この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
わんた
2015/12/07 09:59
エンジェルベルで治療して一人出産してます。40歳過ぎたので早く治療を再開しました。あとひとつ卵ちゃんがあるので移植します。エンジェルベルでがんばってるかた、40歳過ぎだけどがんばってるかた、その他いろいろ 落ち込む時もありますが 話したいです。
過去ログは返信できません
ちせ
2015/12/13 23:45
わんたさん、はじめして。
二人目不妊で、治療してもうすぐ一年になる43歳です。こちらの病院にきてからは、4ヶ月目になります。先日採卵3個できましたが、一つのみ正常受精して、日曜日に分割していれば凍結になります。一つは、未熟卵、一つは、受精しましたが、精子が卵子に複数入ってしまい、廃棄になりました。
3個採卵できたのは始めてだったので、残念でしたが、受精した子が分割してくれるとよいです。
結果は、来週土曜日、だめだった時のことを考えると不安です。
ちせ
2015/12/27 20:23
わんたさん
その後、病院はいかがですか?
私はリセット待ちで、まだ生理がきてないです。
明日は、生理がきてもこなくても、年内の病院になります。
もうすぐ今年も終わりですね。
こちらでいろいろお話できたら嬉しいです。
わんた
2016/01/06 19:51
ちせさん。はじめまして。メッセージありがとうございます。私は1人目も不妊治療をして8年目にやっとできました。今 子供は1歳になります。たまごちゃんが1つ待っていてくれたのを先月移植しましたがダメでした。やっぱり年齢が…と思いながら過ごしてます。生理きましたか?
ちせ
2016/01/06 20:29
わんたさん
お返事ありがとうございます
生理が年末にきて、病院に卵胞確認しにいったのですが、卵胞小さくて、今週期も難しいかなぁという感じです。
卵胞がなかなかもう育たなくて、毎月は無理みたいです。
私も、もう厳しい年齢です
うちの子も一歳8ヶ月で、不妊治療で授かりました。
わんた
2016/01/06 21:21
そうですか。年齢的にもダメかなぁとか思ってても移植していざ結果を聞く時は変に期待してしまいますよね。兄弟を作ってあげたいのですが。1人授かっただけでもいいかなぁって思ってしまいます。また来月から開始ですか?
ちせ
2016/01/06 21:27
期待してしまうのよくわかります。
私も同じです。
兄弟つくってあげたいのですが。
たぶん、また来月に開始になると思います。治療は、3月までときめているので、3月までに妊娠できなければ、1人でも幸せなので、たくさん愛情を持ってあげようと思います。
わんたさんはいつまでかきめてらっしゃいますか?
わんた
2016/01/06 21:54
私も春頃までと決めてます。やっぱり期間を決めないとズルズルしてしまうらしく…いつまでと決めた方がいいみたいです。私の周りには不妊で悩んでる人がいないのでなかなか気持ちがわかってもらえず ずっとひとりで考えてました。
ちせ
2016/01/06 21:59
私の周りにも治療しているひと少ないです。
治療をしてることを話した方とは疎遠になってしまったりしたので、それからは、言わないようにしてます。
治療を再開して1年たちますが、わかってもらえる人に、わんたさんと出会うことができたので嬉しいです。
わんた
2016/01/06 22:08
そう言っていただけると嬉しいです。ありがとうございます。わからない人は引いてしまうのでしょうか?病院に行くとたくさん患者さんがいて同じ不妊で悩んでる人がたくさんいるのに自分の周りにはいないって!思います。 不妊のこともですが子育てのこと
いろいろ話したいです。
ちせ
2016/01/06 22:42
気をすごく使われてしまい、治療しないと妊娠できないのはたいへんだと思われてしまったみたいです。
治療を理解するのは、経験してみないとたいへんさは、わかりずらいのかなと思います。
でも、わかってくれるひとがいるだけで、ありがたいです。
私も子育てのお話、不妊のことと話したいです
わんた
2016/01/07 08:10
おはようございます。昨日は遅くまでありがとうございます。寝てしまって… すみません。 エンジェルの前は違う病院に行ってたのですか?
ちせ
2016/01/07 14:01
違う病院にいってました。
友人に紹介してもらい、こちらの病院にきました。
わんた
2016/01/07 16:30
そうですか。何か変なこと聞いたみたいですみません。寒くなってきたので風邪など気をつけてください。
ちせ
2016/01/07 18:41
変なことではないですよ。
息子を授かった病院で治療していたのですが、なかなか採卵もできずら悩んでいたところに紹介してもらい、転院しました。
こちらにきて採卵はなんとかできる月もあるし、先生や看護師さんも優しくて、お話聞いてくださるので、こちらにきてよかったです。
わんたさんは、娘さんですか?
