この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
よもぎもち
2010/03/09 15:53
モコ★さんの始めた「三原で・・・」の
続きです。
改めて自己紹介。
わたしは、三原在住・三原の病院です。
一人目をAIHで授かりました。
娘は1歳半です。
愚痴や世間話しましょう。
返信=92件
※100件で過去ログに移動します。
ふきのとうママ
2010/03/09 18:46
よもぎもちさん☆
今日は雪が降りました。3月なのに、寒いですねえ。
もうすぐ、4月!!春が来ています。
私たちにも、早く第2子という春がくるといいですね。
よもぎもち
2010/03/11 15:59
>早く第2子という春がくるといいですね。
うまいこと言いますね。
話、変わりますが、
市役所から、保育所決定通知書が届きました。
4月から保育園です。
保育園に行くと、またいろんな成長があるでしょうね。
楽しみだ。
ふきのとうママ
2010/03/14 19:40
よもぎもちさん☆
こんばんは!
4月から保育園ですか!
保育園に行きだすと、言葉や動作の習得が早いみたいですよ。
やっぱり、刺激を受けるんでしょうね。
来週の連休は、佐賀へ里帰りです。みんな、病気せずに行けるといいのですが。
娘も楽しみにしていますし、行けなくなるとかわいそうだから。主人も旅雑誌を読んだりして、うきうき中です。
それより、来週は排卵日になるはず。今月の卵の育ち方は大丈夫かな。
よもぎもち
2010/03/15 10:20
おはようございます。
ふきのとうママさんは里帰りですか。
楽しみですねー。
天気が良かったらいいですね。
>主人も旅雑誌を読んだりして、うきうき中です。
あはは。
>来週は排卵日になるはず。
私は、掻爬手術後、先週から生理になりました。
で、また体温を測ろうと思ってるのですが、
娘が先に起きて
「ままー、ままー。あっち、あっち」
と私を起こすので、
ゆっくり体温を測ることができません。
とりあえず測ってみたけど、、
なんかバラバラな値になっちゃった。
みみん!
2010/03/16 15:02
ごぶさたしてました。
春ですね〜。もうすぐ幼稚園も修了式。。春休み突入です。と言っても預かり保育に行ってもらわないとならないのですが(^^;
今周期初めてクロミッドを飲みました。
今までは排卵が早く(しっかり卵は育ってましたが)周期がむしろ短い位だったので、長くなってしまって不安でしたが、クロミッドを飲むと本当にばっちりな位!成長するものなんですね。
年齢のせいもあるんでしょうけど、やはり子宮も若い頃のままとはいかないのでしょうね〜。。
基礎体温って子供と寝てるとほんと正確には測れないですよね(^^;
私も大体・・・です。
途中何度か起きちゃったりすることもあるし。。
卵胞チェックなども合わせてるから高温と低温が分かればいいかな〜と思ってます。
ふきのとうママ
2010/03/16 20:20
よもぎもちさん・みみん!さんこんばんは☆
今日、産婦人科へ行ってきました。朝、基礎体温を測ったら少し高くなっていたので、排卵かなと思いました。
内診の結果、排卵した直後だろうと言われ、今日、タイミングを取るつもりです。
基礎体温って本当に大変ですよね。私は、5時15分に測るようにしていますが、急に娘が起きる時もあるので、微妙な体温もあります。
みなさんも同じような感じで安心しました。
よもぎもち
2010/03/17 09:44
おはようございます。
>クロミッドを飲むと本当にばっちりな位!成長
わたしも、薬を飲むと、しっかり成長します。
薬ってすごいですよね。
>私は、5時15分に測るようにしていますが
は、早っ。
母乳のときは、夜中起きるのも平気でしたが、
今は、無理です。。
昨日、保育園の説明会に行ってきました。
そしたら、私が保育園時代にお世話になった先生が
いたので、びっくりしました。
むこうがすぐに気づいて、
「私のこと、わかる?」って声をかけてくれました。
うちの親と、先生のダンナさんが
仕事で一緒になったことがあり、
親のつながりはあるのですが、
私とは、卒園後、1,2回しか会ってないのに、
ぱっと、私の顔を見てわかるなんて。。。
すごいな。
その先生には、私の弟も妹もお世話になったんですよ。
今度は、うちの娘が、、と思うと
感慨深いです。
(あ、4月に転勤になっちゃう可能性はあるかもね)
ふきのとうママ
2010/03/24 07:35
よもぎもちさん、おはようございます☆
佐賀へ里帰りしてきましたよ。疲れたけど楽しい、2泊3日の旅でした。
親孝行もできたし、みんなで草スキーに行きました。
私も、ストレス発散出来ました。
生まれ育ったところの空気をたくさん吸って、ほととぎすの鳴き声を聞いて、桜や春の草木を眺め・・・
体の細胞が活性化した感じでした。
たまのストレス発散も必要ですね!
よもぎもちさんもストレスたまっていませんか?
発散方法はなんですか?
よもぎもち
2010/03/24 10:01
おはようございます。
私も鹿児島・宮崎旅行に行ってきました。
高千穂牧場に行ったり、都井岬で野生馬を見たり、
娘も喜んでました。
>発散方法はなんですか?
旅行かなぁ。
うちはホントに旅行が多いですよ。
4月は徳島に行くし、
5月末は坂出に親と一緒に旅行だし、
G.W.は長野旅行を計画してるし。
旅行だらけ。
ハイエースの中で寝れるから、
泊まるところを考えないですむのが楽ですよ。
ふきのとうママ
2010/03/27 19:42
よもぎもちさん、こんばんは☆
ほんと、旅行多いですね。すごいなぁ!
私は、場所が変わると寝れないです。ホテルとか泊まってもあんまり寝れません。
でも主人はぐっすり。私もあーなりたい(笑)
なんか、昨日ぐらいからお腹が痛くなってきました。もうじき生理がくるような感じです。
今月も撃沈のようです。とほほ・・・
よもぎもち
2010/03/29 17:44
こんにちは
ふきのとうママさんは、どうだったんかな?
私は、次の生理が来たら、
病院に行って、治療を再開しようかな、
という感じです。
先日、旅行中の温泉で、
「子供は、一人?」
と聞かれ、
「はい。まだ一人です。」
と思わず答えて、自分で苦笑したよ。
「まだ」って、、、
まだ寒い日が続きますね。
みなさん風邪に気をつけてくださいねー。
ふきのとうママ
2010/03/31 17:58
よもぎもちさん☆
やっぱり、撃沈でした。今日生理きました。
よもぎもちさんも生理がきたら治療を開始するんですね。今度はうまくいくといいですね。
まだって言う言葉、自然と出ますよね。分かります。
娘が大きくなるにしたがって、まだって言う言葉が、重くなってきます。
よもぎもち
2010/04/06 17:10
こんにちは。
ふきのとうママさん、ダメでしたか(-_-)
はぁ。
娘が保育所に行き出しました。
初日は、先生に預けたときに泣き出し、
二日目は、部屋に入る前に泣き出し、
三日目は、車から降ろした時点で泣き出しました。
知恵がついてきてる。
ふきのとうママ
2010/04/09 19:11
よもぎもちさん、こんばんは!
今日、産婦人科へ行きました。卵も17ミリまで育っていました。無事に育っていたのでよかったです。
尿検査も反応があったし、明日タイミングをはかります。
よもぎもちさんは、AIHにステップアップするまでにどのくらいの期間がありましたか?
私は、今2人目を望む意味を考えています。
いとこから、一人っ子じゃかわいそうとか、兄弟がいたほうがいいとかの理由は、2人目は物ではないといわれました。
2人目をどうして欲しいのか、その意味を考える時期だと言われ、ショックを受けました。
よもぎもちさんはどうですか?
ふきのとうママ
2010/04/10 19:55
またまた、よもぎもちさん、こんばんはです!
今日、実家の母から電話がありました。内容は、妹が、なんと4人目を妊娠したという報告でした。
妹は私が2人目で苦労していることを知っているので、自分の口からは、言うことができなかったみたいです。
同じ姉妹ですが、できる人はできるし、苦労する人もまた、います。
子供ができたことは、本当に喜ばしいことです。
妹に気を使ってもらい、悪いなあと思っています。
よもぎもちさんは姉妹さんはいますか?
よもぎもち
2010/04/12 17:36
こんにちは。
>その意味を考える時期だと言われ
どきっとしますね。
ちょっと私も考えてしまいます。
えーと、、
妹さん、4人目なんだ!
うちの妹は、男の子が一人います。
私が不妊治療を始めた頃、妹の妊娠がわかり、
複雑な気分でした。
でも、生まれた後は、甥っ子がかわいくて
しかたないですが。
>できる人はできるし、苦労する人もまた、います。
ほんと、そうですよねー。
二人目がどうして欲しいか、に戻りますが、
うーん、理由がいるのかな。
私の場合、娘が1歳になったとき、
「あー、また赤ちゃんを育てたい!」
という気持ちがわき上がってきました。
それだけじゃだめかしら。
ふきのとうママ
2010/04/12 18:23
よもぎもちさん、こんばんは!
純粋にまた赤ちゃんを育てたい!それだけの気持ちで十分だと思います。
上の子に姉妹をとか後継ぎをとかいろいろ考えずに、育てたい!という気持ちがあれば、いいですよね。
よもぎもちさん、ありがとう!
なんか、すっきりしました。
よもぎもち
2010/04/14 13:50
こんにちは
>なんか、すっきりしました。
あはは、それは良かった。
掻爬手術後、2回目の生理が来たから、
「よーし、治療再開だぁぁ。」と、
今日、病院に行ってきました。
でも、次の排卵は4月末なんですが、
旅行中なんですよね。
むむむ。
とりあえず、クロミッドとか、薬をもらってきました。
気休めに薬でも飲んでよ。
ふきのとうママ
2010/04/17 20:04
よもぎもちさん、こんばんは!
今回の排卵日は旅行中ですか。残念だけど、せっかくの旅行だし楽しんで下さい。
私は、農家なんで、田植えの準備で大忙しです。
どこにも行けないけど、子供を連れて、田んぼへ行ったりして楽しんでいます。
よもぎもち
2010/04/19 13:56
こんにちは
>田植えの準備で大忙しです。
そうなんだ。
娘さんは、田んぼのまわりで
勝手に遊んでる感じなのかな?
よもぎもち
2010/04/23 09:17
明日から、長野へ旅行に行ってきます。
車中泊です。
長野、寒いそうなので、ちょっと心配。。
それでは、みなさん、G.W.を楽しんでくださいね〜。
ふきのとうママ
2010/04/25 16:26
よもぎもちさん、お帰りなさい☆
長野ですか!すごく遠いですね。楽しい思い出聞かせてくださいね。
私はまた生理がきて撃沈でした。次のステップへいったほうがいいのか悩んでいます。とりあえず、次の排卵日はゴールデンウイーク中なので、自分でタイミングをとってみます。
それから、先生にお尋ねしてみます。
田植えの準備は、娘の面倒をみながらなので、忙しいです。でも、できることだけをやります。
まだまだ、目が離せないので、勝手に遊んでて!なんて言えません。
うちの娘はおてんばなんで。。。
よもぎもち
2010/05/06 17:28
こんにちは
ふきのとうママさん、ダメでしたか。。
どうだったかなぁ、って思ってたんですよ。
信州旅行、楽しかったですよ。
長野は、山の方は、ふつーに雪があって、
不思議な光景でした。
>次のステップへいったほうがいいのか悩んでいます。
ずっとタイミングなんですよね。
私は、1人目の時、半年タイミングしてダメだったので、
「どうしようかなぁ、人工授精した方がいいのかなぁ。」
と思っていたら、
排卵をチェックしに行った時、先生が、
「明日、人工授精してみる?」
みたいに言うから、
「は、はい。」
って、軽い感じで進みましたよ。
そういや、旅行中に排卵日でしたが、
寒くて、なにもせず。。
はぁ、次、生理が来たら、病院に行こ。
ふきのとうママ
2010/05/09 20:57
よもぎもちさん、こんばんは☆
信州旅行、お疲れ様でした。子どもさんは、楽しんでましたか?
人工授精って、そんなに簡単にできるの?明日やるって!そんな・・・
人工授精の場合、旦那さんにも病院にきてもらうわけですよね?
私は知識がないので、いろいろ教えて下さいね。
タイミングして1年ほどたちました。次のステップへの相談を先生にしてみます。
年齢も気になるしね。
よもぎもち
2010/05/10 10:09
おはようございます。
>人工授精って、そんなに簡単にできるの?
簡単ですよ。
私も初めてやったとき、拍子抜けしました。
病院によって、違うかもしれませんが、
うちの場合は、前日に、
プラスチックの容器を渡されます。
翌日、朝、夫に、プラスチックに出してもらって、
それを病院に持って行きます。
処置(?)は、5分程度で終わります。
全然、痛みもありません。
その後、20分、病院のベッドで横になって帰るだけ。
費用は1万円程度。
夫は
「なんだよ、この容器、ちゃちいなぁ〜。」
とか言いながら、
ちゃんと協力してくれるので、助かります。
男性によっては、嫌がる人もいるかもしれませんね。
だんなさんが、反対しないのであれば、
次のステップに進むのも、
一つの選択かもしれませんね。
ふきのとうママ
2010/05/10 18:23
よもぎもちさん、こんばんは!
たくさんの情報ありがとうございます。
簡単なんですね。もっと、大変なことだと思っていました。金額も手が出る金額ですし。
でも、成功率が低いと聞きましたが。ともあれ、挑戦してみないと分かりませんね。
痛みが少ないとわかり、安心しました。
私が手が出る金額は、人工授精までかな。
体外受精は高いと聞くし。
運よく娘は授かっているので、幸せです。
多分、主人は協力してくれると思います。主人ももう一人欲しいと言っていますしね。
よもぎもち
2010/05/11 10:34
おはようございます。
>でも、成功率が低いと聞きましたが。
あぁ、そうなんですよ。
男性の精子の運動が悪い場合に効果があるので、
男性に問題がなければ、
タイミングと人工授精は、同じ確率のはずです。
でも、
うちの場合、
夫は、全然問題がないのに、
人工授精で妊娠できました。
不思議なんですけどね。
>運よく娘は授かっているので、幸せです。
そうですよね。
私も、「よく授かったなぁ」としみじみ思います。
昔は、自然に子供はできるもの、と思っていたけど。
これからも、不妊治療を受ける人は、
もっと多くなるでしょうね。
「私、不妊治療してるのよっ。」
って、軽く言える世の中になったらいいのにな。
ふきのとうママ
2010/05/15 19:24
よもぎもちさんこんばんは!
今日、産婦人科へ相談に行きました。私のところもよもぎもちさんの病院みたいに人工受精をやってくれるみたいです。
先生も次のステップを考えているなら、やってもいいよと言われました。
今の病院でできると分かり、一安心です。
先生との相性もいいし、良かったです。
まあ、人工授精をやってもできるかどうかは、神様しだいです。
次の排卵日に挑戦しようかなと考えています。
よもぎもち
2010/05/18 10:41
おはようございます。
>先生との相性もいいし、良かったです。
先生との相性って大事ですよね。
私も、今の先生で、特に不満はないです。
>次の排卵日に挑戦しようかなと考えています。
ドキドキしますねー。
だんなさんも、初めてのことだから、
緊張するだろうな。
がんばれー。
土日、徳島に、友人の赤ちゃんを見に行きました。
小さくて、かわいかった!
ふきのとうママ
2010/05/18 18:27
よもぎもちさん、ありがとうございます。
今出来ることを、精一杯がんばります!
赤ちゃん、かわいいですよねえ。特にまだ、歩いていない赤ちゃんなんか最高にかわいい!
うちの子も赤ちゃんだったのに、大きくなるのが早かったなあ。なんてしみじみ思います。
私たちも赤ちゃんを抱っこする日が早くくればいいですね。きっと、お空で将来の子どもが、私たちのことをみていますよ!
がんばれー、って応援してくれていると思います。
みみん!
2010/05/19 17:21
本当にごぶさたしてました。
あ、私のこと覚えていてくれてますでしょうか(汗
ここのとこバタバタしていてなかなか書き込みにこれず・・。
みなさんお元気そうでなによりです。
私は子供の風邪をもらってしまい、ダウンしてました。_| ̄|○トホホ…
少し近況報告ですが、前回久々にAIHしました。
今の病院に変わってからは初めてのAIHです。
前の病院でしてた時には管を通すのに相当な痛みがあったので今回も覚悟してましたが、今回はまったくもって何も!違和感もなく!本当に終わったのか!?という感じで終わりました。
こうも違うもんなのでしょうか・・。
で、結果撃沈でしたので、また今周期も頑張ります。
ふきのとうママさんもAIHされるのですね!!
頑張りましょう!
うちも夫にも問題はありません。
ステップアップとしてAIHしてます。
よもぎもちさんも次周期からはまた通院するんですね!
よもぎもちさんもAIHかな?
今回は排卵誘発なしの自然排卵でAIHにのぞみます。
どうも薬が効きすぎるのか、クロミッドでとても早くたくさん育ってしまって、OHSSの可能性も大となってしまい。。
今回はクロミッドなしでいきます。
無事に育ってくれてるといいなぁ〜。
よもぎもち
2010/05/20 16:39
みみん!さん
お久しぶり〜。
>私は子供の風邪をもらってしまい、ダウンしてました。
あらら。大丈夫ですか?
AIH、前は、痛かったんですね。
大変でしたね。
私も、今月末、AIHします。
クロミッド、飲んでますよ〜。
ふきのとうママ
2010/05/22 18:43
みみん!さん、久しぶりです。
風邪、大丈夫ですか?病気になると、家事や子育てやら大変ですよね。健康が一番です。
みみん!さん&よもぎもちさん
今月も生理がきて、撃沈でした。人工授精、どきどきですわぁ!
聞きにくいことなんですけど、人工授精する前後って、夫婦生活はしないほうがいいのですか?
する必要はないと思うけど。。。
6月には、毎年恒例の家族旅行を計画しています。
行くところは、毎年、香川県のこんぴらさんです。
毎年、こんぴらさんを登っています。
香川はさぬきうどんも美味しいし、大好きなんです。
リッチな旅館に泊まり、はねをのばしてきます。
よもぎもち
2010/05/24 13:07
こんにちは
>今月も生理がきて
おつかれさまですぅ。
>人工授精する前後って、
以前、ネットで「前3日くらいは、しない方が良い」
と、書いてあった気がしますが。。
さっき、ネット検索したら
「確率をあげるため、前後はした方がよい」
と書いてありました。
どうなんでしょうね。
私の担当医から、特に何も言われてないなぁ。
私は、結果的になにもしてないです。
>毎年、香川県のこんぴらさんです。
おぅ。
私、土日に家族で坂出に行ってきましたよ。
ビジネスホテルに安く泊まりました。
いつも車中泊だったので、
リッチな気分を味わうことができました。(*^_^*)
みみん!
2010/05/24 20:36
こんばんは〜☆
私の通ってる病院ではAIH前後もまぁ念のため・・とできればタイミング取るように言われます。
前通ってたとこもそうでした。
初めてのAIH、ドキドキですよね!!
私も初めてAIHする時は心臓バクバクでした。
力抜いて臨んでくださいね(^^)
うちは先日福岡へ行ってきました。
晩に出て車中泊(初めてしました!なかなか楽しかった♪)し、翌日はホテルへ泊まりました。
よもぎもちさんもふきのとうママさんも香川!
私は出身は四国なんです。香川には何度も行ってます♪
私もそろそろ排卵確認です。
今回は自然排卵でAIHなので無事育ってくれてることを願っているのですが。
よもぎもち
2010/05/25 11:14
おはようございます。
>AIH前後もまぁ念のため・・
あぁ、そうなんですね。
>うちは先日福岡へ行ってきました。
いいなぁ、福岡。
2年ほど、住んでいたんですよ。
良いところですよね。
都会だけど、みんな親切だし。
みみん!さんは、四国出身なんだ。
私、徳島に9年住んでいたので、
四国はいろいろ旅行しましたよ。
よもぎもち
2010/05/25 11:19
あ、しまった、書いてる途中で送信しちゃった。
>私もそろそろ排卵確認です。
きゃー、がんばってください。
(って、がんばることじゃないけど)
うちの娘(1歳10ヶ月)、最近オムツを嫌がって、
裸で家の中をウロウロします。
そして、おしっこやうんこを。。。
きゃー、
と、毎日格闘しています。
みなさん、トイレトレーニングはどうされましたか?
よもぎもち
2010/05/28 14:37
こんにちは。
明日、病院に卵胞の大きさチェックしに行きます。
育ってるかな〜。
ふきのとうママ
2010/05/29 09:10
おはようございます!
昨日、排卵日に近かったので、産婦人科へ行ってきました。まだ、少し、早いということで、来週の月曜日にまた、確認しに行きます。
みみん!さんの情報によれば、排卵前後も念のためにタイミングを取ったほうがいいんですね!
参考になりました。
よもぎもちさんもみみん!さんも四国に縁があり、いいなあ。
私は、すごく四国が好きです。なんか、いいですよね。
来週末の四国旅行が楽しみです(^.^)
よもぎもちさんの娘さんはトイレトレーニング中ですか?
うちの娘は、完璧にとれたのが、3歳5カ月頃です。
私は、のんびりとやってました。
パンツトレーニング中はおしっこもうんちもよくもらしてましたよ。
思うに、トレーニングパンツは必要なかったです。高いし、あせって買ったりしたこともあったけど、すぐ大きくなり、サイズがあわなくなったりと・・・
結論でいえば、普通のパンツと普通のおむつだけで大丈夫です。言葉が言えるようになれば、自然と教えてくれます。
あと、失敗しても怒らないこと。あせらないで、ゆっくりとやることです。
大人になっても、おむつしている人は、いませんからね(笑)と言う気持ちぐらいで、やったほうが楽ですよ。
よもぎもち
2010/05/31 11:04
さっき、AIHしてきました。
久しぶりだったので、ちょっと緊張。
>うちの娘は、完璧にとれたのが、3歳5カ月頃です。
そんなもんなんですね。
私も、3歳くらいに始めたらいいや、
くらいに思っていたけど、
オムツをはかずにウロウロするから、
しょうがなく、オマルを買いました。
オマルでもおしっこできますが、
大体、床でやってます。。。
おしっこでは驚かなくなりましたが、
やはり、うんこをされると、
精神的、ダメージが大きいです。
>結論でいえば、普通のパンツと普通のおむつだけで大丈夫です。
なるほど。
買おうと思ったけど、買わずにやってみます。
ありがとうございます。
ふきのとうママ
2010/05/31 20:12
こんばんは!
今日、産婦人科へ行ってきました。少し、体温が上がったので、もしや排卵した?と心配しましたが、まだまだ成長中でした。水曜日に診てもらい、今週中にAIHの予定です。
卵の大きさや子宮内膜の厚さなどすべての条件がそろってから、AIHしたほうがいいということで、今回は頻繁に通っています。
でも、以前に先生の予想より早く、排卵するときもあったりして、心配でもあります。
回数が多くなると、通院だけでも大変ですね。
AIHの日に精子を取ってもらい病院までの時間ってどのくらいですか?
早いにこしたことはないでしょうが、主人の出勤時間や病院の開く時間、病院までの移動時間、いろいろ時間がかかるなあと心配です。
みなさんは、どうしてますか?
りのあ
2010/06/01 00:24
皆様お久しぶりです☆
ふきのとうママさんとみみんさん覚えてもらえてるかなぁ(@_@;)
とりあえず近況報告です(笑)
4月に採卵予定だったんですが生理が早めにきてしまい
先週採卵が無事終わりました!!
でも卵が32個もあったので、腹水溜まるかもとの事で
すぐに戻さず来月戻そうってなったんですが7月に戻す事にしました。
結局戻せそうなのは2個なんですが2回はチャンスが
あるのでどっちかでできたら良いなぁって思ってます☆
よもぎもちさんもAIHされてふきのとうママさんも初AIHなんですね☆
ふきのとうママさん、あたしはAIHの時は病院までは
30分位でしたのでそれに合わせてやってもらってました。
病院では1時間以内位でできたら持ってきて下さいと
言われましたよ☆
ふきのとうママさんは家から病院は遠かったんですかね??
よもぎもちさん☆家の中でおしっこやウンチ。。。
大変ですねぇ…うちも春におまるは買ったんですが、
全然座るのを拒否してて便座に取り付けるかなぁ??
とか思いつつ、最近ではまだ早いかなぁと思って
おまる放置です(笑)
うちの子1歳半なったのに宇宙語とバァ!!とか
バイバイしか喋れないので来年で良いかと思ってます(笑)
よもぎもちさんの娘ちゃんおまるで座ってできるって凄いですね☆
このまま頑張れば3歳までには外れるんじゃないんですか(*^_^*)??
よもぎもち
2010/06/01 09:37
おはようございます。
>すべての条件がそろってから
ふきのとうママさんの担当の先生は、
丁寧に診てくれるんですね。
私の先生は、もっと適当な気がする(^^;)
>いろいろ時間がかかるなあと心配です。
りのあさんの言うように、1時間が目安でしょうね。
でも、今回、夫の都合もあるから、1時間超えちゃいましたよ。
しょうがないですよね。
りのあさん、久しぶり。
ちょうど昨日「どうしてるかなぁ」って思ったところ
なんですよ。
体外やるんですね。
とりあえず、2回のチャンスなんだ。
どっちかでできたらいいねー。
>おまる放置です(笑)
あはは、そんなもんだよね〜。
ふきのとうママ
2010/06/02 18:36
こんばんは☆
りのあさん、お久ぶりです。りのあさんは、体外だったんですね。
採卵、お疲れ様です。
今日、排卵日の確認に行ったら、明日AIHすることになりました。
どきどきです。まずは、主人があんな小さな容器にうまくやれるかどうかです。
家から病院までは30分くらいなので、なんとか1時間以内には持っていけそうです。
先生も丁寧に教えてくださいましたので、不安なくのぞめます。
明日、頑張ってきます。
おまるですが、うちの場合も3回ほど使い新品同様でまた押入れに・・・
買わなきゃよかったと後悔の日々です。
よもぎもち
2010/06/03 09:11
おはようございます。
ふきのとうママさん、今日AIHなんだぁ。
緊張しますねー。
>主人があんな小さな容器に
あはは、うちも最初、
「半分こぼしたぁ〜」って夫が言ってましたよ。
難しいんですね。
>おまるですが、うちの場合も3回ほど
えぇ、そんなもんなんだ。
りのあ
2010/06/03 16:07
こんにちは☆
よもぎもちさん☆
そうなんですよぉ!!採卵は終わり7月に卵を
お迎えに参ります☆☆
おまるね、何かあれだけ座るの嫌ってたのに
昨日突然座ったり立ったりしてたので、
『しーしーしー、出たぁ!!』って言ったら
凄い喜んでたのでとりあえず座らすのを
慣れてってくれたらなぁって思ってます(笑)
まぁ、ズボン履いたままだったけど(^_^;)
ふきのとうママさん☆
今日AIHでしたかぁ!!もぅ終わってますよね??
旦那さん大丈夫だったかな??
うちも初めはよもぎもちさんと同じく
難しくてこぼした!!って言ってました(^_^;)
ふきのとうママさんはおまるは使わなかった
んですね!!
うちはどうなるやら…(ーー;)まぁ、子供のペースに
合わせてするのが一番ですよね☆☆
みみん!
2010/06/03 16:40
お久しぶりです!
りのあさんもお久しぶりです(^^)ノ
今高温期なんですが、今周期はAIHできませんでした。
AIHやる気満々だったんですが、今回は自然排卵だったにも関わらず卵の成長ばっちりで、10日目頃に排卵。。。
なので今回はタイミング勝負です。
ふきのとうママさんもよもぎもちさんもAIH終わったんですね。
ふきのとうママさん、初めてのAIHどうでしたかー?
うちは以前事故の渋滞に巻き込まれ、2時間以上経ってしまったことがありました。。。
でも一応状態は良好!ということでしたが(^^;
りのあさんは採卵が終わったんとこなんですね!
来月戻すんですね。こちらもまたドキドキですねー!!
トイレトレ、うちは3歳前に外れましたが、今思うと個人個人ベストな時期があるのかな〜と。
うちはまず2歳になってすぐチャレンジしましたが、挫折・・・。
で、その後2歳半頃から夜、おむつにおしっこをしなくなりました。それを機にトイレトレを始めて、まずうんちができるようになり、その後おしっこもできるようになりました。
いつも普通の布パンツ履かせてましたよー。汚れ覚悟です(^^;
うちは最初はおまるで、後には子供用便座で。おまるの中にしたものを自分で捨ててくれようとしてくれていて、引き出し持って歩いていたのを見た時には驚愕しましたが(笑
保育園だとそれなりの年になると、数時間おきに先生がトイレに連れてってくれるんではないかな?
ふきのとうママ
2010/06/03 19:00
こんばんは!
初AIH無事終了です。
主人も小さい容器に不満だったのですが、無事取れました。精子検査も大丈夫でした!
以外に簡単で、痛くもなく終了したので、びっくりでした。
病院の診察時間前から精子洗浄もやってもらえ、先生にも感謝です。
無事に着床してくれればいいのですが・・・
土曜日から香川旅行です。楽しんできます(^v^)
よもぎもち
2010/06/04 17:34
こんにちは
今日は、暑いですねー。
りのあさん
>採卵は終わり7月に卵をお迎えに参ります☆☆
体外のこと、よくわかってないのですが、
採卵してから、1ヶ月くらいかかるんですね。
7月が、楽しみですね。
みみん!さん
>10日目頃に排卵。。。
早っ。
タイミングがとりづらいですねぇ。
>2時間以上経ってしまったことがありました。。。
へぇ、2時間以上たっても、大丈夫なんだ。
>引き出し持って歩いていたのを見た時には驚愕
あはは、こわい〜。
ふきのとうママさん、
初AIH、お疲れ様でした。
痛みがなくて良かったですね。
みなさん、トイレトレーニングの話、ありがとうございます。
いろいろ参考になります!
りのあ
2010/06/04 22:32
こんばんわ☆
みみんさん☆
お久しぶりです!!今回は自然排卵だったんですね!!
10日目に排卵ですかぁ。。早いですね(゜o゜)!!
でもタイミングもうまく取れそうで良かったです☆
トイトレ…やっぱり汚れるの覚悟でパンツかぁ(笑)
まぁうちも来年からはちゃんと頑張ろう!!
ふきのとうママさん☆
初AIHお疲れ様でした☆
なんか、え??これだけ??みたいな感じですよね(笑)
旦那様無事にできたみたいで良かったです☆
あとは生理を来ない事を祈るばかりですね(>人<)
よもぎもちさん☆
体外は色々??ありますよぉ!!前回は採卵して3日後だったかな??で戻したんですが、今回もOHSSになる可能性があるかもとの事で…
(結局前回も今回も大丈夫だったけど)
もしなったら入院とかになるから、今回は子供もいるし
困るよね??って事で今回はすぐに戻しませんでした。
なので今月終わりの予定だったけど色々あって7月に
戻す事になりました☆
今回はどうなるやら…ドキドキです(>_<)
ふきのとうママ
2010/06/07 08:10
おはようございます。
家族旅行から無事帰ってきました。天気にも恵まれ、こんぴらさんにも登れました。
こんぴらさんにも、きちんとお参りしてきました!願いはひとつ!
うどんもおいしかったですよ。長田in香の香の釜あげうどんが最高でした。特にダシが最高!
ホテルの食事も最高でした。
おみやげもたくさん買いましたよ(^v^)
最近は不妊に対するストレスもあったので、いい気分転換になりました。
たまには、豪華にいくのもいいですよね。
よもぎもち
2010/06/07 15:31
こんにちは。
>前回は採卵して3日後だったかな??で戻したんですが
へぇ、早く戻すこともあるんだ。
だんなさんのは、AIHみたいに、
容器に入れて持って行くの?
ふきのとうママさん、香川旅行を楽しんだようですね。
こんぴらさん、結構、しんどいですよね。
あれ、娘さんはどうしたの?全部は、歩けないですよね?
娘が保育園に行くようになって、
風邪をいつももらってきてます。
娘の咳が止まってきたかな、と思ったら、
先週末から、私も夫も、鼻水や咳が出てきました。
ううう。
よもぎもち
2010/06/11 09:47
おはようございます。
漢方を飲んで、咳が止まりました。
今日は暑くなりそうですね。
春から一気に夏って感じですね。
あれ、梅雨はまだですかね。
ふきのとうママ
2010/06/11 20:17
こんばんは!
昨日より腰痛と下腹部の痛みが出てきました。この痛みは生理前のサインです。生理1週間前ぐらいの症状です。
AIHをして少し期待していたので、ショックです。
みなさんは、生理前の症状はありますか?
腰痛はよく聞きますが。
あと気になっている検査があります。卵管造影の検査です。
ネットで調べたら、すごく痛いとか貧血で倒れたとか、また全く痛くなかったとかいろいろです。
検査時間や検査料などいろいろ教えて下さい!
よろしくお願いします。
よもぎもち
2010/06/14 11:13
おはようございます。
昨日は雨が降り、やっと梅雨かな、
という感じですね。
>この痛みは生理前のサインです。
まだ、わからないですよ!!
でも、私も今朝、体温が下がりはじめ
あ〜あ、という感じです。
私は、生理前のサインがまったくありません。
生理自体、あまり痛みもないです。
いいでしょ。
卵管造影はしてないですが、通気検査ならしましたよ。
卵管に空気を通して、正常に通るかの検査です。
少し痛かっただけでした。
個人差があるみたいですね。
ふきのとうママさんは、一人産んでるから、
卵管は正常な気がするんですが、
産んだ後も、卵管がつまること、あるんかな?
ふきのとうママ
2010/06/14 11:53
よもぎもちさん☆
私も今朝から、体温がぐーんと下がりました。
よもぎもちさんは生理前のサインはないんですね。
いいなあ。
私の場合早めに、撃沈モードに入ります。
体温が下がってきたことを主人に言ったら、落ち込んでました。主人もまたAIHをしたことに期待があったのでしょう。はー、ため息ですわ。。。
通気検査という検査、初めて聞きました。
これも先生に聞いてみよう。
私の不妊治療の知り合いの方は、一人目の前と二人目の前に卵管造影したと以前話されていました。
先生に相談して決めたほうがいいですね。
よもぎもちさんの体温、復活して上がらないかなあ。
りのあ
2010/06/14 20:58
こんばんわぁ☆
ちょっとオヒサになっちゃいました(^_^;)
ふきのとうママさん☆
生理きそうなんですか〜(>_<)
確かにステップアップしたら期待しちゃいますよね。。
あたしもそうでしたよぉ…。
でも奴を見るまで諦めないで下さいね!!
生理前の症状…あたしは汚い話ですが(笑)
お腹が下ります(~_~;)で、腰痛かなぁ??
卵管造影…人それぞれ痛みは違うみたいですが、
あたしはかなりの痛みでした。
どっちかの卵管がせまいようで詰まってはなかったんですが。。
時間…う〜ん。。そんなにかからなかったと思います。
造影剤入れてレントゲン写して診察室に戻って説明を
受けた記憶が…。
でも、あたしの場合はかなり終わってからも辛くて
立つのもしんどくて旦那がゴルフ中にもかかわらずTELして
迎えを頼んだけど30分位したら気分も良くなって
自分で帰りました(笑)
料金はそんなに高くなかった気がしますよ!!
もぅ3年??くらい前なんで記憶が曖昧ですいません。
よもぎもちさん☆
生理痛もないんですか??羨ましい!!!!!
よもぎもちさんも体温下がり始めたんですね(T_T)
お2人とも体温明日戻ってくれないかなぁ(>_<)
ふきのとうママ
2010/06/15 12:09
こんにちは!
今日の昼に生理がきました。今回も撃沈でした(>_<)
私の場合、生理周期が短いので(平均25日)、よもぎもちさんより早く結果が分かりました。
よもぎもちさんは大丈夫ですように!
ふきのとうママ
2010/06/15 20:10
りのあさん、こんばんは☆
卵管造影についてくわしく教えていただいてありがとうございました。
今日の昼に産婦人科へ卵管造影できるのかを聞きました。できるということなので、土曜日にでも相談に行ってきます。
痛いという意見が多く怖いです。
でも陣痛より楽ですよね。
りのあさんに良い結果がついてきますように!
りのあ
2010/06/15 23:59
こんばんわぁ☆
よもぎもちさん☆
すみません(~_~;)
以前のレススルーしちゃってました。。。
旦那のは検査の時はAIHの時みたいに容器に入れて
採卵の日は射精室で頑張ってもらいました(笑)
たぶん持ってても良いんでしょうけど時間がかかるので
今回も射精室でお願いしたんですけど、何かエッチビデオが
古くてよろしくないらしいです(笑)
お姉ちゃんの眉毛が太いって文句言ってました(~_~;)
ビデオ借りようにも今頃はDVDのレンタルしかないから困ってましたね。
ふきのとうママさん☆
奴がきちゃったんですねぇ(T_T)
卵管造影相談されるんですね!!
あたしは帝切だったので陣痛が解らないんですけど
陣痛よりは時間も短いし全然楽だと思います(~_~;)
頑張って下さいね☆☆
よもぎもち
2010/06/16 09:33
おはようございま〜す。
撃沈しちゃいましたぁぁぁぁ。(T_T)
ふきのとうママさんは、周期が早いんですね。
この3日間くらい、
ヤツが来るか来ないか、考えてブルーになってました。
「もうこんな蛇の生殺し状態はいやだ〜。
これっきり、治療やめようかな。」
と、へこんでましたが、
いざ、生理が来たら、逆にさっぱりしました。
ま、もう一回、チャレンジしようかな。
>古くてよろしくないらしいです(笑)
あははは。
>二人目の前に卵管造影したと
へえ、妊娠しても油断できないんですね。
ふきのとうママさんは、前向きにいろいろ
がんばってますね。
見習わなきゃな〜。
>あたしは帝切だったので
帝切って、部分麻酔でやるの?
麻酔が効いてる間はいいけど、
術後が痛そう。(>_<)
ふきのとうママ
2010/06/17 07:23
おはようございます☆
今日も暑くなりそう(>_<)
昨日は、久しぶりの生理痛に撃沈してました。腰と下腹部と痛くて、大変でした。
よもぎもちさんも撃沈でしたか。やつのことを考えると本当にブルーになりますよね。蛇の生殺し状態という表現、ぴったりですわ。
ブルーになっている自分が嫌でたまらなくなります。多分、笑顔も少なくなって、娘も感じているだろうと思います。笑顔で運を引き寄せなきゃ!
検査や治療に関しては、自分なりに努力して後悔しない人生にしたいんです。出産はいつまででもできることではないし、あとあと後悔のないようにと思っています。
よもぎもちさんも一緒にがんばりましょう(^v^)
よもぎもち
2010/06/18 09:52
おはようございます。
雨ですねぇ。梅雨っぽい。
>ブルーになっている自分が嫌でたまらなくなります。
そうです、そうです。
ブルーになる自分がイヤです。
いっそ、治療をやめた方が、
こんな気持ちにならなくてすむのかな、
と思ったりして、、
でも、そうですね、後悔しないようにしたいですね。
昨日、偶然ですが、娘がオマルで
うんちしました。
嬉しかったです。
そして、こんなウンチごときで喜んでる自分が
おかしかったです。
ふきのとうママ
2010/06/19 18:19
こんばんは!
よもぎもちさんの娘さん、おまるにうんち!
おめでとうございます。
気持ちわかりますよー。わたしも娘がトイレでおしっこしただけで、拍手して、家族で大喜びでした。
産婦人科へ卵管造影の相談に行ってきました。やってみる価値はあると言われ、今度の水曜日に予約をいれました。
うちの病院は2日続けて行くみたいです。24時間後の様子もみるみたい。
痛いとも言われ、ドキドキです!
でも、頑張りますわ。しかし、問題があって、排卵日が主人の旅行に重なりそうで、AIHが難しそう(>_<)
卵の育ち具合でどうするか決めます。
りのあ
2010/06/20 00:02
こんばんわぁ☆
そっかぁ…よもぎもちさんも撃沈しちゃいましたかぁ(T_T)
でもまだまだここで励ましあって頑張りましょう☆☆
そうそう娘さんおまるでウンチおめでとうございます(*^_^*)
やっぱり保育園も入ってるから早いのかな??
帝切は腰椎麻酔で下半身だけでした(~_~;)
しかも失敗かなんかで2回打たれてムカつきました(笑)
そうそう、全然出すときとかは痛くもないんですが
術後の麻酔が切れてからは死にそうでした(T_T)
熱は出るし、寝返り打てないし、お腹痛いし、
動けないし、食事が出ても、おもゆから始まり
4日位お粥で気持ち悪かったです。。。
ふきのとうママさん☆
卵管造影来週されるんですね!!
24時間後の様子ですかぁ!!それは初めて聞いた!!
何かとっても親切な病院で羨ましいです(*^_^*)
痛みが無い人もいるみたいだからふきのとうママさんも
痛まず終われば良いですね!!
頑張って下さい(^−^)!!
ふきのとうママ
2010/06/20 12:43
りのあさんこんにちは!
卵管造影の検査に2日間とは、予想外でした。
でもきちんと診てもらったほうがいいので、がんばりますわ。
私も娘の出産の時は、最後は緊急の帝王切開でした。
丸2日間陣痛に苦しみました。無痛分娩の麻酔をして、子宮口が開くのを待ったけど、なかなか開かず(>_<)
3日目に帝王切開で産みました。
大変でしたよぉ。でも術後はりのあさあんより楽だったかも。
あの陣痛を経験してから、すべての痛みにがまんできるようになりましたよ。
よもぎもち
2010/06/21 15:08
こんにちは。
じめじめしますね〜。暑い〜。
卵管造影、ドキドキですね。
痛くなかったらいいのに。
それにしても、親切な病院ですねぇ。
うらやましい。
ふきのとうママさんも帝切だったんですね。
お二人とも、大変でしたね〜。痛そう(>_<)
ふきのとうママ
2010/06/24 19:05
こんばんは☆
卵管造影の検査無事終わりました。今日は2日目のレントゲンだったのですが、特に異常はなしでした。
卵管も通っているとのこと。
一安心です(^v^)
卵管造影検査は器具をつける時が痛ぐらいで、あとは大丈夫でした。
しかし、痛み止めの注射のせいで具合が悪くなり、昼過ぎまで病院で休みました。
昨日は夜まで気分が悪かったのですが、今日は元気になりました。
まずは報告まで。
よもぎもち
2010/06/25 10:03
ふきのとうママさん、
お疲れ様でした!
異常なかったんですね。
とりあえず、安心ですね。
痛みも少なかったみたいで、良かった。
日曜日、向島で、子育てフェアみたいなことを
やるそうなので、妹と行こうと思っています。
ふきのとうママさんは、遠い、、ですね。
りのあちゃんは、興味ある?
向島市民センターで10時〜14時です。
(天満屋の前)
やきそばとか屋台もあるみたいよ。
りのあ
2010/06/25 22:13
こんばんわぁ☆
なかなか書けないままだったのに3日前から
娘が高熱でグズグズでパソコンあける気力が
ありませんでした(^_^;)
ふきのとうママさん☆
えぇ!!出産フルコース味わったんですねぇ(>_<)!!
大変でしたねぇ…。。。あたしは陣痛味わってないだけ
かなり楽な方ですね(~_~;)
卵管造影お疲れ様でした<(_ _)>
痛みもなく卵管もちゃんと通ってて良かったです☆☆
ってか痛み止めなんかあるんですか??
え??造影する前に注射か何かするんですか??
よもぎもちさん☆
向島で子育てフェア☆楽しそう♪♪
でも残念ながら娘が熱が出てたのが、病院行ったら
どうやら突発でして…(~_~;)
今日発疹出たばかりなので今週はヒッキーしようかと(T_T)
せっかくなんですが今回はごめんなさい(>_<)
あっ、だいぶ前なんですが…(~_~;)
支援センター遊びに行ってたらしまさんに会いました
(笑)
ふきのとうママ
2010/06/26 07:55
よもぎもちさん、りのあさんおはようございます。
検査の件では、いろいろご心配戴いてありがとうございました。
りのあさんの娘さん突発になったんですね。あれは、有効な薬もないし、時間が解決してくれますよ。
でも、熱や発疹が出たら、やっぱり心配ですよね。
卵管造影の検査の前にアレルギー検査をしてくれたり、
痛み止めの注射をしました。
座薬もあるみたいですよ。
病院によってやり方が違うから、痛み型も多少違うでしょうね。
私の場合は痛み止めの注射に撃沈しましたけど(>_<)
みなさんがいろいろ相談にのってくれるから、心強いです。
一人だとまいってしまいそう。
今日も笑顔で頑張りましょう(^v^)
よもぎもち
2010/06/29 09:13
おはようございます。
りのあさん
娘さんは、大丈夫ですか?
子供って、急に高熱が出たりするから、
ひやひやしますよね。
日曜日、向島に行ってきました。
向島の市民センターに初めて行ったのですが、
「こども図書館」があるんですね。
子供ばかりだから、うるさくても大丈夫で、
楽しかったです。
>今日も笑顔で頑張りましょう(^v^)
おぅ、がんばりましょう!
私、今週の金曜日に、AIHします。
この日、夫も私も忙しくてばたばたするから、
うまくいくかなぁ、心配。
しかも、前日とかに卵胞チェックもせず、
いきなりですよ。
先生も適当だな。
ま、私には、そういうやり方があってるので、
いいんですけどね。(^_^)
ふきのとうママ
2010/06/30 17:23
こんにちは!
今日、排卵日の確認に行ってきました。朝、高温期に入っていたのでもしやと悪い予感が。。。
やっぱり、先生の予測不可能な出来事が。排卵してました(>_<)
月曜には確認できて、まだもう少しかな。というわけで、今日の診察でした。
私の場合予測不可能なことが起きるから、大変です。
みなさんはどんなですか?毎月、決まった日ぐらいに排卵日きますか?
よもぎもちさんは、金曜日のAIH頑張ってくださいね。
うまくいきますように!
それにしても、いきなりのAIHもすごいですね。子宮の様子とか大丈夫なんですかね?
私は、だめもとで今日タイミングしようと考えています。
今日は、いろいろ考えて疲れました。
よもぎもち
2010/07/01 09:30
おはようございます。
>金曜日のAIH頑張ってくださいね。
ありがとうございます。
でも、今朝、ぐっと体温が下がってました。
今日、排卵してるのでは?
>朝、高温期に入っていたのでもしやと悪い予感が。。。
きゃー、先が読めないですね−。
>今日は、いろいろ考えて疲れました。
考える時がありますよね。
私は、今週、仕事が忙しくて、
考える暇がないので、いいのか、悪いのか。
ふきのとうママ
2010/07/02 19:11
こんばんは☆
雨ばかりでじめじめしますね(>_<)
よもぎもちさん、AIH無事に終わったかなぁ?
基礎体温でびっくりするときもありますよね。私の場合上がり始め時に排卵したり、高温期の始めぐらいで排卵したり、いろいろです。
旅行先なんかだとうまく体温が上がってくれなかったりします。
人間の体って不思議ですよね。
よもぎもち
2010/07/05 14:40
こんにちは。
じめじめしますね〜。
昨日の日曜日、竹原の海水浴場に行ってきました。
水際で、バシャバシャ水遊びをして
楽しかったです。
AIH、金曜日にとりあえず、やりましたよ。
でも、仕事があるから、
病院でゆっくり休まず、「今日は帰りますぅ。」
と、帰ったりして、、
バタバタしてます。
なんか、先週、今週と、心にゆとりがないです。
さっきも、机の上に、珈琲をこぼしたし。。(^^;)
それではっ。
りのあ
2010/07/08 23:49
お久しぶりです☆
なんだかバタバタしてて来れませんでした(~_~;)
ふきのとうママさん☆
基礎体温計っててもわからない時ありますよね。。
あたしも微妙な感じで難しかったです。
よもぎもちさん☆
AIHお疲れ様です<(_ _)>
海水浴良いですね♪竹原は昔よく行ってました☆
うちはまだ水遊びと家プールしかしたこと無いので
今年はプールデビューさせたいです☆
あたしは生理がまだこないので病院に行けずです。。
5月の初めにきて5月の終わりに早くきてで本当
あたしの周期っていつ??って感じです(+o+)
体外決めて基礎体温は測ってないけどそろそろくると
思われるんですが。。。
早くきてほしい時にはこないんですよね(T_T)
困ったものです。
よもぎもち
2010/07/09 17:45
こんにちは〜。
九州、大雨みたいですね。
広島も、今夜雨が降るんかな。
>あたしは生理がまだこないので病院に行けずです。。
7月に体外やるって言ってた分ですよね。
そうか、まだ行けてないんだ。
ホント、来て欲しいときに、来ないですよね〜。
早く来い!!!
