この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
チャコミ
2011/06/07 13:04
【最初のトピがもうすぐ「100」になるので、新しく開設ました】
こんにちは
29歳のチャコミと申します。
私は今月3度目の初期流産をしました。
現在子供はいません・・・。
3度目ともなると精神的な辛さがハンパなく、毎日しんどいです(>_<)
どなたか、お話し相手になってくださる方がいましたらお返事下さい。
たわいもない話しでも、流産の話しでも何でも構いません。
過去ログは返信できません
チャコミ
2011/06/09 10:20
おはようございます^−^
ももかさん
あたしも、横浜のクリニックでは「アスピリンだけでもいいし、ヘパリンやってもいいし・・・」的な感じだったので、正直困りました。
でもヘパリンもやるつもりです。
もう1分1秒たりとも無駄にしたくないので。
でも、そもそもの受精卵に問題があればヘパリンしたところでダメなものはダメだし、そこは常に頭においておかねばなりませんよね・・・。
ついつい、ヘパリンすれば次は絶対大丈夫だろうみたいな考えを持ってしまって>_<
あたしの場合は、抗カルジオリピン抗体も陽性です。
これが陽性の人には柴苓湯が効くとよく耳にします。
なので、カルジオリピンにひっかからなかったももかさんへは柴苓湯の話しが出なかったのではないかと思います。
柴苓湯ですが、体の変化は特に感じません^−^;
気がついてないだけなのかもしれませんが、あたしの場合は当帰芍薬散の方が効果がありました。
効果が実感できるとすれば、この間の再検査結果でカルジオリピン抗体の数値がどうなっているか・・・くらいですねぇ。
ももか
2011/06/09 14:31
こんにちは(^v^)
チャコミさん
既にへパリンもされることに決めていらっしゃるのですね。
どこかで読んだのですが、へパリン併用すると80%の可能性でうまくいくって書いてありました。
たしかにへパリンしても100%うまくいくとは限らないってことを頭に入れておかないといけないですよね。
私もついついへパリンを信じきってました。
とはいえ、80%って聞くと期待が持てますし、へパリン併用に気持ちが傾いています。
柴苓湯のこと教えて頂いてありがとうございます。
再検査後のカルジオリピン抗体の数値がとても気になりますね。
昨日はまた当帰芍薬散を処方して貰いましたので、今度の診察の時に先生に相談してみます。
大学病院に同じ日に行っていたのですね!私は午後からでしたので入れ違いかな?
チャコミ
2011/06/09 16:41
ももかさん
あらっ^−^
7日に行きました??
あたしは採血だけだったので午前中でした。
次は28日に行く予定です☆
7日の採血の際に、看護師さんにヘパリンの費用を聞いてみました。
軽く問い合わせしてもらった程度ですし、先生とのお話しではないので定かではないですが、
まず最初の指導(2泊3日の入院)に5万円程度。
以後ヘパリン(薬品代のみ?)は1か月3万2千円程度だと。
毎回の診察代金や諸検査費用がそれに含まれているのかいないのかはよくわかりませんでした。
大きい病院はこういうところが融通が利かないなと思いました。笑
個人病院であればすぐ調べて詳しい話しをしてくれます・・・。
参考までに、杉先生のクリニックのヘパリン費用を載せておきます↓↓↓
★ヘパリン療法初日(陽性反応が濃く出てから最初の診察)・・・・・約37,000円
★ヘパリン療法1か月目(毎週1回診察)・・・・・約24,000円/1回
「ヘパリン療法初日・1週間後・そのまた1週間後・そのまたまた1週間後」で1か月になると思います。
なので、37,000+72,000円(24,000×3回)=109,000円
この109,000円が、1か月目の総費用となりそうです。
★ヘパリン治療2か月目以降〜(2週に1回診察)・・・・・約28,000円/1回
1か月のうちに2回通うことになるので、1か月の費用としては、28,000×2=56,000円
1か月目に109,000円
2か月目以降、毎月56,000円
となります。
上記金額には、通常の妊婦健診・超音波検査・ヘパリン指導料・ヘパリン費用・副作用などの検査費用
などなどが含まれています。
ももか
2011/06/09 18:39
チャコミさん
私は7日の午後でした!入れ違いですね(^v^)
次は間があいて7月19日です。
へパリンの費用、とても参考になりました。
高いですね(T_T)
今は専業主婦ですし、もっと節約しなければいけないって痛感しました(~_~;)
旦那さんに罪悪感を感じ、また働き始めようかなとも思いますが、今後の妊娠・不育治療のことを考えたら、今の方が融通がきくしなぁ〜とか思って、結局今のところ専業主婦を続けています。
ところで、残念なことが分かりました。
私が受けた検査の結果は信頼できない可能性が高いそうです。
検査の信頼性を確認する方法があるそうで、以前から気になっていたので自分の結果で確認してみたら、信頼できないとされる数値が出てしまっていました。
やはり今回の検査結果だけで治療方針を決めるのは心配です。
チャコミ
2011/06/09 19:32
信頼性…?
確か、杉先生が「ループスアンチコアグラントの数値が1を切ることはほぼありえない。1を切る結果が出た場合、その病院での検査結果は信頼性に欠ける」と言っていました。
あたしは大学病院で見事に0.8でした。
大きな病院ではどうしてもそうなりがちなようです。
杉先生のところでは1.1(^_^;)
ただ、大学病院で低くかった数値は杉先生のところでも低めだったことは確かです。
ももかさんの言う信頼性とはどういった方法ですか??
すごく興味があります☆
あたしも7月から専業主婦です。
いつも何して過ごしてますか?笑
ももか
2011/06/10 15:24
こんにちは(^v^)
チャコミさん
まさしく、その数値のことです。
私の結果では0.9と出ていました。
検査結果の用紙に記載されている項目名が少し違っていたので、他に似た項目名でもあるのかしらと半信半疑でしたので、杉先生にメールで聞いてみました。
早速返信下さり、残念ながらそれらは同じ項目でした。私の結果は1を切っているので信頼できないようです。
今の検査結果であれこれ考えても信頼性がないのなら、もともこもないじゃないと落ち込んでしまいました。
チャコミさんの「大学病院で低くかった数値は杉先生のところでも低めだったことは確か」とのコメントに少し安心しました。
私もセカンドオピニオンも聞きたいので、前に杉先生のクリニックに連絡したら9月に予約できました。
キャンセル待ちの確認ができる時期になりましたので、連絡してみようと思います。
チャコミさんも7月から専業主婦になるのですね♪
よく遊びに行ってた専業主婦友達が働き始めちゃったので、
たまにジムに行ったり、鍼灸院に通ったりしてるぐらいで、大半が暇をもてあましています。
何か習い事でも始めようかと、プリザーブドフラワーなんかを考えていたのですが、これから高額の治療費がかかることを思うと、なかなか行動できずにいます(~_~;)
チャコミさんはどのように過ごす予定ですか??
チャコミ
2011/06/10 15:59
こんにちは
そうかそうか
やっぱりその話しでしたか。
あたしも、杉先生の本やHPを見た際にそれを知りがっかりしました^−^;
でも私達はそれでも杉先生のところで重ねて検査してもらえるんだからまだ幸せですね。
大学病院で基準値から外れていた項目は、杉先生のところでは(たまたま?)基準値内でしたがギリギリのラインでした。
あと、抗カルジオリピン抗体や抗PE抗体などの検査については大学病院でやっても杉先生のところでも信頼性は同じだそうです。
(1番最初にやる基本的な血液検査については信頼性にやや欠ける場合があるみたいですね・・・)
大学病院で異常が出たおかげ(?)で、ヘパリンを意識するようになりました。
杉先生のとこでの結果だけだったら、アスピリンのみでやることにしていたかもしれません。
「大学病院ではヘパリンと言われました」と杉先生に言ったら、「そうかぁ・・・ん〜・・・まぁやってみた方がより確率が上がるから、その辺はあなたにお任せしますよ。」との事。
もうキャンセル確認ができる時期なのであれば、運が良ければすぐ診てもらえるかもしれないですねっ☆
小さいけど、雰囲気もあたたかくて、落ち着くクリニックでした^−^
これから本当に無駄遣いできないし、来月から何して過ごせばいいのか・・・笑
普通に家事はやるとして、あとは少し資格の勉強したり、お金のかからない運動をしたり、・・・・・それくらいしか思いつかないっ>_<
ももか
2011/06/11 14:35
こんにちは(^v^)
正直言うと、今回の結果の信頼性を知り、最初から杉先生のところに行けば良かったとかなり後悔していました。
でも、チャコミさんのメッセージを読んで、二つの施設で検査を受けることは、とても意味のあるものと前向きに考えることができました。今の段階ではまだ治療方法に迷いがありますので、私も二つの結果をふまえて選択したいと思います。
大学病院での再検査も受けるかどうか迷っていましたが、抗カルジオリピン抗体や抗PE抗体の検査は大学病院でやっても杉先生のところでも信頼性は同じなら、ちゃんとしっかり受けようと思います。
チャコミさん、何の資格のお勉強ですか??
私も将来また働ける時期がきたら役立つように資格取得も考えています。
この分野は全く経験はないのですが、子供ができても働きやすいといわれている「医療事務」に興味があります。
以前は月会費を支払っていたので、平日はほぼ毎日ジム通いしていましたが、今は回数券に切り替えたので、たま〜にしか行っていません(^_^;)
その代わりにDVDを買って、ヨガをしています。
ヨガのポーズに疲れたら辞めるという、かなりゆるい感じで(笑)
チャコミ
2011/06/11 17:07
こんにちは♪
今日は旦那さんが仕事になってしまったので、適当に家事を済ませさみしくゴロゴロしてます。笑
2つの病院で検査したことはきっと意味があると思います☆
お金はその分かかるかもしれないけど、ここまで来たらいかに後悔しないよう取り組めるか…と色々考えて決めてます。
ももかさんはなかなかアクティブですね(^_^)♪
あたしは結構普段からだらだら生活してしまって(>_<)
勉強は「宅建」です。
これまたなんとなく勉強し始めました。笑
もし理由があるとすれば、「流産ばかりして本当に自分は1年以上も何をしているんだろう…」と思った時に、「じゃあ資格くらいひとつ取ってやろう」と感じたって事くらいかなぁ。
あたしも医療事務は少し興味があったので、去年ユーキャンの資料請求しました。
請求のみで終わりましたが…
予定より少し遅れてそろそろ排卵がありそうな予感。
早く妊娠したいけど、頭のどこかにヘパリンの恐怖があり未だにビビってます(^_^;)
ももか
2011/06/13 14:40
こんにちは(^v^)
専業主婦になったら自由な時間が増えて、宅建の勉強がはかどりそうですね。
私もユーキャンの医療事務の資料を取り寄せて持ってます(*^_^*)
いまだ迷い中ですが(笑)
そろそろ排卵ですか。チャンス到来ですね(^v^)
へパリンのこと思うと、たしかにビビりますよね。
でも、ベビーに会える日も近づきますよ。
チャコミ
2011/06/13 20:07
こんばんは☆
検査もひと通り終わって子作りできるというのに、今回の排卵期はかなりダメです…
いつも排卵検査薬を使ってるんですが、何故だかいつ検査しても反応が薄い。
薄いというか薄すぎる(>_<)
それでも段々濃くなるかなと思ったけど結局薄いまま土曜日に使い切ってしまいました。
おりものも少なく、出たり出なかったりで全くタイミングが掴めなかった…
まさか無排卵!?
と思ったけど、今までどんなにストレスがあっても生理が来なかったことはないし…
体が急激に老いてるのではないかと思うと不安です。
ちゃんと排卵が起きていたとしても、なんだか質が悪いような気がするし。
生理予定日を待つしかありませんね(;_;)
ももか
2011/06/15 11:26
こんにちは。
排卵のタイミング、つかみづらいですよね。
私もどんどん分かりづらくなってます。
それに今期の基礎体温は今までで最悪のガタガタ状態です(T_T)
鍼灸の先生は「流産して手術受けたのだからダメージを受けて、いろんな影響があるのは仕方ないことだし、徐々に回復していきますよ」っておっしゃってました。
次の妊娠まで半年いや1年は間を開けた方が良いって言われましたけど、そんなには待てないですよ〜(^_^;)
漢方飲んだり、冷え症対策したり、サプリ飲んだり・・・とりあえずできることして一日でも早く回復するのを待つくらいしかできないのが歯がゆいですよね。
チャコミ
2011/06/18 22:09
こんばんは☆
排卵したのかしてないのか全然わからないまま今日を迎えています(;_;)
とりあえず月曜日からアスピリンを飲んでみようかな…と。
高温期の中盤から飲むよう言われていますが、もっと張り切って…妊娠への望みを持って飲みたかったな。
今日は飲み会に誘われましたが、妊婦が参加するようなので断りました(>_<)
ももか
2011/06/19 11:00
おはようございます(^v^)
チャコミさん 赤ちゃんきてくれるといいですね。
私はまだ子作りお休み中なのでアスピリン飲まないつもりです。
先生は高温期7日目から飲んで下さいっておっしゃってましたが、子作りお休み中は飲まなくてもいいんですよね!?
早めに飲み始めた方が数値が安定するのかな!?
飲み会、妊婦さん参加だと楽しめないですよね。
決して妊婦さんが悪いわけじゃないけど、どうしても自分と比較して悲しくなっちゃいます。
久しぶりに友達とランチ食べに行きました。
私以外は子供がいるので自然と子供の話になります。
私はただただ頷くことしかできず、またもやすごく見えない壁を感じました。
うちに帰ってからも家事をする気になれず、しばらくぼ〜っとしてしまって(笑)
早く積極的に会話に入れるようになりたい!!って、またまた焦ってしまって・・・焦りは禁物なのに精神的に良くないですね(^_^;)
チャコミ
2011/06/20 12:52
うわぁ〜・・・
ももかさん、頑張りましたね>_<
えらいっ!!
あたしにはそのランチに参加する勇気がないです。
アスピリンは子作りした時の高温期中盤から飲み始めて、残念ながら生理が来た際は飲むのをやめます。
あれから・・・一応ここ数日は高温期風な感じになったのですが、自分の中で全然手ごたえがないし。
でも昨日から渋々アスピリンを飲み始めました。
ももか
2011/06/20 21:30
こんばんは(^v^)
やっぱりアスピリンは子作り再開してからなのですね。
処方してもらった分は大切に閉まっておきます。
先週タイミング良くキャンセル待ちに入れて、杉先生にお会いしてきました。
ほんとに温かい雰囲気のあるクリニックで落ち着けました。
再度検査して結果待ちです。
前回大学病院で受けた検査結果は、検査を受けた時期が悪く(まだ妊娠反応が残っていた可能性が高く)、
参考にならないそうで、今は白紙に戻っている状態です。
チャコミ
2011/06/21 11:16
ももかさん
キャンセル待ちに入れたようで、本当良かった☆
思ったより小さいクリニックだったけど、大学病院とは全然違って落ち着くよね〜^−^;
結果は3週間後あたりでしょうか??
あたしはGWを挟んでいたので1か月待ちました>_<
で、アスピリンは杉先生のところでもらったのですが、
ももかさんは大学病院で??
昨日は少し気分良く過ごしていたのに、出産報告が来て台無しになりました・・・;_;
ももか
2011/06/21 12:14
こんにちは。
やはり結果までには3週間ほどかかります。
アスピリンは大学病院で貰いました。
一旦白紙に戻っている状態ですので、杉先生のところではまだ再検査を受けただけです。
結果が待ち遠しいです!!
みゃお
2011/06/24 10:33
チャコミさん、ももかさん、お久しぶりです(*^_^*)
前のトッピクスで書き込みさせていただいてた”みゃお”です。
みなさん、覚えていますか??
杉先生のところに行かないと、前に進めないので最近何も考えずボーっと過ごしていました(>_<)
そんな矢先、私の大好きな芸能人☆梨花☆が妊娠したって聞いて、いいな〜って思いながら…。でも流産もしていたことにビックリで…。
私も前向きにならなきゃと思う日々です。
チャコミさん
私も、妊娠&出産、報告メールくるとなんだかブルーになります(>_<)すごく分かります…。
最近なんて、芸能人の妊娠報道ですらうらやましい〜と思うようになってきました。ほんと、ヤバイです(−−〆)
ももかさん
杉先生のところに受診されたんですね☆かなり、うらやましいです。
私も杉先生で受診する予定です。
今日からキャンセル待ちなのですが、自分が予約した日から、1か月早まっただけだったので、すごく迷い、また後日TELして、1日でも早まるようにキャンセルを狙いたいと思います!!
かなり、必死です(*_*)でも、ここで手を打つべきかかなり迷ってます…。
ももかさん、チャコミさんにお聞きしたいのですが、
キャンセル待ちの予約は、本来の予約日よりどれぐらい早まりましたか?
チャコミ
2011/06/24 13:17
みゃおさん
お久しぶりです(^_^)
暑いですね…最近。
昨日今日と仕事でほぼ外出していますが、天候のせいか疲労感が倍増です。
また最近芸能界の妊娠・出産ネタが多いですね…
羨ましいと思うくらいなら全然問題ないですよ。
あたしなんて羨ましいを越えて憎らしく思ってしまい、自己嫌悪。
私の場合、杉先生のクリニックに初めて電話をしたのが1月末。
取れた予約が6月末。
最終的に4月末に受診。
検査結果が5月末。
……という感じでした。
みゃお
2011/06/25 10:39
おはようございます。
今日は、天気がいいですね☆洗濯日和って感じでうれしいです!!
昨日は、本当に暑かったですね〜(*_*)ムシムシって感じでほんとイヤになりますね〜。
チャコミさん
最初に予約できたのが、5ケ月後だったんですね。なんか、ヤキモキしちゃいますね。大学病院に受診されたお気持ちよく分かります!!
私は、5月に電話して9月に予約が取れました。昨日、8月に予約がとれそうっだったのですが、もうダメでしょうね……(*_*)
杉先生の受診は、本当に大変ですね。でも、有名な先生だから、受診する価値がありますよね(>_<)
あ〜・・・でも。長い。
チャコミさんも、長い間待たれて受診されたんですよね!!仕方がないですね。
また、月曜日からTELしてダメもとで頑張ってみようと思います!!
チャコミ
2011/06/25 13:56
こんにちは(^_^)
キャンセル待ちに入れるチャンスが1度だけってのが悩みどころですよね。
あたしも、キャンセル待ちを狙ってかけた1度目の電話では保留にし、2度目の電話で決めました。
運良く(?)早まったので良かったです。
ももか
2011/06/26 11:27
こんにちは(^v^)
みゃおさん お久しぶりです。
私も梨花さんの報告知ってびっくりしました。
あんなに明るく振舞っておられたのに何度か流産をされて悲しい思いをされていたのですね。
私も頑張ろうって改めて思いました。
私は4月に杉先生のところに連絡して、その時は9月に予約が取れました。
その後、キャンセル待ちで、6月に受診することができました。
毎回電話をする時間帯を変えてみるといいかもしれません。
タイミング良くキャンセルに入れますように。
みゃお
2011/06/26 20:06
こんばんは☆
チャコミさん
そうなんです。キャンセルができるのが1回なので、かなり慎重になってしまうんですよね(>_<)
ももかさん
タイミングよく受診されたんですね。いいですね〜☆
電話する時間帯を変えて、TELしてみようと思います!!
みなさん、いろいろ教えていただいてうれしいです(*^_^*)ありがとうございます。
また、いろいろと相談させてくださいね。
チャコミ
2011/06/27 17:52
こんにちは♪
明日は大学病院に検査結果を聞きに行ってきます。
(確か、抗カルジオリピン抗体と抗PE抗体とプロテインS抗体だったような…笑)
わずか1か月程度しか飲んでませんが、柴苓湯が抗カルジオリピン抗体にどれくらい影響を及ぼしているか少し楽しみです。
本来であればちょうど今が生理予定日あたりなんですが、排卵日が全然わからなかったためモヤモヤしてます。
一応今朝までは高温でしたが、なんだか少しおりものの色が濃くなってきて、すぐにでも茶色や鮮血になるんじゃないかと不安です。
しかも軽く頭痛や寒気もするし…
かなり生理前の症状らしくなってきてしまいました。泣
みゃお
2011/06/28 15:47
こんにちは(*^_^*)
今日は、すごく暑いですね!!
チャコミさん
今日、受診なんですね。結果はどうでしたか?採血の結果、気になりますね。薬が効いているといいですね☆
生理前って、なんであんなにドキドキするんですかね〜。私も、何回も体温測ったり、トイレに行って何回も確認したりと…。生理前になると落ち着かない日々を送っています。しかも、排卵日あたりに仲良しした時なんて…。かなり期待しちゃいますよね(>_<)
妊娠した時と生理前の症状はかなり似ているみたいですね。
私の場合、流産をしてしまったからあまり参考にならないかもしれませんが、生理前の症状がずっと続いているような感じでした。だから、症状は関係ないのかなと気にするのやめました。
高温期が続いているのなら、望みはありますよ☆あきらめないでください。
チャコミ
2011/06/28 19:16
みなさんこんばんは☆
今日は再び猛暑でしたね…泣
再検査の結果を聞いてきました。
なんと、悪化してました…
若干でしたが数値が上がっていて、柴苓湯はひとまず中止となりました。笑
やれやれです。
まぁ今後の治療方針に変わりはないので、引き続き色々頑張るしかないですねっ。
今朝もまだ一応高体温。
が、茶色に近いおりものが目立っいたのでまだ不安です。
ももか
2011/06/29 14:10
こんにちは。
暑い日が続いてますね。
チャコミさん
病院お疲れ様でした。
柴苓湯を服用されていたのに、効果がなかったみたいで
ほんとうに残念でしたね。
これからの治療を大学病院と杉先生のクリニック、
どちらでされるかはもう決められましたか?
迷いますよね。
漢方のおかげか、鍼灸のおかげか、
ようやく基礎体温が安定してきました。
ほっとひと安心です(*^_^*)
チャコミ
2011/06/29 15:18
ももかさん
基礎体温が安定してきたとの事で良かったですねっ☆
竹下先生に杉先生の話しをしてきましたが、「(ヘパリンの入院指導を受けず日帰りで済むので)最初は杉先生のとこでやって、途中からうちに来てもいいよ」と言ってくれています。
なので、そうするつもりです。
なんだか杉先生のところに少しでも行かないと後悔する気がしてしまって…
結局は自分の体次第なんですけどね。笑
今日もまだ体温が高く、昨日あたりから胸の張りやムカムカ感があります。
まだまだわかりませんが、ヘパリンを開始する日が近いかもしれません。
ももか
2011/06/30 12:19
こんにちは。
チャコミさん
竹下先生にそのように言って頂いて、とても安心して治療に臨めますね。
杉先生のところでも検査していること、なんだか言いづらくて・・・。
でも、ご理解のある先生のようで良かったです。
胸の張りやムカムカ感があるとのこと!!赤ちゃん居ますように。
チャコミ
2011/07/05 10:29
こんにちは
ここ最近不快なまでの強風が吹き荒れていてアパートが飛んで行きそうです。笑
その後生理は来ず、妊娠検査薬もそこそこの陽性反応を示しています。
今までの妊娠でも、検査薬の基準線(終了線)と同じように濃いラインが出たことはなく、ややそれに劣る濃さばかり。
みんなそんなものなのか・・・あたしのhcg量が毎回不足しているのか・・・
よくわからないけど、あんまり濃さばかり気にして病院に行くのをためらっていたら手遅れになりそうな気がしたので、電話をして予約を取りました。
病院からは元々、濃く反応が出たら電話してと言われていましたが、もう待てません>_<
月曜日に行くことになりました。
6月末で退職したので、毎日ゆっくりしています。
既に曜日の感覚がない・・・
茶おりがしばらく出ていたけれど、横になれる時間がいつでも取れるので、今では少し落ち着いています。
みゃお
2011/07/05 12:49
おめでとうございます(*^_^*)
妊娠されてるんだろうなって思っていました!
私もチャコミさんと同じ状況だったら病院に行くと思います。
赤ちゃんが育ちますように☆心から祈っています。
私は先日、杉先生のところに行ってきました。前の検査データは不明な点があるとのことで再検査になりましたぁ。
チャコミさんのサイトで杉先生の事を知り、とても感謝しています(^-^)
今後もいろいろとお話したいので、 よろしくお願いします♪
ももか
2011/07/05 18:07
こんにちは(^v^)
風すごいですよね(~_~;)
外出先でも風強すぎて日傘がひっくり返ってしまって使えないです。
洗濯物も外に干せない状況で、困ったものです。
チャコミさん
ご懐妊おめでとうございます\(^o^)/
ほんとに良いタイミングで退職されて、毎日安静に、リラックスして過ごせますね。
赤ちゃんがすくすく育ちますように。
みゃおさん
うまくキャンセル待ちに入れたんですね(^^♪
私も以前の検査結果が使えなくて再検査しました。
結果が待ち遠しいですね。
チャコミ
2011/07/06 08:15
みゃおさん・ももかさん
温かいお言葉ありがとうございます^−^
今度こそうまくいけばいいのですが・・・
過去が過去なので心配ばかりが先行してしまって。泣
一体どうなることやらですが、とりあえず月曜日の診察まで穏やかに過ごしたいと思います。
ももか
2011/07/10 15:40
こんにちは(^v^)
今日は青空いっぱいの良い天気ですね♪
先日検査結果を聞きに行ってきました。
今回の方が数値は良かったものの、大学病院でひっかかった項目と同じ項目でひっかかっていました。
私の場合、治療なしで無事出産までいける確率は15%くらいしかないそうです(T_T)
ショックでした。
でも、原因が分かって良かったと前向きに頑張りたいです。
治療方針はアスピリンは絶対で、へパリンも併用するかは家族で話し合って決めて下さいとのこと。
どの項目でひっかかっているかによって違うみたいですが、私の場合ですと、アスピリン単独とアスピリン・へパリン併用との効果の差はだいたい20%くらい。
20%と聞くと思ったよりも差がないとも言えますし、へパリンもすることで20%も確率が上がるとも言えますし、どうとらえるかは人それぞれ。
家族に相談して話し合いました。
20%の違いで治療費・通院の負担などが大きく異なるだけあって、賛否両論。
いろいろ話した結果、へパリンもすることになりました。
検査結果を聞いた時点で、私の中ではもうとっくにへパリンもしようと決まっていたんだと思います。
きっと家族の後押しが欲しかった。
だから、最終的に賛成してもらえて安心しました。
チャコミさん
もうすぐ診察してもらえますね。
過去を思い出して不安になってしまう気持ち、すごくわかります。
きっと、このような経験をしている人はみんな同じような気持ちを抱いているんでしょうね。
だからこそ、一緒に励ましあって頑張りましょうね。
チャコミ
2011/07/11 11:38
こんにちは
暑いですねっ
妊娠陽性反応があったので病院に行ってきましたが…
なんと、子宮内に何も見えませんでした。
今までは最低でも胎嚢は必ず見えてたけど、それすらなくてもう泣く気にもなりません(>_<)
このまま自然と生理が来るか、
排卵が遅れたのならば数日後なんとか見えるか(確率低い。見えても成長悪い可能性大。)、
子宮外妊娠か(今のところ確率低いみたいだけど怖い)。
とりあえず私は無気力の塊と化しました。笑
これからもこの掲示板にはお世話になりそうです☆
みゃお
2011/07/14 16:21
こんにちは
本当に暑いが続きますね…(*_*)
チャコミさん、お身体は大丈夫ですか。
不安な気持ちすごく分かります。
私は、検診で期待通りだと希望が持てるのですが、それとは逆に、エって!?思うような結果だと一気に気持ちが落ち込んでしまいます。このとき、後ででショックを受けないようにと、あえて、悪い事ばかり考えてしまいます。
今までいつもそうでした。
でも、不安な時こそ奇跡が起きてほしいと願い続けることもが大事で幸せを引き寄せるのかなと思う今日この頃です。
この事は、自分に言い聞かせているのかもしれません。
すごい自分勝手な思いで、チャコミさんを傷つけててしまったらごめんなさい。
お互い幸せな日がくるのを信じて、悔いの残らないような日々を送っていきたいですね。
チャコミさん、ももかさん、
お互い幸せになりますように…☆
チャコミ
2011/07/14 17:45
こんにちは
みゃおさん
お気遣い本当にありがとうございます(^_^)
結局診察の後また茶おりが出始め、昨日あたりから頭痛が目立ち、濃い茶おりや鮮血も見られるようになりました。
このまま化学流産になる可能性が高そうです。
運が悪かっただけだ…次はきっと大丈夫…と思って経験した3回の流産。
お金をかけて検査をし、アスピリンも飲みながら期待を持って挑んだ今回も残念な結果に。
化学流産ってやつは、妊娠にも流産にもカウントしないと言うけれど、4回目もうまくいかなかったということに変わりはない。
どこへぶつけたらいいのかわからない怒り・悔しさ・悲しみと、どうしようもない無気力感、何も見えないこの先への不安。
どこまで耐えられるのか自信も薄れてきます(>_<)
みゃおさんの話しに少し関係あるかもしれないけれど、基本的にあたしもかなりマイナス思考です。
でもこの前の診察の時は、なんだかんだ胎嚢は当たり前の如く見えると強く思っていたし、アスピリンの力を信じていたせいか、茶おりがピタリと止まりました。
2回目の妊娠の時に「ダメかもしれない」と医師に言われ、次の診察までの1週間、きっと大丈夫だと信じるよう心掛けて毎日お腹に話し掛けたり音楽を聞かせたりしていたら、心拍が確認できました。
結局最終的にはダメだったので説得力まるでナシですが、前向きに強く信じることはもしかしたら良い方向に繋がるのかもしれないですよね。
みゃお
2011/07/15 16:43
こんにちは
何も見えないこの先への不安…。すごく分かります。ふっと考えるとこの大きな壁にぶちあってしまいます。
私は、以前働いていた職場で50歳代の女性に自分の経験を話したことがありました。
すると、その方は4回の流産を経験され、その後やっと子供を授かることができたとお話してくださいました。
その時、私は言われました。
『私は、流産を繰り返しても絶対にあきらめなかったから。ダメよ〜。ダメよ〜。絶対にあきらめたら。流産は辛くて先がみえないけど、怖いと思ってあきらめたら終わりだから。繰り返しても頑張ればいいの。頑張りなさい。私もこうやてちゃんと授かったから大丈夫!!あなたも絶対授かるから。』かなり、豪快な口調で励まされました。
2回目の流産をした時、以前励ましていただいた女性の方の言葉も頭の中でよぎりました。でも…。この言葉を受け入れることができませんできた。
ただ…。ただ…。流産をしているこの状況がイヤでした。
正直に自分の気持ちと向き合うことも大切だと思います。辛いときは、おもいっきり悲しんで泣いていいと思います。
でも…。少し元気がでた時、私が出会った女性の言葉を信じてもらえたらなと思います。
私も、あきらめない事の大切さを信じたいと思っています☆
チャコミ
2011/07/16 16:42
こんにちは^−^
身近にそんな経験をされた方がいたんですね。
年齢からしても人生経験豊富そうだし、なおかつ同じような想いをわかってくれる方からの話しは本当に心に響きますよね。
あたしの身の回りには、1人不妊治療を経て出産した仲間がいますが、それ以外は順調な人ばかり。
不育の人ってなかなか身近にいないものなんでしょうかね・・・
こうやってネット上でみなさんと話しができていなかったら、もうとっくに爆発していただろうと思います。
毎回毎回辛いけれど、でも次こそはとなんとか思って今日を迎えています。
幸いまだ(?)今年30歳だし、あきらめるのはもうしばらく先にしないといけませんね。
みゃお
2011/07/17 10:36
こんにちは(>_<)
今日も晴れて、洗濯日和でうれしいです。ただ…。暑いのはイヤですけどね〜。
普段どおり元気に過ごしているんですけど、ふと『私この先、どうなるのかな〜』と考えてしまいます。
でも、こうやってみなさんとお話すると、心が落ち着きます(*^_^*)
これからも、いろいろお話したいです!!
私は先月、30歳になってしまいました(>_<)
30歳がくるのは、まだまだ先だ〜と思っていた頃が懐かしいです(;一_一)
チャコミ
2011/07/19 18:02
こんにちは
台風嫌ですね…
関東は明日がひどいみたいだけど、ちょうどハローワークに行かねばならない日です。泣
みゃおさんは先月お誕生日だったそうで、おめでとうございます☆
私もあと5か月で30歳です。
その後出血がいまいち増えていかないので、今日大学病院を受診してきました。
(予約を入れてなかったので3時間も待った)
結果、先週見えなかった胎嚢がありました。
いや、私の正直な気持ちとしては「胎嚢があってしまった」の方が適切かもしれません。
3回も流産してればもうわかる。
日々の出血が大丈夫なものなのか…それとも危険なものなのか。
エコーに映った胎嚢の大きさが正常なのか…それとも異常なのか。
エコーに映った胎嚢のぼんやり感・霞んだ感が何を意味するのか。
今日の診察で一気に可能性が減った子宮外妊娠。
でも卵黄嚢まで確認できないと、その疑いはなくならないそうです。
引き続き出血の状態を見ながらまた来週受診することになりました。
何かに呪われてるんじゃないかと真剣に思うくらい嫌な事ばかり続いて、爆発しちゃいそうです(>_<)
みゃお
2011/07/21 17:47
こんばんは。
台風のためか、今日は涼しかったです。快適にお仕事ができました。
チャコミさん
不安な毎日を過ごしていらっしゃったんですね。受診しても、不安事を言われたりすると…。気になって、マイナス思考になってしまいすよね。
すごく、分かります…。
でも、胎嚢があったってことは、赤ちゃんが頑張って生きようとしてるんですね。
無理されないように過ごしてくださいね。
チャコミさんの幸せを願っています。
みゃお
2011/07/31 19:23
みなさん、お久しぶりです。
私は、先日杉先生のところに結果を聞きに行ってきました。
以前受診した時、杉先生から
『抗核抗体160だけでは不育症と診断しないな〜。一応、検査してみましょうか』と言われ、私は不育症ではないのだろうと思っていました。
でも今回、杉先生から凝固因子活性が低いと指摘され、血小板の凝集もあるとのことで、流産が気のせいではないと言われました。
正直、異常が見つかってホッとしています。
チャコミさんとももかさんに出会って、杉先生の事も教えていただいたので本当に感謝しています。ありがとうございました。
妊娠できないわけではないと思い、前向きに頑張っていこうと思います。
かわいいベビーがお互い授かりますように…☆
チャコミさん、ももかさんの幸せを願っています(*^_^*)
チャコミ
2011/07/31 22:00
こんばんは☆
みゃおさん
良かったですねっ
異常が見つかるとスッキリしますよね…変な言い方ですが。笑
次妊娠したらアスピリンですか?ヘパリン併用ですか?
私は今回、胞状奇胎になってしまったようです。
近々2週連続手術をします。
そして…
最低半年は妊娠ができません。
今まで流産する度に毎回「ドン底だ」と思ってきたけど、ドン底には更に深い底があってどんどん深くなって、また今回新たなドン底にいます。泣
なかなか書き込みする気持ちにもなれなかったので遅くなりましたが、今こんな状態です。
みゃお
2011/08/01 12:48
こんにちは。
私はアスピリのみの治療です。インターネットでみなさんのブログなど見てみると、ヘパリンも併用するみたいなので、私もしなくていいのかな?って思います。杉先生、質問しようと思ったのですが、緊張のためかヘパリンの質問を忘れてしまいました(T^T)
でも、杉先生からヘパリンのお話はなかったので適応外なのかなと思っています。
チャコミさん
辛い日々を過ごしてらっしゃったんですね。
私は、必ずチャコミさんがかわいい赤ちゃんを抱ける日がくることを信じています。絶対にベビーはチャコミさんのところに来てくれます。
一緒に信じましょう。
無理されないように、ゆっくり休んでくださいね。
チャコミ
2011/08/08 16:39
こんにちは
今日は術後の診察と病理の結果を聞きに行ってきました。
胞状奇胎ではありませんでした。
まさに、不幸中の幸いです。
2回生理を見送ってまたなんとかチャレンジします。
ヘパリンについてですが、
大学病院で「複数の異常がある人に効く」と言われた気がします。
私は、4項目くらい数値が微妙と判明したのでヘパリンをすすめられました。
気になるようであれば、気が済むまで先生に相談した方がいいですよ。
私も微力ながらみゃおさんの幸せを願ってます☆
りぼん
2011/11/21 12:49
こんにちは。ご無沙汰しています。以前一緒にお話させていただきましたリボンです。
皆さんいかがお過ごしですか?
私も来月、新横浜の杉先生の所に予約が取れました。四ヶ月待ちでしたがとうとう一ヶ月切りました。最近流産ばかりする自分に自信がもてなくて…
また皆さんと一緒にお話がしたいですm(_ _)m
asa
2011/11/22 16:30
自然で3回妊娠するも、2か月、3か月、4か月での流産。まだ子供が抱けていません。
成育医療センターで不育科で凝固系の治療をしています。
経済的な面もあり、現在、タイミングのみでベビ待ち中です。
私の周りにも流産経験者は少なく、さらに3回も・・・って、居ないので、悶々としておりました。
不妊とはまた異なる辛さで、「与えられたものが奪われてしまった」悲しさでいっぱいでした。
最近、少しづつ周りの人に伝えられるようになってきました。(いや、でも無知な人に伝えるのって、キツくて腹立たしくもなってしまいますが。)
大抵はみな、心配してくれますし、応援してくれます。
職場では微妙ですが、病気と同じ、生理的なものなので、理解してもらえるようにするつもりです。
お互い頑張りましょう♪
チャコミ
2011/11/24 08:27
りぼんさんお久しぶりです☆
asaさんはじめまして(^^)
私は8月に4回目の流産をし、今日に至ってます…泣
本当日々しんどい。
asaさんは不育科でどんな治療をされてるんですか??
りぼんさん、待ちに待った病院楽しみですね!
先生にたくさん話しを聞いてきて下さい♪
りぼん
2011/11/24 17:06
こんばんは(^-^*)
チャミコさんお久しぶりです。
カキコミ見て頂いてありがとうございます。私も8月に4回目の流産をしました…偶然に一緒ですね。それから今はお休み中で杉先生の診察待ちです。
かなり混んでますねf^_^; 初診以外はスムーズに予約取れるんですか?
私は12月12日に診察なんですが年内に結果でるかな…切りよく年内に原因分かってる来年から新たな気持ちでスタート切りたいものですm(_ _)m
結果出るまでどのくらいかかりましたか?いろいろ教えてくださいm(_ _)m
asaさん
30才のリボンよろしくお願いしますね。
いろいろ情報交換できたら嬉しいです。
チャコミ
2011/11/24 23:00
りぼんさん
そうだったんだ…
お互い同じ時に辛い想いをしていたんですね。泣
あたしは今までで1番妊娠(陽性)反応もはっきり出て、早々につわりらしきものが見られたから期待してしまったんだけど…全然ダメだった。
ヘパリンをするまでにも至らず、翌週の診察から手術までは日医大でお世話になりました。
杉先生のクリニックは、検査結果を確か1か月後に聞きに行った記憶が…。
できたら旦那と一緒においでと看護師さんが言ってくれたので少しだけ夫婦間で予定調整が必要だったけど、割とスムーズに希望の日を予約できたと思う。
りぼん
2011/11/25 09:58
チャミコさん
こんにちは(^-^*)カキコミありがとうございます。
何回か流産しちゃうと期待と不安が入り混じっちゃってね…妊娠=出産という考えの人が大勢いるなか悲しいですm(_ _)m流産って言葉に表せない辛さだしいつ抜け出せるのか渦の中です。
結果でるまで一ヶ月くらいかぁ…病院も年末年始のお休みもあるだろうし今年中には無理っぽいですね…
チャミコさんはヘパリン療法の方向性なんですね!以前のカキコミよりひかかった項目で治療が決まる?感じなのかな? 私はバイアスピリンを服用し頑張ってますがバイアスピリンじゃ流産みたいです(;_;)
ちなみにヘパリン療法って自分で注射するんですか?
最近急に寒くなって足元が冷える冷える(>_<)
筋力がないと冷えや肩凝り腰痛が酷くなるって言われたから最近ジムで筋トレ開始しました!30台になるとお腹とか足の浮腫とか気になって…妊娠出産にも体力あったほうが良いはずだしとか言い聞かせて体質改善しながら赤ちゃん待ち(-^〇^-)
チャコミ
2011/11/25 17:16
こんにちは^−^
あたしの時もちょうどGWで、少し余分に待たされたような・・・
りぼんさんも年末年始があるから、やっぱり年明け早々あたりが有力かも>_<
なんかしばらく前の事で忘れかけちゃってるけど、
あたしは凝固系のいくつかの項目がひっかかって、
どれもこれも基準を微妙に下回る感じで・・・。
こういう合わせ技みたいな人はヘパリンが良いみたい。
もちろんアスピリンも併用なので、高温期中盤から一応飲んでます。
ヘパリンは胎嚢がちゃんと予定通りに見えた時点で始めるんだけど、1日2回の自己注射。
お金がかかるのはもちろんだけど、注射大大大嫌いの自分には本当にキツい。
(でもそんなこと言ってられない・・・相当追い込まれてます。笑)
筋トレいいですね♪
あたしは月に1回程度のバレーボールと、あとは散歩をするようにしてる。
だんだん寒くなってきたけど、朝の散歩は清々しい。
腹巻と靴下3枚重ねで暮らしています^−^;
りぼん
2011/11/28 13:49
チャミコさん
こんにちは(^-^*)/
注射を一日二回\(☆o☆)/
ビックリです。注射があるのは知っていましたが一日一回だと勝手に思い込んでいました…
私も自分に針を刺すなんて嫌だ(;_;)
でも嫌だなんて言ってられないもんね…
いつも私は検査してもこれといって原因不明だったから何か分かればいいなぁ…
そうそう、先日30才の友人で二人目出産さたんですが子宮脱を起こしそうになったと言ってました。骨盤周りの筋力つけてたほういいよ〜だってf^_^;
その友人はパワフルなタイプで肩凝りや冷えもないタイプだったのでビックリしました!やはり知らず知らずに筋力はよわってるのかなf^_^;
チャコミ
2011/11/28 18:18
うん
やっぱり体を動かすことは妊娠出産に限らず大切だよね…
今日は久しぶりの友人からメールがあり、同級生が3人目を産んだ…っていういらない情報をいただきました。笑
クリスマスは旦那さんとどこか出掛けたりしますか?
うちはホテルのクリスマスディナービュッフェに行きます。
唯一の楽しみ☆
りぼん
2011/11/29 14:13
こんにちは(゚▽゚)/
チャミコさんのカキコミをみてうちもクリスマスはお食事にいこうと主人に誘ってみました!
楽しみを持たないとね(-^〇^-) ちょっとポジティブになりました。ありがとう↑↑
チャミコさんは今治療お休み時期?
8月に流産しちゃうとまだ本調子じゃないかな…?
私はここ数日が排卵日っぽくチャンス〜!とか思うんですが杉先生の所いくまでは無難にやめてますm(_ _)m予約してて診察受けられなかったら悲しいし…
明日から法事で実家にしばらくかえりま〜す、東北だから寒いです…モコモコ暖かグッツ持ち込みです!(笑)
チャコミ
2011/11/29 20:11
こんばんは☆
お互いクリスマスディナー楽しみだねっ♪
あたしは9月10月と生理を見送って、その後すぐチャレンジしてます。
今月は失敗で、次12月頭に生理が来るかどうか待ってるところ。
無駄に(とまでは言わないけど…)アスピリンだけが減ってゆく〜
法事、気をつけて行ってきてね(^^)
りぼん
2011/11/30 10:42
こんにちは(゚▽゚)/
チャミコさん赤ちゃん待ち再開ですね! 12月うまく行ってるといいね↑陽性反応は嬉しいけどそこからまた戦いだからねm(_ _)m陽性反応でたら何も考えず産みたいなぁ。
杉先生の所って出産は出来ないんですよね?だいたい何週くらいまでみてくれるのかな?
先生からお話あった?
チャコミ
2011/11/30 14:16
そうなんだよね…
陽性出ても少しホッとするだけで不安はまだまだこれから先だもん。
あたしは前に陽性が出た時に杉先生のとこに行ったんだけど、胎嚢が見えなくてなんか様子がおかしかったから、それ以降は日医大に行ったの。
手術することになったらどうせ杉先生のとこじゃ無理だし…
だから順調に経過した時の病院移転の話しとかは全然聞いてないんだ。
ヘパリンの習得を日帰りでできるから(日医大は短期入院が必要)、杉先生のとこに行こうと思ってたんだけど、8月に手術した時に日医大の病棟も悪くないかも…って感じたし、ヘパリンを短時間で習得できる自信がないから、次からは初めから日医大に行く予定。
りぼんさんは8月、自然流産だったの?
りぼん
2011/12/01 17:44
こんばんは(^-^*)
法事と墓参りも終わり一息つきました。
いろいろありがとうございます!ヘパリン注射って思ったより大変なんですねm(_ _)m 甘くみてたぁ(汗)
なかなか良いと思える婦人科と出会えないから日医大が感じ良かったら良いかもね(-^〇^-)ちなみに杉先生のところは手術できないの?一般の婦人科じゃないからかな…
私は盆で実家にいる時きに大量に出血して実家の病院で処置してもらったの。まだ6週だったから胎のうが見えていたか分からないけど、膜みたいのが有るから出さないといけないってことで(;_;)
私いつも6週でダメになるんだよね…胎のうが見えたこと一度しかないしどうしたら見えるのか??ばっかり。
陽性でても不安があるから母体にも悪影響あたえちゃのかな。
でもさぁ…胎のう見えるまではバイアスピリン服用しかないんだよね?
あ〜なんだか不安…
チャコミ
2011/12/01 20:22
法事お疲れ様でした。
寒かったでしょ〜…
杉先生のとこは小さなクリニックだし不育症専門だから、手術ができるようなとこじゃないかな。
不育症かどうかの検査や、不育症の人が妊娠した時に経過を診るところ…っていう感じ。
あたしは前から染色体異常があるんじゃないかなとも疑ってるんだ。
自分か旦那か(もしくは双方)の染色体に問題があって、だからなかなか正常な妊娠に辿り着けないのかな…って。
検査費用がかかるし、検査したところで治療法もないけど、次流産したら少し考えてみようかなと思ってます。
アスピリンも高温期中盤から飲むよう言われるけど、間に合うのか不安で不安で、もう毎日飲みたいくらい。笑
りぼん
2011/12/02 22:19
こんばんは(^-^*)
なるほど…杉先生のところはそんな感じなのか…もし茶オリとか出血してきたらみてくれるのかな…(+×+)
チャミコさん、私も染色体異常についてずっとずっと考えてた。私は今通ってるクリニックで凝固系とか保険対応のは検査したけど問題ないのに流産4回だしもしかしてって。主人の方に重度のダウン症の子もいるからなおさら…
でも今まで検査しようしようと話し合いながらズルズルと来てしまった感じ。うちも杉先生のところいって問題なかったら調べる予定です(;_;)
治療はないけど着床前診断ってのができるみたいよ!倫理的な問題もあるから夫婦のどちらかに染色体異常があった場合しかできないみたいだけど、行ってる病院も限られてるような話しだった。たしかこのサイトで染色体異常のコミュで話題がたまにでてたよ〜
チャコミ
2011/12/02 23:42
こんばんは☆
染色体やっぱり気になるよね…
でも大きな大きな問題だから、検査して真実を知る事自体、本当慎重に考えてやらなきゃいけない。
難しいね。
ネットで前に知り合った人で、その人(奥さん)の染色体異常が発覚したの。
地方の人だったけど、着床前診断を希望してて、審査を受けるのにすごく時間かかってたみたいだし、東京の病院まで行かないといけないって言ってて…精神的・肉体的・金銭的全て大変そうだった。
杉先生のところは、茶おりや出血の様子は診てもらえると思うよ。
けど、あたしみたいに初めから「あやしいな」と診られたら微妙かも…
あたしの場合は新横浜が遠かったってこともあり、より近くの病院で経過観察するのをすすめられたんだ。
りぼん
2011/12/03 13:32
こんにちは(-^〇^-)
いまさら疑問なんだけど主人か自分どちからが染色体異常の遺伝子もってても正常な子供生まれるよね!?確率は低いかもしれないけど希望あるよね?
検査受けようかと思うとそこまで考えちゃうm(_ _)m
うちは異常の有り無しだけ聞いて夫婦のどっちが異常かは聞かないようにしようと話し合ったんだ。誰でも異常が見つかった人を責めたりしたくなる時がででくると思ってるの…だから。 子供できなくても夫婦仲良しでいたいからさぁ(-^〇^-)
着床前診断はやっぱり首都圏中心なのかぁ…やっぱり東京ってすごいって田舎育ちの私は思っちゃうm(_ _)m
チャミコさんは日医大が近いの?
出血するとちょっとの距離でも遠く感じるよね…ましてや電車なんて(>_<)
なんか杉先生に期待しちゃってる自分がいる…もう初診まで約一週間です。ドキドキ。
チャコミ
2011/12/03 16:42
こんにちは♪
日医大もそんな近くないんだよね…
電車に40分くらい揺られないと。
でも、今まで3回流産の処置をしてもらった産婦人科にはもう行きたくなくて。
「またこの子か」って思われるのが嫌だった。
日医大なら不育症検査でもお世話になったから、適切に経過を診てもらえると思ったし、手術もできるので…。
染色体異常があっても正常妊娠の確率はあるよ。
染色体異常のない人間から染色体異常の子が産まれる可能性もあるしね。
もうさ、散々辛い想いをしたし、染色体異常なんて発覚してほしくないよ…。
自分(たち)のせいじゃないけど絶対自分(たち)を責めるし、ましてや何か障害のある子が産まれたりしたら責めても責めきれない。
親に話せば親が責任感じるかもしれないしね。
染色体異常の種類や具合にもよるけど、妊娠出産時だけの問題じゃないようなこともありうるし。
本当に深刻な問題だ…
杉先生の診察、もうすぐで楽しみだね☆
検査値の正確性がウリだから、今後の方針が決まれば少し希望が持てるんじゃないかと思います。
小さなクリニックだけど、大きい病院みたいにセカセカしてないし、穏やかで温かみのあるとこだよ。
りぼん
2011/12/07 18:10
こんばんは(^-^*)/
明日実家から関東に戻る予定です。
来週の月曜なのでやっとキターって感じ。
染色体の検査はチャミコさんが言うようにいろいろ問題あるから直ぐには医師も奨めないみたいですね。小さなクリニックだと染色体異常の検査キットの取り寄せからはじまるから時間もかかるみたいだし、結果を待つ時間は不安でたまらないm(_ _)m
妊検の時も生理おくれたら直ぐにしちゃうしf^_^;
運動とかしても良いって言われるけど怖くて普段より控えめになっちゃう…チャミコさんはどう?そういえばチャミコさんは今もお仕事してるの?
来年は赤ちゃん抱きたいなぁ(-^〇^-)
チャコミ
2011/12/08 07:48
おはようございます♪
今初めて気がついたんだけど…
チャミコではなくチャコミです。笑
全然気がつかなかった〜☆笑笑
実家でゆっくりできたかな?
