1. ホーム
  2. 不妊
  3. 二人目不妊
  4. 島根の二人目不妊(不育)の交流掲示板
  5. tameさんへ

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

島根の二人目不妊(不育)の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

tameさんへ

 ☆いちご☆

2008/04/21 19:17

tameさんおめでとうございます^^

これまでの努力が報われて本当に良かったですね。
あせらずに、十分な身体作りをしてこられた結果、まさに急がば回れだと思いました。

体外受精をするのが楽しみだとおっしゃってたtameさんの言葉も今回の事を暗示していたようで。。。
良いイメージを持つことも大事ですね♪

私もここでお話させてもらってうれしかったです。
専門病院がない地域へ引っ越すのを不安に思っていたので、近くに仲間がいるのが心強かったです。
治療を再開するときは、tameさんと同じ先生に見てもらいたいなと思っています。
それまで、同じ病院にいらっしゃればですが(^_^.)

体調はいかがですか?
先週は寒い日があったりと、まだ油断出来ないので、身体に気をつけて下さいね。
元気な赤ちゃんが産まれることを祈っています。
暇があれば、またこちらで近況をお知らせ下さいね♪



返信=22件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: tameさんへ 

 ダメでした…

2008/04/23 20:25

☆いちご☆さん

心温かい書き込み有り難うございます。

実は先週末に妊娠が継続できなくなりました。
突然出血し、安静にしてても止まらず、出雲に行く力も無くて、不安で…夕方近医の急外で診てもらえましたが、おそらく初期流産だろう、と言われました。

いっぱい泣いたんで、翌日には、次ガンバロ!と思うことができました。
☆いちご☆さん、こんな結果になりごめんなさい。

正直、喜び(妊娠)の後の悲しみがくることって辛いです。初期流産は大半が卵の染色体異常が原因とは聞きますが、それでも今回、私は卵に何がしてあげれたかな?と、自分を攻めたり、また妊娠できるのか、妊娠してもまた…と怖くなったり。
ボーっと考えて不安に陥ることもあろますが、それでもここの他の掲示板で、私よりもっと辛い思いを悲しみを乗り越えて皆さんも頑張っているので、前を向いて進もう!て思えます。

空にいった卵が私達夫婦に勇気と希望を与えてくれたので、その事は無駄にしてはいけないですね。

今回ずっと風邪症状が続いてて、ちゃんと直して、凍結卵を移植できればな〜と考えてます。
ワクワクした初体外でしたが、体力気力を使いました。自然妊娠では低い流産率も体外になると高度生殖補助医療を受けることで、流産率も高くなるとの事。
妊娠できたことは、体が機能した証拠だとしたら、流産もある意味、一歩前進と考えるべきかな?
ホント妊娠て、奇跡的な出来事ですね。
自分が不妊治療を初めてあらためて感じます。

☆いちご☆さん
治療再開を考えていらっしゃるのですか?
私は今年いっぱい頑張って、治療はやめようと考えています。
もしかしたら病院でお会いできるかも♪と思えたら、病院通いも楽しみに思えてきました。
今年いっぱいと言うのは、手術以降1年が妊娠しやすいゴールデンピリオドなので。

また近況お知らせくださいね。

明後日は主治医に診てもらいます。
腹も張ってて、心配です なんて言われるかな(~~)

後日また来ます!

自分の事ばかりでゴメンナサイ。








[2] Re: tameさんへ 

 tame

2008/04/23 20:26



tameでした。

[3] Re: tameさんへ 

 ☆いちご☆

2008/04/24 19:15

tameさん

そうだったのですか。。。
もう出血はおさまっていますか?
私は経験も知識もないのですが、
なんとか妊娠継続している可能性はないのでしょうか?
明日、病院に行かれるとのこと、気をつけて行ってきて下さい。