あ、さっき雷がなりました。
こわっ。
それでは。
よもぎもち
2010/07/13 11:07
おはようございます。
今朝、雨がすごかったですね〜。
小学校はお休みらしいですね。
AIHから1週間たち、
「妊娠してたいいなぁ。でも今回も無理かなぁ」
と、心が揺れてる時期です。
この2週間が、一番イヤ。
「今回、ダメだったら、もうやめようかな。。」
と、考えちゃいます。
ふぅ。
ふきのとうママ
2010/07/15 18:25
こんばんは☆
久しぶりです(^v^)
月曜日から娘がひどい風邪をひいて大変でした。今日やっと、咳も治まりかけて食欲も出てきました。
雨すごかったですねぇ。あの雨の中、病院の通うの大変でした。
私と言えば火曜日に生理がきました。また治療頑張ります。
よもぎもちさん、期待と不安の中で生活するの嫌ですよね。気持ち分かります。
いい結果が出ることを祈っています。
よもぎもち
2010/07/16 13:13
こんにちは。
うちの娘も、今週、咳+鼻水 の風邪でした。
咳のしすぎで、たまに食後に吐いちゃって、
見てる方がつらかったです。
ふきのとうママさんは、生理来ちゃいましたか。。
排卵が早かったですもんね。
それにしても、雨、ホント、すごかったですね。
県外の友人から、「大丈夫?」って
メールが来ましたよ。
よもぎもち
2010/07/22 09:28
おはようございます。
毎日、暑いですね〜。
週末、生理予定日でしたが、
まだ来ていません!!
こ、これは!!!
という感じですが、
前回、流産しちゃったから、
なんだか、怖くって。
えーと、これ、妊娠報告になっちゃうのかな。
来週、病院に行くので、また結果を報告させてください。
それまでは、書き込みを控えます。
ふきのうとうママさんの前向きな
考え方のおかげで、流産後もがんばれました。
今回もダメだったら、また戻ってきますね〜。
(いや、、2回続くと、もうダメかも (^^;) )
りのあちゃんは、
生理が来て、体外をやってる頃なんかな。
AIHに比べて、ずっとしんどいだろうけど、
がんばってね。
自分のことも、「きっと大丈夫!」と祈りながら、
みなさんのことも、「良い結果になれ!」と
祈っています。
それでは。
ふきのとうママ
2010/07/22 18:48
こんばんは!
よもぎもちさん、妊娠してるといいですね。
流産の経験があるので不安もありますよね。
でも、きっと大丈夫ですよ。
良い結果報告を待ってまーす☆
今日、産婦人科へ行きました。明日、2回目の人工授精します。今度はうまくいけばいいなあ(^v^)
りのあ
2010/07/28 23:41
ご無沙汰してましたぁ(>_<)!!
なかなか来れずにすみません<(_ _)>
とりあえず近況報告です。
生理が来ず病院に行こうか悩んだ末
周期53日目にしてやっときました(~_~;)
で、生理が来て薬飲んで6日〜8日目に受診だったので
月曜日やっと病院に行けて内膜を確認してもらうと
まだ薄いとの事で…
薬の量を明日から増やして今週土曜日に病院行って
内膜が厚くなってたら来月の5日位に卵ちゃんを
迎えれそうです(*^_^*)
よもぎもちさん☆
病院はまだかな??前回の事で不安ですよね…
でも良い結果聞けると良いなぁ♪♪
そしてまた妊娠菌送って欲しいです(*^_^*)
ふきのとうママさん☆
二回目のAIH無事終わりましたか??
毎回ドキドキですよねぇ(>_<)!!
みんなでうまくいってここも無事に卒業できたらいいなぁ☆☆
ふきのとうママ
2010/07/29 19:05
りのあさんこんばんは!
2回目のAIHが終わり、結果待ちです。
うまくいけばいいのですが。
りのあさんは大変でしたね。でも来月が楽しみですね。
ほんと、よもぎもちさんに続きみんなでハッピーになりたいです(^v^)
よもぎもち
2010/07/30 09:53
病院に行ってきました。
とりあえず、報告させてください。
袋(?)は見えましたが、心音はまだ聞こえず。
来週、また診察に行きます。
こ、怖いよ〜。
さて、では、今後、書き込みをやめます。
とりあえず、妊娠自体はしてるので、
みなさんに妊娠菌を送ります。それ〜。
りのあちゃん、8月5日、がんばってね。
ふきのとうママさん、今回、うまくいくといいですね。
ふきのとうママ
2010/07/30 15:59
よもぎもちさん、おめでとうございます!
大丈夫ですよ。きっと次回に心音聞こえますよ。
私にも、妊娠菌がきますように。。。
よもぎもちさん、体に気をつけてくださいね。
ふきのとうママ
2010/08/05 18:37
毎日毎日暑いですねえ。
昨日、生理がきました。2回目のAIHも失敗でした。
暑いし、悲しいし、ほんと治療やめたくなります。
弱音を吐いたら、主人はぼちぼちいこうと言うのですが、ぼちぼちが通用する年齢でもないので、焦ります。
また1から頑張ります。
みみん!
2010/09/25 18:22
ふきのとうママさん、お久しぶりです。
覚えてくれてますでしょうか。。
以前一緒にお話させてもらってたんですが。。。
よもぎもちさんも卒業され、ふきのとうママさんもAIHがんばってらっしゃるんですね。
今はどんな感じですか?
3回目にチャレンジされましたか?
私はステップアップし、体外にチャレンジすることとなりました。
りのあさんも体外でしたよね?
りのあさんはもう移植も終わった頃ですよね。
どうだったんでしょうか。。
年齢的なこと、年齢差のこと、私の気持ち・・
とても悩みましたが、チャレンジすることに決めました。
次周期からチャレンジの予定です。
ふきのとうママ
2010/09/25 19:59
みみん!さんお久しぶりです。
最近だれも書き込みなくて・・・寂しかったです(>_<)
みみん!さんは体外にステップアップされたんですね。私は、3回目のAIHも撃沈でした。
かなりまいっています。治療をやめようかと思う時もあります。
私も年齢が気になります。若くなりたーい!
みみん!さん、体外はいろいろ悩んだ末の結果だと思います。
私も、主人が背中を押してくれるので、また1から頑張ります。
みみん!さん、お互い頑張りましょうね!
みみん!
2010/09/26 08:26
ふきのとうママさん!
覚えててくれてありがとうです(TT)
治療を始めた当初にはまさか体外にステップアップすることなど、考えてもいませんでした。。。
一人目もタイミングと黄体補助などで妊娠できたので、それくらいにしか。。
難しいものですね。ほんとう・・。
AIH,3回目残念でしたね。
期待する分、ダメだったときにはへこんじゃいますよね。。ステップアップすると期待も大きくなってくるし。
だいぶん涼しくなってきましたよね。
でもまだまだ昼間は暑いかな?
来月は運動会です。涼しくなってくれてるといいけどなぁ〜☆
ふきのとうママ
2010/10/07 19:39
みみん!さんこんばんは☆
先日、4回目のAIHをやりました。でも主人が風邪で体調が悪くて精子の運動率や数が悪かったです。
みみん!さんも風邪ひかないよう注意して下さいね。
© 子宝ねっと