この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みちきん
2007/10/05 20:54
はじめまして、9歳の息子が一人いる39歳のみちきんです。
6年前に7ヶ月で早産してから、自然に授かるのを待っていましたが、残念ながら全く妊娠しませんでした。
主人は一人なら一人でもいいと思っているようですが、息子はどうしても兄弟が欲しいと言っていて、私もできることならもう一人子供が欲しいと思ってます。
40歳を目の前にして、高齢出産のリスクも気になりますし、今さらという気もしますが、不妊治療を始めようかと思ってます。
そこで、病院に行くにあたり、何か準備することはあるのか、教えていただけないでしょうか?
また、初診から主人と一緒に行くべきなんでしょうか?
お返事いただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
返信=11件
※100件で過去ログに移動します。
キュウちゃん
2007/10/06 08:19
みちきんさん初めまして。。。
うちの旦那も一人でも・・・と言ってくれています。本心はもう一人・・・と思っていると思いますが。
うちの息子も下に妹か弟が欲しいようです。私ももう一人・・・と考えているので頑張るつもりです。
私は車の免許を持っていないので電車で行けて家から近いところ・・・で探したら二つ隣りの駅に病院があったのでそこへ行っています。
初診の時はその病院病院で違うと思いますが、私が行っている病院では旦那は一度も行った事がありません。●〜君の検査の時も家で採って私が持って行きました。うちは旦那には問題がなかったので行く必要もない感じです。
旦那に何かあれば行く必要もあるかもしれませんよね。。。うちの病院でも時々男性を見かけますから・・・。
アドバイスになっているかわかりませんが、病院の方は自分と合う先生がいいかも知れませんね。。。
みちきんさんに合った先生・病院が見つかるといいですね。。。お互い息子の為にも頑張りましょうね♪
みちきん
2007/10/06 11:29
キュウちゃんさん、お返事、ありがとうございました。
病院もいろいろ検索して、ついさっき、来週の土曜日に予約を入れました。(私は西三河在住なので安城のクリニックにしました。)
その際、「基礎体温表を持ってきて」と言われたのですが、これまで28日周期でほぼ乱れることなく、生理があったので、最近は基礎体温すらつけていませんでした。第一子の時はちゃんとつけてたんですが、早産した二子目の時は周期だけで妊娠できたので、自分の周期がわかっているつもりだったんですけど。
でもやっぱり、こんな時にそれだと「ほんとに子供が欲しいのか!」って思われちゃいますよね。
明日からはちゃんと基礎体温も測ってみることにします。
「クリスマスプレゼントは兄弟が欲しい」という息子にクリスマスには間に合わないとは思いますが、なるべく早くいい報告ができるといいなと思ってます。
たまごおーじょ
2007/10/06 13:36
みちきんさん、こんにちは。たまごと申します。
二人目を待ち続け何年かなぁ2.3年経つかもしれませんその間人工授精も5回したし最近では卵管造影もしました。
結果、左卵管閉塞で左側が全く機能してなく、右側しか機能してないのでうまく排卵できないんですね。
次回は来年になると思いますが体外に挑戦するかもです。
病院に行く時に旦那さんは一緒に行った方がいいか?ありますが私が行ってるクリニックでも旦那さんと一緒に来られてた方がいましたけど、それは数人程度でしたし、一緒に行かれても中はほとんど女性ばかりですし、返って旦那さんの方が居ずらいと思いますよ。
仮に旦那さんの検査が必要でも本人が病院に来なくても精子が必要なだけなので、まぁ具体的に言うと精液を持ってきてくださいと言われるのですが、もちろん入れ物も貰えますし、それを当日病院に出せばいいだけなので別に旦那さんは行かなくても大丈夫ですよ。
ウチの旦那も病院へは付いて来た事ないですよ。
みちきんさん西三河出身なんですね。私も同じです。それも病院が安城だなんて私も安城のクリニック通ってるんですよ。
でも今は治療を休んでいるので行ってないですけどね。
みちきんさん同じ西三河の仲間が居てうれしいです。
これからもお話ししていきましょう☆
みちきん
2007/10/06 15:10
たまごおーじょさん、こんにちは。コメント、ありがとうございます。
病院に一緒に行く必要はなさそうだと、主人に言ったところ、やはりほっとした感じでした。
産婦人科に男性がいくのは、そりゃ抵抗ありますよね。
ちなみに、初診の際に要する時間はどれくらいですか?最初は問診だけですか?それとも、いきなりいろいろ検査をしたりするのでしょうか?
久しぶりの産婦人科なので、少々ビビリ気味です。
今後もいろいろ聞くことになると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
たまごおーじょ
2007/10/06 21:40
みちきんさん、こんばんわ。
初診だと多少、待ち時間のが長いかと思いますが、最初に問診はもちろんですし内診もあったかなと思うのですが何せ半年前の事なのであまり覚えてなくて申し訳ないです検査と言ってもいきなり色々する訳ではなく最初は血液検査からだと思うので時間はそんなに掛からないかと思いますよ。
こんな感じで参考になったでしょうか??
みちきん
2007/10/07 21:41
たまごさん、お返事ありがとうございます。
やっぱり、内診もあるんですよね。(内診だけは何度やっても抵抗あるなあ。)
診察の後でお出かけしようと思ってますが、時間が読めず、予定が立たなかったので、とても参考になりました。
診察終わったら、また報告しますね。
ゆ〜ゆ〜★
2007/10/09 14:52
みちきんさん こんにちは
私も西三河出身♪安城のクリニック先月デビューです。
初診時、私も予約して行きました。
旦那は仕事で来ないつもりでしたが、たまたま早く終われたので後からきました。
私たちのほかに3組ぐらい夫婦で来てましたが、男性はやはり少ないです。だから旦那は行きにくいなとい言ってます。
初診の時、所要時間1時間半でした。(待ち時間も入れてですが・・・)
問診(記入)・内診(初回からありました・イヤなものですよね。。。)・血液検査・精子クンの容器もらっての説明でした。
実際の診察時間は20分ぐらいです。
今は10−15分ぐらい(内診に注射)ですし。
待ち時間は多少かかるけど、診察次第はすぐにおわります。
みちきん
2007/10/09 22:26
ゆ〜ゆ〜さん、レスありがとうございます。
先月デビューですか。心強い先輩って感じですね。
これからもよろしくお願いします。
初診のイメージもかなりできましたし、大変参考になりました。
ちなみに、2回目以降はどれくらいの頻度で診察に行ってますか?
やっぱり、生理とか排卵日とかに合わせて、行くことになるんでしょうか?
仕事をしてるので、正直平日に診察だと辛いなあと思ってます。
ゆ〜ゆ〜★
2007/10/10 08:39
クリニック通い始めてまだ1回の生理しかきてないのですが、週に1回の頻度で通ってます。
今日また行くんですよ(^^;;
私も仕事持ち(フルタイム)なので、いつも子供(年中・年少の息子)たちを保育園お迎えして、おばあちゃんに預けてから通ってるんです。
幸いそこは7時半までやってるので助かります。
排卵日とかを予測してくれ、その日に予約を入れ行くって具合です。
後は色々な検査(卵管造影とか)で予約が入るって具合です。
(まだ通い始めて1ヶ月なので週に1回は通院)
クリスマスプレゼントに間に合わなくても、お兄ちゃんによい報告が出来るといいですね。。。
みちきん
2007/10/11 23:40
初めのうちは、週1回くらいは行かないといけないわけですね。
不妊の原因を調べるための検査とかが1ヶ月くらいはかかるということかな。
実際の治療に入るのはその後と考えると、年内にはとても無理っぽいですね。
最近、ひと月があっという間に過ぎてしまいます。
今月もだめか・・・って言ってる間に40台に突入しそうです。
体力的にも、かなりあせりを感じていて、早く何とかしなくては・・・
みちきん
2007/10/13 22:13
今日、初めての診察に行ってきました。
年齢が年齢ということもあって、体外受精の方向で治療を進めることになりました。
といっても、どんなことをするのかはまだ説明がなかったのでよくわかりません。
とりあえず、来週また診察の予約を入れただけです。
もし、体外受精の具体的な治療法をどなたか知っていたら、教えてもらえませんか?
最短でいつ頃なら妊娠の可能性があるんでしょうか?
やっぱり、クリスマスは無理かな・・・
© 子宝ねっと