それにしても、私のコメントのタイミングも悪くてごめんなさい。
それに、間違った板に書いてしまったみたいで。

明日の受診結果が分かってからゆっくりお話しさせてもらいますね。




[4] Re: tameさんへ 

 tame

2008/04/26 13:21

帰りました。

☆いちご☆さん

コメントのタイミングとか気にしないでくださいね。
また時々ここでお話ししたいな、と思います。

出血も止まりました 心配かけてごめんなさい。
左の下腹辺りがジクジクして、お腹も張ってる感じだったので、モニターで診てもらい、問題ないです。と言われてホッとしたところです。
(もともとお腹はでてますが…(^^;) )
術後の時も子宮が張った感じだったので、やはり子宮も何か異変があると腫れて自然に元に戻るのかも。

6月に凍結卵で移植しましょう。てことで、張り薬が処方されました。これは初めてです。

私は妊娠の言葉に舞い上がってしまい、無知すぎました。
妊娠するまでは子供て、勝手にお腹の中で育って生まれてくるものだと思ってました。

☆いちご☆さん、北九州の某有名クリニックのHPも参考になりますよ!
時々見てますが、そこにあったのが、日本産科婦人科学会では、妊娠は体嚢が確認できたら「妊娠」と言うことだとか。 そおなんだ〜て、感じです。

GWですね〜どこか行きますか?





[5] Re: tameさんへ 

 ☆いちご☆

2008/05/07 18:48

こんにちは。
GWもあっというまに過ぎてしまいました。
お天気も良かったですね。
どこかへ行きたかったのですが、多分どこも混んでいるだろうと思って、お互いの実家に帰ってきました。
途中、石見銀山やサンドミュージアム近くの道はやっぱり車が多かったです。
県外ナンバーの車も沢山見かけました。
実家では、甥っ子達と遊んでリフレッシュしました。
普段は二人で生活しているので、たまに大人数になるとにぎやかでテンション上がって疲れます(^_^.)

tameさんもGWは気分転換出来ましたか?
どこかへ行きましたか〜?

6月の再移植に向けて、心も身体も整えて下さいね。
今回の結果が、次回に活かされると思います。
採卵してすぐに戻すより、子宮の状態を良くしてから戻したほうが、着床しやすい場合もあるそうですね。
よく、凍結卵を使って妊娠したと聞きます。
良い結果を祈っています♪


[6] Re: tameさんへ 

 tame

2008/05/11 21:49

☆いちご☆さん
こんばんは

GW、リフレッシュできたようで良かったですね。
ほんとに、大人数で食べるご飯は一段と美味しくかんじますとね!
☆いちご☆さん、甥っ子さん可愛いいでしょう?
実家に甥と姪が居て、赤ちゃんの時おしめも変えてたので、今でも可愛く思えるんです。て、もう今は二人共高校生なんですけどね・・・。 でもかわいい。

私も遠出はしませんでした。主人も私もどちらかというと、混んでるのがわかってて行くのは好きじゃないほうかもです。
今年のGWは土日祝が短かかったので、近場の温泉に行ったり外食したくらいでした。

☆いちご☆さんは、仕事はもうすっかり慣れました?
体調崩されませんように。

私はと言うと、2日前から下腹がチクチク違和感で、生理になるか、排卵なのか??なんだろ〜?て、とこです。

☆いちご☆さんのおっしゃる通り!
採卵してすぐ戻すより、子宮が元気になってから移植したがいいのかもな、て思います。
注射しまくって、かなり子宮も疲れただろうに、着床までは頑張ってくれたので、今はしっかり休んでね、て時期です。
前回、子宮内膜が14ミリで、初の体外でもあり、様子見?というか、先生も賭けにでたかもなぁ。
なので、「次は外からホルモン補充していきましょう」と言われました。
先月はホルモン注射が効きすぎて、血流値のほうが悪くなった事がわかったので。

1回の体外で出産までいけたら、奇跡に近いのでしょうね。

6月は卵ちゃん、2個戻そうと思います。
来月こそがんばって?成功できたらな、と思います。





[7] Re: tameさんへ 

 tame

2008/05/17 14:29

返りましたぁ
金沢から・・・。

加賀百万石というだけあって綺麗な城下町で好きになって帰って来ました。
兼六園は広くて綺麗に整えられて、新緑も綺麗でリフレッシュできました。

初体外がもしダメな結果だったら、ずーと行きたかった金沢に行って気分転換しようと3月に考えてて思い切って行きました。

来月また頑張ります!!

[8] Re: tameさんへ 

 ☆いちご☆

2008/05/26 20:26

tameさん
金沢に行かれたんですね〜。
GWの混雑を避けたほうゆっくり観光できますものね。
私も2月に兼六園に行きました。
雪景色の兼六園が見られるかなぁと期待していましたが、いいお天気の中の散策でした。
大阪からのバスツアーで飛騨高山メインの旅行だったので、兼六園での滞在時間は僅かだったのが残念でした。
園内はとても広いですね。

高山では、さるぼぼをお土産に買って帰りました。
小さいのはかばんにつけて、大きいのは寝室にぶら下げています。
あやかりたいものです。
高山はとても気に入ってまた行きたい場所のひとつです。
町並みも風情があって素敵でした。
ただ、山陰からだと信州はなかなか行けませんね。
tameさんはどうやって行かれましたか?
大阪まで行って新幹線ですか?

旅行を楽しめるのも、今のうちだから
たまには遠出したいです。

[9] Re: tameさんへ 

 tame

2008/06/01 14:50

☆いちごさん☆ こんにちは、お元気ですか?

もう6月ですね、春が来た〜♪と思ったら、そろそろ嫌な梅雨の時期も近いのでしょうか。

偶然ですね、☆いちご☆さんも金沢に行って来られたんですね。
雪の兼六園もいいと聞きますから、ちょっぴり残念でしたね。
でもお天気で気持ちよく散策できたようで良かったですね。
信州方面は、山陰からだと交通手段も大変そうなので、ツアーのほうがいいですよ。
金沢までは高速バスで広島駅へ、そこから新幹線で新大阪まで行き、富山行きのサンダーバードに乗りました。
大阪の友人とサンダーバードの中で待ち合わせでした。
松江も和菓子が有名だけど、金沢の和菓子も美味しくて種類がたくさんでお土産に迷いました。

治療は・・・ちょうど受診の日に生理になって、先週末やっとリセットしました(長かったぁ)

今度13日にまた受診に行きます、そういえば、ゆめタウン出雲がオープンしますね。
入院中はまだまだ地盤整備中だったのに、もうオープンとは!驚きます。
病院の日はついつい寄り道しそうです(^^;)

それでは〜。



[10] Re: tameさんへ 

 ☆いちご☆

2008/06/12 18:09

こんにちは☆
梅雨入りしたというのに、今日も良いお天気でしたね。
金沢にはお友達と一緒だったんですね。
この年になると、一緒に旅行に行ける友達もいない(子供がいたり、仕事をしている友達ばかりで)ので
羨ましいです。


tameさんは体外受精の準備に、出雲へ何回くらい通いましたか〜?
私は仕事を続けながら通院したいと考えているんですが、少人数の職場なのでなかなか言い出せずにいます。休みをとると他の人に負担がいくので遠慮してしまっています。
月に数回くらいなら、それとなく休めるかなと考えていますが、参考にしたいので教えて下さい♪

ゆめタウンは山陰初進出のお店も多くて楽しみですね。
6月中は人が多そうなので落ち着いたら行ってみようと思っています。
13日はまだオープンしてないですね。
もし、行かれたら様子を教えて下さいね。
では、出雲まで気をつけて行ってきて下さい♪



[11] Re: tameさんへ 

 tame

2008/06/15 23:13

帰りました〜。
☆いちご☆さん、お元気ですか?

体外受精ですが・・・
まずは、オットと二人で、先生の話を聞きに行きました。
必ず二人で来て下さい、とのことで、平日なのでオットに仕事を休んでもらいました。
話は短時間ですよ。総合病院だから?「倫理委員会」にかける為のようです。
病院には採卵日を含めて5回行きました。
5回の内1回は夜9時にhcgの注射だけで、次の次の朝に採卵しました。

誘発方法はその人に合った方法なのかもしれませんが、
生理前からプラノバールと言う錠剤を20日飲み、飲み終わると生理が始まるので、生理になったらスプレキュア(点鼻薬)と注射がスタートでした。
私はいつもお尻でした、腕は痛くて(><)
先生が紹介状を書いてくださるので、近医でしてました。
実家に帰っていた時は出雲で注射をしたり。
☆いちご☆さんの場合はS病院になるのかな?

うちは、オットの数値もあまりよくないので、以前通っていたクリニックでAIHの時のオットの数値表と私の治療経過の紹介状を持って行き、初診の時に先生に見てもらったので、同じ検査を繰り返しする必要もなく、その点はスムーズだったかも?です。

一人一人個人差があるように、その人に適した誘発方法を見抜くのも医師の腕のようですね。
凍結卵があるので、今週期は今のところ注射はしていません、外から補充するようで、病院に行く回数も少なくて楽です。
先生は話やすい人ですよ☆人気のようです
昨年末に先生の「不妊セミナー」が益田であって、聞きに行きましたが、参加者が少なくて・・・東部と西部の違いを感じました(; ;)
今は信じて先生の言われるように頑張ろうかな!と。

あと。。。私の場合、筋腫の原因があったわけですが、クリニックではできない技術が大きな病院だからできる事も大きかったです。
医療設備が整っていてる安心もありました。
体外のトータル料金もクルニックと比べて良心的かもです。

なんかわかりにくくてごめんなさい。
私もわからない事が多いですが、私でわかる事があれば遠慮なく聞いてくださいね^^v

ゆめタウンは山陰初出店の店が多いんですか〜。
それは楽しみです♪
混むのは苦手なので、私もちょっと落ち着いたらにしようと思います。

そうそう、☆いちご☆さんはLinzと言うケーキ屋さん知ってますか?
出雲の友人が二人共、「美味しいよ」て、言ってたので、早速帰る途中に寄って、2個ケーキを買って返りました。優しい味で美味しかったですよ☆

ではまた〜。





[12] Re: tameさんへ 

 ☆いちご☆

2008/06/17 19:48

こんにちは。
早速お返事ありがとうございました。
総合病院には行ったことないので、待ち時間とかが心配です。
以前の病院は携帯電話で予約が出来たので、
待ち人数とかチェックして少ない時間に見てもらっていました。
tameさんの病院では、診察時に次回の予約はありますか?

あと、HPを見たんですが不妊外来は午後のようですね。
そうすると、治療内容によっては半日休みを取れば通院できるのかなと考えています。

以前の紹介状はあるので、すぐに体外受精に移れるといいんですが、排卵の様子とか見られるかも知れませんね。
うちも主人の数値があんまりよくないんです。
もうすぐ40歳になるので、最近特に気になっているようです。
だから、早めに受診しようかと思います。
体外の料金が良心的なのはうれしいですね。
それに、先生も話しやすい方なら安心しました。
質問とかしやすい先生がいいですよね♪

それから、Linzはウッデイの近くにあるケーキ屋さんですか?
あっていれば、オープンしたての頃に行ったっきりです。
何を買ったかも思い出せません(^_^.)
また、今度行ってみますね。

それから、先週末ミシェルにようやく行きました。
ランチの時間が終わってたので、お茶だけしました。
隣のテーブルのお客さんはランチを召し上がっていて
、とてもおいしそうでした。
一人でゆっくりするのも良さそうですね♪

では、では。









[13] Re: tameさんへ 

 tame

2008/06/20 20:30

こんばんは。

うっとうしい梅雨空ですね・・・。
オットが水曜から出張で居ないので、適当にひとりご飯を済ませてます。
出張が多くて寂しいも通り越して、独身気分で結構気ままです♪

体外受精のこと。。。
私も総合病院は今のところが初めてなので時間等心配でした。
半日お休みが取れるようでしたら、それで充分ですよ。
診察は予約制なので待ち時間はそんなに無いように思います。緊急に?何かあれば待つこともあるかもしれませんが、すご〜く待つ、てことはそおそおないです。
診察室で先生に会うと「お待たせしました」と声をかけてもらうと”忙しいかったのかな〜”て、勝手に想像してます(^^;)
初診が終わればそれ以降は先生と相談しつつ、先生が予約の日時を入れてくださいます。

料金のことをもう少し。。。
私の場合ですが初体外で、採卵〜移植〜凍結、注射と処方薬代込みで約20万でした。30万超えは無いと思いますよ。
後で領収書を見ると先生が保険適用にところどころしてるようでした。
来月は移植だけなので、おそらく4万?かな?
10万はいかなんじゃないかと思ってますが。
最近知りましたが総合受付のそばに「使用料及び手数料」が貼ってあり、それには人間ドッグや予防接種料とかの金額が書いてあり体外にかかる料金も書いてありました、受付の方が親切な方で、その一覧表のB5版をいただきました。

うちはAIHを繰り返しても結果が出なかったので、病院で体外をするために自ら申し出ました。
☆いちご☆さん、体外を検討せれてるんですね。
いろいろ不安も多いでしょうし、ステップアップに踏み切るのにも勇気がいりますよね、私もそうです!
でも実際、体外に進んでからのほうが私的に充実を感じてます。
旦那さまは協力的な方のようですね。
とても大切なことだと思います。
オットは治療について普段あまり言いませんが、3月に初体外した時、受精して凍結が確認できたことを話したら「よかった〜〜俺、もうダメかと思った〜」てその時はじめて心境を口にしたんです。
顔には出さない人だけど心配してたのかな…て、その時思い、ガンバロ!て思いました。
クリニックの時に先生から体外では無理という話とか聞いて、肩を落して帰ったことがあったので。。。
だからきっと☆いちご☆さんも大丈夫です!!!
なんか、とりとめの無い話でゴメンナサイ。

採卵も移植も痛みはなかったです。
移植事態はすぐ終わりましたが、その後ずっと横になっていました。着床を促す為かと思います(私の想像)
なので、その日は病院に朝から昼前まで居て帰りました。
働きながら挑戦してる方もいらっしゃるようだから大丈夫ですよ。
☆いちご☆さんのこと、隣町から応援してます!

ミシェル行かれたのですね。
喜んでもらえて良かったです、機会があれば次回はランチをどうぞ♪
先月友達とランチして、ついつい3時まで話込んでしまいました〜でも長居できる雰囲気です。

明日ゆめタウン出雲オープンですね
サンマルクカフェのチョココロ(チョコのクロワッサン)が好きです。チョコクロ、出雲にもあるかなぁ?
ABC-MARTが入るので、それは嬉しいです!
県外に住んでた時、時々ですが買ってたので^^

長くなってすみません。
では良い週末をお過ごしください。



[14] Re: tameさんへ 

 ☆いちご☆

2008/06/23 19:06

こんにちは♪

体外受精のこと詳しく教えていただきありがとうございます。
料金のこと、驚きました!
以前の病院では、採卵、移植で30万(注射、薬別)でした。
だから1回体外受精をすると40万は必要と考えていました。
その予算で2回は出来ますね(^_^.)
病院によってそんなに差があるとは思いませんでした。
それに助成金を申請すれば負担も軽くなりますね。

実際、採卵して移植する時よりもそれまでの準備の方が大変そうですね。
注射に通ったり、決まった時間に点鼻薬したりとか。

でも、採卵って痛いんだろうと思っていたので、少し安心しました。
個人差はあると思いますが、気が楽になりました。
私も早く受けたくなっています。

ただ、今の職場は夏が1年で最も忙しいそうなのでタイミングを考えています。
40代で独身の女性や男性ばかりなので、誰に話したらいいのかも悩んでいます。

タイミングをみて話そうと思います。

ゆめタウン オープンしましたね。
職場の人が早速行かれたようですが、思ったより人も少なかったようです。
木曜日からプレオープンしていてそっちの方が込んでいたようです。(←妹からの情報)

私もチョコクロ大好きです。
昔、週1くらいのペースで食べていました(^^♪
もちろん、太りましたけどね。
温めて、チョコがとろ〜りとするのがたまりません。

あと、スッティックスイーツファクトリーというケーキ屋さんのロールケーキがおいしいらしいですよ。
職場の人の”いちおし”です。

通院の時には、お土産に買って帰るのを今から楽しみにしています。

[15] Re: tameさんへ 

 tame

2008/06/30 22:03

お元気ですか?

☆いちご☆さん 体外の事ですが職場の方にはタイミングを見て話されたがいいかもしれませんね。
子供の居る方とかだと理解があるほうかもしれませんが、そうじゃないとすると、話したがいいか迷いますよね。
初診の時に先生とお話されて、話の感じから職場の方に話しておいたがいいかもな、と思われたら話されたがいいかもしれませんね。
あくまでも私の考えですから参考まで。

注射に通うのは採卵の周期は大変ですが、採卵から凍結卵があれば、それから以降は病院に行く回数も減るので、今は楽チンですよ。
先週末に生理になり、生理2日目から張り薬を2枚下腹に貼ってます。
2日に1回貼り変えで、薬を貼ったまま入浴OKです。
飲み薬は全部肝臓を通過するので、それによって薬は副作用がおきるそうです。
でもこのテープは薬が皮膚から吸収されて体内に送り込まれるホルモン薬なので副作用の心配が少ないのがいいです。

助成金の申請は前回初体外の時、3月31日にギリギリセーフで保健所に駆け込み、19年度分の申請に間に合いました。
年度中に2回までなんですよね。
なので慌てて行きました。うちは昨年私がパート収入だったので、助成金の収入制限にかかることもなく…書類通過しました。2馬力の人は収入が超える人もいますね。
1ヶ月半先に口座に振り込みがありました。
私は年度末に申請して、通常より振込みが遅れるかもしれません、と言われてたので、普通なら1ヶ月で振込みがあると思います。


近くゆめタウンに行きます
また報告に来ます。



[16] Re: tameさんへ 

 ☆いちご☆

2008/07/05 23:01

こんばんは。
毎日蒸し暑い日が続いていますが、調子はいかがですか?

今日は会社の呑み会があって、参加してきました。
子供はまだ?という話になって、
良い機会だと思いこれから病院へ通院することを話しました。
そしたら、奥さんが体外受精したという人が会社内にいらしていろんな話を聞くことができました。
一人目を体外受精で授かって、もう1歳になるそうです。
やはり、男性なので詳しいことは分からないから、奥さんを紹介してもらうことになりました。

唯一の女性社員さんも、仕事のことは心配しなくていいから、後悔のないようにチャレンジしたらいいと言ってもらいました。
仕事よりも人生の問題だからそっちを優先しなさいって。
思いがけない言葉で思わず涙を流してしまいました。
温かい言葉がうれしかったです。

私も主人も、体外受精にステップアップすることは抵抗もなく出来るだけ早く受けたいと思っていました。
ただ、仕事を始めたばかりなのに休みをとりづらい事と、若干の力仕事もあるのでその事が心配でした。

休みのことは職場の方の温かい言葉に甘えて、自分のことを優先しようと思います。
力仕事の事は病院の先生から話を聞いてから職場の人に相談しようと思います。
今日は、思い切って、話をしてみて良かったです。

tameさんの方はそろそろ移植の頃でしょうか?
今日は自分のことばかりですみません。
とりあえず、少し前進したのでご報告です。




[17] Re: tameさんへ 

 tame

2008/07/06 13:12

こんにちは
毎日蒸し暑いですね。

☆いちご☆さん思い切って話をしてみて良かったですね
改まって話しを切り出すのも、どのタイミングで話していいか困るので、飲み会の雰囲気で話せて良かったです!
それに同僚の奥さんで体外受精で授かった方がいらして、貴重な意見が聞けてダブルで良かったですね。
奥さんの話もこれから心強いですね!
体外受精で授かった方に、なかなか出会う機会はないと思うので、きっと☆いちご☆さんにイイ波が来てる証拠です。

女性社員さんの言葉
「仕事よりも人生の問題だからそっちを優先して」て、感激ですね☆
人の思いがわかる心の温かい方ですね。私も嬉しく思います。
私は働きながら治療してた時、「子育て支援」の仕事をしてて、仕事柄、治療について理解もあり応援してもらいましたが、話すまでには自分自身迷いました。
でも話してから、気持ちが楽になりました〜
治療と精神的部分は通じていると思うので、溜めないよに、できるだけ気持ち楽にしたいですね^^

ある意味仕事はいつでもできるけど、この治療は後で後悔しない為にも、できる時に頑張って!て、女性社員さんのエールですね。
近頃思うのは、何が辛い、て、人生後悔することが辛いな、てしみじみ思います。
前進して、ホント良かったです!
私も前に進み出してたので前進するのみで頑張ります。

