この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
なな
2014/06/27 14:50
3年間の不妊治療の末、顕微授精にて女の子を授かりました。
初めは、一人だけでも十分と思って治療をしていましたが、今度は娘に兄妹を作ってあげたいと欲が出てしまいました。
自然妊娠で授かれたらいいのですが、難しそうです。
同じような悩みの方がいらっしゃったらお話しませんか?
返信=17件
※100件で過去ログに移動します。
りリこ
2014/06/27 23:47
私はあらかじめ妊娠しにくいことが分かっていたので、結婚と同時に不妊治療をしたので、半年でAIHで授かりました。
兄弟を作ってあげたいので不妊治療を再開しました。
私たちは自然妊娠が望めないので、今回は最初からAIHでいきます。とりあえずAIHの段階なので、私は割り切れました。
顕微だと、とても高額で、体への負担が大きいと聞きます。ですから、自然妊娠できたら…と思いますよね。
なな
2014/06/28 14:34
りリこさん、初めまして!!
やっぱり、兄弟を作ってあげたいですよね。
私達夫婦も、結婚してすぐに治療を始めました。
二人とも原因不明だったので、タイミングから始め、
AIH6回、体外、顕微と行いました。
出産後は体質が変わるのではないかと、期待もしているのですが・・・
年齢も考えるとのんびりもしていられなくて。
りリこさん、お体大事になさってくださいね。
良い結果が出ることをお祈りしています!!
お互い頑張っていきましょう!!
苺のミルフィーユ
2014/07/31 13:55
こんにちは!
今年の6月に出産したばかりのものです(^^)
上越のクリニックに凍結した卵が残っているんですが、うちは県内の転勤族なため、いつ辞令がでるかもわかりません。なので、なるべくはやく治療を再開したいと気持ちだけが焦ってしまいます。
でも、治療を再開するにあたっては卒乳してからなのかな?と疑問に思っています。
受精卵を無駄にはしたくないし、でも、いまは育児に専念しなきゃという葛藤が常にあります>_<
もし、よかったら仲良くしてください。
なな
2014/08/05 00:59
苺のミルフィーユさん、初めまして!!
6月にご出産おめでとうございます(#^.^#)
治療頑張ってきて良かったと心から思えますよね。
まだ、夜もよく眠れなくて大変かと思いますが、
お体休めて下さいね。
育児をしながら二人目を考えてしまう気持ち分かります・・・
それによく卒乳してからとか、1年はあけた方がいいとか聞きますよね。
でも、焦りますしね。
私は、昨年の10月に出産したのですが、凍結胚もなく採卵からです(>_<)
なので、また一からお金や治療を考えると・・・
産後生理が来てから自己流のタイミングをとってみましたが、やっぱりダメでした。
やはり、自然妊娠は難しそうです。
苺のミルフィーユさんは転勤があったりと、落ち着いて次を開始するのが難しそうですね。
上越にいる間にお迎えに行きたいですよね!!
苺のミルフィーユ
2014/08/13 13:46
〉ななさん
ていねいなコメントありがとうございます!
治療再開はまだなんですが、気持ちだけ焦ってこのサイトをのぞいてしまいます(^_^;
ななさんは採卵からなんですね。またイチからだと思うと、ため息がでちゃいますよね…。
私は凍結した卵をむかえてダメだったら、もう治療は終わりにしようと思っています。
でも、出産前はひとりでもいいと思っていたのに欲がでたので決定ではないですが。
凍結した卵を思うと、我が子を置き去りにしているような気持ちになるので、はやくむかえに行きたいですね(>_<)
ななさんも治療再開がんばってください。
なな
2014/10/01 22:55
数か月経ちましたがやっぱり自己流のタイミングでは妊娠できません
それでも今周期から排卵検査薬を使ってみようと思います
顕微までしての1人目だったのでダメもとでチャレンジしてみようと思います
やっぱり治療しないと無理なのかな・・・
たくみママ
2014/11/11 15:03
私も顕微受精をしました。2人目が欲しいです。
私は卵官が両方根元からつまっています。
もし良かったら、どんな症状か教えてください。
なな
2014/11/14 20:23
たくみママさん、初めまして!!
二人目欲しいですよね(*^_^*)
私達夫婦は、原因不明ということだったのですが、
今思うと、私は子宮内膜が薄く、主人は運動率(20%だった)が悪い事が原因だったように思います。
出産後は生理の量が増えたり、周期が安定してきたように思います。
以前は、内膜も8ミリぐらいで、生理も4日ぐらいで
終わっていたのですが、今は1週間ほどに。
実際に診察した訳ではないので、いい方向なのかどうかは、分かりませんが・・・
排卵検査薬は今周期から使いました。
今日あたり排卵しそうです。
たくみママさんは、どのようなカンジですか?
アディ
2014/11/15 00:23
初めましてm(_ _)m
私も体外受精5回目で1人目を授かり今2歳の男の子がいます。
欲って出ますよね!?私も最初はとりあえず1人は欲しいと思い治療に専念していました。でも、やっぱり兄弟つくってあげたくもう1人欲しいと思いはじめ…
周りも次々に2人目できた、3人目できたとかで自分ばかりがあせってしまい…
凍結胚もなくまた治療になれば1からです。
採卵も痛くOHSSになり入院もしたのでまた肉体的にも精神的にもつらくなるのかなぁ〜って思うと不安になり治療も再開出来てない状態です。
自然妊娠できるのなら自然妊娠がよいのだけれどこればっかりは誰にもわかりませんもんね。
とりあえず今は基礎体温計って自分なりにタイミングとる感じです。
お互いに1日も早く新しい命が芽生えるとよいですね(^-^)
なな
2014/11/15 19:11
アディさん、初めまして(*^_^*)
お気持ちとても分かります!!
こればかりは、授かりものだと思っても欲が出てしまいます。
OHSSお辛かったんですね(>_<)
でも、治療してかわいいお子さんに出会えて本当に良かったですね。
愛おしいからこそ将来を思うと、この子に兄弟をつくってあげたいと思いますよね。
二人目、三人目の話を聞くと羨ましくて。うまくいかない自分を責めてしまいます・・・
贅沢な悩みですが、授かりたいです。
なな
2014/12/13 23:55
ついに病院に行ってきました。
大きな原因がないのでタイミングからでもいいし、夫婦の考えで行うとの事。
今までの事を考えると、体外の方がいいのではという話でした。
最近、兄嫁の第2子の妊娠を聞き、嬉しい反面羨ましく思います。
来年あたりお金を貯めて本格的に開始したいと思います。やっぱり、自然妊娠は無理そうな感じです(-_-)/~~~
アディ
2014/12/19 01:12
卵管造影検査しました?
私1人目の時にして痛くて痛くて…
終わった後も1時間くらい痛み続いて動けなかったの今でも覚えてます。
息子を産んで1ヶ月検診の時に先生にまだまだ先の事なんですが、2人目もやっぱり体外受精のほうがいいんですか?って聞いたらまずはすぐ体外受精じゃなくてもまた卵管造影検査から入ってもいいかもねってゆわれてまた卵管造影検査しなくちゃと思うと怖くて勇気がでなくて…
採卵も痛かったし注射も痛かったし痛い事だらけでした。
自然に出来る事を期待しつつ、私も来年からまた治療再開しようかなっ?っと考えてる今日この頃です。
長々スイマセンでしたm(_ _)m
お互い早く赤ちゃん授かれますようにm(_ _)m
それではよいお年を…
なな
2015/03/03 13:08
お久しぶりです。
アディさん返事が遅くなってしまってすみません。
卵管造影は数年前に1度やって、それっきりです。
私は、少し重い生理痛ぐらいの痛みだったと思います。
やはり私には、採卵が一番キツイです。
麻酔からさめた後の吐き気が2日間は続きます。
この度、体外受精に踏み切ろうと思います。
28年度から、助成金の制度も変わり通算6回までとなるようなので・・・
なるべく早く治療をしてチャレンジしたいと思います。
なな
2015/06/15 17:16
先日、採卵をしてきました。
3年ぶりになるのですが、結果がドキドキです。
以前と誘発方法を変えたのですが、思ったより採卵数と
授精数があってうれしかったです。
後は、どのぐらい育ってくれるか・・・
思い切ってチャレンジしてよかったです。
移植はまだ先ですが、とりあえず前進です!!
なな
2015/07/31 19:22
移植するも、あまり良い状態ではありませんでした。
判定待ちですが、期待できそうにありません。
なな
2015/08/10 14:57
陽性をいただきました。
まだ、油断は出来ませんがこの小さな命を
守っていきたいです。
苺のミルフィーユ
2015/08/16 07:34
おめでとうございます!
私はまだ治療再開はしてないんですが、励みになります。
お体大事にしてください。
上のお子さんがいるとなかなか休めないかと思いますが、がんばってくださいね(^_^)
© 子宝ねっと