この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
伊央吏ママ
2009/08/11 13:56
改めまして・・・
実質3人目不妊ですかね〜・・・
早速ですが、私も前回共済病院で体外やったときは、採卵から移植まで20万円で済んだんです。
その前は、採卵時に21万、移植が5万から7万だったと記憶しているのですが・・・
今回はその倍かかりました。(共済病院での費用の倍です)
採卵までにいろんな血液検査等がありまして(直近の体外から3年経っていたし)、十数万使いましたね。大学病院で血液検査等されていて、そういう資料も提供していただければ、そのような検査はしなくても済むかもしれないですね。
返信=16件
※100件で過去ログに移動します。
さぁ
2009/08/11 23:26
伊央吏ママ さんへ
メッセージありがとうございます。
3人目不妊だったんですね(^0^)
やっぱり、個人病院は高いんですねー・・・
検査、再度しなくてよければいいですが。
伊央吏ママ さんは、なぜ転院されたのですか?
伊央吏ママ
2009/08/12 13:28
こんにちは。
17年から佐世保の方に通ってました。
だけど、18年にそこのクリニックへ行ったときは「もう新規での体外はお断りしてます」と言われ、別の病院を紹介していただきました。
そこが共済です。
主人とは「○○とは違って事務的だよね」とよく話をしましたが、妊娠するためと割り切っていました。
これで最後だと思っていたのですが、チビの寝顔を見ていたとき「私たちがいなくなったら、彼女は1人ぼっちなんだよね」と急に不安になり・・・
それで、何とかあと1人と。
でも、佐世保地区ではもう体外受精をしてくれる施設がないことから、長崎にしなければならなくなり、年齢も年齢だけに、もし顕微となったら、Mクリニックではできないと聞き、県庁近くにしたんですよ。
私は2度の子宮外妊娠で両卵管を切除しました。
だから、2度目の外妊で、「本当に子供を授かりたいと思うなら、もう体外受精しかないよ」と言われたんです。
佐世保での経過があったので、だいたいの金額は抑えていたのですが、実際書類をみてみると・・・
ひぇ〜って感じでしたよ。(°д°;≡;°Д°)
でも、妊娠するため・・・
そう、チビに妹か弟を残すために、と割り切るしかなく。でも、限界もありますから・・・
さぁ
2009/08/12 21:30
伊央吏ママ さん、こんばんは☆
そうだったんですねー。伊央吏ママ さんも
ご苦労されてるんですねー。
佐世保に体外受精してくれるところがないなんて・・・
通うのも大変ですねー。
私は、3回の流産の後、不育症という事で治療を
していたのですが、その後、妊娠すら一向にしないので、先生が変わり原因不明の不妊症として治療してきました。
タイミングから始まり、腹腔鏡、人工授精10回以上、体外受精2回。
今回、2回目の杯盤胞移植をしましたが、融解した時点で形が悪く、移植はしたもののダメでした。
今回、県庁坂に転院しようと思いましたが、
金銭的に続けて行く事は無理だなーっと思っています。
それと、先生に馴染めるか・・・?
最近、なぜ?本当に子供がほしいのか?など根本的にわからなくなってきました。
焦り過ぎてるのかな?
卵子が元気なうち、若い時にした方がいいとわかってはいるのですが・・
いろいろ考えて結論がなかなか出ないのですが、今の段階で大学の先生が戻ってくるまで、治療をお休みして、
戻ってきてからまた、同じ先生に診て頂こうかと考えています。
治療をお休みしたら出来たっていう人もいるし、先生を信頼しているので。
金銭的にも、大学だったら同じ金額でもう一回多く出来るなーと思い、休んでる間にお金を貯めて、大学の先生を信じて頑張っていこうかと。
県庁坂の方に行ったら、先生の見解も変わり、違った治療法ですぐに出来るかもしれないのですが・・・
難しいですよねー。結婚して、6年になりますが自分がこんなに妊娠出来ないなんて結婚当初思ってもみませんでした。
伊央吏ママ
2009/08/13 08:40
おはようございます。
そうですね。
大学の先生を信頼されているのであれば、その先生が戻ってくるまで少しお休みされたら、精神的にもリフレッシュできて、案外自然妊娠できるかもしれませんね(^∀^)
金銭面でも考えますが、やはりストレスを感じながらの通院はしんどいと思います。
妊娠したいって焦る気持ちわかりますよ〜
だけど、さぁさんはまだお若いでしょう?