そおいえば、先日の新聞に25日に病院で「不妊講座」があると載っていました。
島根県主催の不妊講座は私の主治医が講演で西部に来られるのはありますが、病院内であるのは初めて知りました。私が気づかなかっただけかもしれませんが…。
治療や料金の事など幅広い話のようで、行けたら行こうかな、と思ってます。

私のほうは、4日に受診して来ましたが、ちょっとがっかりしました。
先月の先生の話では7日の週に移植の予定でしたが、次の周期に延びました。
この前の生理が思ったより遅く始まったのが関係するようです。「強行突破して移植しようか、う〜ん」と、先生かなり迷っておられましたが、「卵の状態はいいので、せっかく戻すなら、体がベストな環境で戻したい」と言う説明で来月の予定です。
楽しみにしてたから、残念な気持ちでトボトボとこっちへ帰りました。
帰ってからオットが「先生がそう言われたなら先生の言われるようにしたがいいでしょ」と言うので、今は気持ちを切り替えて復活してきました!
8月が誕生日だし、焦る気持ちあるのですが1ヶ月待ちます。

友人と、ゆめタウン行って来ましたよ。
広いですね〜時間が無くてゆっくりできませんでしたが。。。
ランチはチャーハン専門店にしました!
スティックスイーツファクトリーは広島にありますね、広島でチーズケーキは食べたがありますがロールケーキはないので、次回出雲でぜったい買いたいです。

チョコクロありました〜♪
☆いちご☆さんのように温めて食べてみます。

話が前後しますが、Linzはろうきん裏でウッディーの近くのケーキ屋さんです。

ではまた来ますね。
変な天気が続きますが、体調にはお互い気をつけたいですね。


[18] Re: tameさんへ 

 ☆いちご☆

2008/07/17 21:22

お元気ですか〜?

移植は次の周期まで待つことになったんですね。
でも、ご主人のおっしゃるとおり、信頼している先生の判断だからその方がいいと思います。

tameさんのことですから、上手に気持ちを切り替えていらっしゃるとは思いますが。
8月のお誕生日頃に赤ちゃんを授かれば、こんなにうれしいプレゼントはないですよね。
そのために、今月は見送ったと思えば♪
そうなることを祈っています。

病院での、不妊講座の記事は私も新聞を見ました。
定期的にあるようですね。
私も出来れば参加したかったのですが、仕事を休んでばかりいられないので諦めました。
また、様子を教えていただけたら嬉しいです。

ようやく昨日総合病院に行ってきました。
想像以上に患者さんが多くて驚きました。
初診だったので、午前中に受診しましたが妊婦さんだらけで、おまけに高校の同級生に待合室で会ったりと
緊張しまくりでした。
予約で受診するときは、もっと人も少ないでしょうね。

紹介状をもって行きましたが、
これまでの病院での診断と、Y先生の診断がかなり異なってショックを受けました。
顕微授精でないと難しいかもと言われました。
詳しい説明は、倫理委員会にかけないと出来ないそうですが、今までタイミング指導を受けたり、人工授精していたのはなんだったんだろうと・・・。
もちろん、病院で自然妊娠は難しいと言われても授かる人はいますが、もっと早く体外受精を受けていればなあと考えてしまいました。

今更考えても仕方のないことなので、
次の病院では、納得のいくように説明を受けて後悔しないようにしたいと思います。

次は生理がはじまったら受診することになっています。早くて採卵、移植は9月か10月になるそうです。
まだ先ですが、待ち遠しいです。

帰りにはもちろんゆめタウンに行ってきました。
雑貨屋さんが多くて嬉しいです。
スティックスイーツファクトリーのロールケーキとチーズケーキを買って帰りました。
ロールケーキおいしいかったです♪

3連休はどこか行かれますが?
暑い日が続いていますがおたがい体調には気をつけましょうね。

[19] Re: tameさんへ 

 tame

2008/07/24 20:13

こんばんは☆
毎日毎日あっついですね!

夏休みになり、実家の高校生の姪っ子が遊びに来てます。
もう5泊してますよ普段二人暮らしだからちょっとにぎやかでいいですけど。
仲いいんです、若いエキスもらってます!

事後報告になってしまいすみませんでした。
☆いちご☆さんは連休楽しみました?

☆いちご☆さん、初診に行かれたのですね。
お疲れ様でした! 最初は緊張しちゃいますよね、それに同級生にバッタリ!世間は狭いですね。

確かに妊婦さんの多さに始め驚きました。
昨年は分娩数が千人ですから、多いんでしょうね。

☆いちご☆さんが以前通院してらした病院では、顕微でないと難しいとかの説明はありませんでしたか?
無かったら、Y先生の診断に驚きましたね。

私ももっと早く高度治療に踏み切ればよかった…と、思っています。
でも、ちょっとでも早く思い切れてよかったかな…?とか考えちゃいます。
後悔しても仕方ないので、現実を頑張るしかないかな!て。

次回はご主人も一緒に治療について面談ですか?

これから先が楽しみですね。

こう暑いとあっさりした食べ物になってしまいがちですが、栄養つけて暑さを乗り切りたいですね♪

[20] Re: tameさんへ 

 ☆いちご☆

2008/07/28 20:04

こんばんは。

姪っ子さんはまだ滞在中ですか?
ホントに仲良さそうですね。
お姉さんって慕われてそうです。

私も連休は実家に帰っていました。
妹とその子供達を連れてゆめタウンで買い物してきました。
まだ、幼稚園児の男の子は着る物にうるさくて、
Tシャツ1枚買うのに、鏡の前で合わせてチェックするんですよ。
自分で気に入らないと買っても着ないそうです。
男の子なのにおませです。
見ていてとても面白かったですよ♪

顕微授精の件は、初めて言われました。
これまでは、運動率が少し悪いけど、トータルでは問題ない数ですって言われていました。
確かに一般的な基準よりは少し悪いから気にはしていました。。。

先生によって診断ってこんなにも違うんですね。

それから、以前お話していた、体外受精された奥さんを紹介してもらいました。
やっぱり、年間の件数や実績のいい病院を選んだほうがいいよとアドバイスされました。
その方が妊娠への近道になるってことです。

総合病院へ通院していたけど、結局は妊娠には至らず、他へ転院されることが多いそうです。

その方の友達も今度は九州へ転院されるそうです。

すでに初診を終えましたが、少し迷いが生じています。
顕微授精となると、技術も気になるところです。
今度、よく話を聞いて後悔のないように決めようと思います。

では、また♪

[21] Re: tameさんへ 

 tame

2008/08/07 18:01

こんにちは
毎日暑いですが、お元気ですか?
私は夏バテしそうです。

奥さんの話が聞けたようですね。
奥さんは九州に通われてたんですね、○○○マザーでしょうか?
私もこの土地へ来て病院に悩みました。九州まで行こうかと。。。
でも、この技術・情報社会で明らかな技術の差、というのはそんなにないんじゃないかと思っています。
ちょっとはあるのか、というと、それはやはりあるでしょうが、でもそれ以外の要因(個人差)の方が大きいのでは、と思います。私個人的な感想ですが。
実績のある病院=超混んでる、というイメージが私の中であり、それでも頑張って通院してる方はたくさんおられると思います。
私は血液で不安要素があり、性格上通院ストレスになる予感がして、時間的なことや交通費等も考え、友人のススメもあり今に至ってます。
あと不妊カウンセラーさんが6人もいるので、今のところ治療ストレスを感じずにやれそうです。
と言っても、私は治療は術後1年で辞めるつもりでいますが、状況が変わってきました。
術後1年が妊娠しやすいそうで、ゴールデンピリオドは1年なんです。
あと2ヶ月でゴールデンピリオド…

昨日やっと生理が来てリセットしたので、今月は移植できそうなので、今を信じていこうかな、と思っています。

お盆はどこか行かれますか?

13日に関門海峡の花火大会があるので、見に行こうと考えてます。
それから九州の親のところへ行こうかと。

お互い体に気をつけて猛暑を乗り切りましょう。

[22] Re: tameさんへ 

 なる

2014/01/21 16:00

はじめまして

出雲にお住まいですか?

私も治療中です。
どちらの病院にかかっておられますか?

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと