この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
モコ★
2009/03/22 13:41
はじめまして。
昨年、2人目を流産し、排卵検査薬でタイミングをみているのですが全然ダメみたいです。
上の子が5歳になり、私も40代に。
1日でも早く・・・と病院デビューしました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
過去ログは返信できません
ルカリオ
2009/03/28 18:09
はじめまして!
私も三原に住む二人目希望者です。
不妊・・・治療は始めたばかりですが、やはり日が経つほどに色々と悩んでしまって一ヶ月がとっても長く感じます。
一人目は自然妊娠だったため、モコさんと同じように排卵検査薬とタイミング法でチャレンジしてます。
周りがどんどん二人目を妊娠して、周りからもなんか色々といわれたり、パパの理解がイマイチだったり・・・
ストレスが良くないと思いながら頭の中は妊娠したいということでいっぱいです!
はじめて今日このHPを見たので、わからないことだらけですが、これからもお互い頑張りましょう。
モコ★
2009/03/28 23:09
はじめまして★
私も1人目は自然妊娠でした。
なので2人目もすぐに授かると思っていたら・・・。
タイミングをみているのですが、主人の協力が得られない時もあって、そんな時は一人で凹んでます。
病院デビューしたばかりですが、少しでも早くステップアップしたくて。
ルカリオさんはどちらの病院ですか?
私は三原の○赤です。
不妊治療は積極的ではないみたいなので、他の病院も検討しています。
ルカリオ
2009/03/29 11:32
こんにちは!
私は○○○レディースクリニックです。
不妊治療についての情報は全くなく一人目を出産したので通っています。すぐに排卵誘発剤を処方されてちょっとびっくりしましたが、今は言われるがままって感じです。『一人目が自然妊娠だったね?』と毎々聞かれ、『どうしてかな〜』って言われます・・・
三原には不妊治療に力をいれてる病院はないんですかね?今まではそこまで考えていなかったけど、今は近くにあるといいなぁっと思います。
一人目は今4歳です。仕事をしながらの通院なのでちょっと大変ですが頑張ってます!!
モコ★
2009/04/05 12:05
今週末がちょうど排卵時期になったので、金曜日にHCCという筋肉注射を打ちました。
ゴールデン期だというのに、主人のほうがダメダメで、上手く仲良し出来ず。(・・,)グスン
土曜の夜から下腹部痛が酷くなり、仲良しする気分にもなれず、不妊治療デビュー1回目の排卵期はこのまま見送りします。
また月曜日に排卵確認に行ってきます。
自分だけの問題じゃないので、先生に相談すべきか悩んでいます。
毎回ダメな訳じゃないと思うけど、ここぞって時がダメかもと思うと、今後の事についても不安です。。。
ルカリオ
2009/04/05 12:31
私も今排卵時期なので、月曜に病院に行く予定。
先月たぶん一緒の筋肉注射しましたよ! 排卵するっていわれて結構期待していたのに駄目でした・・・
なんだか妊娠のためにするっていうのは気分的につらいですけど、不妊治療にあまり乗り気じゃなかった主人も協力的になってきたのでうまくいくといいなぁと思ってます。
モコさんと治療の進み具合も良く似てますね。
できればタイミング療法でいい結果がでてほしいです。
また月曜日お互い頑張りましょう!!
モコ★
2009/04/05 19:05
昨夜からの腹痛も良くならず、ついには今日、39度の発熱で、寝込んでいました。
鼻水や喉の痛みもなく、風邪ではなさそうなので、やっぱり注射のせいかなと思っていますが、ルカリオさんは何か体調に変化はなかったですか?
ルカリオ
2009/04/07 11:15
体調いかがですか? もしかしてインフルエンザ??
先週うちの子供もインフルエンザ(B型)でした。
保育所で流行ってるみたいで、今年2度目です。
昨日私も病院で注射しました・・・
排卵も陽性だったので、昨日がんばりました。
といっても病院に行く前から体調が悪くてしんどかったんですけど。せっかくのチャンス逃したくなくて・・・
あまり深く考えていなかったけど、薬の影響もやっぱりあるかもしれませんね、なんか肩がこって食欲もあまりなかったり。
モコさんも体調をまずは整えて!
モコ★
2009/04/07 20:16
ご心配おかけしました。
すっかり熱も下がり、下腹痛もなくなりました。
日曜の晩は何だか怖くなって、電話して病院に行きました。
なぜか、子宮が腫れていたみたい。
原因が分からないので、注射は当面、しないでタイミングをとる事になりました。
何だか残念です・・・
ルカリオさん、タイミングはバッチリですね!
今回のチャンス、ぜひ掴んでくださいね!
(^_-)v
ルカリオ
2009/04/07 22:42
大変だったんですね、子宮が腫れるなんて・・・
やっぱりいろんなリスクがあるんですね、不妊治療って。排卵誘発剤も半年くらいしか飲めないとネットで読みました。今回はどうかな〜不安を期待と入り混じって生理が来るまでドキドキです。
もし今回もだめだったら卵管の検査をするみたいです・・・ちょっと不安ですけど。
モコ★
2009/04/18 23:13
今日、リセットしてしまいました。(>_<)
私も、卵管の検査をしようかと先生に言われていて。
けど、かなり痛いらしいので、すごく怖いです。
来週病院に行くけれど、次回の排卵日がGWにかかりそうなので、また見送りになりそうです。
ルカリオさんにはコウノトリが飛んできますように。
(^^)
ルカリオ
2009/04/19 18:16
私もそろそろなので、今すごく不安です・・・
高温期が続いているときは『もしかして・・・』と期待いっぱいなのに、生理が近づくとまた今回もだめかなと気分が落ち込みます。
明日基礎体温が下がってくるとたぶん私もリセットです。でもモコさんの励ましの言葉すごく嬉しかったです!
今度は私もたぶん卵管検査です。色々読むとなんか苦痛みたいですね・・・どんなことをするのか、なんだか説明もあまりないままここまで進んできたのでちょっと不安です。
でも卵管検査をするとつまりが直って妊娠の確率が上がるとも書いてありました。
リセットしたときのあのショックとドーンと突き落とされたような情けない気持ちつらいですよね。
男の人にはわからないと思うけど、ついつい八つ当たりしたりして・・・悪循環です。
今回は愚痴っぽくてごめんなさいね。
また近いうち報告します。
ルカリオ
2009/05/03 22:42
お久しぶりです。なかなか書き込みができなくてごめんなさい。
実は生理がこないまま2週間たって、もしかして・・・と思いながら昨日病院に行って診察を受けると、反応は陽性でしたが、まだ内診では確認できなくて微妙な感じでした。
そして昨日の朝から生理の後の褐色の出血?があって先生から1週間の安静を言い渡されました。
診断書には切迫流産の文字があって・・・
せっかくの治療の成果だからもちろん大事に成長してほしいんですが、仕事をしてるのでいきなり1週間休むっていうのも大変だし、本当に初期だから会社に言って悪い結果になるとやっぱり辛いなぁとか。
幸い連休もあるので少しゆっくりできるけど、今日もまだ昨日と同じような出血がでて不安な時間です。
モコさん連休がゴールデン期でしたよね?
ぜひこのチャンスいい結果がでることを祈っています。
妊娠するとこの書き込みができないというルールなので今回で私書き込みできなくなるんですね・・・
私まだ喜びよりも不安で落ち着かない感じです。
でも一応今回でこちらを卒業します。
モコさんとこうやってメールでお話できて本当に不安で悩んでいたときも救われたように思います。
妊娠することにこんなにも悩むなんて経験しないと分かり合えないもの・・・ってよくわかりました。
モコさんにも必ずコウノトリが訪れますように・・・祈っています。ほんとにありがとうございました。
モコ★
2009/05/06 11:18
おめでとうございます!!
ばんざ〜い \(^o^)/
ですが、出血があるとの事、すごく心配です。
絶対安静くらいの気持ちで過ごしてくださいね。
無理は禁物です。
そして赤ちゃんを信じてあげてください。
吉報が聞けて本当に嬉しいです。
いつか、オメデタの掲示板でお話できるようになると嬉しいな〜。
くどいようですが、とにかく安静に過ごしてくださいね。See You!
しーちゃん
2009/05/22 17:28
こんばんは。初めての書き込みです。あたしは今年36才になります。二年前に流産しました。すごく落ち込んだけど前向きに再度子作りに励んできました。流産するとできやすいとも聞いていたのですがなかなか恵まれず。。。今月にはいって先生の勧めで不妊治療をすることに決めました。卵管検査からはじまり精子の検査と。。。検査の度緊張と不安の連続です。今日は卵が大きくなってきているのでHCG5000注射してもらいました。初めてのことでわからなくて。。。先生には排卵を促すため筋肉注射しますね。と。。。HCGって誘発剤のことなのですか?
よもぎもち
2009/10/19 16:52
こんにちは。
前回の書き込みが5月だから、
もう誰も見てないかな。。
いいや、独り言を書いていこう。。
三原の よもぎもちと申します。
一人目を不妊治療をして、運良く授かりました。
一人で十分だ、と思っていたのですが、
娘が1歳になった頃から、急に二人目が欲しくなりました。
まだ、母乳を夜に与えているので、
不妊治療を始められずにいます。
あ〜、おっぱい、やめなきゃ。
でも、やめられない。。
よもぎもち
2009/10/28 17:13
とりあえず、進捗を書いていこうっと。
決心して、先週断乳。
しかし、その直後、娘が高熱!!
断乳のせい?
今まで病気一つしなかったから、心配。
みみん!
2009/11/02 17:07
初めまして。
別スレ立てていたのですが、凍結してしまっています・・・(^^;
三原・・ではないのですが、お隣の尾道です
よもぎもちさん、一人目の治療板を見ていてお名前お見かけしたことありました。
もうお子さんは1歳になるのですね!早いですね^^
私も一人目治療の末妊娠、今二人目治療中です。
途中色々あり少々お休みしなければならなかった時期もありましたが、今また頑張ってるとこです。
二人目治療暦は。。ん〜〜3年くらいでしょうか(泣
良かったら色々お話できると嬉しいです。
娘さん、その後はどうですか?
断乳、大変ですよね。
断乳成功・・となりましたか!?
モコ★
2009/11/03 12:48
ご無沙汰しています。
こちらのスレを立ち上げてから、ずっと不妊治療を続けてきました。
hmg−hcgを投与してもらい、タイミングを合わせ何とか妊娠に至り、報告に参りました。
妊娠すると卒業するのがルールのようです。(・_・、)グスン
皆さんにもコウノトリが来ますよう、祈っています。
よもぎもち
2009/11/04 09:17
モコさん
おめでとう〜。
がんばっていたのですね。
本当に良かったです。
お祝いは、あまり記入しない方がよいみたいなので、
このへんで。
みみん!さん
こんにちは。
>一人目の治療板を見ていて
あら。(*^_^*)
治療は3年になるのですか?
それは、大変ですね。
一人目のお子さんは、おいくつですか?
うちの娘は、熱も下がり、週末おでかけしてました。
一応、1週間以上、おっぱいは飲んでないです。
断乳が終わった、、と安心して昨日搾ったら、
今朝からおっぱいが張って痛いです。。
搾りすぎた。。
よもぎもち
2009/11/06 14:22
今日、病院に行ってきました。
まだおっぱいが出てるので、
それを止める薬をもらいました。
次、生理がきたら、治療開始だー。
みみん!
2009/11/06 14:41
こんにちは☆
モコさん、妊娠おめでとうございますヾ(≧∀≦)ノ☆
あやかりたいです〜♪
よもぎもちさん、うちは子供は4歳です。
初めは2歳差から考え、今となってはもう5学年差となってしまいましたが(´д`、)
まだまだ諦められず。。なので頑張っています。
断乳時は大変ですよね(><)
搾りすぎるとまた製造されて張ってきちゃったり。。
私も断乳した頃は夜中におっぱいが張って痛くて流しで搾った思い出があります(苦笑
よもぎもち
2009/11/09 14:29
みみん!さん
お子さんは4歳ですかぁ。
4歳って、どんなんだろう。。
日曜日、尾道の手仕事市(at宝土寺)に行ってきました。
知ってますか?
素人さんが、いろいろ手作りの物を売るんです。
知り合いがお店を出していたので、
見に行きました。
きれいな小物がたくさんありましたよ。
私は、裁縫は全然だめなんです。。
子供が幼稚園や保育所に行くと、
袋なんかを縫わないといけないんでしょ?
どうしよー。
あんぱんぱん
2009/11/10 20:58
はじめまして<m(__)m>
4才の男の子の母です。
二人目がほしいなぁと思い始めてからもう2年くらい経つんですがなかなか思うようにはいかないですね(-"-)
しかも周りが出産ラッシュで、おめでたいはずなんですが、なぜかちょっとブルーになる私です。
数か月前までタイミング法+薬でがんばっていましたが
今はちょっと休憩中です。
タイミングをみてもらっても、毎回生理がきてしまうと病院に行くのも憂鬱になってしまい。。。
このサイトで皆さんが頑張ってるのを知り、また少し前向きになれそうです(*^_^*)!!
いろいろ話してください!!
よろしくお願いします!!!
よもぎもち
2009/11/12 13:30
あんぱんぱんさん
こんにちは。
こちらも4歳のお子さんがいらっしゃるのですね。
元気な男の子?それともおとなしい子かな?
うちの甥っ子は2歳ですが、
とても内気な男の子です。
>毎回生理がきてしまうと病院に行くのも
そうそう。
体温つけてて、下がってくると「はぁ。。」と
ためいきでますよね。
あんぱんぱん
2009/11/14 19:04
よもぎもちさん こんにちわっ!!
うちの4歳児は元気すぎる男の子です。
毎日幼稚園から帰ってきてからが戦い開始です(-"-)
でも内弁慶でおそとに出るととってもおとなしい困り者なのです。。。
よもぎもちさんのおうちは娘さんなんですね。
女の子、かわいいんだろうなぁ〜(^v^)
断乳も無事成功!?
うちはおっぱいで寝かしつけていたので、止める時の辛かった日々を思い出します。
眠たいのにおっぱいがなくって寝れない息子は毎日毎日泣き続けてました。
今は何といってもインフルエンザが心配ですよね。
早く落ち着いてくれるといいのですが。。。
私はというと、今は排卵日が終わったかなぁというくらいの時期です。病院行ってないのでおおよそでタイミングをとってみたところです。
憂鬱だけどやっぱり病院にはいったほうがいいですよね。
みみん!
2009/11/15 20:28
こんばんは☆
よもぎもちさん、手しごと市知ってますよ〜(^^)
みなさん、色々な手しごと・・すごいですよねぇ!
うんうん☆幼稚園、保育園に行くようになると袋モノがいくつか必要になりますね。
私も以前・・子供が生まれる前は裁縫なんて全然!でしたが、一つ作ってみるとなんだかちょっと楽しくなり、ミシンを購入し、幼稚園の必要な袋モノも全て手作りしました。
子供の好きなキャラの布でオリジナルな、自分だけのモノを作ってやろうと入園前から決めてました♪
やってみると意外と楽しかったりするものですよ〜!
あんぱんぱんサン!初めまして(^^)
お子さん、4歳なんですね!
うちも同じです!
同じく、元気いっぱい!!です。
お外ではおとなしいタイプのお子さんなんですね。
うちは外でも元気有り余りで手こずっています^^:
どうぞよろしくです☆☆
私ももうすぐ排卵かなぁというとこです。
二人目も治療を初めて、一度転院しました。
そこでまた初心に返って!?治療を続けているところです。
パートですが、仕事もしているのでなかなか大変なところもありますが、治療代を稼ぐつもりで(笑)何とか頑張ってます。
よもぎもち
2009/11/17 11:58
こんにちは
寒くなりましたね。
娘は、鼻をズルズルさせています。
>毎日幼稚園から帰ってきてからが戦い開始です(-"-)
あはは。
いとこが、男の子二人育てていて、
「寝てるときが一番かわいい。」と言ってたなぁ。
あ、もっと書きたいけど、
ちょっと失礼します。
ころりんたま
2009/11/17 20:46
初めまして・・。
私はもうすぐ3歳になる女の子がいます。
丁度、1年前から不妊治療再開したのですが、三原ではあまり積極的に不妊治療されている病院が無いようなので、高齢の焦りもあり、福山の病院に今年の夏に転院しました。
皆さんは三原の病院に通われていますか?
私は一人目を不妊治療で授かっているし、それから既に4年も経過しているのでなかなか難しそうです。
周りのママ友達はみんな妊娠中か二人目を出産しているので凄く焦ります。
ここで皆さんと色々お話できたらと思います。
どうぞよろしく〜。
あんぱんぱん
2009/11/18 09:46
みなさん こんにちは。
みみんさん、ころりんたまさんはじめまして。
あんぱんぱんです。よろしくお願いしますm(__)m
ほんとに急に寒くなりましたね。
毎朝布団からでるのがとっても辛いです。
よもぎもちさん、娘さんの鼻かぜはどうですか?
子供がかぜをひいてしますと、子供も親も大変だもんね。
私も入園の時、手作りがんばりましたよぉ〜
シューズ入れに体操着入れ、お弁当袋などなど。。。
上出来だぁ!!!と嬉しくて旦那さんに見せたところ「“日本製”ではないって感じだね」言われましたが。。。(T_T)
みみんさんのところも同じ4才なんだね。
ということは、毎日にぎやか(というより、うるさい!!)なんだろうなぁ。
魔の2歳児が終わったとほっとしたのに、3歳児も4歳児もやっぱり大変ですよね。
4歳児にもなると、もう子供同士遊ぶほうが楽しいだろうし、早く兄弟をつくってあげたいなぁと焦ります(ーー;)
ころりんたまさん、三原から福山に転院されたんですね。
私は、今ちょっと病院は休憩中ですが福山の病院にかよっていましたよ。
今は漢方の先生に相談しながら、漢方を飲んでます。
まだ始めたばかりで効果はよくわかりませんが、ちょっと体調を良くしようかなと思ってます。
整体やよもぎ蒸しも挑戦してみる予定です(*^_^*)
30を過ぎ年齢的に焦ってきますが、本当にみなさんに励まされます☆
もうしばらく 出来ること頑張りますっ!!
よもぎもち
2009/11/18 16:18
ころりんたまさん
はじめまして〜。
三原の方なんですね。
私は、一人目をなんばで人工授精しました。
なので、今回も、とりあえずなんばで挑戦する予定です。
三原では、専門の病院がないので、
体外に進みたい方は、福山・倉敷・広島にうつるみたいですね。
>「“日本製”ではないって感じだね」
あはは。(^^)
>魔の2歳児が終わったとほっとしたのに、
えー、そうなんだ。
やっぱり、3,4才も大変なんだ。。
漢方、いいですね。
私、以前、咳に困っていたとき、
漢方で止まりました。
病院ではなにも改善せず、何年も困っていたので、
漢方の効果にびっくりしましたよ。
あ、うちの娘、まだ鼻をズルズルいわせてます。
そのうち、夫も、「あれ、鼻が出る。。。」と。
うつったのか?
ころりんたま
2009/11/18 20:22
よもぎもちさん
私も今年の3月から4回ほどなんばで人工授精しましたが結果、ダメでした。
なんばは精子を濃縮、洗浄していないので、なかなか確立が低いかなと思い転院したのですが、きっと一人目の時から4年も経っているので難しいのかもしれません。
一人目は4回目の人工授精で運良く?妊娠、出産できたのですが・・。
福山に変わったのですが人工授精1回で2万5千円くらいかかり出費が痛いです・・。
あんぱんぱんさん
私も漢方に興味があります。
出来れば、どこで処方、購入しているのか教えていただけませんか?
元来、冷え性なので妊娠しにくいらしいのです。
うちも来年幼稚園に入園予定で今から手作りどうしよう・・と思ってます。
お弁当の方も憂鬱なのですが・・。
みみんさんは手作り上手そうですね。
羨ましいです。
あんぱんぱん
2009/11/19 09:59
おはようございます。
今日もなんだか寒そうですね(>_<)
漢方は“薬膳薬局”というところで購入してます。
やさしい女性の先生ですよ(*^_^*)
基礎体温表を持って行って、いろいろお話して処方してもらいました。
私も貧血と血が滞っている(漢方ではお血というみたいですよ!)らしいです。。。
で、いくつかの漢方を混ぜてもらって飲んでます。
粉薬の苦手な私にはとにかくキツイ味ですが、がんばってます!!
少しこのまずさにも慣れてきた今日この頃です(^_^;)
ホームページもあt
あんぱんぱん
2009/11/19 10:05
すみません、間違えて送信をクリックしてしまいました(T_T)
すごい途中でしたよね。。。
では改めて。。。
薬膳薬局はホームページもたしかあるので見てみられたらいいかもしれないですねっ
人工授精、私は経験がないですが、一回に2万5千円もするんですね。
子供ができないストレスだけでも大きいのに、お金のストレスまでかかt
あんぱんぱん
2009/11/19 10:15
すみません、間違えて送信をクリックしてしまいました(T_T)
すごい途中でしたよね。。。
では改めて。。。
薬膳薬局はホームページもたしかあるので見てみられたらいいかもしれないですねっ
あっ、もうご存じかもしれないですが、結構費用はかかりますよぉ(>_<)
人によって違うんだろうけど、私は1か月2万7千円くらいです。
人工授精、私は経験がないですが、一回に2万5千円もするんですね。
子供ができないストレスだけでも大きいのに、お金のストレスまでのしかかってきますよね。
私もいろいろお金がかかるのでパートをしているのですが、パート先の人間関係にストレスたまりまくりです<`〜´>
ストレスって良くないのに。。。
一度いろんなストレスから解放されたいですねぇ〜
ころりんたま
2009/11/19 22:00
あんぱんまんさん
漢方の情報ありがとうございました。
本当に全てのストレスから開放されたいですよね・・。
年末に温泉(湯布院)に行く計画を立てました。
もう、今年中の妊娠はありえないと諦め感じありありな感じですが、たまにはゆっくりとリフレッシュしないとね〜。
みみん!
2009/11/20 13:50
寒くなりましたね(><)
ころりんたまさん、その金額を聞くと・・もしかして病院は新涯にあるとこですか?
以前通っていたもので(^^;
AIHの金額が同じだったのでそうなのかなぁ?と思いまして。。
今は転院して同じ福山ですが違う病院です。
ほんと治療代ってバカにならないね(涙
転院してからはさほど思わなくなりましたが。。
よもぎもちさん、4歳もまだまだまだまだ大変ですよ〜〜。。。(苦笑
口も達者になってくるし。。(−−;)
でも普通に会話できるし、色々自分で出来るようになって楽な部分もあるけどね(^^)
あんぱんぱんさん、薬膳薬局って聞いたことあります!
あんぱんぱんさんは漢方での治療中なのですね。
私も気休め・・かどうかはなぞですが、冷え性ひどいので養命酒飲んでいます。
温泉旅行いいなぁ〜・・・!
ころりんたま
2009/11/21 20:46
みみんさん
私は蔵王にある病院です。
人工授精自体は2万なのですが、薬や注射、内診を含めると毎回2万5千円は支払ってます。
今は福山のどの病院ですか?
また来週AIHの予定です・・。
ずっとクロミッドで誘発していたらなんだか卵巣が疲れているようで少し治療をお休みしたほうが良いのかなと思ったりするのですが、年齢も30代後半なのであまりのんびりともしてられません・・。
あんぱんぱん
2009/11/22 08:32
みなさん、おはようございます。
ころりんたまさん、旅行いいですね(*^_^*)
リフレッシュは絶対必要ですよね。
のんびりして温泉で心も体もほっこりしてきてくださいっ(^^♪
みみんさんの通われてた新涯の病院、私も数か月前まで通っていました。
この病院って費用が結構高いんでしょうか?
私はいろいろなことが重なって行かなくなってしまったんですが、もしかして費用も高いのかなぁと。。。
今まであんまり自分で勉強せず先生に任せっきりだったので不妊治療に何にも知識がなくって。
私のほうはというと。。。
高温期が続くどころか、26日が生理予定日なの未だ低温期で高温期にすら入っていないんですが、何かおかしいのかなぁ???
よもぎもち
2009/11/24 11:15
おはようございます。
今日は寒いですね。
週末、大分阿蘇にある、「地獄温泉」に行ってきました。
車中泊だったので、寒かった〜。
温泉は、気持ちよかったですけど。
クロミッド、飲み始めました。
先生から「生理5日目から飲んでください。」
と言われ、「ハイハイ」と生返事して、
先日、薬をごくんと飲んだはいいけど、
「あ、しまった。まだ3日目だった。。」(^_^;)
なにやってるんだ、私。
ころりんたまさんは、
11月末頃、AIHですか?
うまくいくといいですね!
みみんさん、養命酒、飲んでるのですか?
へえ、冷え性に効きます?
私も、寒がりなので。
あんぱんぱんさん
>今まであんまり自分で勉強せず
私も、あまり勉強はしてないですよ。
この掲示板で、いろいろみなさんから情報を
教えてもらったくらいです。
今、高温期がないようですが、
今回だけですか?
みみん!
2009/11/24 14:37
ころりんたまさんは蔵王の病院だったんですね。
失礼しました(^^;)
AIH,うまくいくよう私も祈っています☆
蔵王の方もわりと高いんですね。。
あんぱんぱんさんも新涯の病院に通ってたんですね!
うーん・・・わりと高い方なんじゃないかと思います。施設的には新しいし、とてもキレイですよね。
私は今は水呑の方にある病院に通っています。
(管理人削除)
あんぱんぱんさんはどうでしたか?
あと体温の方はどうですか!?
排卵が遅れているのかなぁ〜。。?
養命酒、寝る前に飲むとぽかぽかしてくる気がします。重度の末端冷え性なんですが、飲み始めて以前よりはましになった気がします(^^;
みなさん、温泉良いなぁ〜。。。
地獄温泉て初めて聞きました。
阿蘇の方にあるんですね。
ころりんたま
2009/11/24 21:06
よもぎもちさん
阿蘇に地獄温泉ってゆうのがあるのですね。
何年か前(子供が産まれる前に)阿蘇ファームランドに泊まりました。何種類もの露天風呂があり凄く良かったです。
みみんさん
(管理人削除)
30代も後半になり焦りもあるので本当は広島のハートなどに行ってみたいのだけど、子連れだし遠いしなかなか踏ん切りがつきません。
あんぱんぱんさん
私もクロミッド飲み忘れて1日2回飲んだことがありますよ・・。
明日受診してきます。
卵ちゃん、ちゃんと育ってますように。
みなさんサプリなど飲んでますか?
葉酸とか?
よもぎもち
2009/11/26 09:24
おはようございます。
昨日は暖かかったですね。
今日も天気が良くて、気持ち良いです。
みみん!さんは、水呑の病院ですか。
水呑は、うちのおばあちゃんが住んでます。
最近、行ってないなぁ。。
顔を出さなきゃ。
>みなさんサプリなど飲んでますか?
