この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
かすみそう
2015/06/06 22:22
こんにちは
40歳で不妊治療を始めようとしているかすみそうです。
治療以外のことでもなんでもよかったらお話しさせてください。
私は8月から通院予定なのです。昨日、予約を入れている病院から「キャンセルが出たのでどうですか?」と電話をいただきましたが、どうしても都合がつかず、残念ながら見送りました。また、キャンセルが出たら連絡をくださるそうです。
チャンスの神様を次は逃さないようにと祈っています。
返信=8件
※100件で過去ログに移動します。
とわこ
2015/06/09 21:07
またお邪魔させてもらいますね!!
どうぞよろしくお願いします☆
キャンセル待ちまた出るといいですね!!
きっとまたチャンスはきますよ
(^u^)
かすみそう
2015/07/04 16:54
とわこさん
ありがとうございます。
またよかったらお話しさせてください。
職場がバタバタしていてしばらくパソコンに触れませんでした。
梅雨になるとなんだか気分が沈みがちになるので、カラ元気でもだしつつ、前向きになれる努力をします。
とわこ
2015/07/09 08:11
かすみそうさん
昨日以前より予約待ちをしていた病院へ診察に行って来ました。
朝9時半に受付を済ませ帰宅できたのは午後1時半すぎ…。
覚悟はしていましたが子連れでの不妊治療は予想以上に大変で今後の治療が不安になりました(>_<)
あまりに待ち時間が長いのでそんなにかかるなら名古屋の病院まで行った方がよいでは?と思うくらいでした((+_+))
かすみそうさんはお仕事大変そうですが治療来月からでうよね?
体調崩さぬよう気をつけながらお互い頑張りましょうね
めいこ
2015/07/13 14:14
こんにちは(^∇^)
はじめまして!!
なかなか、二人目が授からず、昨日、神頼みしてきまさした^_^;
とわこ
2015/07/14 15:54
かすみそうさん、めいこさん、「こんにちは。
そして、めいこさんはじめまして!!
秋に2歳になる娘がいます現在37歳とわこです。
また一緒にお話しできればうれしいです。
さてさて先週末、主人と病院(体外受精)の説明会に行って来ましたが、そちらでは私の希望する治療が難しいと判明しました!!
名古屋の病院への転院も検討しましたが、初診の手続きや説明会など面倒な上にまた初めから検査をしないといけないことを考えると信頼ある一第一子を授かった病院へ再度お願いすることに決めました。
ああ神様仏様。可愛い娘に兄弟を作ってあげれますように☆
かすみそう
2015/09/04 15:47
お返事が遅くなりごめんなさい。
とわこさん
受診お疲れ様でした。
待ち時間の長さは噂に聞いておりましたが、やはり大変なのですね。
そして転院とのこと。
その頑張りがきっと良い結果を招くことと思います。 通院時間も大変だと思いますが、今からの季節は外の景色の移り変わりも素敵ですからね。
お返事が遅くて申し訳ありませんが、またよかったら
お話させてください。
めいこさんはじめまして。
40歳になったこの秋3歳になる娘がおりますかすみそうです。
私は8月の15日に初診、以後先生の言われるままに夕方の6時に予約を入れてから1時間以上待ってという検査の日々です。11月に夫と面談を受けてようやく治療がスタートです。私の場合は最初から体外しか方法がないのですが、そこへ至るまでに時間のかかること!!
のんびりしていた自分が悪いのですが、なんだか気ばかり焦っています。
体力作りをしたいところですが、なかなか上手に時間を作れません。
良いアドバイスがあったらまた教えてくださいね。
そしてめいこさんの願いが叶えられますように
かすみそう
2015/12/01 11:03
最近のことをつぶやかせてください。
今年の8月から検査を始めて、11月にやっと夫婦面談。
さて、体外にと話が進んだところで、思いがけず妊娠。
うれしいなと思いながらもつわりがない日々に不安を抱え、胎児心音確認できずという結果になりました。
妊娠に気づかない私に「赤ちゃんいるよ」と教えてくれた娘。お空に赤ちゃんが帰ったことを伝えると
(悲しいね」と泣いてくれた娘。
お姉ちゃんにしてあげられなくてごめんね。
この年で授かれただけでも良しとしなければと思いながらも悲しかったです。
2年前に続けて稽留流産となり、今回は私の体の負担を減らすため自然流産になるまで待つことになりました。
昨日の夜、出てきてくれました。
本格的に治療となったらこれからも何回もこういうことになるかもしれない。
あ母さんそれでも頑張れる?この子に言われた気がします。
ちょっと心と体を休めて、また頑張りたいと思います。
ちびちゃん、元気に産んであげられなくて、ごめんね。
かすみそう
2018/02/02 11:14
平成29年8月、男児の出産に至りました。
不妊治療をお休みして大切な人の在宅看護を手伝い始め、赤ちゃんはもう来ないなとあきらめた私。自然妊娠でした😊
こんなこともあるというお話に。
© 子宝ねっと