少し、治療から間をとって過ごされてもいいかもしれません。
私は年齢が本当にタイムリミットにきてまして(^^;
かなり焦りますが、治療を続けていくにはもう限界ですね。
何のために治療をするのかって、妊娠できないときは思いました。
そして、長男を亡くしたときも、何のために治療までして授かったのか・・・
結論なんて出せませんでしたけどね。
主人から昨日も言われたのですが、「悩んでも、後で後悔しないようにしたらいいよ」って。
治療せずに、ここであきらめるのが後悔になるのか、治療を続けて、結局妊娠できずに後悔するのか・・・
難しいですよね。
ほんと、後悔しない選択って何なんでしょう・・・
さぁ
2009/08/13 23:28
こんばんは。
旦那さん、優しいですねー☆
ほんと、後悔だけはしたくないです!
私は、あの時、体外をしとけば・・・と思いたくない。
やるだけの事をやって、ダメだったら仕方ない!
と思っています。
治療を始めてから、出来ないなら出来ないってはっきりしてほしい。出来るのに出来ない。答えが出ない時間がすごく無駄な様な気がして・・・
出来ないなら出来ないなりに、夫婦2人の人生もあるし、バリバリ働きに行くのに・・・って思ってました。
ハッキリしない時間や、結果を待ち、落胆するサイクルがストレスになって・・・。
やっぱり、焦り過ぎてるのかもしれません。
今日、大学の先生に先生が帰って来るまで、お休みして待ってる事を伝えました。
今、32歳ですが、自然妊娠の可能性は十分あるし、まだ若い。しかし、若い=先は長いので、ここで少し休みを入れてもいいかもしれないと言われました。
違う病院に行けばすぐに授かるかもしれないし、時間がもったいないかな?とすごく悩みましたが先生に休む事を伝えたら、気が楽になりました。
虐待されて、亡くなったってニュースを見ると、旦那といつも、ウチに産まれて来てくれてればよかったのにねー。と話しています。
本当に神様はいるのかな?
大切に育てるので、早く授けてほしいですよねー
(≧∇≦)
伊央吏ママ
2009/08/14 15:46
さぁさん、こんにちは。
そうですね、できるできないがはっきりわかれば、ストレスにはならないんですよね〜┐(-。ー;)┌
焦りすぎってわけではないと思いますよd(^-^)!
先生との信頼関係もしっかりできているようだし、今の自分の気持ちを伝えられてスッキリされているのであれば、ストレスもなく、先生を待つ間、ゆっくりと過ごすことができますね(o^-^o)
うちも虐待とか遺棄事件とかのニュースでは「子供を授かりたいって人は五万といるのに、どうしてそういう親を選んで生まれてくるのかな〜」って話しますよ。
でも、その人達に何かを課せるためにその人を選んでくるような気もします。
だから、長男の件では「いったい何を教えるために生まれてきたの?」とか「私は何を学んだんだろう」とか自分を責めたりしましたね・・・
さぁさん、32歳とはまだまだ若い!