治療にあたり、運動などされたりしてますか?
私は散歩に息子を連れて行く程度で、全然できていません。
お菓子もすこしたべたりしてます。
わんたさんは、どんな風にされてますか?
寒くなってきたので、かぜに気をつけますね
わんた
2016/01/07 19:13
エンジェルさんはみなさん優しい方ばかりですよね。看護師さん自身も治療されてる方もいるそうですよ。 私も息子です。今は目が離せないので大変です。育休中なので4月から保育園に入園します。 運動ですか?犬を飼っているので一緒に散歩してますよ。 ストレスを溜めないように笑って過ごすようにしてますよ。
ちせ
2016/01/09 00:40
看護師さんも治療されてる方がいらっしゃるんですね。
お子さんは、息子さんなんですね。
一歳だとまた目が離せないですよね。
伝い歩きとか、一人歩きのころですか?
犬を飼っていらっしゃるんですね。
ストレスためないのが1番ですよね!
今日、また病院に行ってきます
ちせ
2016/01/16 15:15
こんにちは
書き込みないですがらお元気にされてますか?
お忙しのかな?
寒くなっきたのでら暖かくしてお過ごしください。
息子ちゃんは、ウィルス性の胃腸炎になってしまいました
わんた
2016/01/16 22:22
こんばんは。お子さん大丈夫ですか?それは熱とか?下痢とか?心配です。 考えるだけで心が痛みます。早く治るように…
子供が調子が悪くなると心配でこっちまで調子悪くなりそうになるよね?
ちせさんも治療があるから大変そうです。
息子ちゃん。早く治るように…祈ってます。
ちせ
2016/01/16 22:53
わんたさん、ありがとうございます。
息子ちゃん、吐き気が続いて、熱が少し高いです。
元気がなく、ぼーとして、お昼寝たくさんしちゃいました。
食べれるようになって、早く元気になるとよいです。
わんたさんも、寒くなってきたので、体調気をつけてくださいね。
カテエネコ
2016/01/22 23:46
みなさま、初めまして☆
42歳、あと半年くらいで43歳になります。
エンジェルさんで一人目授かり、二人目希望して通院していますが、なかなかうまくいきません。
助成金も誕生日がくればなくなるので、これから治療どうしようか悩んでます。
人工から始めて、先日採卵しましたが一個だけ・・・しかも空胞で移植もできませんでした。
もともと注射で誘発しても卵がたくさんとれる体質ではないし。
結果が伴わないのにお金は飛んでいくしでやるせないです。
よろしくお願いいたします
わんた
2016/01/23 22:12
カテエネコさん。はじめまして。なかなか上手くいかないと 気持ちも沈みますよね。それに時間がないし。お金もかかる。考えると頭が痛いですよね。
やっぱり兄弟を作ってあげたいのですか?
カテエネコ
2016/01/23 23:18
わんたさん
お返事ありがとうございます
姉妹に憧れがあり、もう一人女の子いたらなぁと思ってしまいます
周りも2人いる人が多くて、支援センター行くと、娘も赤ちゃんかわいいって言うと、何ともいえない気持ちになります
わんた
2016/01/24 08:17
お子さんは女の子ですか。女の子は弟 妹 赤ちゃんが欲しいって言う子が多いみたいですよ。
私は男の子ですしまだ1歳なので話しませんが…出掛けたりして子供がいると見るし目で追ってます。その時は兄弟欲しいのかなぁ?とか思ってしまいます。
でもひとりでもいるのだからありがたいし…頑張ってどうかなるものでもないのですが。もう少し頑張って見ましょうよ。
笑顔が大切ですよ。私もなるべくたくさん笑うようにしてます。
わんた
2016/02/08 11:12
こんにちは。毎日寒いですが。みなさんお元気ですか?
カテエネコ
2016/02/08 11:49
わんたさん
ごぶさたしてしまいすみません
娘が熱を出して引きこもりでした(^_^;)
村田先生に、これからどうするのか相談してきました
助成金がもらえるあと半年頑張りたい。
けど体外またやる気が起きないしと(笑)
先生の答えは、卵の様子だけを見て行って、その時の卵の状態に合わせればいいんじゃないかな
タイミングやAIHだったり、良さそうな卵なら採卵すればいいし。
なんかそれ聞いて肩の荷が下りた感じがして。。。。
確率は低いけど、あと半年ゆっくりやっていこうかなと
いう気になりました
うちは女の子です。
お姉ちゃんやお兄ちゃん大好きで、児童館に行くといつのまにか仲良くなってます
わんた
2016/02/09 18:11
こんばんは。インフルが流行ってるので引きこもってしまいますね。私も体調が悪く子供にうつしてはいけないと思って病院に行きました。
病院に行くときもお子さんは連れて行きますか?託児所です? うちの子は託児所に預けますが泣いて迎えに行くと汗だくで泣いてます。
1歳のわりには大きいので抱っこが大変で肩は凝るし腕、脇の下、肩甲骨も痛くなり酷い時は頭痛もします。たまに
マッサージをやってもらいます。
だいぶ歩くので前よりは楽ですが目が離せません。かわいいですが大変。
私も移植が上手くいかなった時に村田先生に相談しました。先生も絶対にできますよとは言えないので…看護師さんにも相談しました。
私も卵ちゃんの様子を見ながら治療してます。
また色々話したいですね。
ちせ
2016/02/10 09:37
わんたさん
お久しぶりです。
体調をくずしたりして、気持ちが外出がおっくうになってたりしてました。
お元気ですか?
今日は久しぶりに病院ですが、卵胞が育ってないので、今周期も難しそうです。
来月で治療も妊娠できなければ終わりにします。
今、保育がインフルエンザが流行していて、なかなか預けられないので、預け先を探すのがなかなかたいへんです。
もう諦め半分で、病院に通うのもおっくうになってますが、後悔のないようにダメ元で行ってきます。
元気がなかなかでないです。
わんた
2016/02/10 10:37
おはようございます。元気ですよ。今日は晴れていますが風が強いので寒いですね。
インフル流行ってますよ。私も体調が悪く金曜日 月曜日と内科の病院にいきましたがインフルの人がたくさんいました。 お互いに気をつけましょう。
病院 相変わらず混んでますか?上手くいかず落ち込みますよね。でも確率は0%じゃないので そうそうダメ元で少し開き直ったぐらいがいいかもしれません。
気をつけて行ってきてください。
ちせ
2016/02/10 13:23
わんたさん
ありがとうございます
体調大丈夫ですか?風、冷たいですね!
早くよくなるとよいです。
病院は、変わらずに混んでいます。
来月も旦那さんの出張が、ちょうど、採卵周期にあたり、採卵も、きびしそうです。
来週また病院になりそうです。
ダメ元くらいの気持ちのほうが、よいですね。
あまり行きたくないですが、頑張っていけたらよいです。
わんた
2016/02/10 16:26
さっき買い物に行って来ましたが寒かったです。風が。。。強過ぎですね。
ちせさんの旦那さん 出張とかある方なんですね。私の旦那さんも出張とかあり毎日帰ってこれない時もあります。だから人工、体外とも合わせるのが大変でした。
精子を凍結も考えましたが凍結すると融解するときに数が減るみたいで。海外出張とか単身赴任とかではなかったら凍結しない方がよいと言われました。
相手の都合も自分の体調もなかなかうまく合いませんね。
カテエネコ
2016/02/10 16:42
こんにちは
今病院にきてます。午後からって空いてますね。受付直後だからかな
わんたさん
託児所なければこちらに通うのは難しいです。地元じゃないので預けられる人いない為助かってます。
子供の様子見ながら通院って疲れます
わんたさんも、卵の調子見ながらなんですね
お互い頑張りましょう
ちせさん
はじめまして。よろしくお願いします
私も諦め半分で通院してます
たまに何やってるんだろうっていう気持ちになることがあります
わんた
2016/02/10 16:47
こんにちは。寒いですよね?早く診察が終わるといいですね。
今日もお子さんは託児所ですか?う〜ん。かわいそうだけど。。少しガマンしてもらって。
私は生理がきたら予約取って病院です。来週あたりかなぁ?
気をつけて帰ってくださいね。
わんた
2016/02/10 16:54
あれ?ちせさんとカテエネコさん。
同じ日に病院ですね。私たち意外ともう病院で顔を合わせているのかも。。。
ちせ
2016/02/10 19:11
わんたさん、カテエネコさん
旦那さんは、出張よくあり、今回は、北海道です。
精子は、あまり凍結しないほうがよいのですね。
最後の採卵になるので、採卵するとなると、その日にあたらなければよいですが、当った場合は、凍結しとかないと、体外は、できません。
運よくあたらないとよいです。
先生にも相談して、生理周期を調整してくださるみたいですが、絶対は無理なので、なかなか来月も難しい感じです。
カテエネコさん、はじめまして。病院お疲れ様です。
よろしくお願いします。
私たち、お顔合わせてるかもしれませんね
カテエネコ
2016/02/10 20:22
こんばんは★
中待合室行ったら診察60分遅れって言われて焦りました!が、一時間くらいで終わりました。良かったです(笑)
皆さんとお顔あわせているかもしれませんね!
わんたさん
来週も病院なんですねー
私もです(^O^)v
ちせさん
精子くんの凍結も確か三万くらいかかるんですよね(@@;)
月一回しかチャンスないからタイミングあわないとがっかりしますよね
わんた
2016/02/10 20:37
病院お疲れさまです。
1時間で終わってよかったですね。
お子さんは大丈夫でしたか?
それに寒かったでしょう?
みんな一緒に採卵できるといいですけどやれることをやっていきましょう。
機会があれば会っても話したいですね。
ちせ
2016/02/10 21:03
カテエネコさん、お子さん大丈夫でしたか?息子は預けた人と楽しんで帰ってきたみたいです。私も来週病院です。
わんたさんが言われるように、みんな一緒に採卵できるとよいですね。
機会あれば、ぜひ会ってお話したいです。
カテエネコ
2016/02/11 10:47
わんたさん、ちせさん
おはようございます★
うちの娘はお友達大好きなので託児所は行く気満々なので助かってます(笑)
採卵出来るといいですよね
胚盤胞まで行けたらいいなぁ
お茶しながらお話したいですね★
ちせ
2016/02/12 12:29
排卵してしまったかもしれなく、今日急遽病院になりました。
先生は、たぶんまだしてないかもしれないから、卵胞の発育悪くて、注射を打って、発育したらよいですねということで、月曜日に卵胞確認になりました。
今周期も難しそうです
わんた
2016/02/12 13:14
こんにちは。急でしたね。大丈夫ですか?何とかうまく育つといいですね。
明日から雨だし月曜日にはまた寒くなるみたいなので気をつけてください。
カテエネコ
2016/02/12 15:45
ちせさん、わんたさん、こんにちは
今日は変な天気でしたね
ちせさん
病院お疲れさまでした
排卵とかはエコーじゃなきゃわからないからめんどくさいですよね
卵ちゃん、育つといいですね
ちせ
2016/02/12 20:33
わんたさん、ありがとうございます。落ち込んでしまって、つらいです。
卵胞育つとよいです。
わんた
2016/02/12 21:47
気持ちは良くわかりますが…落ち込んだらダメですよ。
私も言われたことがありますが。。。悲しんだり落ち込んだりするとその気持ちが卵ちゃんにも伝わるそうで。うまくいかなくなる事があるみたいなんで つい考えてしまいますが悪く考えたらダメですよ。
またいつでも話を聞きますから…
ちせ
2016/02/12 22:24
わんたさん、ありがとうございます。
卵ちゃんに、伝わるのですね。
旦那さんも仕事で忙しくて、1人でいると、考えてしまって。
元気だそうと思います
ちせ
2016/02/12 23:32
カテイネコさん
エコーで確認してきました。
卵胞育つとよいです。
ありがとうございます
そら
2016/02/13 10:37
はじめまして。
エンジェルで2人目治療再開するところです。
来週、エンジェルに相談に行きます。
色々お話し聞けたら嬉しいです♪
わんた
2016/02/13 10:41
おはようございます。そらさんはじめまして。よろしくお願いします。
ちせ
2016/02/13 13:42
そらさん
こんにちは
はじめまして。よろしくお願いします
カテエネコ
2016/02/13 18:57
そらさん
はじめまして。
お話しましょうね★
よろしくお願いします
そら
2016/02/13 19:09
みなさん、ありがとうございます♪
過去、人工7回、体外2回とチャレンジしましたが…撃沈でした💧💧💧
治療お休み中に自然妊娠し第一子を出産しました。
凍結胚移が1個残っているので、移植の相談に行く予定です。
私も卵があまり採れず悩みました。
前回3個採卵でき、2個受精⇨1個戻して撃沈⇨1個凍結できました。
久しぶりの治療再開で、今からドキドキしてます。
わんた
2016/02/13 19:33
こんばんは。そうですか。 私も治療を
していてストレスなどで体調が悪くなり少し治療を休んでいた時に自然妊娠しました。けど…流産してしまいすぐできるなかぁ?とか思ってましたがダメでまた1からはじめて体外で妊娠できました。
そらさんと同じで私も卵ちゃんがひとつあり迎えに行きましたがダメでした。
再開の時は少し不安ですが大丈夫ですよ。みなさん同じ気持ちで頑張っているので色々話をしながら過ごしていきましょう。
そら
2016/02/14 11:45
こんにちは。
わんたさん、お話しありがとうございます。
同じ気持ちの人がいるって心強いですね。
ちせ
2016/02/14 23:43
明日は病院ですが、なんだか不安で寝られないです。
卵胞育ってなかったら、しかたないのですが、また気持ちが落ち込んでしまいそうで、不安です
わんた
2016/02/15 00:16
夜 遅くになってしまって。 大丈夫ですか?ちゃんと育っているといいですね。 体調はどうです?少しでも寝れるといいですけど。。気になってしょうがないですね。どうしよう?おもしろい話をしてもこういう時は頭に入らないかなぁ。う〜ん。
ちせ
2016/02/15 01:02
わんたさん、ありがとうございます。旦那さんが仕事が忙しくて、祝日、週末関係なく、息子と2人なので、くたびれ気味です。金曜日の病院で、看護婦さんから、疲れてるみたいだけど、大丈夫ですかと心配してくださいました。疲れてるのに、なかなかねれなかったりで、発育に影響してるかもしれませんね。育ってるとよいです
そら
2016/02/15 08:25
おはようございます。
ちせさん、体調は大丈夫ですか??
病院の時はいつも不安ですよね。
卵胞育ってるといいですね。
私は治療中に漢方も服用して、子宮、卵ちゃんを少しでも良くしようとしてました。しかし…漢方も高額で、治療の様子をみながら服用してました。
何かに頼りたくなっちゃいます。。。
ちせ
2016/02/15 10:59
わんたさん、そらさん、ありがとうございます。
卵胞の発育悪くて、今回は見送ることになりました。
わんた
2016/02/15 11:19
おはようございます。大丈夫です?育ちが良くなかったのは残念ですが体調が心配です。
ちゃんと寝れましたか?
ちせさんは近くに会って話せる方はいますか?
ちせ
2016/02/15 12:04
ちゃんと寝れませんでした。
治療をしていることを話している友人いますが、あまり話をして関係が悪くなってしまいたくないので、どうしもしんどい時にお話してます。
わんた
2016/02/15 12:27
近くに話せる方がいるならよかったです。会って色々話すといいと思います。やっぱり顔を会わせて話すのが一番じゃないかなぁって思いますよ。寝れる時にゆっくり休んでください。
ちせ
2016/02/15 12:44
わんたさん
ありがとうございます
わんたさんに話を聞いてもらっているだけで、充分有り難く思います。
今日は寝られるとよいです。
いま、私にできることは、ゆっくり休むことでしょうか?
何をしたらよいかよくわからなくなっいて。
そら
2016/02/15 12:53
ちせさんの体調が心配です。
色々考えてしまうと思いますが、今はゆっくり休みましょう。
来周期、良くなることを願ってます。
心にため込まずに話しましょうね。
ちせ
2016/02/15 13:39
そらさん
ありがとうございます。
休めたらよいです
わんた
2016/02/15 13:41
ゆっくり休むことはもちろんです。知ってると思いが体を冷やさないように。私は夏でも腹巻きをしてます。あと 暖かい飲み物を飲んでリラックスするようにしてます。ルイボスティーや黒豆茶。生姜のお茶。 サプリメントは色々飲んでますが…飲むものがいっぱいでその時の体調で飲む物を決めてますよ。
カテエネコ
2016/02/15 16:23
わんたさん、そらさん、ちせさん
こんにちは。
ちせさん、眠られましたでしょうか
元気になられますように!
私も木曜日診察です
そらさん
私も漢方飲んでましたが高くてやめてしまいました。
ちせ
2016/02/16 00:17
わんたさん
ありがとうございます
私はタンポポブレンド茶を飲んでいるのですが、ルイボスティーや黒豆茶のほうがよいのでしょうか?
冷え性で、漢方のんでますが、重ね履きと湯たんぽ、ヒートテックは欠かせずです。
いま、ホットミルクを飲んでみました。寝れるとよいです。
カテイネコさん
ありがとうございます。
なかなか元気でないのですが、努力します
そら
2016/02/16 08:02
おはようございます。
ちせさん、眠れましたか??
今日は寒いですね。腹巻は欠かせないです。特に寒い日はカイロも貼ってますよ。
寒い日でも少し散歩したり、気分転換してます。
早く暖かくなるといいですね。
私は花粉症なので、それはそれでツライのですが…
今週金曜日、久しぶりの診察に行ってきます。
わんた
2016/02/16 10:59
おはようございます。ルイボスティーや黒豆茶はいいみたいですよ。タンポポもいいって聞きますよ。あとザクロもいいって聞きます。100%のザクロジュースを薄くしてる飲んだりヨーグルトと混ぜて食べたりします。 いろんなものがあるのでキリがありませんが…続けられる物を決めて続ければいいと思います。もっといっぱい話したい事があるけど長文になってしまいますね。
ちせ
2016/02/17 01:36
わんたさん
教えて下さりありがとうございます。
疲れていて、家事が回らず、お返事おそくなりました。少し寝れましたが、2時間おきくらいに目が覚めてしまいます。でも、少し寝れます。
ルイボスティーを早速買ってみました。続けられるもの見つかるとよいです。
ご飯は、玄米にしてるのですが、パンが好きで食べてしまいます。
パンも控えた方が本当はよいんですよね。
そら
2016/02/17 10:22
おはようございます。
ちせさん、大丈夫ですか?
私もルイボスティー飲んでます。漢方も高額で…半年くらいしかつづきませんでした。
ルイボスティーは外出する時なども、水筒に入れて持ち歩いてます。
わんた
2016/02/17 10:31
おはようございます。少しでも寝れたのでよかったです。 私もそらさんと同じようにお茶持ち歩いてますよ。 ルイボスティーは妊娠しても飲めますし子供も飲めますからいいですよ。5、6年は飲んでます。玄米いいですね。玄米はくせがあるので私は1日おきに食べてます。パンよりご飯の方が腹持ちがいいのでご飯のがいいですがたまにはパンでもいいかと思いますよ。美味しいですから…
カテエネコ
2016/02/17 13:48
みなさん、こんにちは
私は無印やルピシアのものを飲んでいます。
ゴボウ茶も好きです
よもぎパットも温かくて、冬はカイロと併用していました
ちせ
2016/02/17 15:03
わんたさん、そらさん、カテイネコさん
いろいろ教えて下さりありがとうございます。
今日は黒豆茶を買ってみました。
ルイボスティーと飲み比べてみようと思います。私も外出先にも持ち歩こうかな?
でも、ポットがコップ付きではいです。わんたさん、そらさんは、コップ付ですか?
カテイネコさん、
ヨモギ温座パッドは、私も使ったことあります。
大体は、いつも、貼るホッカイロを腰にしています。
ちせ
2016/02/17 15:05
みなさま、心配してくださり、本当にありがとうございます。
今週も旦那さんが土曜日も仕事で体力持つかわかりませんが、休みながら無理しないようにしたいとおもいます
そら
2016/02/17 15:23
ゴボウ茶も好きです。
ルピシアのお茶も友達から頂いて、たまに飲んでますよ。
色々なお茶を飲み比べるのも面白いです。リラックスしながら飲みたいですね。
水筒はコップ付きではなくて、直接口にしていますよ。
ヨモギ温座パット使ったことないので、気になります。
カテエネコ
2016/02/17 17:29
みなさん、こんにちは
お茶色々なものを揃えておくと気分で楽しめるからいいですよね★
よもぎはドラッグストアでも売ってるし、ネットにもあるので見てみて下さい。
わんた
2016/02/17 17:33
こんにちは。ヨモギ温座パットは私も使ったことあります。1人目の子の治療で通院してた時に病院の受付の所にに試供品があってもらいました。もう2年ぐらい前のことだから今はおいてないけどね。 ドラッグストアーにもあるので見てください。 水筒はコップ付きものなしもあるので両方使います。ペットボトルの時もあります。あとたまに岩盤浴やリンパマッサージに行って体の中からあたためる努力もしてます。
ちせ
2016/02/17 22:30
いろんなお茶を揃えておくと、その日の気分で飲めたできるのですね。
なんだか、楽しみです。
ごぼう茶もためしてみます。
ポットのこと教えて下さりありがとうございます。
確かにコップ付きでなくても、直接飲めます。コップ付きは探してみて、いまはコップなしのを持ち歩いてみます。
わんたさんは、いろいろ努力されてるのですね。カテイネコさん、そらさん、病院きをつけていかれてくださいね。よい方向になりますようお祈りしています
私も何か見つけたいです。
持ち歩いてみます。
カテエネコ
2016/02/18 14:14
みなさん、こんにちは★
日中は暖かいですね。
病院行ったら、児童館で知り合ったママさんに遭遇してしまいました(@@;)
私、顔ひきつってたかなぁ!?
話したいような話したくないような…
仕事されてる方なので、よっぽどじゃないと会わないからまだいいかな
若いから私より早く出来るよね
(´ヘ`;)とため息出てしまいました
今週末がタイミングらしいのでがんばってみます(笑)
旦那になんて言おうかな…
産後あまりないので(^^ゞ
みなさんどうしてますか?
よかったら教えて下さい
そら
2016/02/18 14:46
こんにちは。
みなさん、情報ありがとうございました。ヨモギ…ためしてみようかなぁ。
カテエネコさん、診察おつかれさまでした。
知り合いに会うと気まずいですね。気軽に話せそうな方ならいいですが。。
旦那さんと仲良くする時は、生理がきた時に『今月はだいたい何日頃かな〜』っと知らせます。
近づいたら『何日が排卵日っぽい、2人目早く欲しいね』っとまた知らせます。
うちも旦那さんが忙しく、帰りも遅いのでツライですが(笑)
2人目早く欲しいので仲良くしてます!!
カテエネコ
2016/02/18 16:37
そらさん、わんたさん
旦那にメールで知らせておきました
(笑)
うちも帰りが遅いときもあるのですががんばってみます
月一回のチャンスですものね!
まさか病院で知り合いに会うなんて!
私地元じゃないので、知り合いなんて数えるくらいしかいないのに(笑)
またいたら知らないフリします
どうしていいか分からないので。
そら
2016/02/18 16:58
私も一人目治療の時に、病院の駐車場で知り合いに会い『おめでた??』っと言われた事があります。
知り合いの方はお腹が大きく妊婦さんで…治療の事を言いにくかったのを覚えています。
なるべく会いたくないですよね。
カテエネコさん、私も産後、夫婦仲良くなるのも時間がかかりました。
何だか恥ずかしくて…
年齢的にそんな事も言っていられない!!
今では毎月仲良くしていますよ。
るもん
2016/02/18 20:15
こんばんは。はじめまして。治療を再開して半年になります。私もわんたさんと同じで卵があり移植しましたが妊娠にいたらず。
あきらめずに通っています。もう40歳過ぎてるので焦ってます。
よろしくお願いします。
わんた
2016/02/18 20:17
こんばんは。るもんさん。
よろしくお願いします。
そら
2016/02/18 20:26
るもんさん、はじめましてこんばんは。
よろしくお願いします。
るもん
2016/02/18 20:38
ありがとうございます。よろしくお願いします★
みなさんのメッセージを読ませていただきました。私もルイボスティー飲んでます。
わんたさんの言っていたザクロ。いいと聞いた事がありますが。どういったものですか?教えてください。
わんた
2016/02/18 20:49
ザクロですが100%ザクロので原液でスプーンに一杯でいただくのもいいですが水やお湯で割ったりヨーグルトにかけたりします。
ザクロは良い卵子を作るために良いものが入ってますよ。ぜひ試してください。
そら
2016/02/18 21:00
わんたさん、100%ザクロどこに売っていますか??
ドラッグストアとかにもありますか??試してみたいです。
るもん
2016/02/18 21:02
ザクロさっそく明日買って試してみます。酵素とかはどうですか?あれは凄く癖がありますのでなかなか続かないです。
わんた
2016/02/18 21:15
酵素ですか?私も飲んだことあります。なかなかのクセですね。でも酵素は体に良いのでいいと思いますよ。
ザクロ…私は知り合いの方に譲ってもらってます。一回聞いてみますが。ドラッグストアーにもあると思いますよ。
わかったらまた教えますね。
るもん
2016/02/18 21:45
酵素 無理せずに続けていこうと思います。 はじめましてなのにいろんな事を聞いてすみません。ありがとうございました。
ちせ
2016/02/18 23:02
みなさま
今日は久しぶりに、ルイボスティーをもって子供の広場にいってきました。
外出先でお茶が飲めるのよいですね。
カテイネコさん
病院おつかれさまです。
お顔の知ってる方に会うのは、できるなら避けたいですよね。
その方も、治療で苦労されているのでしょうか。年齢がわかくても、なかなかできず、治療を諦めた友人がいるので、その方もよい方向にいくとよいです。
私の旦那さんは、タイミングがどちらかというと苦手で、プレッシャーになってしまうらしく、病院の先生にタイミングをとってくださいと言われた時に頑張ってもらっています。
何もない時は、よいのかもしれませんが。
わんたさん
私もそらさんと同じでザクロジュース気になります。
るもんさん
はじめまして。よろしくお願いします。
カテエネコ
2016/02/19 00:04
みなさま、こんばんは。
るもんさん、はじめまして。よろしくお願いします。
ザクロの話題になっていますが、味はすっぱいのかな
そらさん
そらさんもつらい経験あるんですね。
妊婦さんに不妊なのなんて言えないですものね。
私も以前にこちらの掲示板でお友達になって何度か遊んだりしたことがあったのですが、その方が先に妊娠したので、ぱったりお付き合いがなかったのですが、突然!安定期に入ったからカテエネコさんはどうですか?みたいなメールもらった時は衝撃的でした(^_^;)
当たり障りない返信して受信拒否してしまいましたね
その時は本当に参ってしまいました
ちせさん
うちの旦那も同じタイプです
体外でしかできないと決め込んでるので、今更タイミング?みたいな・・・
でも週末頑張ってもらいますね(笑)
知り合いは娘と同級生の子を持つママでして。
一人目は普通にできたと聞いています。
出産後、長い間、生理がこなくて薬で来させてるって言ってました。
まあそれだけなら産婦人科でも調べられるんでしょうけど、不妊にいるってことは他にも理由があるんでしょうね。
普通にできた人だからいるなんて思いもしなかったです
わからないものですよね
妊娠できた人のメッセージを読むのが好きです
20代でも苦労されてる人もいたり、同年代だと励みになるし、いつか自分もまた書きたいなと思いを馳せています
今回はパソコンからなので長々と書いてしまいました
おやすみなさい
そら
2016/02/19 09:35
おはようございます。
みなさんのお話しを聞いていると、とても励みになります。
友達は子供ができやすいのか『気を付けてたのにできちゃった、3人目だしど〜しよ〜』と平気で言っていました。
もちろん、私が治療していることは知らないので。
やっぱり付き合いが疎遠になりましたよ。
色々な方がいらっしゃいますよね。
みなさんと交流できたおかげで、前向きに頑張れそうです!!
るもん
2016/02/19 12:32
こんにちは。天気も良くポカポカです。うちはねこちゃんがいますが気持ち良く寝てます。
来週病院です。何回も通ってますがなぜか少し緊張します。子供を託児所に預けながらなので子供のことも気にかけて大変です。
今育休中なので仕事に復帰してからはもっと大変かと思います。仕事辞めようかなとか考えてしまいます。
わんた
2016/02/19 12:47
こんにちは。
るもんさん、ねこちゃんがいるんですね。うちにはワンちゃんがいます。
子供と良く遊んでます。ねこちゃんは遊んでくれますか?
育休中なんですね。私もです。保育園が空いていないので延長してます。
仕事は正社員ですか?パートですか?確かに働きながら子育て仕事
治療は大変です。1人目も働きながら治療してましたが忙しくストレスになりました。遅くなるときは仕事が終わって病院で帰りが夜の9時過ぎる事もありました。
でも仕事は辞めない方がいいと思いますよ。辞めるのはいつでも辞めれるので。もし辛くなったら少し落ちついて話してください。私も何回も辞めようと思いました。不妊でいじめっていうか嫌がらせもありました。
そら
2016/02/19 13:04
こんにちは。
我が家もわんちゃん飼ってます。癒やされますよね。
私も育休中です。
仕事&子育て&家事&治療と大変だろうなぁ〜っと思ってますが、わんたさんと同じで、仕事は辞めないつもりです。定年まで働きたい!と思ってます。働けるかなぁ(笑)
今日は久しぶりの診察で少々緊張しました。
待合室は満席。一時座れず、診察終了まで2時間超!大混雑にビックリ!!
採血など検査をして『来週期、検査結果を見ながら様子を見ましょう』となりました。
るもん
2016/02/19 13:18
ねこちゃんはいつも寝てばかりです。
やはり辞めない方がいいですか?治療費もかかるので働きながら通院してる人もたくさんいますよね。
わんたさんはいじめられてたんですか?何故?ひどいですね。大丈夫でしたか?
わんた
2016/02/19 13:35
治療のことは話していないので悪気はないと思いますが傷つく事をよく言われて同僚の妊婦さんにも言われて悩みました。
経験してみないと治療の大変さはわからないのでしょうがないですけれどね。そういう風に考えてないとやってられません。
るもん
2016/02/19 13:41
わんたさんは強いですね。私なら立ち直れないかもしれません。
なんだか心強い方と知り合いになれてよかったです。
私は正社員です。大変かと思いますがやってみます。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと