この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぽぷら
2010/02/09 09:43
こんにちは。4歳の息子をもつ39歳崖っぷちです。一人目は自然妊娠でした。二人目治療をはじめおちさんで、顕微を2回行いました。一回目は成熟卵3個いずれも桑実胚で変性、2回目はつい2週間前に成熟卵2個でやっぱり桑実胚で変性でした。最初の体外は一年半前で中程度の刺激で胚盤胞3個できたので今回の結果にかなりがっくりしています。一人いるからあきらめるべきか、お金がなくなるまで治療を続けるべきか悩んでいます。同じように頑張っている方、お話を聞かせてください。
返信=13件
※100件で過去ログに移動します。
くわとろ
2010/02/20 11:25
こんにちわ、ぽぷらさん、はじめまして(^^)。
今月に初めておち夢に通い始めた、来月で39才、くわとろといいます。
一人目は地元の産婦人科でクロミッド、HMC,HCG、タイミングで半年くらいの治療で授かりました。
その息子も明日で三歳です。
一年半前から地元の産婦人科に通って、四回AHIをおこなったのですが、全くだめで、年齢の事もあるので思い切って、おち夢へ転院しました。
今はリセットするのを待っているところです。
費用のプリントを見たのですが、、、なんとなくはわかっていたのですが、、、正直、高いですね〜(^^)
まだ、旦那とはどこまで頑張るか決めてないので、どうなるかわかりません。
でも、可能性があるのなら、息子を一人にはしたくないな、、、と思っています。
ぽぷら
2010/02/22 12:19
くわとろさん、お返事有難うございます。
私は次回の3回目の採卵に向けて現在はマーベロンで準備周期です。
息子さん、3歳のお誕生日おめでとうございます!!
今は可愛い盛りですよね。私も息子のためにももう一人ほしいと思っています。
おち夢さんはほんと費用が高いですよね・・・。
ただ、技術は名古屋で一番と聞き、残された時間もないので選択しています。あそこは体外専門のようなところなので、体外が前提の方が多いようです。
くわとろさんのようにがんばっている方がいらっしゃると嬉しいです。お互いに頑張りましょう★
ふわふら
2010/03/08 14:26
はじめまして。
わたしは1人目おちさんでIVFで授かりました。
(移植3回目での妊娠でした)
その子も今月で2歳・・・。
1月にIVFを受けましたが、胚盤胞にならずに終了。
今月またIVF予定です。
1人授かったからといって、2人目までの道のりは
遠いですね・・・。
1月はIVF失敗・・・というだけで40万円近い金額が
あっという間に飛んでいき、驚きました^^;
まだあきらめる・・・という心境にはなっていませんが
正直、何回も失敗が続くと凹んでヤル気がなくなるかも
しれません・・・。
お互い2人目の赤ちゃんが抱けるようがんばりましょうね!
ぽぷら
2010/03/09 10:19
ふわふらさん、書き込み有難うございます。
私も3月末に3回目の顕微をおちさんで行います。
2回連続で凍結できなかったので今回はあまり期待せずにいようと思います。期待するとその反動があるので・・・。
もしかしたら金額的に今回の治療が最後になってしまうかもしれません。
一緒に頑張りましょう。
くわとろ
2010/04/02 14:02
ぽふらさん、お久しぶりです(^^)その後どうですか?
わたしは三月の中旬に採卵(二個)して、一個受精しましたが、内膜の状態が良くないということで来週期の移植になりました。
採卵自体は大したことなかったんですが、その前の消毒がかなり痛かったです・・(泣)
明日、久しぶりの通院です。
ぽぷら
2010/04/26 11:42
くわとろさん、お久しぶりです。もう書き込みがないと思っており、久しぶりにのぞいたらお返事下さってうれしいです。
私は3月末に採卵し、4個受精→1個だけ胚盤胞(ただしグレードの悪いB−Cです。)になりました。5月中旬に移植の予定です。くわとろさんはいかがでしたか。
消毒痛いですよね・・・。最近は女医さんがやっている時も多いようで、女医さんのほうが消毒はあまり痛くないようですが。
私はもう40歳になり、今回だめならあきらめる事も視野にいれています。
不妊治療ほんとつらいですよね。
くわとろさんのよいお話あればまたお聞かせください。
くわとろ
2010/04/30 13:53
こんにちわ。(^^)
もう掲示板を見てくれてないかなあと思っていたのでうれしいです!
ぽぷらさん、胚盤胞になったんですね!!1つづつ壁を乗り越えていけるといいですね!
わたしは初の移植だったのですがだめでした。(泣)
きれいに四分割までいったんですが、、、。
次回は胚盤胞まで進めて移植するそうです。
また採卵からやり直しです。
病院で看護師長さんの前で気が緩んだのか大泣きしちゃって・・けれど、泣けたのがよかったのか、すぐに気持ちの切り替えが出来て「泣いてる場合じゃない!次の採卵に進まなきゃっ!!」と突然前向きの気持ちにスイッチが入りました!!!
こらからもどうなるかわからないけれど、頑張ります!
ぽぷら
2010/05/06 12:04
こんにちは。
くわとろさん、まだ一回目!ですよ。
私は過去に他の医院で1年前に5BBの胚盤胞を2回移植してもだめでした。
もう不妊治療に100万以上かけているかと思います。おちさんはHCGを使わないのでなかなか胚盤胞にいたりませんでしたが、5月8日に移植の予定です。
僅かですが希望を抱きながら頑張っています!!
くわとろさんもリセットはつらいかと思います。
でも可能性がある限り一緒に頑張りましょう。
くわとろ
2010/05/06 13:35
そうですね。まだ一回目です。初の体外だったので期待してしまったです・・・。といううか、たぶん、毎回期待しちゃうだろうな・・・とは思いますが・・(^^)
5月8日ですね。いい結果がでる事を心から祈ってます!!
ナオナオ
2010/05/19 14:21
はじめまして私は4歳の息子を不妊治療で授かりました最初は交通事故からバランスをくずし治療をはじめました。脳下垂体の反応が悪くなり生理が来なくなるという症状でしたがタイミング療法で授かり産後又ホルモンがぐずれてしまい今尚治療中です。しかし私の年齢も40歳なので今後考えています。何もアドバイスはできませんが名古屋の市立大学病院は25万円前後です。
是非頑張ってください。
くわとろ
2010/05/29 13:08
ナオナオさん、はじめまして(^^)くわとろといいます。体調はどうですか?季節の変わり目なので大変ですよね・・・。
ぽぷらさん、その後はどうですか?
私は五月中旬に二回目の採卵をしました。成熟1つ、未成熟1つ。レスキューで成熟のほうが受精しました。
が、胚盤胞にはなりませんでした。
なかなかうまくいかないもんですね・・・。
また、来月、治療方法を考えるそうです。
ぽぷら
2010/06/03 20:40
くわとろさん、なおなおさんレス有難うございます。
移植した胚盤胞はやっぱり着床しませんでした・・・。
ちょっとショックでなかなかサイトに書き込む気分になれずお返事おくれてすみません。
移植後の4-5日目から生理痛のような痛みがあったので今回はダメかなあと思っていたらやっぱりだめでした。以前、陽性反応(流産になりましたが)が出た時は全くお腹の痛み等はなかったので予想してましたが。
今回で治療はやめようと思っていたのですが、主人の希望でラストチャレンジすることになりました。
なおなおさん、大学病院は安いんですね!!
私のように一回でよい卵ができない患者にはいいかもと思いましたよ!!
くわとろさん、胚盤胞までいかなくて本当に残念でしたね。お気持ちよくわかります。着床反応の結果を告げたのは院長でしたが、院長がこの時ばかりはやさしくて涙をこらえてしまいました。
本当に不妊治療はつらいですよね。こんなに頑張っているのにどうしてダメなんだろうっていつも思います。
今は鍼治療やサプリで体調を整えています。
結果がどうでも次がラストチャレンジです。
また報告しますね。
くわとろ
2010/07/18 12:33
お久しぶりになってすみません。仕事とかいろいろバタバタしていてPCをあけれませんでした。
その後はどうですか?
こちらは三日前に三度目の採卵が終わりました。
成熟卵が二つ取れましたが、一個無事受精。
四分割まではいっているようです。
今度の土曜日に胚盤胞になっているか聞いてきます。
三度目の採卵でしたが、今までで一番痛かったです。(泣)
途中、何度も「もう無理です!(泣)」と言ってしまいました。が、先生はちゃんと採卵してくれていたので、よかったです(^^)。
また報告しますね。
© 子宝ねっと