私の知り合いで結婚10年目にして授かった人もいるし・・・ね★⌒(@^▽^@)v
さぁ
2009/08/14 22:32
こんばんは☆
「虐待などをする人たち、その人達に何かを課せるためにその人を選んでくるような気もします。」
そういう考えもあるなーっと改めて思いました。
でも、子供は何も悪くないのに・・・
メッセージ、ちゃんと、受け止めて欲しいですよね。
伊央吏ママ さんは、どれくらいで長男さんを亡くされたかわかりませんが亡くされた事がすごく心の傷になってるみたいですね。
それは、そうですよねー。
どんなにお辛かったことか・・・
私は、3回とも心拍が確認できる前に流産したので・・・。
でも、伊央吏ママ さんが悪いのでは、決してないですよ!自分を責めないで下さい。
私も流産して一時は、すごく自分を責め、他の人と比べ不幸だって落ち込んでました。
でも、絶対、帰って来てくれますよo(^-^)o
子供のいる人に、不妊で悩んでるのは大変だろうなーっと思うけど、私たちから見れば、自由があって、旅行に行ったり夫婦2人でうらやましい。人間って無い物ねだりしちゃうんだよねと言われます。
そうかもしれませんねー。
先は見えないけど、自分の選択を信じて、後悔ないように頑張りましょうね!
私は、1人でもいる伊央吏ママ さんがうらやましいです(#⌒0⌒#)
伊央吏ママ
2009/08/14 22:49
こんばんは。
そうですね・・・
1人でもこの世にいるのだから・・・
2人も出産できて、本当に幸せなのだと思う。
私も治療を始めてから、「1人でもいるからいいじゃない」って羨ましかった・・・
ごめんなさい。
流産も精神的にしんどいですよね(私も1度経験があります)
妊娠の経験がおありになるのですから、簡単に聞こえますが、きっと、元気に育ってくれる赤ちゃんに出会えますよ!
頑張ってるさぁさんをみて、必ず「あたち、このパパとママんとこに行く!」って可愛い赤ちゃんが来てくれるワクワク♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪
そう、信じたい・・・
気の利いたコメントができずにごめんなさい。
さぁ
2009/08/15 16:48
こんにちは。
毎日、暑いですねー( ̄ロ ̄lll)
気遣って頂き、ありがとうございます☆
お互い、前向きに考えて、頑張って行きましょう!!!
ところで、 伊央吏ママさんは近々、体外受精されるのですか?
病院での治療以外に漢方薬を飲んだり、運動したり、何か妊娠し易い体作りなどされてますか??
伊央吏ママ
2009/08/15 22:37
こんばんは。
実は3日に採卵、5日に移植しました。
月曜日に判定があるのですが、どうでしょうね・・・
採卵では6個とれ、顕微により全て受精はしたものの、綺麗に分割していたのは3個。
うち2個を胚移植し、残りの1個は胚盤胞にまで育たなかったため、凍結できなかったようです(ノ_-)
今まで治療以外にやったことってなにかな〜
採卵するまでは、ママさんバレーをしていたし、エアロビにも通っていました。
ただ、禁酒しました。
それくらいですかね・・・(;´▽`lllA``
さぁさんは何かされていますか?
さぁ
2009/08/16 21:10
こんばんは☆
3日に採卵、5日に移植←そうだったんですねー。
明日、楽しみ&不安ですねー。
でも、きっと大丈夫ですよ!!
良い結果が出ますように(≧∇≦)
顕微授精っていうのは、よくわからないのですが、
胚盤胞に育ってから移植しないのですか?
毎日、注射に行かれてるんですよねー。
筋肉注射、痛いですよねー(ノTωT)ノあぅぅ
県庁の方も、土日も注射してくれるんですか?
私は、元々、運動も飲酒もしないのですが、
病院で温経湯を処方してもらっているのとは別に、
市販のザクロジュース、豆乳を飲んでいます。
最近気になっているのは、婦宝当帰という漢方薬です。
これは、漢方の薬局に行かないと処方してもらえないそうなので、他のとか進められたりして、高額になったらどうしよう?などと考え悩み中です。
不妊にいいって聞くと色々、試したくなったりしませんか?
伊央吏ママ
2009/08/18 11:54
こんにちは。
昨日の結果は、やっぱり陰性でしたよ〜。
注射は、注射液だけ買って、地元の病院でして貰いました。土日もやってくれましたよ。
通っているクリニックではどうか知らないですけど(^^; やはり涙が出そうでしたね・・・
先生は、淡々としていました。
(どこの先生も一緒かなぁ)
婦宝当帰ってよく耳にしたりします。
このサイトでも、服用されている方いらっしゃるようですよね。豆乳、私も一時期はまってしまいました(^З^)〜♪
そうそう、弟からは「マカ」が送られてきたり。
考えると私もそれなりにやっていたんだ・・・
ごめんね、適当な返事をしていて・・・
次の治療を頭にいれて、ある人に「もう、金銭的にも限界なので、次の1回で終わりにしないといけないんですけど、博打をするようなものだから、もし、私たちに子供がみえないのなら、教えてください」ってお願いしたんです。
そしたら、「不妊治療よりご主人の身体を考えてください。最近、身体がだるいとか言いませんか」と言われ、
「健診で再検査必要ってことで、紹介状をもらってきましたけど」と言ったら、まずは、ご主人の健康管理を!と言われました。
なので、しばらく治療はお休みです。
さぁ
2009/08/18 15:44
こんにちは。
陰性だったんですかー・・・
残念ですねー・・・
私も、この前ダメとわかっていながらも、1パーセントでも、もしかしたら・・という思いをどこかに抱いて受診し、先生に告げられるとガクッっと来るんですよねー。やっぱりか・・・と。
なんか、高いお金使って旦那にも悪いし、一生懸命してくれた先生にも悪くて・・・
まだ、見えない闇が続くのか・・・ってがっかりします。
暫く、休まれるとの事なので、お互い心身ともにゆっくり休んで、頑張っていきましょう!!!
旦那さん、心配ですねー。
お二人が健康でないと!!(≧∇≦)
ある人っていうのは、占いとかされてる人なんですか?
めっちゃ当たってますよね??
よく当てる人なんですか?
伊央吏ママ
2009/08/19 22:45
こんばんは。
その人は、占い師でも何でもありませんよ。
「般若心経」ってご存知ですか?
弘法大使のお経なんですけど・・・
祈祷師でもないのですが・・・(;´▽`lllA``
その人は般若心経を唱えながら、あの世の人と交信?ができるんです。
外妊や流産をしていたので、子宝には無縁かなって思っていたのですが、原因がわかりました。
「目のクルクルした、髪もカールがかった男の子が見えるとけどね。それから女の子やね」って言われたんですよ。
まさに、その通り、最初は男の子を出産。
亡くなったときは何か足りなかったんじゃないかってまた見てもらいました。でも、本当に寿命だったみたいで・・・
「お母さん、僕のことは心配しないで。泣かないで。
僕の変わりに妹がくるから」というメッセージをもらいました。
うちの家系は結構霊感が強く、東京にいる弟夫婦や実家の両親も見てもらっています。
母は特に顕著にあらわれ、今年に入ってから頭痛や耳鳴りに悩まされていたのですが、それを言うと、原因がわかり、実行するとその日からスッキリと過ごすことができるようになりました。
何で知り合いになれたか定かではないのですが、きっとそういう繋がりがあったんでしょうね〜
さぁ
2009/08/21 21:46
凄いですね〜〜ヽ(・∀・)ノ ♪
あの世の人と交信が出来るなんて!!!
でも、男の子=長男さんが
「お母さん、僕のことは心配しないで。泣かないで。
僕の変わりに妹がくるから」って、言ってくれた事は、
とても嬉しいですねー。
長男さんも、 伊央吏ママさんを応援してるんですよ!
旦那さんの体調の事も教えてくれたのかもしれませんね!
まずは、旦那さんのお体を大切になさって下さいね。
伊央吏ママさんには、長男さんが見守ってくれてるので、大丈夫!
頑張って下さい(≧∇≦)
伊央吏ママ
2009/08/23 21:47
さぁさんも、
先生が戻られるまでの間、治療のことは忘れ、やりたいことを満喫されてくださいね。
そして、治療を再開すべく体調も万全にされ、望んでください。
さぁさんの許へ赤ちゃんがやってきますように・・・
© 子宝ねっと