全然、飲んでいません。
そういや、最近まで授乳していたから、
よく口内炎になり、ビタミン剤を飲んでましたよ。
断乳後、口内炎になってないなぁ。
やっぱり栄養を吸い取られていたのね。
あんぱんぱん
2009/11/26 10:49
おはようございます。
ほんと、昨日は暖かかったですね。
ずっとこのまま暖かければいいのに。
ころりんたまさんが行かれた阿蘇ファームランド、私も行きましたよぉ〜
子供が2歳の時に。
ドームに泊まって、温泉もいっぱいあって、大人も子供も楽しいところでしたっ(^u^)
サプリは今は薬局で頂いている鉄剤を飲んでるくらいです。
あとはサプリじゃないですがルイボスティーとか体が温まる生姜系の紅茶とかを飲んでます。
よもぎもちさん、みみんさん、ご心配ありがとうございます。
無事2日前に高温期突入しました!!!
(もはや無事とは言えないですが(T_T))
今までも基礎体温はガタガタで奇麗な線じゃなっかたんですが、なんとなくは高温・低温にわかれていたんですが、今回は29日も低温期が続いて、低温期の途中に高温のときもあって。。。
排卵が遅れていただけなのかなぁ。
今日漢方の先生のところに行くので一度相談してみますね。
(管理人削除)
ころりんたま
2009/11/26 21:50
昨日、診察に行ってきました。
平日の昼間に予約したにもかかわらず、2時間待ちました。子連れで本当に大変です。卵胞は20ミリだったのですが、子宮内膜が5ミリでした。
明日人工授精なのですが、今回は望み薄いみたいです・・。
内膜が薄いのはクロミッドの副作用みたいです。
次回から薬が変わるようですが、保険がきかないらしく1錠1000円くらいするみたいです。またまた出費がかさみます。1ヶ月の医療費が5万円くらいかかります・・(泣)
マカとか亜鉛とかビタミンEとか色々気にはなるのですが、今日先生に相談してみたら、サプリは気休め程度よ・・。と言われ飲むのを辞めました。
あんぱんぱんさん
無事に高温期良かったですね。
身体を温める紅茶など良さそうですね。
よもぎもちさん
私は口内炎はビタミン不足もですが、寝不足やストレスなどでもたまになりますよ。
美味しいもの食べてゆっくり休養が1番ですかね〜
みみんさん
養命酒って飲みにくくはないのですか?
(管理人削除)
前に通っていて呉にいた先生は凄く良かったです。
30分とか話を納得いくまで聞いてくれて、今の子供を授かれました。
また、通いたいなと思いましたが、2時間かかるので断念しましたが。
やっぱり1人目ほど身軽ではないし、何が何でもって感じにはならないのかな・・。
1人目の時は北九州のセントマザーまで診察に行ったりしたのですが、今はそこまでは出来ません。
みみん!
2009/11/27 20:14
サイトリニューアル!?
びっくりしました(^^;
管理人さんによる削除もいくつかあるようで・・。
養命酒、お酒がダメな人には最初はちょっときつく感じるかも?カァーっとする感じ?
専用の小さいカップに少しずつ飲むので、薬だと思うといけます。私も薬だと思って飲んでます。
サプリは今は私も何も飲んでません。
あ、コラーゲン飲んでるけど(^^;
セントマザーまで行ってたんですね!!!
すごい!
かなり有名ですよね。
子連れの通院は本当大変ですよね。
それでもだいぶん楽にはなりましたが。
でもこれってあまり嬉しくないような?
子供も成長・・→長く通ってる・・ってことだし。。
クロミッドの服用で内膜が薄くなるってよく聞きますね。
私は内膜が厚くてそれがずっと逆に気になっていて。
黄体ホルモン不足なのにもかかわらず・・だったので。
それを今の先生に相談したら、結局筋腫が見つかり、生理を止め、手術をすることになり、筋腫を取りました。
以前の病院では見つけてもらえなかったことが少し悔やまれますが、今のとこで見つけて取ってもらえてよかったです。
よもぎもち
2009/12/01 09:03
おはようございまーす。
サイト、変わりましたね。
あんぱんぱんさん
高温期になったそうで。
漢方の先生、なにか言ってました?
ころりんたまさん
>何が何でもって感じにはならないのかな・・。
一人目の時は、「できるだけのことはしよう」
と思いましたが、
二人目になると、どこまでやっていいのか迷います。
一人いるのだから、満足するべきじゃないのか、
とかね。
>子供も成長・・→長く通ってる・・ってことだし。。
ははは、そうですよね。
>それを今の先生に相談したら、
えー、
自分から相談して、筋腫がわかったのですか。
病院でわからなかったんだ。
それはちょっとショックな話。(-_-)
ころりんたま
2009/12/01 20:50
みみんさん
筋腫びっくりですね・・。
私も生理痛とか酷いので、子宮内膜症とか気になって血液検査してもらったことがあります。
今は、インターネットとかで情報があふれているので変にいろいろ気になったりします・・。
私もコラーゲンドリンクを飲んだりします。
今はフラコラがお気に入りですが高いのがネックです。
皆さん今日から12月今年最後にかけてはいるのだけど今月は排卵がないかもです・・。
11月が月末の排卵だったので・・。
来年こそはみなさんに幸の鳥がきますように・・。
みみん!
2009/12/02 13:37
今日はあったかいですね(^^)♪
インフルエンザ猛烈に流行っていますね。。
子供が通う幼稚園でもかなり流行っているみたい。。
お互い気をつけましょうね!!
筋腫、私に見つかったのは、粘膜下筋腫というものでした。
子宮の中側・・内側?ようは着床するところにできてしまっていました。
これは問題!なのだそうです。着床を邪魔するので。
流産を引き起こしたり出血を引き起こしたり。
ただ、そんなに巨大なモノではなかったので、高温期、内膜が厚くなってきたら隠れちゃうそうです。
だから見つからなかったのかなぁ。。。
実際、生理後すぐ診てもらったら発見、子宮鏡検査でばっちりうつっていましたΣΣ(゚д゚lll)
ま、何はともあれ、見つかってもう取れたので良かったです。
筋腫といっても色々あるんですよね。
私は今回初めて知りました(^^;
まさか自分が!?という思いも大きく、こんな事もあるんだなぁ・・って思ってしまいました。。
ほんと、あっという間に12月・・・・
今年も終わろうとしてますね。
年賀状もしないといけないなぁ。。
片付けも大掃除も。。。
やることは山積みですがなかなか重い腰が上がりませ〜んヾ(≧∀≦)ノ
よもぎもち
2009/12/03 17:01
こんにちは
インフルエンザ流行してるんですね。
うちは、まだ保育園とか行っていないので、
情報があまり入ってこないです。
>高温期、内膜が厚くなってきたら隠れちゃうそうです。
へぇ、、そういうのがあるのかぁ。
もう12月ですね。
年末年始は、夫の実家(長崎)に帰るのですが、
その間、排卵がきそうな感じ。
一回、治療を飛ばすのが、なんかもったいないなぁ。
ころりんたまさん
フラコラってなんですか?
ころりんたま
2009/12/05 19:01
よもぎもちさん
年末年始は、夫の実家(長崎)に帰るのですが、
その間、排卵がきそうな感じ。
一回、治療を飛ばすのが、なんかもったいないなぁ
すっごく分かります。
私も今回、人工授精後に薬を飲んでいるのだけど、それを飲んでると12月は病院の冬休みに入り1回人工授精ができなくなります。
今回、妊娠してないなら、さっさと薬を止めて、生理が来てくれた方が嬉しいくらいです。
薬を飲んでると排卵後約3週間も生理が来ないのです・・。
フラコラってコラーゲンドリンクです。
夜に飲んだら、翌朝お肌の調子がいいらしいのですがまだ、効果はありません。
1本400円くらいします。
みみんさん
見つかってよかったですよね。
うちも今日、年賀状買いました。
もうメールで済ませたいくらいです。
本当に12月は忘年会ありクリスマスありでバタバタですね。
私なんて25日のクリスマスに忘年会、しかもエアポートホテルなんて遠いし大変です・・。
よもぎもち
2009/12/07 09:27
おはようございまーす。
今朝は、冷えますね。
日曜日、特に理由もなく、蒲刈へドライブに行きました。
すると、たまたま港祭りをやっていて、
ぷりぷりの焼き牡蠣や、たこ天とか、
おいしく、安く、いただくことができました。
来年も行こうっと。
>それを飲んでると12月は病院の冬休みに入り
あらら、ころりんたまさんも、
一回スルーしそうなんですね。
しょうがないですねぇ。
>1本400円くらいします。
あ、高いですね。
みみん!
2009/12/10 18:28
1周期でも逃したくない!って気持ちすごく分かるな〜。。
私も同じく!!!!!
ほんと、1周期でも1日でも逃したくない気持ちです。
もう、学年差が開いていけばいくほど焦る気持ちも大きくなり・・・・。
筋腫があるから生理止めて手術・・・と言われた時には意識がぴゅ〜〜んと飛びそうでした(TT)
ま、でも原因を一つづつ見つけて片付けていく方が大事だと思いました。。。。
でもだんだん・・・その焦りも少なくなってきている感じだな。。。。
私、最近肌の調子が良くなってきたのですが、というか。ここ1年ほど。
石鹸泡洗顔とコラーゲン初めてから。
泡洗顔初めて吹き出物とさよならできました。
あと、母にコラーゲンの粉末もらって飲んでまして。
ま、年もあるのでコラーゲンも摂らないとだめかなぁ〜と(^^;)
今日リセットしたので今年度最後の周期です。。
はぁぁぁ〜。筋腫も取った(内側のだけだけど)のに何がいけないのかなぁ〜。。。
薬も飲んでたし注射もしたし・・・。
・・・・・愚痴ってすみませんm(__)m
頑張りましょーーー!!!
きっと!!!!!!トンネルの出口はありますよね!!
よもぎもち
2009/12/11 18:09
みみん!さん
お疲れさま〜。
リセットした日って、落ち込みますよね。。
体温が下がってもリセットするまで、
なんとなく希望を持って、
「あ、やっぱりダメだったか。。」、と。
あ、もっと書きたいけど、
父が「手伝って」と来たから、
また来週〜。
ころりんたま
2009/12/11 23:15
今日生理になりそうで、今回から薬が生理3日目から服用なので慌ててもらいに行きました。
一日1回、5日間で3500円ほどでした。
だんだん不妊治療などの会計を毎日していると、事務の方も金銭感覚が麻痺するような・・。私の前に呼ばれた人の会計は50マンほどでした。体外受精だと思いますが・・。なので3500円くらいだと事前に保険適応外で高いですよとかの説明もなく何だかな・・って感じです。
結局、体温は下がったもののまだ生理は明日に持ち越しのようです。
みみんさん
本当にリセットした時はがっくりですよね。
その焦りも少なくなってきている感じだな。。。。
って凄く分かります。
一人目の時のがっくりと明らかに違います・・。
でも来年こそは授かりたい・・。
よもぎもちさん
蒲刈って聞いたことはありますが行った事はないです。
でも牡蠣とか美味しそうですよね。
来週は東広島の「かね綱」とゆうところに蟹しゃぶを食べに行きます。
毎年の楽しみです。
リラックスしながら温かいお料理は最高ですよね。
おまけに温泉があったら。
久しぶりにお風呂にバブを入れたら温まりました。
冬は入浴剤良いですね。
よもぎもち
2009/12/14 16:18
こんばんは。
>保険適応外で高いですよとかの説明もなく
説明、欲しいですよね。
そういえば、私も、
一人目を治療していたとき、
何度か、「あれ、高いな。保険外なのか。」と、
精算するときに驚いたことがあったなぁ。
事前に一言あれば、嬉しいですよね。
蟹しゃぶ〜。いいなぁ!!
この冬、島根の方に蟹を食べに行こうか、と
話しているんですけどね。
食べたーい。
日曜日、大三島に行ってきました。
(休みは、だいたい、フラフラ遊んでます (^_^) )
大三島神社の目の前にある、「大漁」という食堂は、
海鮮丼380円です。
おすすめですよ。
そっち方面に行くことがあれば、是非寄ってください。
よもぎもち
2009/12/18 10:05
おはようございます。
うぅ、今日も寒いですね。
でも、娘は裸足でぺたぺたフロアを歩いています。
友人の子も、裸足だっし、
子供って、裸足が好きなのか?
みみん!
2009/12/19 17:42
一気に真冬になりましたね(寒寒寒・・)
みなさん、風邪などひいてませんか?
最近はそうでもなくなりましたが、息子ももっと小さい頃は家ではいつも裸足でした。
靴下履くのは出かける時(靴履くとき)だけ・・って感じでしたよ。
見てる方は寒そう・・って感じでしたが、ま、足の裏も強くなるだろう〜って感じであまり気にもしてませんでした(笑
大漁って知ってます!
あぁ〜食べたくなってきたぁ〜。
蟹も・・・☆☆
蟹は通販で取り寄せようかなぁと思ってるとこです。
あの、大三島の大山づみ神社ってすごいパワースポットなんですよね。
あと塩の温泉も好きです〜。
治療代ってほんと高いですよね。
今のところは保険効いてるのか安いので本当に助かっています。。
最近肩こり腰痛ひどくて。
以前からひどかったんですが。
なっかなか良い整体なんかにもめぐり合えず・・
どこか良いトコ知ってたら教えてください。
よもぎもち
2009/12/24 11:13
おはようございます。
12月最初のAIHから高温が続き、
今朝、妊娠検査薬で陽性が出ました。
病院で見てもらって、小さな胎胞は確認しました。
でも、なんか、変な影(?)も見えていて、
流産を止める薬が出されました。
「無理しないでください。
2週間後、様子を見ましょう。」って。
すごく嬉しいのだけど、とても不安です。
とりあえず、こちらは卒業させていただきます。
なにかあったら戻ってくるから〜。
(なにもないことを祈って)
あんぱんぱんさん、みみん!さん、ころりんたまさん
最初、掲示板を書いたとき、
一人で寂しいなー、と思っていたのですが、
書き込みをしていただき、
ありがとうございました。
ころりんたま
2009/12/25 23:26
よもぎもちさん
おめでとうございます。
来年は本当におめでたい年になりそうですね・・。
少し心配ですが無事に育つことをお祈りしております。
私も早くあやかりたいです。
みみんさん
うちの子も真冬でも裸足になりたがり、本当に困ります。
肩こり辛いですよね。
やっぱり血行が良くなる漢方を飲んだり、運動をした方が良いのでしょうか・・。
あんぱんぱん
2010/01/12 16:01
みなさん、お久しぶりです!!
1か月半ぶりくらいかな?
去年末から高温期がずっと続き、先週病院にて
妊娠がわかりました。
でも、出血もずっと続いていて。。。
どうやら切迫流産のようです。
薬をのんではいるのですが、出血はおさまらず、不安なまま毎日を過ごしています。
赤ちゃんがほしくて病院に通い始めてから2年10か月。知り合いの妊娠も心から祝福できず、そんな自分にも嫌気がさしていた頃ここで皆さんに出会えました。
私も頑張ろう!!と前向きになれたのも皆さんのおかげです。
ありがとうございましたm(__)m
まだまだ完全に喜べる状態ではありませんが、一応今日で卒業させてもらいます(*^_^*)
☆あと、これのおかげなのかたまたまなのかはわかりませんが、お世話になっていた薬膳薬局の先生の紹介で、11月に整体の先生のお世話にもなりました。
神経がちょっとずれているだけで妊娠できない人もいるそうで、その神経をうまくつなげれば妊娠できるひともいるとのこと。
私の場合、その先生に体のゆがみ等みてもらいその次の月に妊娠ができました。
この先生のおかげかどうかはよくわからないけど、一応報告だけさせてもらいます。
どうかどうか皆様にも幸せが訪れることを祈っています。
みみん!
2010/01/12 19:41
よもぎもちさん、あんぱんぱんさん、おめでとうございます!!
お二人とも早く出血が止まり、体調が安定されることを祈っています。
ほんとそうですね(^^)私もあやかりたい〜☆☆
あんぱんぱんさんの行かれた整体ってどちらか教えていただけないでしょうか?
慢性腰痛もあるんですが、なかなか良いところにめぐりあえず困っているところです。
ころりんたまさん、血行、私ものすごく悪いんです。
なので漢方を飲んでいますが、ん〜・・・・劇的に変わった!というのはないですが、まぁ少しずつ良くなっているのかな?という感じです。
足が冷えすぎて布団に入ってもしばらく眠れない。。ということは少なくなりました。
よもぎもち
2010/01/18 13:41
ダメでした〜。(-_-)
枯死卵になってて、
結局、心音が聞けずじまいでした。
金曜日に掻爬手術します。
あーあ、流産って、結構確率高いから、
誰にでもなる可能性はあるって、
頭ではわかっていても、
つらいですぅ。
誰かに聞いてもらいたくて、
とりあえず、書き込んじゃいました。
あんぱんぱんさんは、順調かな。
そう願っています。
みみん!
2010/01/18 18:24
よもぎもちさん
残念でしたね。。
赤ちゃんはきっと忘れ物取りに帰ったんでしょうね。
お辛いでしょうが、またきっとお腹に宿ってくれることと思います。
まずは術後体調をととのえながらいきましょう。
どんな事でもここで吐き出してくださいね。
よもぎもち
2010/01/20 11:46
こんにちは
>忘れ物取りに帰ったんでしょうね。
良い表現ですよね。
かわいらしい。
>どんな事でもここで吐き出してくださいね。
ありがとうございます。
他に、流産の掲示板とか見たのですが、
8ヶ月でダメになったとか、
2回流産した、とか、
私より、つらい経験をしてる方が多いので、
「私なんか、、まだマシね。。」
と、書き込めないんですよね。
すいませんが、この掲示板で、うだうだ書かせてください。
よもぎもち
2010/01/26 16:44
掻爬手術、無事終わりました。
全身麻酔なので、痛みはなかったです。
でも、麻酔がさめるとき、すごく気分が悪かったです。
金曜日に手術して、
土日ゆっくり休んだら元気になりました。
とりあえず、不妊治療はお休みです。
手術後は、「もう妊娠なんてしたくない!」
と思いましたが、
元気になったら、
「あ〜、やっぱり赤ちゃん抱っこしたいな〜。」
なんて思ってしまいます。
ま、春までゆっくり考えます。
みみん!
2010/01/28 17:48
よもぎもちさん、手術は無事終わったんですね。
今は心身共に身体をゆっくり休めてください。
治療うんぬんでなくても、ここでよかったらお話しましょうね。
私はというと今回はなぜか排卵までに時間がかかっているようです。。。。
無事排卵してくれたらいいんだけど。
よもぎもち
2010/02/04 17:45
こんにちは。
今日は冷え込みますね〜。
>排卵までに時間がかかっているようです。。
今回だけ不規則なのですか?
ちなみに、
私は、不妊治療でお薬を飲むまでは、
生理周期が不規則でした。
薬を飲むと、1日の狂いもなく定期的に生理がくるから、
「薬ってすごいな・・・」と思いましたよ。
そういや、次、生理はいつ来るんだろ。
手術後、1ヶ月〜2ヶ月で来るらしいですが。
明日金曜日ですね。
今週末、どこ遊びに行こうかな。
話題がコロコロ変わってすいません。 (^^;)
ふきのとうママ
2010/02/14 17:24
初めまして。
私は3歳になる娘がいます。最近、周りから2人目は?とよく言われます。
でも、なかなか出来ないので、昨年より、病院に通っています。
タイミング法だけの治療です。
いつも生理がくると、がっかり。かなり、へこみます。
へこみながら、この子宝ねっとをみつけました。
みなさん、いろいろな治療や経験をされていることが、分かりました。
少し、元気が出て、勇気がわいてきました。
よもぎもち
2010/02/15 17:51
あら、こんにちは ふきのとうママさん
三原の方ですか?
改めて自己紹介しますね。
私は三原在住、三原の病院に通ってます。
(あ、今は一時中断ですが)
一人目を人工授精で授かりました。
今は1歳7ヶ月(娘)です。
一人でいいかな、と思っていたけど、
やっぱり欲しいな、、と思っているところです。
そういや、私は、
「二人目は?」と聞かれたことがありません。
どんな人から言われるのですか?
あ、そういえば、
夫が仕事中、お客さん(女性)と話していたとき、
「子供はたくさんいた方がいいわよ。」
みたいに言われたらしい。
折しも、ちょうどその日は私の流産の手術日。
夫は、
「君が(会話の場に)いなくて良かった。」
と。
言う方は悪気はなくてもねぇ。
ふきのとうママ
2010/02/15 20:23
よもぎもちさん、初めまして。
私は安芸高田市在住です。ちなみに、九州出身で三原にまだ行ったこともありません。
病院は今は、三次市にある産婦人科へ行っています。
そこは、女医さんがいます。私は、女医さんのほうが、あっているみたいです。細かい質問などにも答えてもらえます。
よもぎもちさんは、まだ2人目は?と言われたことがないみたいですね。
娘さんがまだ小さいからですかねえ。
私は、娘が3歳になるので、よく近所のおばあちゃんやおじいちゃんから、あいさつ代わりに言われたりします。
もう、慣れましたけど、言われたら、多少は気にしますよね。
私は、1回目の妊娠は、流産しました。流産後、なかなか妊娠しないので、基礎体温をつけ、排卵検査薬でタイミングをとり、娘を妊娠しました。
なかなか妊娠しないときは、1人でいいから授けて下さいと願ったものです。
でも、いざ1人目ができると、きょうだいがいたほうが、いいなあと思うようになりました。
わがままな悩みですよね。
うーん、でも欲しいですよね。今週は、排卵日になる予定です。
土曜日に病院に行く予定です。
みみん!
2010/02/16 17:05
ご無沙汰していました。
このところなんだかんだとバタバタしていて・・
というか、なんだか要領良く動けないんですよねぇ。。
日々反省です。
ふきのとうママさん、初めまして!
うちは4歳の息子がいます。
三次の方は寒いでしょう?
いろいろお話しましょう!どうぞよろしくです。
二人目不妊には二人目の、また一人目とは違う治療での悩みや精神的な辛さもありますよね。。
よもぎもちさん、なんとか排卵はしてくれたような。。
いつもはわりと順調なんですよ。
今周期はいつもの倍に近い!?日数になってちょっとびっくりです。ここまで長い周期は初めてかも。。
ストレスかなぁ(^^;
今年久々に雪山に遊びに行きました。
といっても子供の雪遊び&スキー遊びメインですが。
ちょこっと自分も滑らせてもらったけど、身体ガタガタです(苦笑
運動不足なんですよねぇ。。薄着になる前に痩せなくては!!!!
ふきのとうママ
2010/02/16 20:29
みみん!さん、初めまして。
こちらのほうは、寒いです。雪は降っていませんが、風が冷たいし、広島市内に遊びに行くと温かく感じます。
みみん!さんのお子さんは、4歳なんですね。保育園ですか?
うちは、2年保育にする予定で、今年まで私がみようと思います。
うちの娘は、外遊びが大好きで、雪が降ろうと、雨が降ろうと関係なし!
毎日、外で遊びます。今は、砂場や自転車遊びが大好きです。
しかし、付き合う母は寒い。
早く、暖かくならないかなー❤
よもぎもち
2010/02/17 13:12
こんにちは。
ふきのとうさんは、九州出身なんだ。
夫は長崎出身です。
夫が
「三次と御調がごっちゃになる。
三次は みつぎ としか読めない。」
と言ってました。
>1人でいいから授けて下さいと願ったものです。
そうなんですよねぇ。
まさか、二人目が欲しいと思うとは。。。
みみん!さん
いつもは、周期は安定してるんだ。
今回は、なんででしょうね。
ストレスとか、関係あるでしょうね。
保育園のことが書いてましたが、
うちは自営業なので、この春から、
(娘は1歳8ヶ月になるのかな)
預けようと思ってます。
もう申請はしたのですが、
3月に返事が来る、と言われました。
三原は、申請したら入園できる、と聞いてますが、
大丈夫かな。
広島は待機児童がいる、とか聞いたことがあります。
三次の方は大丈夫ですか?
ふきのとうママ
2010/02/17 20:06
お疲れさまです。
よもぎもちさんの旦那さんは、長崎ですか!私は佐賀です。なんか、親近感がわきますね。
よもぎもちさんのところは、自営業だったら、大変ですよね。働くには、保育園に預けるしかないし。
安芸高田市は今年から保育園に預ける条件が厳しくなりました。
特に、3歳児以下は厳しいです。働くことが、大条件です。
私は、贅沢ですが、今年までは、働かないで娘をみることにしています。2年保育です。
でも、友達とのかかわり方やしつけなど少しずつ考えていかないとなあ。
よもぎもちさんの娘さんも保育園に慣れるまでが大変そうですね。
よもぎもちさんも娘さんもがんばれー!
みみん!
2010/02/18 15:01
こんにちは☆
今日は(今日も!?)寒いですね(><)
よもぎもちさんとこは春から保育園なんですね。
三原は競争率が激しくないんだ!?
尾道は公立の保育園になるとわりと倍率高く入るの厳しいみたいです。
仕事をしている事がうちも必須ですがここは三原も一緒かな?
私立の保育園も場所等により入れないこともあるみたいだし。。
うちはちなみに幼稚園に通っています。
3年保育ですが、満3歳から入れるところなので、一昨年から通っています。
私立の幼稚園なので、お残り保育や長期休暇の預かり保育なんかもあり助かります。仕事もあるので。
ふきのとうママさんとこは公立幼稚園に通う予定なのかな?もうどこに行くか決めてるんですか(^^)?
うちは幼稚園に行くまで、育児サークルでわりとちょこちょこ顔を合わせ、プチ幼稚園のような感じで集団での活動をさせてもらい、なんとなくですが、ルールなども学べたかなぁ〜なんて思っています。
幼稚園に行くようになるといやでも学べるのであせることもないと思いますが(^^)
楽しく通ってもらえるのが一番です♪
二人目は?っていう言葉、そういえば最近言われなくなりました。
以前はお友達や知り合いママさんから言われてたりしたけど、だんだん子供も大きくなってくると皆気を遣って言わなくなるのかな・・。それも辛い話ですよね(泣
りのあ
2010/02/19 11:33
みなさま初めまして☆
そしてよもぎもちさんお久しぶりです!!りのあです!!
あたしもそろそろ2人目!!って思い来月病院行こうと思ってます☆
1人目は体外受精で運よく1度で授かり今は1歳3ヶ月にもぅすぐなります!!
ちなみに次はもぅ最初から体外でと思ってます(^_^;)
よろしくお願いします!!
あと、よもぎもちさん…
お辛い経験されたんですね。。
今は体ゆっくり休めて下さいね。。。
ふきのとうママ
2010/02/19 12:14
みみん!さん、こんにちは。
うちは、来年から近くの保育園に入れることにしています。
私の住んでいるところは、田舎なんで、選ぶほど保育園がありません。
私も食育サークルに行ったり、お友達の家に行ったりしています。その中で、少しずつ、ルールを学んで欲しいなと思います。まあ、なんとかなるでしょう!
りのあさん、初めまして。
すぐに、授かるといいですね。
1歳3カ月の子供さんがいるんですね。このころは、子育てが大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
りのあ
2010/02/21 01:25
ふきのとうママさん☆
はぃ…。前回と同じく1回で授かれば良いですが…。
前回、卵のランクの良いのが2個位だったので今回どうなる事やらなんですが。。。
でも、頑張ります!!
子供…歩きだしてからは本当フラフラ歩いてどこかしらぶつかったりするし、ダメも解ってるのか解ってないのか微妙でイタズラっ子で大変ですね(^_^;)
ふきのとうママさんとこは3歳なんですね☆
女の子だしよくお喋りする感じでかな??
男の子に比べておませさんなイメージです(笑)
ふきのとうママ
2010/02/22 19:22
りのあさん☆
女の子はよくしゃべるといいますが、本当によくしゃべります。朝から寝るまでエンドレスです。
私に似たのでしょうか(^v^)
土曜日に産婦人科へ行ってきました。いつもだったら、排卵日に近いはずですが、今月はまだまだ時間がかかりそうだといわれました。
体調にもよると言われましたが、ちょっと心配でもあります。
今週の水曜日にまた行きます。卵が育っていればいいのですが・・・
りのあ
2010/02/22 23:15
ふきのとうママさん☆
そうですかぁ(笑)やっぱよく喋るんですねぇ(^_^;)
うちのちびっ子もそのうちそうなるのかなぁ??
病院行かれたんですね☆お疲れ様です!!
卵はまだ小さかったのかな??
あたしもタイミングとかの頃しょっちゅうそんな事がありました(ーー;)
今はクロミッドですか??それとも注射ですか??
クロミッドだったら卵の育つペース??が遅いとかって聞いた事ありますよ?!
水曜日良い感じの卵が育ってると良いですね☆☆
あっ、安芸高田市って戸河内の方??ですか??
よもぎもち
2010/02/23 11:46
きゃー、りのあちゃん久しぶりぃ。
元気だったぁ???
りのあちゃんも二人目が欲しくなったんだ。
いきなり体外から挑戦するの?
それとも、AIHとか?
みみん!さん、ふきのとうママさん、こんにちは。
すいませんね、
りのあさんとは、一人目不妊の掲示板で
お世話になったから、
ついつい嬉しくて、
話の腰を折っちゃいましたね。
ふきのとうママさんの娘さんは
おしゃべりなんだ。
女の子って、そういうイメージありますね。
先日、5歳の女の子と一緒に遊んだら、
ずーーーーとおしゃべりしてました。
みみん!さんのところは、
私立幼稚園なんですね。
最近の私立は、いろいろ工夫を凝らしてるんでしょ?
知り合いのところは、
希望者は、英語が空手を教えてもらえる、
とかあるそうです。
うらやましいなー。私も教わりたいです。
みみん!
2010/02/23 13:57
こんにちは。今日はとっても暖かいですね〜!もう春ですね♪
りのあさん、はじめまして。
うちは4歳の息子がいます。
かなりパワフルですが(^^;でも甘えたりママを助けてくれようとしたり、小さな恋人みたいです。
1歳ちょっとだとほんと大変な時期ですよね。
でもちょこちょこ歩く姿はかわいいですよね(^^)
ふきのとうままさん、私も今周期はそんな感じでしたー。。
結局かなり遅れて排卵はしてくれましたが、あまり遅れることは普段ないので不安です。
水曜には無事に育ってくれてるといいですね!
よもぎもちさん、そうそう☆最近の私立の幼稚園は色々ありますよねー。
といってもうちは何もありません(^^;
預かり保育くらいですかね。
よそは、スイミングがあったり体操教室、英会話、空手にピアノに造形教室などなど・・・・希望者は受けれるみたいですね。
子供もちょっと大きくなってくると習い事のことなども色々考えちゃいますね。
今日はほんとあったかいので子供が帰ってきたら久々に外で遊ぼうかなぁ〜♪
よもぎもち
2010/02/23 16:29
みみん!さん
今日、暖かいですね。
さっき、書くのを忘れたので、追記。
ふきのとうママさん
佐賀出身なんですね。
以前、長崎に帰るとき、佐賀で下りて、
「ぎょうざ会館」というところで餃子を食べました。
有田の近くだったかなぁ。。
その後、有田陶器博物館、みたいなところに行ったなぁ。
G.W.の有田陶器市に、一度行ってみたいんですよね〜。
娘がもう少し大きくなったら行けるかな。
そういや、バルーンフェスタも、佐賀でしたっけ?
それにも行ってみたいです。
ふきのとうママ
2010/02/23 19:27
りのあさん・みみん!さん☆
今日の基礎体温がいきなり高温期に突入!
なんでー!とびっくりして、昼から産婦人科へ行きました。
先生もびっくり。内診の結果、あんまり大きくならずに、排卵したもようです。
先生が「ごめんね。」と言われました。
でも、今月は、おりものも少なかったし、卵もいい状態ではではなかったと思います。
でも、こんなことは、はじめてで、来月の排卵日が心配です。
先生に「ストレスがよくないですよね」とか「なかなかできずにへこみます。」とか愚痴ってしまいました。
先生は、妊娠できないことがストレスになっているから、ストレスがなくなることは、なかなか難しいよねと言ってくれました。
よもぎもちさん☆
有田陶器市は人が多くて大変です。でも安いですよ!
ぜひ、佐賀へ寄って下さい。
なんにもない県ですが、温泉もあるし、温泉豆腐も美味しいですよ。
りのあさん☆
私は、薬や注射などは、やっていません。
一人目も長くかかりましたが、自然妊娠できたから、今回も自然妊娠の形で頑張っている最中です!
安芸高田市は三次の近くです。島根県に近いかな。
うまく説明できずに、すみません(>_<)
りのあ
2010/02/25 00:04
こんばんわぁ!!
よもぎもちさん☆
おひさです(*^_^*)
はぃ!!娘もあたしも元気すぎてヤバイです(笑)
よもぎもちさんの娘さんももぅ大きくなってるでしょうねぇ!!
そうなんですよねぇ…。やっぱり1人はかわいそうだし2人目欲しいなぁって思って。。。
で、欲を言えば2歳差が良いなぁと(^_^;)
今回は体外からもぅいきますよぉ!!1歳になる前に不正出血みたいなんで三原の産科行った時に先生と話してタイミングからまたやる??って話もしたけど今回は子連れで病院だし、どうせ注射とか通うなら体外でと思って(>_<)!!まぁあたしの場合はタイミング、AIHすべて撃沈何度もしてるので…でも体外が次も一度で授かれるかは解らないけど近道かなぁって旦那と話して決めました!!
みみんさん☆
初めましてぇ!!よろしくお願いします<(_ _)>
4歳の息子さんですかぁ!!確かに男の子はパワフルですよね!!でも、友達の子もヤンチャだけどやっぱりママぁって言ってる時は可愛いですね☆☆
うちは今ヨチヨチ歩きで家の中を歩いててその姿は癒されます☆でも、一日家に居るのは疲れますね(笑)
今日も暖かかったので三輪車で散歩行って来ました☆
ふきのとうママさん☆
そうなんですかぁ…。排卵しちゃったんですね(:_;)
確かにストレスは良くないみたいですけどこればかりはしょうがないですよね。。。
今回の事で不安だと思いますがきっと大丈夫ですよ!!
今回は卵が休憩しただけ…来月はきっと良い卵が育ってくれると信じてまた頑張りましょう!!
ってかあたしからすれば薬使わず卵が育って排卵してって自然妊娠だなんて羨ましい限りです!!
あたしは排卵障害があるので排卵したりしなかったりなんで注射は絶対必要です(+o+)
あと、三次の方なんですね(・_・;)
チンプンカンプンな事書いてすみません(;O;)
よもぎもち
2010/02/26 15:04
こんにちは。
今日は雨ですね。
ふきのとうママさん
>先生が「ごめんね。」と言われました。
へぇ、先生は親身になってくれてるんですね。
良い先生のようですね。
りのあさん
体外から挑戦するんじゃな。
一度でうまくいけばいいね。
二人目も、助成金とか、利用するの?
(一人目のとき、申請したのでしたっけ?)
りのあ
2010/02/26 22:00
よもぎもちさん☆
はぃ!!体外から頑張ります!!
なので月曜日に倉敷に旅立ってきます(^_^)v
前回は本当良かったけど…今回も一度でいけるか
微妙ですけどね(ーー;)
もちろん助成金申請しますよ!!前回もしました☆
でも今回調べてたら10万から15万に上がってるっぽいので
ヤッターって感じです(*^_^*)
5万は大きいですからねぇ(汗)
あめんぼ★
2010/02/27 22:36
はじめまして★
1人目不妊なのですが、どぅしても りのあサンにお尋ねしたい事がありまして、こちらに書き込みさせていただきました。
なかなか授かる事が出来ずに体外受精を考えています
倉敷の病院が気になっているのですが
通うのに躊躇しています
注射などは地元【三原】の病院でしてもらう事は出来るのでしょうか?
何度くらい倉敷の病院に通うようになりますか?
いきなり沢山の質問をすみません
教えていただけたら嬉しいです★
よろしくお願いします
りのあ
2010/02/28 15:22
あめんぼさん☆
初めまして☆ステップアップ悩みますよね…。
倉敷の病院は一緒なのかなぁ??
あたしは大きい総合病院なんですが…
とりあえず排卵誘発剤などは三原の病院で
打ってましたよ!!
かれこれ1年前なんで記憶が薄れてて
どれだけ通ったかははっきり覚えてないですけど…
(領収書も医療費控除提出で残って無いし…)
まぁ、そんなにしょっちゅうではなかったはず…(^_^;)
週3、4ですがバイトも全然行けてたんで(笑)
で、三原の病院で注射通って卵が大きくなった頃に
倉敷の病院行きました。
あと、1度排卵させる注射の切り替えに夜行きました。
多分スケジュールも絶対この日にとは
できませんがお仕事されててもだいたい
これくらいの日に採卵かなぁ…
って先生とお話できると思います。
採卵がとりあえず済めば卵も精子も凍結できるから
戻す日も調整はできると思います。
明日倉敷に旅立ってきますのでまたスケジュールが
解れば書き込みします☆
お互い頑張りましょうね(^_^)v
あめんぼ★
2010/02/28 21:44
りのあサン
いきなり質問してしまったのにいろいろ親切に教えてくださり有難うございます^^
倉敷で体外受精をする時は説明会に出席しないと
いけないよぅですね><
車が運転できないのでなかなか倉敷まで通うのも大変かな?と思ってしまいます
でも倉敷のHPを見てるとこちらの病院に行きたいなぁ〜と思ってしまいます
りのあ
2010/03/01 21:40
本日倉敷の病院に旅立ってきました!!
まじめに基礎体温を測ってなかったので(最低ですね(ーー;))
内診してもらうと多分今は高温期っぽいらしいので明日から
基礎体温測って生理が来て高温期3日〜6日の間に
受診してねって言われました(^_^;)
そしてなんとビックリな事が…
毎日三原で排卵誘発剤打ってたのを自分で打てるように
なったみたいで(・_・;)
えー!!ってギャーギャー騒いでました(笑)
まぁ先生も一応説明DVD渡すから次回受診までに
観てから無理なら三原の病院通っていいよって言われました。
でも自分で打てるなら三原の病院代が浮く…。
恐いけど…頑張ろうってまだDVD見てないけど
思ってます。
そして採卵は順調にいけば4月の予定です!!
あめんぼさん☆
いえいえ私でよければお答えできれば致します。
私も一人目の時はこのサイトで色々教えてもらいました☆
そうですね…。説明会は必ずみたいです。
その後内診したり確かスケジュールの相談しました。
車無理だと不便かもですけど…
でも駅から歩けない距離でも無いですよ(*^_^*)
ってあたしはあまり歩くのが好きではないので
2回程で電車&徒歩は断念しましたけど…(笑)
でも、本当先生も優しくて値段も市内とかに比べると
かなり安いし良い病院教えてもらったねって旦那と感謝してます!!
あめんぼ★
2010/03/01 23:54
りのあサン
今回も詳しく教えてくださり有難うございます^^
倉敷はHPを見ていると全てで30万くらいで大丈夫そぅなのですが
自己注射の場合、金額は少し上がるのでしょうか?
もうひとつ教えていただきたいのですが
採卵の時の麻酔は点滴からの静脈麻酔ですか?
いつも質問をすみません・・・><
りのあ
2010/03/02 11:09
あめんぼさん☆
いえいえ☆気になりますよね(笑)
あたしもさっぱりでここで聞きまくってました(^_^;)
そうですね☆金額は28万って言われてました。
自己注射は金額に含まれてるそうです。
なので地元の病院で打たなければ28万で
終わるのですが、とりあえずDVD見たら
ちょっと無理ぃ(+o+)ってやっぱり思って悩み中です。
あと採卵時の麻酔は腰椎麻酔でしたよ☆
ボーっとモニターで卵の採卵されてるの見てました(笑)
そしてミーシャの音楽が流れてました!!
よもぎもち
2010/03/02 13:44
こんにちは
りのあさん
倉敷での受診、お疲れ様でした。
注射、自分で打つの、怖いよねぇ〜。
あめんぼさん
初めまして。
倉敷での体外を考えてるんですね。
ステップアップする時って、
勇気がいりますよね。
月並みなことしか言えないですが、
がんばれ〜。
今週末、夫の親戚の法事のため、
九州に行ってきます。
夜は、阿蘇山のふもとにある「地獄温泉」
というところで車中泊する予定。
楽しみだ。寒くなければいいけど。
あめんぼ★
2010/03/02 14:48
りのあサン
教えてくださり有難うございます^^
本当に嬉しいです!!
腰椎麻酔ってすごく痛いイメージがあるのですが
実際、すっごく痛いですか?><
でも採卵の様子を見れるのっていいですね^^
倉敷に通いたいけど交通の便と腰椎麻酔が気になります
金額的には本当にすごく安いですね
もう一つ考えているところがあるんですが
そこだと30万〜40万と言われ注射代は別なので
+10万〜かかると言われました
よもぎもちサン
はじめまして!
有難うございます^^
りのあサンを質問攻めにしてしまっています
もう少しの間だけよろしくお願いします
りのあ
2010/03/02 19:44
こんばんわぁ☆
よもぎもちさん☆
本当、自分で打つなんて…(+o+)しかもお腹。。。
でもだいたいの人が自己注射らしいんですよねぇ…。
でも、毎日病院チビ連れて待つのもしんどいし。。
悩みます。
地獄温泉良いなぁって旅行じゃ無いのにね(笑)
でも車中泊って楽しそう☆
でも車が大きいのかなぁ??娘ちゃんも
もちろん一緒ですよね??
確かに夜は冷えたり温かったりだから…。。
寒くない事祈りましょう(^_^;)
あめんぼさん☆
う〜ん。確かに腰椎は痛いですねぇ(>_<)!!
あれは憂鬱だ(笑)
でも痛ッ〜っって言ってたら終わりなんで大丈夫ですよ☆あとは痛くないし。。
確かに他所は結構50万とか普通にかかるみたいですね。
凍結も結構高かったりするみたいですし。。
金額か交通不便か悩みますね(@_@;)
ふきのとうママ
2010/03/03 19:27
よもぎもちさん、こんばんは☆
おもぎもちさんも九州に里帰り!私も3月の連休を使い里帰りします。
休憩も入れ、7時間程かかるので、それが、憂鬱です。
娘もチャイルドシートに長時間座るのは、飽きるし、サービスエリアで遊ばせたら長いし、大変です。
あめんぼさん、はじめまして☆
読んでいたら、いろいろ大変そうですね。
でも、前向きに頑張って下さい。
みなさんへ☆
本の紹介をします。とても感動する本です。知っている人もいるかも。
池川明さんの「子どもは、親を選んで生まれてくる」という本です。図書館で借りて読みました。
流産や死産、虐待される子、障害の子。すべてのこどもは、生まれてくる前から、その運命が決まっていて、両親、特に、母親を成長させるためなんですて。
私も流産の経験があります。娘はアトピーです。
でも、そのことは、すでに、生まれてくる前から決まっていて、私を成長させるためなんだと思いました。
興味のある方は、読んでみて下さい!
よもぎもち
2010/03/04 17:03
みなさん こんばんは
>車中泊って楽しそう☆
>でも車が大きいのかなぁ??娘ちゃんも
ハイエースに、専用のベッドが取り付けてあって
広々と寝ることができます。
ハイエース専門雑誌があるんですよ!
夫は、いろいろ調べて、買い漁ってます。
「ハイエースは、家族旅行でみんなで楽しむから、
(小遣いじゃなくて)家のお金を出して!」
と、ほざいてます。(-_-)
>私も3月の連休を使い里帰りします。
あ、三連休ありますよね。
夫が「鹿児島に遊びに行こう!」って言ってます。
夫の頭の中は、遊ぶことでいっぱい。
>娘もチャイルドシートに長時間座るのは、飽きるし
そうなんですよねー。
一般道なら、ちょっと抱いたりしますが(違反ですが)、
高速は、ずっとシートに座ってるから、
ぎゃーぎゃー泣きわめく時があります。
>本の紹介をします。
読みたい−!!
私、号泣するな、きっと。
ふきのとうママさん の娘ちゃんはアトピーなんですね。
食べ物なんですか?
(すいません、アトピーの知識が全然ないです)
来週は寒くなるようですよ。
あめんぼさんも、みみん!さんも、
体に気をつけてくださいね。
ふきのとうママ
2010/03/08 19:14
よもぎもちさん☆
この本は、本当に感動しますよ。私は、自分用に欲しくて本屋に注文しました。
娘のアトピーは生後5か月ごろから出てきました。
私は、薬を使わず、体質改善とスキンケアで治療しています。だから、病院にアトピーで行ったことはありません。最初の診断だけです。
3歳を過ぎ、やっときれいな肌になってきました。夜も寝てくれるようになり、私もだいぶ、楽になりました。
娘が3歳になるまでは、一晩中寝ることは、ありませんでした。特に、夏場は、ほとんど寝れません。娘の場合は夏に悪化します。
でも、今は、見違えるほどきれいになりました(^.^)
これも、家族の協力とアトピーの息子さんを同じ方法で治された方の協力のおかげです。
アトピーについても、いろいろ勉強して、ここまできました。不妊治療もへこむことが、多いですが、娘のアトピーと同じように、必ず光が見えてくると信じています。
よもぎもち
2010/03/09 15:48
>娘が3歳になるまでは、一晩中寝ることは、ありませんでした。
あぁ、そうなんですか。
大変でしたね。
薬を使わずに、改善するものなんですね。
あ、100になっちゃいましたね。
新しく、立ち上げますね。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと