この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
都
2009/10/20 11:48
こちらをご覧の皆様、こんにちは。都と申します。
二人目を医大で頑張っている方いらっしゃいますか??
私もそろそろ二人目を考えています。凍結胚が医大に眠っているのでお腹に戻しにいきたいのですがなかなか時間が作れなくって。。。。。
今の医大の様子を教えてください。
返信=39件
※100件で過去ログに移動します。
じょり
2009/10/20 22:51
都さん、お久しぶりです!じょりです。覚えていらっしゃいますか??
都さんのお子さんは何歳になりましたか?
娘は2歳7ヶ月になります。
やっと、そろそろ二人目と思って 今月から病院デビューしました。
私は医大ではないので様子は分からないのですが、お互いに早くベビーを迎えられると良いですね。
都
2009/10/21 07:53
じょりさん、お久しぶりです。覚えてますよ〜
もう娘さんは2歳7ヶ月なんですね。うちの娘は1歳3ヶ月になります。時が経つのが早いですね〜
病院通い始めたんですね!!その時娘さんはどうしてますか??病院に連れて行きますか?
じょりさんはどこの病院でしたっけ??
前の掲示板が消えてないのでさかのぼることができないのでわすれてしまいました(><)
またいろいろと情報交換や日常の事、お話しましょうね!!
ひふみ
2009/10/22 15:00
こんにちは。その節はお会いできて嬉しかったです。
私も通院始めています。
近くの病院と平行してたので、来月1度医大へ行く予定です(^^)
またこちらでお話させて下さい!
じょり
2009/10/22 23:17
都さん☆
娘さん、1歳3ヶ月なんですね!可愛いときですよね〜。
うちの娘は「魔の2歳児」真っ盛り!なかなか手強いです。
病院は吉田さんです。
私、去年の9月から仕事復帰し、娘は保育園に通っているんです。
だから病院に行く時は土曜日以外は一人で行きます。
都さんは病院まで遠いから、娘さんのお昼寝や食事を考えると一緒というのは大変そう。
お義母さんにお願いするのかしら?
二人目となると、一人目の時とは違った大変さがありますよね。
ひふみさん☆
またこうしてお話できて嬉しいです。
よろしくお願いします!
都
2009/10/23 11:42
ひふみさん
私もお会いできて話も出来てよかったです。医大は予約でいくんですか?今はインターネットで予約が出来ると耳にしたのでどんな感じなのかな〜と思ってます。行ったときに情報おねがいします。初診は予約できないですよね〜??
ぼっちゃんは元気ですか?うちの娘もだんだんと活発になってきて私の体が大変です(><)
じょりさん
お仕事に復帰されてるんですね!!毎朝バタバタしてるんでしょうね!!病院に通うとなると娘を預けていきたいんだけどお義母さんも仕事をしているので無理だし実家の母も仕事をしてるので無理なんです・・・・
なかなか難しいですね(><)
ひふみ
2009/10/24 14:59
以前通っていた時は、電話とか診察時だったじゃないですか?私も今はメールでしていると聞いて...7月一度行ったのですが、行く前に「一人目不妊で診てもらって二人目も診てもらいたい」と伝えたらアドレスとメール送信方法を教えてくれました。
なので初診から予約でしたが、2時間待ちはすると聞いていた通り...待ちましたよ(^^;)
息子は今超ママっ子なので実家も近いのに嫌がるので、一時保育を利用して病院なり用事を済ませています。(おもちゃ&友達いっぱいで楽しいらしいです)
じょり
2009/10/27 11:02
昨日病院に行って来ました。
排卵直前と思っていたら排卵後らしく、「とりあえず」仲良ししてみて、でした。トホホ(^_^;)
1人目の時は4回目のAIHで授かったから、今回もタイミングを飛ばしてAIHしたいんだけどなぁ。
すごく疲れている先生の顔を見たら 治療方針とか聞けなかったです。
医大は今は予約がメールなんですか?!スゴイですね〜。
しかも2時間待ち??子供と一緒だと愚図られちゃいますよね。
都さんも両方のお母さんが仕事持ちだと通院が大変ですね。
一時保育を利用するのも手かも。
小瀬の近くに、子供を預かってくれる所がありますよ。
ひふみさんの息子さんも超ママっ子なんですね。
娘も最近すごく甘えん坊になって、保育園でも保育士さんに甘えているみたいです。
今までが我慢する子だったから、良いかな〜とも思うのですが。
お昼寝は毎日ちゃんとにしますか?
うちは保育園だとするけど、休みの日はなかなか寝なくて、この間は初めてお昼寝ナシでした!
ひふみ
2009/10/27 14:57
じょりさん、都さんこんにちは。
息子が昼寝中のカキコです(^^)
ウチの昼寝は毎日2時位から2時間派です。疲れが溜まっている!?時は5時間です・・・時々息してないんじゃないかと心配で確認します(^^;)
じょりさん病院お疲れさまでした。
娘さんは4回目のAIHでしたか。今はタイミングでみましょうとなっているんですか?
すぐにでもAIHの気持ち分かります。私も近くの方に行き始めたときAIH考えてますと早速言ったら、AIHで出来たからタイミングで様子をと言われちゃいました。
正直、二人目は一人目より気が楽かなと思っていました。現にあんなに願った子供が授かったのだから・・・すくすく学級や健診で会った方々は見かけるとほぼ下の子をベビーカーで連れてるか妊娠中です。一人目の長い治療時を思い出します。周りの普通の人を気にしても仕方のない事なんですけどね(^^;)
都
2009/10/29 11:23
こんにちは(^^)月曜から昨日までプチ家出をしてきました。姑のことが耐えられなくなり。。。。でも引き戻されました。また耐える日々が始まりました(><)
うちの娘はまだ小さいので午前と午後の2回のねんねです。大体ご飯の支度をするときには寝てるので助かります。でも夜が今は22時に寝るので遅いかな〜と思っています。じょりさん、ひふみさん、どんなもんですかね??
じょりさん、先生相変わらずマイペースですね!!私も通っていたときには先に先に・・・って思っていましたが自然重視の先生だから結果が出るまでは長かったですね〜
一時保育ってなんていうとこですか?人見知りするからどうですかね〜
ひふみさん、医大は電話でメールを教えてくれましたか??自分で予約するとなるとかなり先になるんですかね?相変わらずたくさんの人がいますか?予約してるのに2時間待ちはつらいですね(><)
ひふみ
2009/11/01 13:34
こんにちは、今年もあと2ケ月・・・早く願いが叶いますように!!
都さんへ。
戻されると言うより迎えに来てくれたのが正しいですか?お姑さんとは同居ですか?
私は最初から姑だけですが一軒家の同居です。しかも敷地内には親戚も居ます。正直、気を使い続ける毎日で怒り爆発すると実家が近いので泊まらなくても逃げていました。姑愚痴も聞きますよ!
まだ2回昼寝しますよね。いくら寝付くのが22時でも21時には寝室でひたすら寝るのを待ちました。結構、昼寝後も暖かければまた公園行ったりして・・・。
予約のは電話で教えてくれるので、メール内容に希望受診日と時間を入れるんで大丈夫ですよ。以前私が通院してたときはいつも16時診察だったので誰も居なかったので今は沢山の人にびっくりしてます。
都
2009/11/06 11:10
こんにちは!!
最近は暖かくてお散歩日和ですね〜
ひふみさん
そうそう、迎えに来てくれました。っと言ったほうがいいですね(><)その日から自分の中でもやもやしてたのがなくなったとは言い切れませんが少し吹っ切れました(^^)医大に電話してアドレス聞きました。名前って下の名前だけでいいんですか?それともフルネーム??なんか電話って苦手なのでドキドキしてて聞きそびれてしまいました。あとは希望受診日と時間ですよね!!先生へのコメントも入れていいんですかね??
なんか不思議な感じです(><)
まるちゃん
2009/11/06 14:44
はじめまして! 私は9歳の娘がいます。治療を中断中ですが再開するかとても迷っています。上の娘を妊娠したときは吉田さんでタイミングで妊娠をしました。もう年もいい年になってきたのでどうしようかなって考えてます。私もお仲間に入れてください。なかなかこういう悩みって言えないんですよねぇ
じょり
2009/11/09 14:47
こんにちは!久しぶりのカキコです。
新型インフルエンザ、怖いですよね。早く収まってほしいな。
娘の通っている保育園はまだ大丈夫みたいだけど、予防接種を受けるまでは安心できないです。
まるちゃんさん、はじめまして!
私も吉田さんで1人目を授かりました。
先月からまた吉田さんに通っていますよ。私もいい年になってきたので・・・。
よろしくお願いします!
都さん。
プチ家出するぐらいだから、よっぽどイヤなことがあったんでしょうね。
迎えに来てもらえて良かったですね。
私の友達のお姉さんは、自分の父親と謝って戻らせてもらったんですって!
どう考えてもお姑さんがいけなかったみたいだけど、絶対に頭を下げる人じゃないから、自分の方から折れたそうです。
同居って本当に大変ですよね。
なのに義母は、私たちと同居したくてたまらないそうです!!恐ろしい〜〜〜!!!
ひふみさんも同居なんですね。
しかも敷地内に親戚の方もいるなんて、考えただけでもクラクラします。
↑にも書いたけど、義母に同居願望があって困ってます。
でも、絶対に無理!!!
ひふみ
2009/11/09 16:28
こんにちは。この時間になると寒くなりますね(>_<)
今日は季節性のインフルを済ませて来ました!新型も子供の受けられる時期早まって良かったですね!
都さんへ。
件名に同姓同名の場合があるのでフルネームです(^^)
日時以外は、受診したい内容を入れるのと生理開始日です。私は子宮がん検診も兼ねて今後の相談で18日に予約してます。
まるちゃんさんへ。
はじめまして!私は医大で授かりました。
治療の事ももちろん色々お話しましょう!
じょりさんへ。
同居はやめた方がいいと周りに勧めてます(^^;)してても敷地内とか二世帯とかですよ。昔とは違うし、お互いの生活習慣もあるし、いい距離を保って付き合うのが一番!
都
2009/11/13 12:32
こんにちは!!今日は寒いですね〜先週娘が熱をだし、いつもなら病院にいくのに、今回は週末だったこともあり、様子を見ていました。小児科に行ってインフルエンザにかかるのも嫌だったので・・・・そしたら、3日後には熱が下がりその日お風呂に入れようとしたら体に発疹が・・・どうやら突発だったようです。びっくりしました(><)
今はもうすっかりきれいになりました(^^)
まるちゃんさん
はじめまして!!わたしもいい年ですよ〜四捨五入で40歳です(><)私は医大で授かりました。昨日からまた病院に通い始めました。一緒に二人目に向けて頑張りませんか!?
じょりさん
同居、つらいです。娘が生まれてからもっとつらいです(><)言われる事が遠まわしなので傷つきます・・・精神的に嫌になってしまったのでプチ家出しました。でも今も変わりないですが前向きに頑張っていこうと思っています。じょりさんも出来ることなら同居はパスした方がいいと思います。
ひふみさん
昨日病院に行ってきました。午前中に行ってきましたが1時間で終了しました。人があまりいなくて逆にビックリでした。内診と子宮頸がんの検査をしてきました。次回が26日に行きます。久々に医大に行きましたがあまりマスクをしてる人がいなくてビックリです。
ひふみ
2009/11/22 22:02
こんばんは!毎日寒いですね!雨以外は関係なく外遊びにせっせと付き合っています、はぁ〜(>_<)
18日先生と話をして、2月か3月の周期で体外をする事にしました。
息子は体外失敗後の2周期目の人工なので体外までしなくてもと言われましたが・・・・。実際タイミングを半年以上、8月にも人工しましたがダメで・・・。
一人目と同じ形を辿る方がいいと思い主人と話し合って決めました。これがあるからと、それまでを力抜いて過ごして自然に!!なんて奇跡も期待したいのが本音ですが(^^;)
来春から保育園ですし同居なのでなかなか専業のままも・・・焦りは禁物なのですが、そんなにゆったり構えていられないのも現実です。
まるちゃん
2009/11/30 13:50
先週子宮がん検診で久しぶりに吉田さんへ行ってきました。これからの治療をどうしようかまだ悩んでいます。娘の下の子を子宮外妊娠で流産しているのでちょっと怖いような気もしていますが、二人ともタイミングだったのでとりあえずそれ以外の選択肢はなさそうです。 私も結婚した当時から同居です。何度も家出をしました。そのつど主人に見つかり連れ戻されました。最近は色々と話をせず好き勝手にやることでなかなかいい距離が保ててているような気がします。ちなみに私のストレス発散方は、昼間にちょっと高めのスイーツを自分の分だけ買ってきて食べることです・
良ちゃんママ
2009/12/05 20:14
都さん・じょりさん・ひふみさん・まるちゃんさん、はじめまして。甲府市に住んでいて、4月から吉田さんに通院している良ちゃんママと申します。息子は5歳で2人目を考え出して早2年が過ぎました…。
(管理人削除)
今のところ、特に問題は見当たらず…。いわゆる「原因不明」という事でしょうか? 吉田さんでも5月に1度、人工授精をしましたが失敗に終わり…。最近はタイミングを取るのもすっかり義務的になり、旦那が最後までいけなかったりで上手くいかず…。年齢的にものんびりしていられないので、あと4回位は人工授精をしてみようかな〜と思っています。まぁ人工授精の妊娠確率はそんなに高くないので、あまり期待は出来ないんですけどね…。
ウチは金銭的に体外に進む余裕は無いので、人工で出来なければ諦めるしかないですね…。諦められるか分からないですが…。ちなみに私は来年が年女の35歳です。みなさんはおいくつなんでしょうか??
同じ山梨、しかも同じ病院で治療されてる方とお話できるのは、ものすごく励みになります!! お会い出来る機会があったら直接会って、色々お話したいくらいです!! こういう話ってなかなか分かり合える人が近くに居ませんから…。これからいろいろお話しましょう。
ちなみに私は月曜日に卵チェックに行きます。吉田さんはいつも混んでいて、なかなか先生とゆっくり話も出来ないですけど、私はなるべく不安な事とかは聞くようにしています。吉田先生は優しくて話しやすいですよね!! 確かにいつも疲れて見えますが…。私は行く度に「何も問題ないんだけどな〜」と言われるのが結構、プレッシャーだったりします。「だったら何で妊娠しないんだ〜」って感じですよね。友達も通ってたんですけど、8月に妊娠が判明し、先を越されました。その子は3人目ですけど…。
長々すみませんでした。また来ますね〜。
ひふみ
2009/12/05 21:01
まるちゃんさんへ。
悩みますよね・・・。まだ今はお休み中ですか?私も体外を口に出すまでは色々自分の中で考えました。まず主人が体外を反対していたので。(身体的な負担の大きさが原因です)でも諦められる結果が出なければ諦められないです。
同じ同居なんですね。ウチは姑だけですが、(話せば長くなります・・・)かなり難しいお方で(^^;)気遣い&忍耐の日々です。
良ちゃんママさんへ。
はじめまして、よろしくお願いします。
ちなみに私も来年35歳ですよ(^^)
(管理人削除)
色々お話しましょう!
じょり
2009/12/08 15:12
ご無沙汰しています。なかなか遊びに来れません(T_T)
新型インフルエンザ、相変わらず流行していますね。
娘の通っている保育園では今のところ罹った子供はいないけど。
このまま流行が終わって欲しいです。
良ちゃんママさん、はじめまして!
私も吉田さんに通っています。
先周期もあっけなくリセットし、来週卵チェックに行きます。
良ちゃんママさんとは行き違いだけど、いつか一緒になることも
あるかもしれませんね〜。
よろしくお願いします(^^)
都さん。
ずっと前に小瀬近くで子供を預かってくれる場所を書いていてそのままになっていました。ごめんなさい。
「ぐらんまはうす」というところで、今月のちびっこぷれすの表紙の裏ページに広告が
載っていました。
私は利用した事がないけど、何かあったら利用したいと思いチェックしていました。
結局娘は保育園に入園してしまったので、利用することもなくなってしまいましたが・・・。
ひふみさん、まるちゃんさんもどうされていますか?
カゼなど引いていませんか?
またゆっくり遊びにきますね♪
良ちゃんママ
2009/12/08 16:16
みなさん、こんにちは!!
ところで…みなさんの旦那さんは協力的ですか?ウチはまぁまぁだと思いますが…何せ最近、最後までいけないもので…。おまけにお気楽な性格なので「出来るって信じてれば出来るよ」なんて今朝、言ってましたが…。その前にタイミング取れなきゃ意味無いじゃん…とは言い返せませんでした(笑)
さてさて、私は今日の午前中、何とか人工授精して来ました。と言うのも旦那の運動率&濃度がイマイチで…。運動率は43%で濃度はかなり薄く…。タバコをやめて1年経つし亜鉛のサプリも飲んでるのに、効果はイマイチって事でしょうか…。でも洗浄したら何と運動率が90%まで上がり…。hcg注射も、5月に人工授精した時は、当日にしか打たなかったけど、今回は昨日と今日、2回打ち…。やっぱりお尻に打つ注射は激痛ですね(泣) 次は月曜日に排卵確認に行き、生理予定日まで待つだけです。先生は「明日から1日おきにタイミング取って下さい」って言ってたけど多分無理…。私も人工授精するとそれだけで何か精神的に疲れちゃって、タイミング取る気になれないんですよね〜。
もし次またリセットしちゃった場合、次の排卵は病院のお正月休み中なので、自分たちでタイミング取らなきゃならないんですよ〜。それがまた憂鬱なので今回の人工授精が上手くいってるといいな〜。生理予定日のクリスマス辺りはドキドキです…。
じょりさん、吉田さんでいつかお会い出来るといいですね!! いつもお子さん連れて行ってますか? ウチはじっとしていられないので、絶対に連れて行きませんが…。ではではまた来ますね〜。
まるちゃん
2009/12/10 11:33
今日は吉田さんへ行って先日の子宮がん検診の結果を聞きにいってきました。そして又治療を再開することにしました。私の場合は何とか排卵はしているようなので
内服薬とタイミングで様子を見るようです。吉田さんで治療している方と又お話ができるとうれしいです。ここまで決めるのにとても時間が掛かりました。この前も書きましたがもういい年なので後悔しないように頑張ろうと思います。
ひふみ
2009/12/16 13:33
こんにちは。本格的に冬気温ですね(>_<)
良ちゃんママさんへ。
ウチは協力的と言っていいんでしょうね。実際、体外も承諾してくれて・・・・今は自己タイミングですが、とりあえず合わせてくれています(^^;)
人工で授かるのをというか、ホント今回上手くいくといいですね!!
まるちゃんさんへ。
治療再開したんですね。私もそうです、後悔だけはしたくないので思い切って体外も決意しました。
私も吉田さんでタイミングを一年しましたが、何となくその時点で人工へが言い出せなかたったので・・・・先生も忙しそうだけどきちんと話しなくちゃと思いました。
じょりさんへ。
今週は病院ですね。今、私は体外まで自己タイミングで過ごしています。でもちゃんとリセットです(^^;)
かなり前ですが・・・・ロックタウンでじょりさんを見かけたかも!?と思い出しました。ウチからは遠いけど週末よく行くんで、また偶然会えたらいいですね(^^)
キルボン
2009/12/22 21:33
はじめまして。キルボンです。
よかったら仲間に入れてください。
一人目を吉田さんで授かりました。
夫婦ともにとくに原因もなく、AIH5回目でした。
息子は3歳です。
息子が2歳になる前に1度通院しましたが、子連れでの通院が大変だったり、
自然にできるんじゃないかって淡い期待をいただきながら、
結局、通うのもやめてしまいました。
でも、月日は流れ、授かることもなく・・・。
そして、今年の2月頃から、また吉田さんに通院中のキルボンです。
よろしくお願いします。
私は、一人目のときよりも今が結構つらい感じです。
年内に6回目のAIHの予定です。
これがだめだったら、少しお休みしようかなーと考えています。
☆じょりさん
お久しぶりです☆覚えていますか??
お嬢さんも大きくなったでしょうね♪
保育園、うちも来年からです。
また、いろいろお話しましょう。
よろしくお願いします。
良ちゃんママ
2009/12/23 14:36
皆さん、こんにちは〜。
人工授精も空しく、本日リセットしました…。旦那と話し合った結果、しばらく通院はお休みする事にしました。毎月色々、考え過ぎるのも良くないのかな〜と思い…。考えないようにするのは難しいかも知れないけど、もう少し肩の力を抜けたらな〜と思います。
ではでは〜。
ひふみ
2010/01/04 15:11
みなさん、明けましておめでとうございます!
今年こそ願いが叶いますように!!
私は自己タイミングで頑張っていますが・・・・体外リミットまで刻々と迫ってきました(>_<)
良ちゃんママさんへ。
私も同じ頃リセットしてました。お休みする時間も大切だと思います。またいつでも遊びに来て下さいね(^^)
キルボンさんへ。
一人目のサイトで入れ違いになってたかも!?のひふみです。よろしくお願いします。ウチも春から保育園です(^^)
都さん、じょりさん、まるちゃんさん。
また遊びに来て下さいね(^^)/
キルボン
2010/01/18 22:11
お正月をはさんだり、パパが長期の出張で実家に帰っていたりでなかなかこちらに来れませんでした。
近況ですが、年末に人工授精をしましたが、結局リセットしてしまいました。
私は36歳で、年齢的な焦りもあったり、周りも二人目ラッシュだったりで
おめでたいことだけど、情緒不安定なところもあったりで・・・。
しばらく通院はお休みして、リフレッシュしたいと思います。
次は、転院も考えています。
治療は少しお休みしますが、こちらで、病院の情報を聞けたら嬉しいです。
☆ひふみさん
私もひふみさんのお名前はうかがったことがあります♪
ひふみさんのお子さんも春から保育園なんですね!
同級生かな??
こちらこそ、よろしくお願いします☆
霞
2010/01/25 17:29
皆さん、こんにちは。宜しくお願いします。
昨年度末に生まれた息子も10ヶ月になりました。出産後5ヶ月で月経が再開したのですが、周期すら記録できていません。ぐっすり朝まで寝られるなら、基礎体温を測る意味もあるんでしょうけど。
夫は「また自然に妊娠するんじゃないの?」と非常に楽観的。お互いの年齢を考えると悠然と構えてもいられないのになぁ。
医大に保存されている凍結胚の保存期間もあることだし、そろそろ迎えに行かねば…!とも思うのですが、継続的に通院できるかが不安で行動に移せていません。
今も待ち時間は長いんでしょうか?私が通っていた頃は、予約から1-2時間ずれるのも当たり前だったので…。
ひふみ
2010/01/28 08:32
皆さん、おはようございます(^^)
風邪などひかず、母子共々元気に過ごしていますか?
私の治療ですが・・・・再度話し合いで、やはり旦那さんの体外反対の考えは変わらず、今周期から人工をする事にしました。これが5回6回となるようなら、また考えればと思っています。
正直、体外の影響と言われたのも気になりますが・・・
人工には人工で授かったので、良い方へ考えていきたいと思います。
人工までなら医大ではなく出産したすぐ近くの病院で
出来るので、一時保育にお願いしなくて少々退屈させますが連れて行きます(^^;)
キルボンさんへ。
息子はH18.12月生まれなんで同い年です。
ここまでに下に居ないのは、知る限りごくわずか・・・
周りと比べるのダメなのは分かってるんですが、兄弟仲良く遊んでいるのを見ると切ないです。
霞さんへ。
初めましてになりますか?
医大は変わらず1〜2時間待ちです。(4年前ですが)私は16時予約だったので他に誰も居なくて、今は10時とかなので時間帯にもよると思いますが。
今日はクロミッドもらいに行って来ます。
では、また来ますね!!
じょり
2010/01/31 00:22
ご無沙汰しています。
週末夜は自分の時間〜!と思っているのですが、子供を寝かしつけながら自分もzzz・・・。
気が付くとすごく遅い時間だったりして、なかなかこちらに来れませんでした。
今頃になってしまいましたが、今年もよろしくお願いしますね♪
私の近況は、先週期もリセットし 今週期からはクロミッド+人工授精します。
二人目だからなのか、私の年齢のせいか、ステップアップに対して
先生も反対しないのでちょっと助かります。
キルボンさん☆
お久しぶりです!お元気でしたか?
かなり前に、西○屋で キルボンさんと旦那さん、お子さんを見かけましたよ!
転院するかも、なんですね。
最近病院に行く時 キルボンさんに会うかなぁと思いながら通っていましたが・・・。
なかなかタイミングが合う事はないですね。
お子さん、大きくなったでしょうね〜。またお会いしたいです♪
ひふみさん☆
ロックタウン、私もよく行きます。
たぶんひふみさんが見たのは私だと思いますよ!
ロックタウンでぶらぶらして、イツモアのマックでお昼、が最近の休日の過ごし方です。
お子さん連れの通院て きっと大変ですよね。
私は娘が保育園に行っている時間に病院に行っているので。
うちの子だったら、人工の間待っているなんて無理かも・・・。
良ちゃんママさん☆
お休みする時間て大切だと思います。
たくさんリフレッシュしてくださいね。
霞さん☆
お子さん、10ヶ月になったんですね!早いですね〜。
もう2人目を考えているなんて、素晴らしいです。
私はなかなかそう思えなくて、娘はもうすぐ3歳・・・。もっと早くから行動すれば良かったと今更ながら思っていますが。
霞
2010/02/01 17:39
こんにちは。久し振りの雨、午後の散歩はお休みです。最近少々疲れ易いので、昼寝してリフレッシュ。息子はまだ目覚めないので、夕食の仕込みに専念できました。
とにかく「僕に構って〜」攻撃がすごくて…座っている時は必ず膝に攀じ登って来る、立ち仕事をしている時は足首に捉まって「僕ここにいるよ」とアピール(苦笑)。
ひふみさん:
矢張り医大の待ち時間は相変わらずなんですね…。私はバスか電車で通院するしか無いので、時間が読めないのはハードル高いです。
「2人目」コールは主に義母からですが、そのために子ども預けるのは何だか癪だしなぁ…。
じょりさん:
夫と私の年齢を考えると、早い方がいいのは間違いないです(苦笑)。息子を授かるまでも長かったし、これから2人目を望んでもどうなることやら。
とりあえずは、子宮癌検診の予約を取りました。市から来ているクーポンの期限が今月末なので。何もなければ治療再開の時期を考えようと思います。
都
2010/02/22 13:00
ご無沙汰しちゃいました(><)
みなさん、お元気ですか〜?
はじめましての方もいらしていたのにコメントできなくてすみませんでした。
私は11月に治療を再開して二人目を授かることが出来ました。今11週です。
ここは今日で最後??ですが皆さんの良き経過を楽しみに拝見し、遠くからですが応援してます。
頑張ってくださいね!!
霞
2010/03/05 15:08
こんにちは。三寒四温というには余りにもな毎日ですね。順当に春めいて来ると良いのですが。
なんとも予想外のことに、子宮癌検診で妊娠が判明。推定13週とのことでした。最終月経の開始日も覚えていないくらいなので、いつ授かったのか判りません…。
このままだと、二人目妊娠中に凍結胚の保管期限が切れます。「期日が来たら機械的に廃棄処分?」「延長は出来ないのかな?」と複雑な気持ちでいます。
短い間でしたが、有難うございました。
じょり
2010/03/09 14:25
わぁ!嬉しい報告が2件もありますね!!
都さん☆
おめでとうございます!
治療再開してから、あっという間に結果が出ましたね!
お子さんを連れて遠くからの通院だったので、大変だろうなぁと思っていましたが
本当に良かったです。
霞さん☆
おめでとうございます!
気が付いたら妊娠していた、なんて 私も体験してみたいです。
本当に羨ましい!!
二人目となると、きっと一人目を妊娠していた時とは違う大変さもあるでしょうね。
お二人とも、お体をご自愛してお過ごしくださいね。
本当におめでとうございます。
私は訳あって2周期お休みしますが、お二人に続けるように頑張ります。
妊娠菌をドシドシ送ってください♪
ひふみ
2010/03/12 13:24
都さん、霞さんおめでとうございます!
お二人とも予定日が近いのでは??ですね。
上の子を見ながらの生活で、大変な面もあると思いますが頑張ってくださいね。私もやるだけやってみます。
先月のAIHはダメで先日2回目を済ませてきて・・・・今高温期です。体温の高さにとらわれたくないので、排卵後の高温確認だけして二日置きくらいに計ろうと思います(^^;)
今は入園準備で慣れない裁縫の日々です。
また来ますね(^^)/
ひふみ
2010/04/19 11:10
こんにちは。治療を続けている方もお休みされている方も元気ですか?
息子も入園したばかり。まだまだ置いてく時は大泣き、
迎えに行けば一日頑張ったと顔を見るなり大泣きの毎日です(^_^;)
人工も3回目を終え・・・・もう今日明日にもリセットしそうです(T_T)
今回は連休中に当たっていまい病院もお休みなので自己タイミングの周期になります。期待薄いですが・・・。
また来ますね(^^)/
じょり
2010/08/14 22:33
こんばんは。ものすごく久しぶりの書き込みです。
近況ですが、AIH1回目で妊娠することが出来ました。
娘の時がクロミッド2錠+AIHだったので、今回もAIH1回目からクロミッドを2錠服用。
それが良かったのか、先生も自分もビックリの結果になりました。
でも、9週に入る頃 赤ちゃんに異常が見つかり、先生は「成長の過程でたまたま見えたものかもしれない」と
おっしゃって下さいましたが、2週間後の健診では心拍も赤ちゃんの成長も止まっていて 繋留流産という結果になってしまいました。
赤ちゃんは育たないかもしれない、もし無事出産出来たとしても重い病気を持って産まれてくるかもしれない、と思って過ごしていた2週間だったので、
流産を宣告された時も、覚悟をしていたというか、悲しみより「ああ、やっぱり・・・」と思っている自分がいました。
でも、手術後になったら悲しみがどっと押し寄せてきて、なんとかしてあげたかったとか、ちゃんとした受精卵にしてあげられなくて赤ちゃんに可哀想なことをしたとか、いろんなことを考えてしまって・・・。
今でも時々急に涙がでます・・・。
こんな思いは1度で十分と思っていましたが、神様は時には残酷なんですね。
私の日頃の行いが悪いのかな・・・。
また同じことが起きるのではないかと考えると、治療を再開するのが正直言って怖いです。
でも自分の年齢を考えると悠長なことは言ってられないし。
頑張って前に進んでいかないと、と最近は少し思えるようになってきました。
あと○ヶ月で妊娠できる、とか分かれば頑張れるんですけどね。見えないゴールは本当に辛いです。
長々と脈絡の無い、暗い文章ですみません。
もし何か気に障るような表現があったらお許しください。
ひふみさん。
携帯にメールをもらったのに返信出来なくてごめんなさい。
あの頃、妊娠は分かっていたけどまだ報告できるような状態ではなく、結局↑のような結果になってしまい・・・。
ひふみさんは新病院に通っているんでしたっけ?
私も来月に病院の予約が入っています。
その頃には前向きな気持ちで治療を再開したいです。
まるちゃん
2011/02/19 19:51
皆さんご無沙汰しています。私は去年の暮れに人間ドックを受けました。そのとき卵巣に腫瘍が見つかり精密検査を受けました。精密検査では異常は見つからなかったのですがそのまえの検査で腹水があることが分かりました。原因は排卵誘発剤による副作用でした。治療を続けるかとっても悩みました。治療によるリスクは理解していましたが、いざ副作用が出るととても動揺しました家族ととくに娘とよく話しをして治療を中断することとしました。女性に生まれて子供も満足に産めないことに今でも悩んでいます。皆さんには無理をしないで頑張って欲しいと思います。又遊びに来てもいいでしょうか?
ひふみ
2011/02/22 10:19
まるちゃんさん、みなさんへ
ご無沙汰しています。
昨年年明けからのAIH6回チャレンジも虚しく・・・7月10月に体外・凍結卵移植もダメでした。
そして4月に再度体外を挑戦することにしました。
一人授かっているからこそ、この状況に精神的に追い詰められている感じです。
もし結果が出なくても、年齢やら自分の中で治療を止める選択をしなければならない時が来るまでとも思います。またまるちゃんさんやみなさんとお話続けられたらと思います。
© 子宝ねっと