この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
さしゃ
2007/10/15 15:06
はじめまして。
不妊治療5年目、流産3回で、来週不育外来デビューをます。
AIH7回目で妊娠しましたが、7月にけいりゅう流産をしてしまいました。
これで3回目いつも9週でのけいりゅう流産です。
6歳の息子がいます。
不育症について全く知識がないので、とても不安で
す。
よろしくお願いします。
返信=8件
※100件で過去ログに移動します。
苺
2007/10/15 19:31
さしゃさん、初めまして。
3歳の息子をICSIで授かり、今二人目を治療中です。
去年2度稽留流産、今年6月に子宮外妊娠か?と微妙な判定ながら流産し、不育外来デビューしました。
結果リンパ球移殖を薦められましたが、いろいろ考えて今はしない事にしました。
今周期凍結卵を戻す予定です。
不育外来は大学ですか?
不妊治療と不育検査大変だと思いますが、分からない事があったら何でも聞いてくださいね。
さしゃ
2007/10/21 10:30
苺さん、ありがとうございます。
色々問題があって、大学にずっと通っています。
不妊の原因も特になく、5年前に子宮頸癌の円錐切除手術を受けて子宮口が狭くなっているので、その為なのか?くらいなものです。
不育外来へ行く為に、まず血液検査をしました。
まだまだどんな検査や治療があるのか、とっても不安です。
教えてくださいね。よろしくお願いします。
苺
2007/10/21 16:13
さしゃさんは、ずっと大学に通っているんですね。
私は男性不妊で自然妊娠は無理な為、ICSIで治療していて、
今周期凍結卵を戻す予定でしたが、昨日病院に行ったら、今月は排卵がうまくいっていないので、
また来週期に延期になってしまいました。
私は明日大学です。リンパ球移殖をするかしないかの報告と、
今後の治療方針を決める?ことになると思います。
さしゃさんも明日病院行くのかな?
不育外来に行く為の血液検査をされたんですね。
あとは卵管造影とか子宮内膜の検査とかありましたけど、
ずっと大学に通っているなら、そういった検査は必要ないのかもしれませんね。
結果が出るまで少し時間がかかること、あとは結果によって治療法が変わってくると思います。
さしゃ
2007/12/06 22:52
たれぞうさん、はじめまして。
なんて、ずーっとご無沙汰だったので、お返事が遅くなってすみません。
私も冷え性です。
この5年間に腎臓病、椎間板ヘルニア、腹膜炎、子宮頸癌、そして流産3回を経験しているので、色々試してみています。
もともと主治医が東洋医学の先生なので、基本的には全て漢方薬です。
『ケイシブクリョウガン』という薬を飲んでいます。
腎臓病があるので、月1回診察に通っています。
整体はヘルニアをしているので、腰が重くなってきた時行って、整体と鍼の組み合わせで施術してもらいます。
染色体検査、月曜日だけじゃないですか。
主人がどうしても行けないので、他の個人病院での検査の紹介状をいただきに行きます。
10日に行く予定ですが、予約が入らなかったので、待つ事を覚悟で行ってみます。
漢方薬も整体も、ずっとしているけれど、効いているのか?
いつか喜んで「効いたよ!」と言いたいですね。
さしゃ
2007/12/14 09:55
たれぞうさん、スーツ姿の男性は見かけました。
あのご夫婦がたれぞうさん達だったのかしら?
染色体検査は他の病院でもできるそうです。紹介状をいただきました。
免疫検査は二人の血液を合わせてするから。どうしても大学でないとできないとのことで、後日考えることにしました。
漢方医はK病院のクリニックです。
もう20年以上家族でお世話になっています。
混んでいますが、待合室にこたつもあり、子供の本等を持って行けば待てますよ。
完全予約制で、新患は曜日時間が決まっているので、まずは電話をしてみてください。
たれぞう
2008/01/31 09:28
さしゃさんも、上のスレに、参加してください!
待ってます。
あえてうれしかったです。
もっとお話したいです。
さしゃ
2008/02/04 08:58
たれぞうさん、遅くなってすみません。
先日は大変失礼しました。
次回はぜひ参加させてくださいね。
たれぞう
2008/02/04 10:16
みんなの、スレにも、来てください。
待っています。
© 子宝ねっと