この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
こめちゃん
2015/04/24 12:43
トピが過去ログに行っちゃったので新しくトピ立てます。また、皆さんで楽しくお話ししましょう☆
返信=13件
※100件で過去ログに移動します。
こめちゃん
2015/04/24 12:46
もう一度書き込みます。
皆さん、こんにちは♪
ちゃみたさん、今回は残念でした・・・
次こそは頑張りましょうね!!!
今週末採卵って、テンポが早いですね。
たまごさんは1か月お休みしてってのがないのですね。
高齢なってくるとそれが助かるのか、休みが必要なのか・・・迷っちゃいます。(私の事ですよ★)
私は9日に移植が決定しました。本当は8日にって言われたのですが、さすがにGW明けでまた休むのは気が引けたので、土曜日にしてもらいました。次こそは頑張ります!!!
オフ会ですが、私は5月は20日がお休みでした。残念。次の6月にお休みが合うといいですね。
私は娘がいつ病気になるかわからないので、お休みを後半でとるようにしてるんです。いつでも振替えれるように。
ちゃみたさんの書き込みを見て、諦めるってことも視野に入れなきゃいけないんだってことを改めて考えさせられました。確かに自分の年を考えたらそうなんですよね。私もこの保存してある卵が無くなったら考えなきゃです。できればもう採卵はしたくないので・・・
あややさん、お子さんは幼稚園登園できましたか?
また落ち着いたら連絡くださいね。
ちゃみた
2015/04/30 20:04
こんばんは☆
ここ数日は暖かいというか、暑い日が続いてますね!
こめちゃんさん、トピ立ててくれてありがとうございますm(._.)m
9日に移植決まったんですね!確かに連休明けすぐに会社は休めませんね(^_^;) 私も可能な限り、お休みに合わせてもらってますが…
どうかうまくいきますように!
あややさん、息子さん元気になって幼稚園通われてますか〜?
楽しんで通われてるといいですね!
うちの娘は0歳児から保育園行ってますが、未だに『保育園行きたくない!楽しくない!』と毎朝駄々をこねてます。でもお迎えに行って『今日楽しかった〜?』と聞くと必ず『うん!楽しかった♪』と言うんですがね(^_^;)
そんな娘ですが、この2週間ほど激しく咳き込んでたので、かかりつけの小児科に行って何度も薬を変えながら続けてましたが全く治らず…
火曜日に大きな病院で診てもらいました。特に悪い箇所も見当たらないとの事だったのですが、診察中にも激しく咳き込み、喘息ではないけど喘息の対応のお薬を処方してもらって飲み始めると、良くなって来ました!
なぜなのか分からないだけに、早く良くなって欲しくて…この連休で元気に戻ってくれるといいのですが。
私の方ですが、先週末採卵して来ました。6個採れたものの受精したのは4個でした。また初期胚で凍結して移植予定です。
6月のお休みですが、10,17,24とお休みになってます!
また皆さんのご予定が合えばいいですね!
こめちゃん
2015/05/08 13:15
こんにちは♪
あっという間にGWも終わっちゃいましたね・・・
最近、うちの娘も時々咳をします。
その時、医者の薬がなければアンパンマンの咳止めシロップを飲ませます。案外効くんですよ☆
もし、鼻が詰まってるようなら耳鼻科に行かれるのもいいですよ。
鼻水から中耳炎になったり、風邪の原因になったりしますからね。
うちは症状に応じて小児科と耳鼻科を使い分けてます。
とうとう明日、移植日となりました。
けっこう、ドキドキです。
今日仕事が終わったら診察に行って、明日頑張ってきます☆★☆★
また結果報告しますね。
ちゃみたさん、採卵お疲れ様でした。
6個も採れて4個保存なら優秀だと思います。
その中に運命の卵ちゃんがあるといいですね。
あややさん、バタバタは一段落しましたか?
体調崩さないように栄養はしっかりとってくださいね。
私も6月は17か24日なら大丈夫だと思います。
あとの2人の予定もわかるといいですね。
ごんたろうさん、順調ですか〜
6月の予定、ちらっと書き込みいただけると嬉しいです♪
ちゃみた
2015/05/10 14:30
こんにちは。
こめちゃんさん、移植お疲れ様です!
判定日までドキドキでしょうが、なんとか耐えてくださいね!
きっと今回頑張ってくれると思います。なんだかそんな気がします!
私の方は、今回の採卵した卵が無くなったら、治療は終了することになりました。
本当の事を言うと自分ではもうちょっと続けたい、授かるまで頑張りたかったのが本音ですが、年齢のことや金銭的なことで旦那からはもうやめようと言われました。
昨日リセットしたのですが、保存してある卵が無くなったら終わりになると思うと気持ち的に前に進むことができず、自信が無いのでとりあえず今月はお休みすることにしました。
今月は何も考えずに過ごしてみようと思ってます。
家の方は来週建前です。柱が建つといよいよという感じです。
昨日見て来たのですが、思ってたより小さかったです(^_^;)
今月は引っ越しの為に片付けの方頑張ってみようと思ってます!
こめちゃん
2015/05/11 12:54
こんにちは♪
無事お迎えしてきました。
気持ち的な問題だとは思いますが、今回はお腹あたりがホワッとしてます☆なので、毎朝、おはようとか声掛けしてるのですが、娘が最近甘えんぼちゃんで抱っこを要求してくるので抱っこしちゃってます・・・
生活は至って今まで通りです(笑)
ちゃみたさん、毎日(忘れたときは笑ってごまかしてね)お空に向かって「ママのお腹はここだよ〜」って話しかけてあげるといいんだって。もしかしたら、ベビちゃんがママのお腹の場所がわからなくて迷子になってるかもしれないから。
私も気が付いたときは「待ってるからね♪ママのお腹はここだよ」って話しかけてました。
でも、誰もいないときにしなきゃ怪しい人に思われるのでご注意を(笑)
新しいお家にしたらきっと来てくれると思う。
今は引っ越しやらでママの体が大変だろうと遠慮してるのかも。
だったら、今は少し休んで体を整えてお迎えにいくのも一つの手かなとも思うよ。
ちゃみたさん、内膜はいつも厚いですか?
内膜は10ミリを超えた方が妊娠率は高くなると聞いたことがあります。私は以前まで、内膜を厚くするため加賀整骨院に通ってました。いつも12ミリくらいあったかな・・・それでも妊娠できてなければ一緒なんだけど(笑)
4つの卵ちゃんの中にはきっと運命の卵ちゃんがあるはず!!!
信じて頑張ろうね☆★☆★
ちゃみた
2015/05/18 19:22
こんばんは☆
こめちゃんさん、私もお腹においで〜ってやってみますね!
色々と励ましてくれてありがとうございます。
とりあえず今月と来月は治療をお休みしてみることにしました。
全く考えないわけでは無いけど、治療から少し離れることで気持ちがラクになってます。ただ、妊婦さんを見ると焦りを感じてしまいますが(^_^;)
私は自然のままだと内膜が薄いので、移植の時はホルモン補充をしてます。
ホルモン補充すると内膜は10ミリとか12ミリくらい行くんですけどね。
卵のグレードもそんなに悪くもなく、内膜も厚くなってるのに全く着床しないんですよね〜
家の方は無事に建前も終わり、着々と進んでいます!
今週末も打ち合わせです。お盆頃には完成予定ですが、きっとあっという間なんでしょうね。
それまでに家の片付け頑張ります!
こめちゃん
2015/05/25 13:02
こんにちは♪
この前の移植は、無事陽性判定いただきました★☆★☆
ただ、前回のようなことがあるので、もうしばらくここにお邪魔しますね。
順調に胎嚢、心拍と確認できればいいのですが・・・
ちゃみたさんは、今は引っ越しと娘ちゃんとの時間を楽しむ時なのかもしれませんよ。
お盆まではあっという間に時間が過ぎちゃうと思います。焦らず行きましょう♪っていっても無理かな(笑)
私、今回鈴虫寺のお守りに毎日お願いしました。
娘の時もお守り持ってたので、結構ご利益ありかもしれませんよ♪
お取り寄せもできるので、ぜひ検索してみてください。
6月にオフ会できますかね?
皆さんのご予定教えて欲しいですが、私とちゃみたさん以外見てないですよね・・・
2人でやっちゃいますか(笑)?
ちゃみた
2015/05/25 18:47
こめちゃんさん、良かったーっ!
なんか今回はうまくいきそうな気がしてたんですよ☆
このまま無事に育ってくれますように。くれぐれもお体大事にして下さいね!本当に私まで嬉しくなりましたよー!私も残り4つの卵、希望を捨てずに頑張ってみようと思います。
やっぱりどうしても2人め欲しいですし…
鈴虫寺、私は結婚する前に旦那と行きました〜その頃、旦那のお義母さんに交際を反対されてまして(笑)
『この人とずっと一緒にいれますように』とお願いしてました!
その後、しばらくしてから突然許してくれたんですよね〜
鈴虫寺のお陰のように思ってます。
お守り、お取り寄せ考えてみますね☆
あと、伊勢神宮にも結婚前に行ってて、旦那は娘を連れてまた伊勢神宮に行きたいらしいです。
私の治療が再開されたらなかなか行けないので、お休みしてる間に近々伊勢神宮行へ行く計画を立てるつもりみたいです。
娘が産まれてから一度も旅行行ってないので、久しぶりに羽伸ばしてみるのもいいかなと思ってます。
オフ会…2人でやっちゃいましょうか!私は全然大丈夫なんですが、こめちゃんさんも大事な時ですので、無理そうなら書き込みしておいてくださいね!ちょくちょく見ときますので!
ごんたろう
2015/05/27 19:37
お久しぶりです。
みんなOKの掲示板の伝言、連絡版にメッセージ入れました!
見てね(^ー^)ノ
ぽちぴか
2015/05/28 22:29
はじめまして。
ぽちぴかと申します。
年長の娘がいる34歳です。
2人目不妊で昨年秋からたまごクリニックで体外受精に挑戦しています。
今までに採卵3回、移植4回(凍結分割胚2回、凍結胚盤胞2回)しましたが、全くかすりもせず。
あと2個凍結分割胚があり、近々移植予定ですが、ここまでくると妊娠出来る気がしません。
金銭的にも厳しくなってきて、そろそろ諦める決心もしなければならないのかなと思い始めている所です。
周囲には不妊の話を出来る人もいないので、こちらで色々お話出来たらいいなと思っています。
どうかよろしくお願いします。
ちゃみたさん、お声を掛けていただいてありがとうございます!
こめちゃん
2015/05/29 12:57
『こめちゃん』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板は、お一人目のお子さんを妊娠される前の方だけが書込んでいただけるルールとなっております。申し訳ありませんが、一度、妊娠報告(陽性反応、胎嚢確認、心拍確認、どのタイミングで、その事実に触れるかは自己の判断におまかせしております)された後の書き込みはできません。ご投稿を削除させていただきますこと、ご理解いただければ幸いです。
よろしければ、『みんなOK』などの掲示板をご利用ください。
ちゃみた
2015/05/29 19:26
みなさん、こんばんは☆
こめちゃんさん、胎嚢確認できて良かったですね!本当に心拍確認まではドキドキでしょうが、赤ちゃんの生命力を信じてあげることしかできませんもんね…お腹痛かったようですが、大丈夫ですか?
オフ会ですが、私はオッケーです!
メープルハウス、遠くもないので大丈夫ですよ〜一人めの頃からのお知り合いの方もぜひ!
ぽちぴかさん、6月24日にみなさんとお会いする予定なんですが、大丈夫そうならいらして下さい!
ちなみに、軽く自己紹介ですが、私は今年(もうそろそろ)40歳になります。一人めから原因不明でたまごクリニックで体外受精してます。
娘が1歳半頃から2人めの治療を開始し、今まで採卵9回、移植13回してます。金額も恐ろしいことになってます…(^_^;)
今月と来月は治療をお休みして、7月か8月に凍結卵をお迎えするつもりです。
私も金銭的にきつくなり、あと年齢も年齢なのでこの凍結卵が無くなったら治療をやめることになりますが、なんとかこの凍結卵で妊娠できるよう、前向きに頑張ろうと思ってます!
これからよろしくお願いしますね!
あやや
2015/05/30 20:49
皆様
御無沙汰しております。
ごんたろうさん、無事にご懐妊されてほんとにおめでとうございます。こめちゃんさんも無事に胎嚢確認できたとのことでほんとにおめでとうございます。ここで合流させていただいてる中で、妊娠されてる方がでてらして私もすごく励みになります。
息子は4月から幼稚園に入り随分慣れてきて私の方も少しは生活に余裕が出てきたので鈴木レディスに通院を再開致しました。
深江レディスで2回人工授精に失敗して、その後鈴木レディスでタイミング指導を経て、今は鈴木での人工授精(前と合わせて3回目)の結果待ちです。先生にはあと4回人工授精をしてステップアップを考えてはとゆうこと
でした。
実は私事ですが、こちらの掲示板に来るのは今回で最後にさせて頂こうとおもっています。唐突な申し出で大変恐縮です。
オフ会も行きたい気持ちあるのですが、親族のことでもいろいろ考えなくてはならないこともあり、実は今後の治療についての考えが今迷ってる時期なんで、こんな状態で参加するのが皆様にも申し訳ないし、私自身も違うと感じているので、辞退させて頂きます。
新しい方も参加されてとゆうときなんですが、残念です。こちらでは皆さん、優しくて親身になってくださる方ばかりで励まされありがたかったです。心から感謝いたしております。
私はしばらく治療に専念とゆうわけに行かない不安定な時期ではありますが、その分の自分の気持ちも込めて、今後皆様のところに可愛い赤ちゃんが授かること心から願っております。
本当にありがとうございました。皆様もお体大事にされて下さい。
© 子宝ねっと