この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
うれし
2007/02/17 20:19
7週目で稽留流産しました。
2月2日に子宮内ソウハをして、今日は2月17日、2週間がたって、やっと出血が止まったと思ったら、今日、母乳がでました。これは普通ですか。流産は3回目なのですが、母乳が出たのははじめてです。ソウハ術後、子宮を収縮させる薬を5日間飲んだのですが、そのせいでしょうか。ほうっておけば止まるのでしょうか。不安です。どなたか教えてください。
過去ログは返信できません
匿名で・・・
2007/02/17 20:47
私も、流産後母乳が少し出ました。
その時は、病院に行き、プロラクチンを下げる薬をもらいました。念のため、プロラクチンを調べる血液検査をしましたが、異常ありませんでした。
薬は5日分飲み、母乳は出なくなりました。
看護婦さんに聞いたら、流産後、一時的に母乳が出るようになる事もあるようでしたよ。
薬ですぐに治まるようになると思いますので、病院に相談されるといいかと思います。お体 おだいじに。
うれし
2007/02/18 22:46
ご返事いただきありがとうございました。異常ではないということがわかって安心しました。私も病院にいってみてもらうことにします。
妊娠・出産の情報はたくさんあるのですが、流産後の情報は少ないですよね。もっと情報が充実していれば不安が緩和されるのにと思います。
うれし
2007/02/20 01:15
まだ母乳が止まらないので今日病院に行ってきました。プロラクチンの値が高いかもしれないということで、血液検査をし(結果は2日後ですが別にTELしてきかなくてもよいといわれました)、薬は1ヶ月分もらいました。1週間に1回飲めばよいそうです。先生に「えっ?母乳が出てるの!?」と驚いたように言われたので、「あまりそういう方はおられないのでしょうか」と訊くと、「時々おられます」とのことでした。それをきいて安心しましたが、また薬を飲むのかと思うと憂鬱です。早く元の体に戻りたいです。
はせ
2007/03/03 22:36
こんにちは
私はソウハ手術も自然流産どちらも経験してますが
どちらでも母乳が出た経験はありますよ。
ソウハ後の時は次の日に母乳が出てきて胸を直ぐ冷やすように指示がありましたが冷やすと強い子宮収縮があり断念。その後テルロンを服用しました。副作用で嘔吐の繰り返しでした。
自然流産の時は先生と「気のせい」を合言葉にしてなるべく胸をさわらないように刺激を与えずに乗り切りました。
こんなもんでいいのかぁ・・と思いながらも「時間がかかっても自分の体の力で自然にリセット出来たら一番いいから」と言われ納得しました。
うれし
2007/03/06 22:29
はせさん、こんにちは。
つらい経験談をお話いただいてありがとうございます。私も薬をもらい、飲みましたら1週間ほどで止まりました。ラッキーなことに薬の副作用はでませんでした。
母乳は止まりましたが出血が続いていました。手術は2月2日だったのですが、出血はやっと昨日3月5日に止まりました。長く続いたので心配していたのですが、「自分の体の力で自然にリセットできたということだ」というお言葉をきいてほっといたしました。
あとは生理がくるのを待つのみです。
どうもありがとうございました。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと