この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ハッピー
2011/05/24 22:43
37歳のハッピーです
上田さんの顕微で授かった3歳の息子がいます
一人目を授かってすぐ治療を再開したのですが、なかなかうまくいかず・・・流産も2回経験してしまいました
やっといま少し前向きになってまた次の移植へむけてピル内服中です
2人目ならではの通院の苦労やいろんなことお話できるとうれしいです
返信=30件
※100件で過去ログに移動します。
けいごまる
2012/08/20 22:51
初めまして。
1年も前なので、見てもらえないかもしれないですが・・・。
私も同じ病院で2人目顕微してます。
もし見てくださったらメール下さい
(***)
ノッチ
2012/08/23 02:48
初めまして。ノッチと申します。
一人目も上田さんで授かり、現在1歳半となりました。
そろそろ二人目が欲しいので上田さんで治療を再開しようかと思っています。
けいごまるさんは治療を開始されてどらくらい経たれますか?
上田先生は健在でしょうか??
けいごまる
2012/08/24 23:07
ご連絡ありがとうございます。
(***)
凍結卵2個移植して、現在流産中です。
次は採卵なので、転院しようかと思ってます。
最近、同じぐらいの子どもさんを連れてみえる方、かなり多いです。
ノッチ
2012/08/26 21:26
けいごまるさん
お辛い中、ご連絡ありがとうございます。
確かに採卵から始まるのであれば、転院考えますよね。
私は一人目の時に色々転院した経緯があります。
でも
ノッチ
2012/08/26 21:32
メールが途中で送信されてしまいました。。
今回の治療は子供も連れての治療になるので
遠い場所にある病院には通えないかなぁと。
やはり利便性の良い、上田さんにまずは通おうかと思っています。
(***)
お子さん連れも多いんですね。ちょっと安心しました。
けいごまるさんも今はしっかり体を休めることだけを考えてくださいね。
お互い二人目が早くできると良いですね(^−^)
けいごまる
2012/09/11 23:38
ノッチさん
(***)
私は、化学流産でしたが、1ヶ月たってもHCGが下がらないため、来週そうは手術をするようです。
朝1で病院に行き、子宮を開く風船を入れて1度帰宅夕方手術、19時お迎えらしいですが、名古屋からなのできついです。
(***)
けいごまる
2012/09/13 15:42
ノッチさん、すみません
昨日のメール私も途中で送信してしまってました・・・・。
最近、毎回1歳半ぐらいこお子さんを連れている方多いです。
お子さんいる方と話しますが、皆さん安城の方ばかりで、転院は考えてみえないようです。
確かに、そうは手術もして貰えるので助かりますが、院長先生がエコーする時、ぐりぐりされて出血がでます・・・。
また転院を考えてしまいます。
ノッチさんは、いつから通われますか?
岡崎のエンジェルベルさんも人気なようですよ。
ノッチ
2012/09/15 03:33
けいごまるさん
今日リセットしました。
今回は高温気も続き、もしかして自然妊娠あるかも?!と期待しましたが、やっぱり駄目でした。
最初の子も体外で授かったら二人目も体外じゃないと授からないのかもしれませんね。。
ほんとに自然に授かる方が羨ましいです。
私は今回からピルを飲んで来月採卵になると思います。
けいごまるさんはそうは手術になるんですね。
私も以前、化学流産しましたが、その時は流産を起こす(?)注射を打ってもらい、自然に流れたので手術は不要になりました。
お腹の中に宿った命、今回は残念な結果になりましたが、また帰ってくると信じて頑張りましょうね。
エンジェルベルさんは友達が妊娠し、評判も良さそうですが、
私は一人目を上田さんで授かったのでやはりまずは上田さんで頑張ろうと思います。
けいごまるさんは名古屋なんですね。逆に名古屋の方が評判の良いクリニックが多そうなので、名古屋内で転院は考えないのですか?
私が名古屋に住んでいたら行きたいクリニックがいくつかありますが(*^-^)b子連れだと厳しいです。。
けいごまる
2012/09/15 14:57
ノッチさん
メールありがとうございます。
返事を頂けると嬉しくなります。
来月採卵なんですね。たくさん採れるといいですね。
どきどきですね〜。
私も顕微です。
注射でまた、毎日通院になえりますね。自己注射は2日
分しかでないようです。
もう少したくさん自己注射があるとわざわざ通わなくていいのにですよね。
エンジェルベルさんで、妊娠された方は、体外ですか?
私は転院を考えて初診予約を取りましたが、今回手術のためキャンセルしてしまいました。
3月に転勤なので、このまま上田さんか悩んでます。
ノッチ
2012/09/15 23:54
けいごまるさん
私も同じ境遇で頑張っている方がいるんだと思うと嬉しくなります(*^-^*)
私は採卵がいつもネックで数もそれ程採れなければ
胚盤胞まで辿り着くのもわずか1個だけです…
あんなに頑張って薬飲んで、注射打って採卵してもたった1個なんて…といつも悲しくなります。凍結できる位育ってくれると嬉しいのですが。
自己注射、以前はもっとくれた様な気がしますが、今は2日分なんですね。そうなると通う日数が増えてしまうので大変ですよね。
エンジェルベルで妊娠した友達は体外です。友達は二人目もベルさんで考えてるようです。
3月に転勤なんですね。県外になるのでしょうか?期間が限られていると思うと転院も考えてしまいますよね。
けいごまる
2012/09/16 23:43
ノッチさん、メールありがとうございます。
胚盤胞まで育てないで、途中の胚を戻すと言うのもしてくれたらと思ってしまいますよね。
毎回採卵になってしまうのは、辛いですよね・・。
胚を戻す時に、初めて数を知らされるのも少し嫌になりますよね。
他の病院は事前に電話確認出来る所もあるようです。
もし戻す卵がなかったらと思うと、へこみますよね・・・。
ベルさんも体外いいのですね。良い情報ありがとうございます。
自己注射、2日と言われましたが、注射の種類がいろいろあるのですかね?
謎です。
転勤は2月にしかわかりません。たぶん静岡です。
不育症の病院にも通っているので、どちらにしても愛知には来ないと行けないのですが。
ノッチさんは、何回目の体外で成功されましたか?
私は、4年目で8回採卵、凍結も入れて移植27回ぐらいの成功です。
今回2人目はすでに2回凍結してます。
お互い早く成功出来ると嬉しいですね。
ノッチ
2012/09/19 21:49
けいごまるさん
そろそろ手術をされている頃でしょうか?
体調戻るまでしばらくはゆっくり出来ると良いですね。
私は5回の体外受精で授かりましたが、
途中、婦人科系の手術をしたり、5回の採卵のうち1回は胚盤胞まで育たなかったりして、リフレッシュの為、
しばらく休養もしたりしてたので授かるまでに年月はだいぶ掛かりました。
なので授かった我が子はとってもかわいいです(*^-^*)
私の親は仕事をしているので、預けるとしたら義父母になるのですが、とにかく甘やかすのであまり預けたくないなぁと。。
できれば治療の時にも連れて行きたいのですが、うちの子はとてもじっとしてるタイプじゃないので、
周りに迷惑がかからないか心配です(*^-^)b
けいごまる
2012/09/20 18:42
ノッチさん
手術は火曜に終わりました。
3日安静と言われたのに、今日外出したら体調がものすごく悪くなり反省してます・・・・。
ノッチさん、胚盤胞まで育たなかった時、辛かったですよね。
胚盤胞なくても、病院に行かなくては行けないのでさらに落ち込みますよね・・。
次回はうまくいくといいですね。
2人目、そう何回も行きたくないですもんね。
私は実母死に、義母は北海道のため、毎回つれて行ってます。
採卵や、戻す時は名古屋のベビーシッターに頼んでます。
見て貰える人がいるだけでも、少し羨ましいです。
うちは、シール貼りや、マグネットの玩具をたくさんもって待ち時間過ごしてます。
トイレの近くの隅っこで。
トイレの近くにいたら、あまり見られないため連れて行っても大丈夫かなと思ったりします。
今お子さん、何歳ですか?うちは1歳8ヶ月です。
ノッチ
2012/09/22 11:52
けいごまるさん
3日安静と言われても子供がいるとなかなか3日も安静に出来ないですよね…それが辛いところですね。
そうですね。見てもらえる人がいるのに見てもらわないなんて贅沢ですよね。。
2人目が出来たら、もっと気軽にそう思えるのかもしれませんが、やはり一人だけだと私もついつい構いすぎてしまうのかもしれません。
うちは1歳7ヶ月になるので、近いですね(^−^)
上の子と下の子の年の差の目標は2学年差でしたが、無理でした〜…
気長に頑張るしかないですね。
けいごまる
2012/09/22 23:59
ノッチさん
お子さん近いですね。
2010年は妊娠した人多かったのですね。
病院に来てる方、同じぐらいのお子さんが多いので勇気がでます。
顕微や体外・・・いったいどうしたら成功するのですかね?
同じようにしても、もう2度失敗です。
毎回上田さんだと同じ方法しかやって貰えないので、他の方法にチャレンジと言うのも気になります。
ノッチさんはもうすぐ、ピル終了ですか?
もう少しで先に進めますね。ドキドキですね
ノッチ
2012/09/23 05:49
けいごまるさん
私の周りはうちの子より1歳上とか下とかが多く、なかなか同年代がいません。
クリニックには同年代が多いんですね。ちょっと安心しました。
私の次回の診察は10月中旬頃になりそうです。
クリニックに通えば自然よりも妊娠率が高いと思いますが、それでもまたあの出口の見えないトンネルに入るのかと思うと、なんとも言えない気分です。
時間やお金を掛ければ必ず結果が伴うという訳でもないのでこればかりは神様・上田様という感じですよね(*^-^)b
治療が始まったら帰りは子供と公園でプラプラしようと思っています。クリニックと家の往復だけでは自分が悶々としてしまいそうで。
こういう時子供が居ると癒されます(^−^)
けいごまる
2012/09/25 22:12
ノッチさん
10月中旬から、注射にたびたび通われるならお会い出来そうですね。
私は子どもさんがいる人に話しかけてたりするので、きっとわかりますよ。
月曜も顕微で出産された方に会いましたよ。
子どもさんは同じ学年でした。
顕微や体外と聞くと嬉しくなりますよね。
ここで続けてもいいかとおもったりします。
浅田レディースクリニックの初回説明会に行きました。
また血液検査、精子検査から始めると言われますます悩みます。
他からの転院なら、精子検査の免除してほしいと思ってしまいました。
このまま上田さんに3月まで通いそうです・・・。
ノッチ
2012/10/15 15:13
けいごまるさん
お久しぶりです。私もようやく採卵周期突入しました。
早速「ゴナールエフ」という皮下注射を6日間処方されました。
ペンタイプの自己注射は初めてなのでうまく打てるか心配。。
子連れで行きましたが、色々興味を持って抑えるのが大変でした。
6日分の自己注射が出たので通院が少なく済みそうでありがたいです。
けいごまる
2012/10/15 23:49
ノッチさん
お久しぶりです。忙しいのかなと思ってました。
6日分も自己注射が出来るのですね。知らなかったです。
以前聞いた時は2日と言われたのでショックです・・・。
子どもさんいて診察は大変ですよね。うまく卵が育つといいですね。
私は病院をまだ悩んでいて、浅田さんで血液検査のみしてきました。
ノッチ
2012/10/17 16:19
けいごまるさん
浅田さんに行かれたのですね。
印象はどうでした?
優しい先生という評判を聞いたことあるので
話がしやすかったのではないでしょうか?
私は自己注射頑張ってます。
以前はももに打つ筋肉注射でしたが、今回は筋肉注射より痛みは少なくやりやすい気がします。
来週は採卵になり、病院に通う日数も増えると思うので
今週しっかりやることやっておかなきゃ!
けいごまる
2012/10/18 23:19
ノッチさん
浅田さんは、院長先生ではなかったですが、普通でした。
受付の方や看護師さんは、とても良い方でしたよ。
以前はももに注射でしたか?もう忘れてしまいました。
もう来週、採卵なんですね。うまくいくといいですね。
採卵、緊張ですね☆
ノッチ
2012/10/21 15:08
けいごまるさん
週末は良い天気でしたね。
今日は掃除に洗濯、布団干し等々に汗を流しました。
良い天気になるとついつい布団が干したくなります^^;主婦ですね・・・
先日久しぶりに内診をしてグリグリ押されたのでかなり痛かったです。。
採卵はもっと痛いかと思うと耐えれるかな。。
注射も打ってるし、少しでも多く育ってくれてると良いな。
けいごまる
2012/10/21 20:18
ノッチさん
あの内診グリグリ、もう少し優しくしてほしいですよね・・・。
あんな痛さは、あの病院でしか感じたことないですよ・・。
採卵は麻酔ありではないのですか?なしだときついですよね・・。
ノッチ
2012/10/22 14:06
けいごまるさん
今日内診でこのままいけば木曜日採卵になりそうです。
今日のグリグリかなり痛かったです。。
採卵はいつも無麻酔でやってます。
私の場合、取れても5〜6個なのでなんとか耐えてきましたが、今回久しぶりの採卵なのであの痛みに耐えれるか心配。。
採卵今からドキドキです><
けいごまる
2012/10/23 14:30
ノッチさん
採卵もうすぐですね。
5個でも、かなり痛くないですよね・・。
よく耐えてますね。
私も今月採卵でしたが、浅田さんが気になりやめることにしました。
浅田さんでは、すぐには採卵出来ないので悩みましたが。
ノッチ
2012/10/23 16:34
けいごまるさん
じゃあ今は上田さんに通われてないんですか??
やはり浅田さんではまず1周期はホルモンバランスをチェックしたりするのでしょうか?
初めて通うと採血も何度もあったりと大変ですよね。
私もエンジェルベルが気になり初診の予約を取ろうと思ったらなんと2月が最短と言われました。。
初診を待ってまた検査してとやっていると採卵は早くても来年の春頃になりそうだし、、と思い結局諦めてしまいました。
私も年齢が年齢なので一日も早く妊娠したいという希望もあり上田先生でしばらく頑張ります。
明日採卵頑張ってきます!
けいごまるさんも浅田さんに行かれたら様子教えてくださいねo(^-^)o
けいごまる
2012/10/24 20:51
ノッチさん
とうとう明日ですね。ドキドキですね〜。
今日、水曜だからノッチさんは明日だな
と思ってました。
ベルさん、体外結構有名と聞きましたよ。
でも2月は長いですよね。
もし、うまく行かなければ転院もありですよね。
浅田、今日行きました。毎回、血液検査で2万飛びます・・・。
かなりショックですが、しょうがないです。
ノッチ
2012/10/25 08:39
けいごまるさん
私の採卵の日覚えててくれて嬉しいです(*^-^*)
誰かが気にかけててくれてるって幸せな事ですね。
今日頑張ってきますね!また結果報告します。
浅田さん、毎回血液検査で2万円なんですね。。高いですね。。
いつも思うんですが、国がこれだけ少子化をなんとかしようと思ってるならまずは不妊治療費に保険を効かせて欲しいと。
子供が欲しい人の気持ちを理解してないですよね。
私も今回の治療費がいくらになるか今からビクついてます(^^;)
けいごまる
2012/10/26 01:33
ノッチさん
無事終わられましたか?痛くないといいなと勝手に思ってました。
上田さんは毎回同じぐらいの金額ではないのですか?
たぶんかなり良心的な値段だと思います、他院よりは。
ノッチさんは、今回ショート法とか何かお分かりですか?
方法により金額違ったりするのですかね。
カードが使えるようになると、少しいいですよね。
ノッチ
2012/10/27 15:05
けいごまるさん
無事採卵終わりました。
無麻酔だったので痛みはありましたが、
以前よりは痛くなかった気がします。
とりあえず6個採れました。
1個でも多く胚盤胞までいってくれることを願うのみです。
今回卵胞を育てるのに使った注射はネットで調べると
高額となっていたのでどれくらいするのかドキドキしてます。
まずは第一段階が終わってホッとしています。
水分制限があるので好きなように飲食できませんが、
好きなお菓子でも食べてまったりします。
© 子宝ねっと