この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
かぁか
2010/05/17 17:50
1人目も体外をして授かりました。
二人目は自然妊娠の可能性もあると医師から言われましたが、年齢的にも待てないのでチャレンジすることにしました。(金銭的には厳しいのですが・・・)
頑張っておられる方、福山の病院へ行かれてる方(には限りませんが)お話しませんか?
治療経験は長いので質問でもいいですよ。
返信=18件
※100件で過去ログに移動します。
りのあ
2010/06/01 00:30
初めまして☆
りのあと申します<(_ _)>
1人目を体外で授かり、今回は自然に任せてたんですが
やはりできそうに無いので3月に病院に行き先週無事
採卵が終わりました。
病院は倉敷に通ってます☆
良かったら色々お話しながら2人目待ちましょ(*^_^*)??
かぁか
2010/06/01 13:26
初めまして。
もう、誰からもカキコないかと思ってました。
ありがとうございます。
採卵されたんですね。お疲れさまでした。
私は、今月採卵予定です。
今、自己注射がんばってます。
あっ、娘が起きた・・・・・・・・
また来ます。。。。
りのあ
2010/06/03 16:15
かぁかさん☆
いえいえ☆なかなかここに来れなくて
久々来たらかぁかさん発見!!嬉しいです☆
かぁかさんは今月採卵ですかぁ!!
自己注射されてるんですね(゜o゜)!!
あたしは説明DVDを見たら恐くて、悩んだ末
病院通いしました(笑)
あっ子供さんいくつですか??
うちは1歳半のまだ宇宙語しか喋れない娘が居ます☆
かぁか
2010/06/04 10:42
三原・尾道のカキコ読みました。
りのあさんたくさん採卵できたんですね。
OHSSしんどいですから凍結は無難ですね。
私は、以前OHSSになり大変でした。その時は妊娠はしませんでしたが・・・!!
注射はペン式のものなので病院で打つより痛みはありません。費用が高くつくのがしんどいですが、子連れだと、少しでも通院日数が減るので気分は楽です。
私はロング法です。りのあさんはどのような治療法ですか?病院によって薬剤とかも違うんでしょうね。よかったら参考までに教えてください。
わたしは、点鼻薬に「セブレキュア」スプレキュアの後発剤のようです。注射は「フォリスチム」です。
それと受診の時は子どもさんはどうしたいました?
採卵の時は夫に一日休んでもらう予定ですが、移植の時どうしようかと悩んでいます。
あっ、娘は1歳10カ月です。りのあさんの娘さんと同級生ですね。
少しずつ言葉は出てきていますが、うちもまだまだ宇宙語です(笑)言っていることは理解しているようですがなかなか言うことを聞きませんが・・・!!
良いことも、悪いことも色々出来るようになってきました。
りのあ
2010/06/04 23:05
こんばんわ☆
あっ、見て下さりありがとうございます☆
そうなんですよぉ…今の子の時も大量で…。
結局前回も今回もOHSSはならなかったんですが(^_^;)
でも、今回はなった??って位次の日はグッタリでした。
かぁかさんはOHSS経験されてるんですね(>_<)!!
今回は子供さん居るし免れたいですね。。
そうそう!!自己注射一緒です!!フォリスチムでした!!
別料金なんですねぇ…あたしが行ってる所はすべて料金込みなので
地元の病院であたしは打ってたので自分で打てばお金は
かからないのに損してます(笑)
あたしもロング法ですよぉ!!
点鼻薬は『スプレキュア』でした☆
戻すのが7月にしてもらったので、7月の生理が来たら
『プレマリン』を飲む予定になってます!!
前回は凍結しなかったので今回は生理きて薬忘れないか心配です(^_^;)
あと、受診の時は今のところ旦那がちょうど休みだったり、
実母が休み合わせてくれたりで病院で見てくれてます。
採卵の日はさすがに時間も長いので子供は実家に預けて
旦那と2人で行きました。
移植の日は…あたしだけで良いから実母が休みが
合わせれなかったら旦那に休んでもらうしかないなぁ…
って思ってます(^_^;)
一時保育も考えたんですけど、移植の日も多分帰って
くるのが遅そうなので預けてもあまり意味が無さそうなので旦那か実母の予定です(笑)
りのあ
2010/06/04 23:19
ごめんなさい(^_^;)
子供さんの事書き忘れちゃいました!!
1歳10ヶ月ですかぁ☆☆
え〜!!同級生ですね☆何か嬉しい(笑)
何か女の子多いなぁ(笑)同級生女の子だらけです(笑)
あたしのとこもだいぶ言ってる事は解ってはきてるみたいですが
本当宇宙語炸裂で友達の1歳半を過ぎた子達見てたら
あの子はもっとしっかりしてたよなぁ??って思っちゃいます(~_~;)
まぁマイペースな子なんでしょうがないかなぁとは
思ってます(笑)
かぁか
2010/06/05 12:57
こんにちは
治療法、同じですね。料金込はありがたいですよね。
倉敷は安いんですよね。同じ方法なら倉敷にすればよかったかなぁ!?
(今更そんなこといってもしかたないかぁ)
私は治療に行ってること親に言ってないんですよ。
授かることができればいいけど、残念な結果だったらと思うとなかなか言えなくて・・・!
年齢的にも一回だけチャレンジかなぁ、って思ってるんです。一人目は五回目でやっと授かったんですよ。
悩むところです。
うちの子も言葉は遅いようです。
同じくらいの子は、娘の名前を呼んでくれますし・・・!
運動神経は早いのかなぁ・・と思っています。
寝返り、歩く、階段を上がる、走る・・・同じ月齢の子と比べたら早かったんですよ。
それぞれ、個性がありますよね。
早く娘とお話したいです。
きっと、しゃべるようになったらうるさいくらいしゃべるんでしょうね。
お話しできるようになったら、胎内記憶について聞いてみたいと思ってます。
一割の子は自分から話し、2割の子は聞くと話すそうです。7割の子は話さないそうなので話さない確率の方が高いんですけどね。楽しみにしてるんですよ。
りのあ
2010/06/06 22:16
こんばんわぁ☆
かぁかさん☆
はぃ!!料金は倉敷はかなり良心的なので助かってます。
まぁでも余裕はないですが(^_^;)
かぁかさんところはどれ位かかるんですか??
ご両親には言ってないんですね…。
確かにガッカリはさせたくないですよね。。。
5回目ですか…長く辛い治療経験されたんですね(T_T)
今回チャレンジ一回??との事ですが凍結した卵は以前とかは少なかったんですか??
娘さん☆
運動神経良さそうですね♪
うちは体は早くも無く遅くも無くでした。
唯一座るのは早かったかな??おデブちゃんだからか(笑)
本当個人差ありますよね…。
歩かないって悩んでた子もいればうちみたいな子もいるし。。
まぁ、確かに喋りだしたらうるさい位なんでしょうけど
早く一緒に喋りたいですよね☆☆
胎内記憶かぁ…何か聞いた事あります!!
うちも喋れるようになったら是非聞いてみます☆☆
かぁか
2010/06/12 17:13
お久しぶりです。
お腹が張って苦しくなってきました。
今回は保存することになるかなぁ?
料金・・・薬代が別なので、結構かかりますね。
凍結保存も別料金です。
前回は38くらいでしたが、今回は50くらいいるかも? 辛いです。
凍結・・・前回はゼロでした。なので今回は採卵からです。前回20個くらい卵ちゃんあって受精率もよかったんだけど、胚まで育ったのが1個でした。でもその1個が無事育ってくれたんです。奇跡でした。
りのあさん娘さん授かった時の保存はなかったんですか?
保存があればもっと早くお迎えに行ったのに・・・!!
2歳違いで、同じ月生まれが理想でした。
この採卵で保存になったら2学年違いも無理になっちゃいます。
一人目でこんなに苦労してるから、二人目もそう簡単にはいかないんでしょうけど・・・!!淡い期待です。
今仕事をしていないので、今回の採卵、移植でダメだったら仕事をしようかなぁ?と思ってます。
どうなるかなぁ??
りのあ
2010/06/14 21:40
こんばんわぁ☆
かぁかさん♪
お腹大丈夫ですか??
ってか50ってかなりの数ですね!!
それは動くのもしんどいのに娘さん見ながらだと
かなり大変ですね(;O;)
ここは落ち着いてからで良いので休めるときは
休んでくださいね。。
料金…そっかぁ…全部別だとかなりの額になりそうですね。。
凄い!!胚まで育った1個の卵ちゃんが娘さんなんですね☆☆
あたしはランク2の8分割を2個とランク4の6分割
だったかなぁ??を戻して今に至ります。
一応凍結はあったんですが娘が1歳なる前にどうするか
決めて下さいと言われ、戻しても娘の時程良い卵も
ないので諦めて自然で頑張ってダメなら1からしよう
って事で今回は1から始めました。
そうそうあたしも2歳差ねらいだったんですよね。
娘の時みたいにすぐに戻せてもし妊娠できたらって
思ってたけど…
凍結になったし1ヶ月空けたら移植が6月終わり…
順調に妊娠すれば3月の終わりの生まれ。。
3月の終わりだと同級生と丸1年違う感じですよね(~_~;)
なので、我が家は旦那と話し合った結果、もぅ2歳差はこだわらず
移植を延ばそうってなりました(~_~;)
友達の友達なんですが1人目の時体外何度かして授かり
2人目はすぐに体外とりかかり1回で授かったって聞きました☆
だから、きっとあたしの中で体?子宮??が妊娠を覚えてるのでは??
と勝手な妄想しております(笑)
仕事…あたしは今回ダメでも、もぅ1回チャンスがあるので
それも撃沈なら仕事すると思います(ーー;)
う〜ん…お互い今回で授かれますように(>人<)
かぁか
2010/06/14 23:16
他の調べ物があってPCを開いたついでに覗いてみました。
書き方が悪かったですね。
50は金額です。
卵ちゃんは10個くらい育ってるようです。
以前ひどいOHSSを経験したので今の状態ではまだまだ大丈夫です。ズボンは少しきつくなってきましたけど(笑)
りのあさん、ランク2の8分割を2個とランク4の6分割で妊娠されたんですね。
凄いですね。グレードより子宮の状態が大切なのかなあ?
私は今回、子宮の状態、ホルモン値が悪いといわれました。ショックです。
どうなるかわかりませんが、移植前には神頼みです。
お互い今回授かれたらまた同級生の子になりますね。
そうなれたらいいですね。
胎内記憶の話では、赤ちゃんは雲の上から見ているそうですよ。
りのあ
2010/06/16 00:15
かぁかさん☆
あぁ〜ビックリした!!
ごめんなさい(笑)あたしの見間違えでしたね(~_~;)
50も卵ちゃんがもぅあったら入院ですよね。。。
金額50もきついですねぇ(T_T)
あたしは今の金額でもきついのに(笑)
卵ちゃん10個位って理想じゃないんですか??
多すぎても良くないんですよね??
良い卵ちゃん取れてうまく胚になってくれると良いですね(*^_^*)
そうそう、何かグレード2が2つあるし妊娠すれば双子の可能性も
とか言われたけど結局1人でした(~_~;)
だから結局子宮の問題??着床の問題かなぁ??とか思ったり。。。
子宮の状態とかわかるんですか??血液検査でわかるのかな??
でも、かぁかさんも移植が伸びるならホルモン値とかも
変わってくるんじゃ…(゜o゜)??
そうですね☆
今回もお互いすぐに授かれたら同級生ですね♪♪
何か嬉しいなぁ♪♪←気が早いですね(笑)
胎内記憶…雲の上ですかぁ??凄い!!聞いてみなきゃぁ!!
ってまだまだ喋れないのでいつになるんだろう。。。
かぁか
2010/06/19 21:39
無事採卵終わりました。
胚盤胞まで育てて凍結保存です。
4個くらいは保存できそうです。
ETは8月以降になります。
今月生理が来たら受診して子宮の状況とかを確認するそうです。
ホルモン値も下がってるといいんだけど・・・?
一人目を授かる前は、子宝のお寺にお参りしたんですがまだお礼参りに行けていません。
採卵前に行こうと思ったら夫の日程がとれず、または雨で中止。
りのあさんはどこかお参りされました。
安産のお守りとかはどうしてますか?
りのあ
2010/06/19 23:47
かぁかさん☆
採卵お疲れ様です<(_ _)>
おぉ!!4個も凍結できそうなんですね♪♪
羨ましいなぁ☆☆
戻すのは結構先になるんですねぇ。。。
ホルモン値下がってくれてると良いですね(>_<)!!
お参りはあたしも思ってたんですよ!!
一人目の時はIVFにステップアップする少し前に
倉敷の不洗観音寺に子授けのお参り行きました!!
あと、その前は尾道の千光寺にも行ったなぁ。。
今回行かなきゃなぁと思いつつ倉敷だと
お祈りしてもらわなきゃだから娘と一緒の日は
行けないし。。ってそのままになってます。
かぁかさんは娘さんのときはどこに行かれましたか??
かぁか
2010/06/26 19:41
お久しぶりです。
家族3人、風邪を引いてダウン状態でした。
まだ、娘は鼻水、私は咳が続いています。
ETしなくてよかったです。
お参り、愛媛県の石手寺へ行きました。
他にも、たまたま行った神社でかわいいお守りがあったら買ったりしたのでいくつかありますね。
ETまでには、石手寺に行こうと思ってます。
今週末も雨、子連れだとやっぱ晴れてる日に行きたいのでまた来週かな?
不洗観音寺、聞いたことあります。
ここの寺も、有名みたいですね。
来月は、治療お休みなのでゆっくり過ごします。
りのあさんは来月ETでしたっけ?
体調崩さないように気をつけてくださいね。
りのあ
2010/07/08 23:58
ご無沙汰してすみません<(_ _)>
なんだかバタバタしててなかなか来れずでした。
毎日暑いですね(T_T)
体調はどんなですか??
うちは娘が突発治ったと思えばここ最近また咳が
チラチラと。。。
まぁ全然たまになんで風邪ひきまではいかないかな??
愛媛までお参り行かれたんですねぇ(゜o゜)
凄い!!あたしは不洗観音寺いまだ行けてないです(T_T)
今回は行けそうにないかなぁ。。
そうそう!!今月の予定なんですけど生理がまだ
きてなくて。。。
そろそろきてもいいとは思うんですが。。。
あぁ。。早くきてくれなきゃ病院行けないよぉ!!
って感じです(笑)
かぁか
2010/07/15 15:08
ご無沙汰していました。
雨ばかりですね。
各地で被害が出ているようですがりのあさんのお家は大丈夫でしたか?
警報で小学生は休みのようです。
少し雨が止んだら小学生が外で遊んでいます。
警報だから自宅待機なのに、じっとしていられないんでしょうね。
子宮の方は落ち着いて通常の状態に戻りました。
悲しいことに、卵ちゃんの状態が悪く保存は2個で、6日培養したのに初期胚で、今回は期待薄です。
移植は9月以降になりそうです。
着床は望めない気がします。
7月、8月はあまり考えずゆっくり過ごしたいと思います。
りのあさん生理来ましたか?
妊娠出来て生理が来ないのなら嬉しいんですけどね。
りのあ
2010/07/29 00:00
かぁかさん☆
なかなか来れずに申し訳ないです(>_<)!!
雨があれだけ凄かったのに一気に梅雨明けして
毎日暑くて娘も外に出せ攻撃でプール行ったり
水遊びさせに行ったりで結局あたしも腕が真っ黒に(^_^;)
まぁ娘が毎日元気でなによりなんですが(笑)
えっと、生理がやぁ〜っと来たのでプレマリンを
朝、夕2錠飲み月曜日に病院に行って来ました!!
でも内膜がまだ全然薄くて明日から朝、夕と4錠ずつと
飲んで土曜日にまた病院です。。。
これで内膜がまだ薄かったら考えましょうって事で
一応厚くなっていれば来月5日辺りに戻せるかなぁ??
って言われ、今週の土曜日にどうなるかって感じです。
かぁかさんは子宮の状態が良くなったみたいで良かったです☆☆
卵ちゃん…初期胚だったんですか…
でもまだ諦めちゃダメですよぉ(>_<)!!
胚が良いからって絶対妊娠するとは限らないし
初期胚でも妊娠する事だってあるだろうし…
ゆっくり過ごして移植して結果聞くまで諦めずに頑張りましょう!!
© 子宝ねっと