18 21:43
ぽんちゃんママさん、あんどーなっつさんこんばんは(*^O^*)
あんどーなっつさん、無事に移植出来て良かったですね(*^^*)
着床しますように☆
ぽんちゃんママさんも採卵が上手くいきますように☆
私はというと、16日に採卵して一つだけ卵ちゃんが取れました、昨日受精確認したら受精してて、明日移植ですって話だったんですけど、今日の朝病院から電話が来て移植できる状態ではないと言われてしまいました(T-T)
またまた、移植までたどり着かず…
撃沈です(>_<)
精子は旦那が仕事行く時間をずらしてくれて、無事に2時間以内のを使うことができました!
2つ戻すかとか考えてたのに一つも移植できないなんてー
幸い、卵巣の腫れもなく採卵終わってからスタスタ歩けたのが初めてだったので良かったです!
いつもはパンパンに張ってて辛かった〜
やっぱり、沢山の卵ちゃんを育てると卵巣に負担がかかるんですね!
これから転院も考えて次回に向けてがんばりまーす(*^^*)
あんどーなつ
2015/06/19 16:52
ポンちゃんママさん、りっぴーさん、こんにちは。梅雨だから仕方ないけど、連日雨で嫌になりますね。
ポンちゃんママさん、私も貼り薬のかぶれより、移植後はおりものシート取り替えで対応してますが、膣座薬が溶け出てくる方が気になります>_<
下腹の鈍重感…生理前症状なのかな…
りっぴーさん、移植出来ずに残念でしたね。何故一個だったのだろ…排卵済みだったのかな?!転院も考えられてるとの事、私もりっぴーさんなら考えます。クリニックとの相性とかもあると思うのです。両角先生のブログにもありますが、培養士さんの技術や培養液でも、受精や培養成績は変わるそうです。転院先のクリニックの目星つけられてるなら、初診の予約だけでもしてはどうでしょう。そこのクリニックが合わなさそうなら、今のクリニックに戻るのでも良いと思います。
私は一人目の時、県内の別のクリニックで人工授精から始めました。人工授精でも毎日注射に通って卵ちゃん増やしてチャレンジ。でも私は卵巣が酷く腫れて、本当に辛かったです。こんなにしんどくて、妊娠出来るわけない!!って思い、自分なり調べてステップアップするなら実績もあり身体に優しい治療したいって考えて東京まで通いました。今考えると今のクリニックでも良かったのですが、一人目で身動き取れる勢いで決めました。通院は大変でしたが、転院して良かったです。だから、疑問が膨れて来てるなら、転院ありかなって思います。勿論、お子さん居られるので、通院するのに無理のない所でですが。私の意見、押し付けてすみませんm(_ _)m他のクリニックなら移植出来たかもって思うと熱くなっちゃいました。
判定日も後少しですが、落ち着いて待てるようにフライングするつもりです。
あんどーなつ
2015/06/19 19:54
書き漏れましたっm(_ _)m
ポンちゃんママさん、明日採卵ですよね?!朝早くからですが、頑張って下さいね。
良い卵ちゃんが取れますように♪
応援してます!!
ポンちゃんママ
2015/06/20 12:00
りっぴーさん、あんどーなつさん、こんにちは(^o^)v
りっぴーさん、私も気になりました。
卵ちゃん2つ育っていたけど、採卵は1つ?
受精確認した翌日に、移植出来ない?
私は今のクリニックしか知らないのですが、なるべく気になる事は聞いて、疑問が残らないようにしています。
今のところ、特に問題はないです。
今のクリニックに決めた理由は、出産した産婦人科と提携していること、複数の友人が妊娠〜出産して話を聞いていた事、後はアクセスや、クレジットカードが使える事です。
納得のいく治療をしたいですよね。
あんどーなつさん、その後、体調はいかがですか?
薬が多くて大変だと思いますが、もう少しですね。
どうか、着床してますように…☆
私は今日、採卵日でした。
2つ育っていた卵ちゃんは、1つは空胞、もう1つは未成熟卵GVでした…
成熟させてから受精させるので、移植が1日ずれたり、成熟しない場合もあるらしいです。
とりあえず明日電話で確認することになったのですが、不安です(>_<)
順調にいくといいなぁ…
りっぴー
2015/06/22 23:06
ぽんちゃんママさん、あんどーなっつさんこんばんは(*^^*)
先週から娘がおたふく風邪になってしまってなかなかお返事書けず…
いまだに腫れが引かなくて学校休んでます(T-T)
今回移植が出来なかった卵ちゃんは金曜日に分割を始めて3日目2分割…
4日目3分割で結局ダメでした(T-T)
2つ育ってた1つは空胞だったのだと思います。
エコーで見ながら採卵したんですけど、2つとも針を刺して萎んでいく様子を見てたので…
培養液が合わないのかもしれないとのことで今回、新鮮胚移植の予定だったのですが、卵ちゃんの力が足りないのかもしれませんね(>_<)
転院色々調べ始めてるんですけど、高崎には3つぐらい不妊専門の病院があるんですね!
お二人が通ってる高崎ART もいいなぁ〜と思うんですけど、午前中しかやってないのですか?
採卵日は前日にならないとわからないですか?
これから色々教えて下さいね(*^^*)
ぽんちゃんママさん、採卵お疲れ様でした(*^^*)
一つの卵ちゃんどうなりましたか?
順調に育ってることを祈ってます☆
あんどーなっつさん、もうすぐ判定日ですか?
着床してますように…☆
高崎ART に通うようになったらお二人に会えるかもしれませんね♪
あんどーなつ
2015/06/25 06:43
ポンちゃんママさん、りっぴーさん、おはようございます。
雑用があったり、娘の愚図りが酷くてなかなか書き込み出来ませんでした。
ポンちゃんママさん、採卵お疲れ様でした。未成熟だったんですね。一人目の時で一緒のクリニックだった友人が、未成熟から受精→胚盤胞に育ち、無事に出産しましたよ。
りっぴーさん、一つの卵ちゃんは空砲だったのですね。
高崎ARTは、午前中しか診察してないです。けど、土日も休みなし、祭日も必要であれば診てもらえます。
採卵日は、基本的には2日前の診察時に決定すると思います。
あと二つ、一つはわからないのですが、一つはおそらくセキールさんですよね?!私の不妊治療デビューは、セキールさんでした。人工授精5回お世話になりました。駅からは一番近いので、電車通院の私には便利でした。駐車場は少し離れた所にありました。基本的に刺激クリニックだったので当時の私には合わなかったですが、今なら残りの卵も少なくなって卵巣がパンパンになる事もないかもしれません。医院長はとても情熱的と言うか熱心な方です。もう4年前ですが、妊娠率は群馬で一番だと言っておられましたよ。人気はあるようで、初診は3ヶ月程待ちでした。
私ですが、週明けに判定日でした。前日にフライング、心の目でしっかり見ても超薄っすらだけ。かすってはみたけど、また駄目だったかなぁと思って診察。意外にも陽性、着床はしていました。引き続き、薬は継続中です。数値も高くないので、不安でなりません。安静にしたくとも、2歳児居ると抱っこやお腹も蹴られます(>_<)
ここのお部屋は、せめて無事に胎嚢確認終わるまでは居させて貰っても良いでしょうか?!不快に思われるようでしたら、遠慮なくお知らせ下さい。
*****************************
『あんどーなつ』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板は、お二人目のお子さんを妊娠される前の方だけが書込んでいただけるルールとなっております。申し訳ありませんが、一度、妊娠報告(陽性反応、胎嚢確認、心拍確認、どのタイミングで、その事実に触れるかは自己の判断におまかせしております)された後の書き込みはできません。ご投稿を削除させていただきますこと、ご理解いただければ幸いです。
よろしければ、『二人目妊娠中』『みんなOK』などの掲示板をご利用ください。
りっぴー
2015/06/25 21:55
ぽんちゃんママさん、あんどーなっつさんこんばんは(*^^*)
あんどーなっつさん陽性判定おめでとうございます☆(*^^*)
スゴイスゴイ〜本当に良かったです(*^^*)
卵ちゃん着床してくれたんですね!
うわ〜高崎ART に転院しちゃおうかなぁー(^_^)
あんどーなっつさんとおしゃべり出来なくなるのは寂しいですけど、一番いい形での卒業で嬉しいです(*^^*)
私もあんどーなっつさんに続けるように頑張りますね♪
今度は二人目妊娠中でお話しできると良いですねー
治療経過などかきこむのでたまにはここも覗いてくださいなっ(^-^)
お身体を大事にしてくださいね♪
ぽんちゃんママさん、その後具合はどうですか?
仲間が卒業となるとドキドキしちゃいますね♪
不妊治療の辛さを知ってるのでホント嬉しいです(*^^*)
ポンちゃんママ
2015/06/25 22:24
りっぴーさん、あんどーなつさん、こんばんは(@^^@)/
りっぴーさん、娘ちゃんがおたふく風邪になってしまったんですね。
痛そうで、かわいそう(>_<)
りっぴーさんはうつったりしてませんか?
もうやったかな?
私は20歳過ぎてからかかりました。
とても痛くて水分取るのも大変だった事を覚えています。
早く元気になりますように…お大事にして下さい。
私は高崎ARTしかわかりませんが、流れ作業的な診察が嫌だと思う人もいるようです。
でも低刺激で体に優しいクリニックだと思います。
診察は基本午前中ですが、祝日も採卵と移植はやってくれるみたいです。
あんどーなつさん、陽性おめでとうございます!!
鳥肌が立ちました!
ここでお話し出来なくなるのは淋しいですが、
順調に育ちますように…お祈りしています。
不安な日々だと思いますが、信じて前向きに考えましょう。
私も後に続けるように頑張りますp(^^)q
私の小さな卵ちゃんは、成熟出来ませんでした(T-T)
残念だけど、気持ちを切り替えて、また次回頑張ります!
今度の土曜日、卵の説明を聞きにARTに行きます。
あんどーなつさんは来週あたり胎嚢確認かな?
私も引き続きここに書き込みますので、時々見て下さいね。
うちの娘はリンゴ病になってしまいました。
そして私もうつってしまいました。
赤いボツボツが出たり消えたりしてカユイです(T-T)
大したことなくて良かったのですが、今思えばリンゴ病なので妊娠しても継続出来なかったかもしれません。
しばらくゆっくり過ごして、体調を整えたいと思います。
りっぴー
2015/06/27 15:53
ぽんちゃんママさんこんにちは〜(^O^)
りんご病大変でしたね(>_<)
今、流行ってるのですか?
私もまだなったことがないから気を付けなくては…
おたふく風邪はなっていたのでうつってないですが娘は長引きました〜(>_<)
1週間学校を休んだので授業が結構進んでたようです(T-T)
卵ちゃん残念でしたね(T-T)
なんでこんなに毎回の卵ちゃんに差が出るのか不思議ですよねー
次回に向けて頑張りましょう!
転院って結構勇気がいるものですね
まだ悩んでしまってます(--;)
ポンちゃんママ
2015/06/29 12:40
りっぴーさん、こんにちは(^o^)v
娘ちゃん、1週間学校休んでしまったんですね。
学校だと、授業があるから大変ですね!
うちは、そろそろランドセル選ばなきゃ!
私は土曜日卵の説明を聞きにクリニックに行ってきました。
ピルを6日間飲んで、リセット待ちです。
生理がきたら、また3日目からクロミッドです。
次は良い卵ちゃんが育つといいなぁ…
転院は勇気がいりますよね。
私は他のクリニックの事はわからないのですが、
お金も時間もかかるし、精神的、肉体的にも負担だし、
納得のいく治療をしたいですよね。
お互い後悔のないように、頑張りましょうね♪
りっぴー
2015/07/02 22:44
ぽんちゃんママさんこんばんは(*^^*)
もうすぐ娘さんのランドセル選びですか?
いっぱいあって迷ってしまいますよね〜(>_<)
うちはネットでアリスランドセルにしましたぁ〜♪
可愛くて一目惚れ☆娘も大事に使ってて今でも新品みたいに綺麗なんです(*^^*)
妹が産まれたら使えるのになぁ〜とおもってます!
気に入ったランドセルに出会えますように(^-^)
私は生理がきましたぁ〜♪
まだ転院悩んでて…今のところでもう一度頑張ろうかなぁーと思ったり…
まずは痩せてホルモンバランス整えます(>_<)
ポンちゃんママ
2015/07/05 20:05
りっぴーさん、こんばんは(@^^@)/
生理が来たんですね。
私はまだです。
早く来ないかなぁ〜(-.-)
もう1回頑張ってみてもいいと思いますよ〜
私は不妊治療始める時、なかなか決心出来なくて、ある晩考えて、あと3回生理が来たら、クリニックに行こうって決めました。
今日はイオンにランドセルを見に行ってきました。
まだトップバリュのランドセルしか置いてなかったのですが、
とりあえずいろんな色をしょって写メ撮ってきました(^w^)
どの色もみんなかわいくて、迷ってしまいます。
アリスランドセル、ネットで見てみました。
とってもカワイイ〜(≧▽≦)
これは私が欲しい感じ(笑)
実物が見られたらいいんですけど、展示会は千葉県だけなんですね(^^;
りっぴー
2015/07/21 06:38
ぽんちゃんママさんお久しぶりです(*^^*)
バタバタ忙しく夏休みになってしまいましたぁ〜
治療の方はまだ次の治療が決まらないまま…(>_<)
毎日があっという間に過ぎてしまいましたぁ( ノД`)…
よーし!次に向けて頑張るぞという気力が欲しいです。
夏休みはイベントが多くて大変だと思いますがお互いに頑張りましょうね♪
熱中症に気を付けてね!
ポンちゃんママ
2015/07/21 20:38
りっぴーさん、こんにちは(^^)/
梅雨明けして毎日暑いですね。
りっぴーさんは夏休みは旅行とか行きますか?
うちは保育園なので夏休みはないのですが、
来月娘の誕生日にディズニーランドに行く計画を立てています♪
私は今日、移植してきました。
今回はクロミッドで卵胞が4つ育ったのですが、
採卵の結果、成熟卵2個、未成熟卵GV1個、変形卵1個でした。
成熟卵2個は受精しなかったのですが、未成熟卵が成熟して、顕微受精を行い、今日移植してきました。
最近、採卵がだんだん痛くなってきた気がするんです。
最初はほとんど痛みを感じなかったのに、
回を重ねるごとに痛くなってきて…(>_<)
気持ちの問題なのかな?
ちょっと恐怖です(>_<)
りっぴー
2015/07/30 22:16
ぽんちゃんママさんこんばんは(*^^*)
移植してきたんですね♪
未成熟卵が成熟して受精するなんて生命力感じますね(*^^*)
着床してるといいですね☆
娘さんの誕生日ディズニーも羨ましいですぅ(^O^)
暑いけど楽しいですよねぇ〜♪
採卵するたび痛くなるのは恐怖ですね(>_<)
私は麻酔なかったら耐えられるかわかりませんよぉー( TДT)
昨日から幼稚園の時のお仲間と1拍旅行に行ってきましたぁ〜♪
川遊びにプールと娘はお友達とずーっといられて楽しそうでした(*^^*)
私は今日から生理が来てしまって( TДT)ありゃーって感じでしたけど…
ママさんたちは同じ年が多くみんな更年期の話やら体調の話…
私だけ取り残された気がして
なんだかなぁーって感じです(*_*)
ポンちゃんママ
2015/08/02 15:21
りっぴーさん、こんにちは(・∀・)ノ
娘ちゃん、旅行楽しめて良かったですね♪
更年期って、りっぴーさんはまだまだお若いですよね〜(^-^)
私は42なので、最近生理の量が少なかったりして、閉経が近いのかなぁって不安になります…(>_<)
今日は判定日だったんですけど、結果はまたしても陰性でした(T-T)
昨日の朝フライング検査したら真っ白だったから、覚悟は出来ていたんですけどね。
なかなかうまくいかないなぁ…
とりあえず、ディズニー楽しんでリフレッシュして来ます!
りっぴー
2015/08/05 17:57
ぽんちゃんママさんこんにちは〜
判定陰性残念でしたね(>_<)
ディズニーでリフレッシュしてきて下さいね!
私も生理の量は少ないです(*_*)
もともと少なく5日目には終わってたんですけど、最近は3日で終わります(*_*)
しかも出血があるのは2日目ぐらいまでで…
大丈夫なのかなぁーと心配になってしまいます(>_<)
加圧トレーニングが良いと聞いたので体験に行ってきましたぁ〜♪
思っていたよりきつくて血が止まってる感じが気持ち悪く私には合わないなぁーと思ったのですが通ってみよーかと思っています!
何かを始めなくては変われないなぁ〜と最近の悩みです(´Д`)
ポンちゃんママ
2015/08/09 21:25
りっぴーさん、こんばんは(^^)/
加圧トレーニング、私も気になってました。
つらそうだけど、効果があるといいですね!
私は今日、生理3日目で受診してきました。
また今日からクロミット開始です。
採卵恐怖だけど、後悔したくないから、今出来る事を頑張ります!
このトピも、もうすぐ100になりますね。
こうしていろいろなお話が出来て、すごく嬉しいです♪
過去ログに移動したら、同じタイトルでAとかで新しいトピ作ればいいのかな?
こらからも、いろいろお話しましょうね(^-^)v
りっぴー
2015/08/17 15:58
ぽんちゃんママさんこんにちは(*^^*)
お盆休みも終わって日常の生活に戻ってしまいました(´Д`)
休みはどこかに行きましたか?
このトピもうすぐ100なんですね(*^^*)
いろいろお話しできてこちらこそ嬉しいですよぉ〜☆
またトピ作ってくださーい!
クロミッドの通院が始まりましたね♪
卵ちゃん育ってくれますように〜☆
私も重たい腰をあげて病院いってこよーっと(^_^)
ポンちゃんママ
2015/08/21 21:55
りっぴーさん、こんばんは(^^)/
先週、娘の誕生日にディズニーランドに行って来ました♪
暑くて混んでて疲れたけど、とっても楽しかったです(≧▽≦)
今日は採卵日でした。
無事に成熟卵が5個採れたんですけど、またお腹が痛くなっちゃって、薬をもらって、ベッドで少し休んでました。
もう採卵はこれで最後にしたいって、毎回思います(>_<)
今回は内膜が薄いので、受精したら凍結して、次週期移植する事になりました。
りっぴー
2015/08/25 22:57
ぽんちゃんママさんこんばんは(*^^*)
無事に採卵出来て良かったですね♪
5個も採れたなんて凄い!
採卵最後になりますように…
採卵は何度しても慣れないですよね〜
(*_*)
お腹の調子はどうですか?
最近、寒くなってきたので体調に気をつけて下さいね♪
ポンちゃんママ
2015/08/29 15:19
りっぴーさん、こんにちは(^^)/
今日は卵の説明を聞きに行って来ました。
5個の内、1つを2日目初期胚で凍結、残り4個の内、2つが胚盤胞まで育ってくれて凍結出来ました♪
ここ数日急に寒くなったせいか、風邪ひいちゃいました。
今週期は移植しなくて正解だったかも。
りっぴーさんも体に気を付けて下さいね。
りっぴー
2015/09/01 22:13
ぽんちゃんママさんこんばんは(*^^*)
スゴいスゴい!受精卵胚盤胞まで育ってくれたんですね(*^^*)
移植まで待ち遠しいですね!
ホント最近寒いので私も風邪気味ですぅー
晴れてくれないので洗濯物がたまってるのが一番ストレスになってきてます(´Д`)…
今日から新学期で夏休みが終わってほっとしましたぁ(*^^*)
まだ病院へ行く予定をたててないのでどうしようか考え中です(>_<)
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと