この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ファイトだ
2006/12/31 00:23
皆さんこんにちは。今年一年トイレに行く度毎月ないてました。もう、ため息だらけ・・・誰かが言ってましたが、ため息ひとつ着く度幸せが逃げると・・・
その言葉信じてみなさん私と一緒に頑張りませんか?
返信=13件
※100件で過去ログに移動します。
くれまり
2007/01/06 18:01
すごく久々にこちらにおじゃましたら、ガラッと変わっててビックリしました。
昨年も病院に行ってましたが撃沈<m(__)m>
今年は春から治療再開します!
みなさん、一緒に頑張っていきましょう
コラショ
2007/01/06 22:40
ファイトださん、くれまりさん、はじめまして。コラショです。
私も昨年の流産(異常妊娠)で、涙が枯れ果てました!でも、泣いてばかりいたら幸せが逃げてしまいますよね。
昨年末から、ハイスピードで検査・治療を始めました。一緒に頑張らせてください!!!
頑張りましょう!!
2007/01/07 23:01
コラショさん、はじめまして!!
昨年は辛い思いをされたんですね〜(T_T)
不妊治療ってホント辛いですよね〜、それも妊娠されたのに流産だったんですね。
私も年齢もいってきてますし、また春から頑張ります。
一緒に頑張っていきましょう!!よろしくお願いしま〜す(^^♪
ひこうき
2007/01/08 01:26
はじめまして。埼玉在住の飛行機です。
これから習慣流産の検査をしようと思っています。
埼玉 もしくは都内で専門医をご存じでしたらお願いします
くれまり
2007/01/14 00:04
ひこうきさん>
私は三郷市の○○クリニックに通っています。
一人目もここでお世話になり、妊娠、出産したので、また頑張ろうと思っています。
一緒に頑張りましょうね
楓
2007/01/24 21:02
こんにちは。初めて書き込みさせていただきます。
私も三郷の○○○クリニックに通っています。
一人目の時もお世話になり、その時は比較的早く妊娠にいたりました。
一人目を産んでからすぐに二人目が欲しくて出産後一年半程でまた通院し始めたのですが、もう子供は7歳になりました。
その間体調を崩したり精神的に辛くて通院をお休みしたことも何度かあったのですが、「兄弟が欲しい」と言う子供の為にも頑張ろうと思っています。
でもやっぱり誰にも心を打ち明けられずくじけてしまいそうになります。
主人は二人目に関してはあまり積極的に協力してくれず「一人いるからいいでしょ」といった感じです。
ちさこ
2007/01/29 21:21
みなさんこんにちは。
私は、小学二年の男の子がいます。
おととし、流産をしかなりのショックを受け、一念発起して治療中です。
くれまりさん、楓さん、わたしも○○クリニックに通っています。実は今日採卵してきました。
一緒にがんばりましょうね。
楓
2007/02/02 10:08
先日、卵管造影してきました。
一人目の不妊治療を始めたときにも卵管造影したのですがその時は異常がなく先生の「あれから8年たってますから改めてもう一度」という勧めに「なんでまた〜?」と思っていました。
そして結果が出てみると...片方が詰まっていました。
レントゲンをみると片方の卵管に造影剤が通っていないことは一目瞭然。
先生の説明はズンズン進んでいったのですが私の思考能力はとまったまま。
「両方詰まってなくてよかった?」
「片方詰まっているから妊娠の可能性は低い」
どう考えたらいいのか?
「次回は子宮鏡検査をおすすめします」の最後の先生の言葉は覚えているのですがその他は良く覚えていません。
不妊で苦しんでいる方はいっぱいいて、私より遙かに困難な状況の中で頑張っている方もいっぱいいます。
「両方詰まってなくて良かった」と考えられるよう自分に言い聞かせています。
しかし不安は尽きません。
子宮鏡検査って?なんで詰まってるの?腫瘍?感染症?体外受精にステップアップが必要?
旦那にこの不安はぶつけられません。もともと第二子をあまり望んでない旦那に「だったら無理して作らなくても」と言われそうで....。
今まで不妊治療に反対はしなかったもののどこか病院に通う私に対して他人事というか、興味なしというか。
すいません。途方もないただの愚痴です。
子宮鏡検査ってどんな検査ですか?調べてみるとさほど特別な検査でもなさそうなのですが、先生からの説明ではたしか子宮口を広げる「ラミナリア?」を入れてどうのこうの...とか。痛くはないのかな?
はなゆー
2007/02/02 21:01
みなさんはじめまして、1歳4ヶ月の子のママ、はなゆーです。楓さん、大丈夫ですか?診察の結果にしょっくを受けられてた様で・・私は卵管が両方閉塞していて、治療は初めから体外受精しかないと医師に言われ、説明を聞くどころではなく泣いていました。楓さんは、まだ片方の卵管があって良かったです。先生とよく相談して自然妊娠できるといいですね。
旦那さんは一人でも良い派なんですねー。楓さんががんばってるんだから、少しでも協力&理解して欲しいですよね。
楓さん子どもに兄弟をつくってあげられるように、お互いがんばりましょうね♪
楓
2007/02/03 22:12
はなゆーさん、ありがとうございます。
私は妊娠しにくいのはただタイミングが悪いだけ、
夫婦生活がなかなかもてないため、と現実から逃げていました。
4度のAIHに撃沈しても、病院との相性が悪いのかも?精子の状態が悪かったのかも?と自分になんらかの原因があるという可能性から逃げていました。
なので改めて自分に原因があった現実に少しショックを受けてしまいました。
でもここに来て自分なんかがめげてちゃいけないと思いました。
不妊症の方と交流を持つなんてことはなかなかできないので「自分だけが...」という気持ちになってしまいましたがみんな頑張っている!と勇気をもらえます。
ただ片方卵管が詰まっているという現実をうけて、もう4回も撃沈しているAIHを続けるか体外受精にふみきるか、自然に戻してみるか、非常に悩みます。
正直「体外受精」に踏み切るかどうか全く心の準備がありません。
かといって夫婦生活をもつのが困難なので(ED気味なのかな〜)自然も期待薄。
旦那は私より8歳年上で年齢的にものんびり考えてははしていられない。
う〜〜ん。悩みます。
体外受精ってお金かかるんですよね?しかも必ず妊娠にいたるとは限らないし。確率的にはAIHと比べてどうなんでしょう?採卵するときは痛いですか?
そしてここにこんな書き込みがふさわしいか分かりませんが、不妊症の私が二人目を望むことは贅沢でしょうか?一人にも恵まれない方がいっぱいいるのに..。
はなゆー
2007/02/09 23:37
楓さんおひさしぶりです。体外受精は確かにお金がかかりますが<30万くらいかな、病院によって価格が違いますが・・>確立は人工よりあがると思います。私自身二回目の体外受精で1子を授かりました。採卵は痛みはありますが、我慢できないほどの激痛ではありませんよ。ステップアップするも先生の判断次第みたいな所がありますよね。7回人工授精して結果がでなければステップアップというのが通常らしいのですが、治療している本人にしてみれば、1日でも早く子どもを授かれたら・・と考えているのだから待っていられませんよね。旦那さんの理解も必要だし・・考えちゃいますよね。
でも、一人居ればその子に兄弟がいればどれだけ幸せだろうと・・考えちゃいますよね。私も同じですよ
話ならいくらでも聞くので、ストレスを溜めないようにお互いハッスル♪していきましょうね☆
楓
2007/02/18 16:26
はなゆーさん、ありがとうございます。
いろいろ考えると頭がパンクしそうになります。
先日、テレビで「ジャガー横田さん」夫妻の妊娠出産までの奇跡をやっていましたが、泣けちゃいました。
私たちに何パーセントの妊娠の可能性が残っているのかわかりませんが、ジャガーさん夫妻は「1パーセントでも可能性があるなら頑張ろう」と励まし合ったそうです。そこまで強い気持ちがないとダメですね。
私なんかちょっと壁にぶつかると「もうダメだ」なんて思ってしまいます。
そろそろ生理がきて、そうしたら子宮鏡検査をすることになると思います。憂鬱です。
でも頑張らなくちゃ!
「あの時やっぱり諦めなきゃよかったと、ふとした拍子に思い出しては悔やむ事なんてしたくないから....
(約束の場所)」
ケミストリーの曲、気に入ってよく聴いています。
はなゆーさんは今は通院されているのですか?
お子さんが1歳4ヶ月ということではまだまだ手がかかると思います。大変だと思いますが頑張ってくださいね。
楓
2007/03/28 08:45
この度、病院かえてみようと思います。
もう今までの病院に「またダメでした」と
再通院するのが嫌で...
岩槻の「●●(管理人削除)」行ったことある方いますか?
どんな病院ですか?不妊専門のようですが.....。
© 子宝ねっと