私は6月末で退職したんだ。
すぐ妊娠すればいいな…と思って、実際すぐ妊娠したんだけど8月の流産に。
それからはダラダラ…モヤモヤ…イライラ…と過ごしてます。
今月陽性反応が出たので、近々恐る恐る診察に行こうと思ってるところ。
りぼん
2011/12/08 13:52
チャコミさん
ほんとだーm(_ _)m
ごめんなさい、全然きずかなかった(汗)
チャコミさん今後もよろしくお願いします!
陽性反応やった〜やった〜V(^-^)V
不安もあるけど嬉しいよね!仕事も退職したし今度こそ↑
私も今年から主婦になったからちょっとはいいかななんて(-^〇^-)
主人の実家からはのんびりしたら上手く行くかもよ〜って言われたのでドンっと構えちゃおうかなf^_^;
不安になると赤ちゃんに通じちゃうから自信もってってよく先輩に言われてました!先輩の言うのも十分に分かるんだけどトイレいくたび緊張しちゃうんだよね。赤ちゃん信じてがんばろぅ↑
病院は日医大?杉先生?
杉先生のところだったら偶然あっちゃったりしてm(_ _)m
チャコミ
2011/12/08 16:56
こんにちは
全然気にしないで^−^
いっそチャミコでも構わないよ♪
(なんかチャミコにも親しみがわいてきた・・・)
あたしもトイレ行く度にドキドキしてる。
毎回茶おりにはがっかりさせられてるけど、
今回は今のところ出てないかな。
でも・・・嬉しいけど、安心には至らない。泣
さっき予約を入れて、明日日医大に行くことになりました。
杉先生のとこは遠いし、ヘパリンの練習をその場で(入院なしで)しなきゃいけないから、注射嫌いなあたしには難しいかな・・・って。
日医大は2泊3日の入院指導って聞いたの。
杉先生のとこよりは焦らず練習できるかもしれないし、副作用が出ないかどうかも入院中に管理してもらえるから。
お金は少しかかっちゃうかもだけどね。
そんなこと言って、前回もヘパリン指導にドキドキしてたけど、いざ診察してもらったら胎嚢すら見えずがっかりして帰宅したなぁ・・・。
明日もまだ、異常がなくても時期的に何も見えないかもしれない。
とにかく行ってくるね>_<
りぼん
2011/12/09 17:24
チャコミさん
こんばんは(゚▽゚)
今日はだいぶ寒いですね。東京も初雪ふったようで、私は昨夜から足が冷たい\(☆o☆)/
今日はジムいって汗かいてきました↑
日医大に行ってきたのかな?どうでしたか?
私も気づくのが早いから早めの受診しちゃって何も見えないパターンばかり…不安で不安で産婦人科は嫌ですm(_ _)m
チャコミ
2011/12/09 20:48
こんばんは☆
寒いねぇ…
ニュースで初雪を知ってびっくりしました。
久しぶりの病院。
赤ちゃん連れや妊婦がたくさんいてやっぱり産婦人科はキツいな。泣
おそらく5週ちょうどくらいで、胎嚢だけ確認できました。
月曜日から2泊入院してヘパリン指導を受けてきます。
りぼんさんもいよいよ待ちに待った病院だね♪
りぼん
2011/12/12 15:42
チャコミさん
体調いかがですか? 5週ということでおめでとうございます(-^〇^-)
今日から入院ですね!赤ちゃんのため頑張って↑
私は今杉先生の帰りです。以前別な病院で不育症の検査をしていたのですが、再度やり直したほうが良さそうなデータみたいでした。先生の話きいてると、なんかひかかりそうなニュアンスでした…また1aの子宮筋腫があり経過観察で問題なしといわれましたがショックです。
先生と話をしてて思ったんですが、妊娠後出血してきても診察はできるけど処置は出来ないから掛かり付けの婦人科にお願いしてということで…出血しても処置までしてくれると助かるのにm(_ _)mという感じです。
結果は二週間後ということでなんか今は不安です。チャコミさんはどんな心境ですか?
チャコミ
2011/12/12 18:16
こんばんは☆
病院お疲れ様でした。
筋腫!?
すごく心配だけど、小さいみたいだし早期に発見できて良かった…。
杉先生のところはトラブルに対応できる範囲に限りがあるから、結構不安だよね。
あたしはその辺の心配もあって日医大に行くことにしたんだ。
今夜から自己注射が始まります。
最高に気分が悪いよ…
りぼん
2011/12/16 14:12
チャコミさん
お元気ですか?なんか変な貼付けされてるね…こういうのって最低だよね↓もっとチャコミさんにメッセージおくりたいけどなんか嫌な気分になったのでまたカキコミしますf^_^;
チャコミ
2011/12/16 17:38
こんにちは
あたしも今日書き込みしようと思ってました☆
なんだろね…
この不愉快な荒らし。怒
バカな奴。
退院後もなんとか頑張って注射してます。
けど、退院直前の診察でやや経過が思わしくなくて…
五分五分だって言われたんだ。泣
本当に本当に頑張って注射してるのに、それでも結果が出ないなんて辛すぎる。
まだ決まったわけではないけど、今までが今までだから嫌なイメージしかわかなくて。
しんどいよ。
検査結果は年明けにわかるのかな?
あたしはすっかりテンション低いんだけど、りぼんさんは楽しいクリスマス&お正月を過ごしてね♪
りぼん
2011/12/16 18:27
チャコミさん
急に夕方から寒くなってきましたねm(_ _)m明日は最低気温一度ってことで冷えそうで怖い)゚0゚(ヒィィ
私は頑張って筋トレしてます! 筋肉つけないと冷えも改善しないと言われたので毎日頑張ってますf^_^;結果でるまでこれなら自分でも頑張れるしね↑
結果は26日にでます、なんか複雑な気持ちです。杉先生の所はトラブルに対応がイマイチだから、検査データもって行きつけの婦人科または出産できる病院にいったほうがいいのかな…
なんか行きつけの婦人科で一度不育症の検査(保険内のだけ)
したのに信用しないで杉先生の所行ったみたいに思われそうで迷ってますm(_ _)mチャコミさんは日医大に杉先生の所の検査データ提出した?
注射はいたい?
5分5分ってどうしたの?体調イマイチなのかな…
ママの気持ちは赤ちゃんに伝わるから前向き前向き↑
赤ちゃんに会いたい(●^▽^●)/''だから前向き↑
赤ちゃんはいつも笑っているママが好きなはず、だからチャコミさん深呼吸(-^〇^-)
チャコミ
2011/12/16 23:17
こんばんは☆
今日は旦那さんが飲み会なので、一人寂しく布団に潜って携帯いじってます。
そっか
あと10日後に結果出るのか。
年内にひと区切りついて良かったね♪
あたしは日医大にも杉先生のとこに行った話しをしたよ。
次妊娠した際はとりあえず杉先生に診てもらったらいいかと思う。
やっぱり何か安心するし信頼感があるから。
トラブルが起きて処置不可能になったら仕方なく転院かな…
あたしもその方法で一度杉先生のとこに行ったからこそ、今回初めから日医大でいいだろうと判断できたし。
(杉先生のとこがダメだってことじゃなく、あたしの場合は日医大に行けば十分だと判断できた。)
杉先生のとこに行ってたらどうだっただろう…って後悔したりしちゃうかもしれないなら余計に杉先生をおすすめします。
りぼんさんは杉先生のとこ近いんだっけ??
あたしはね、退院の日が5週4日か5日あたりだったんだけど、成長した胎嚢だけで、中身が空っぽだったんだ。
時期的に何か見えててもおかしくないし…でも次週あたり見えることもあるし…みたいな感じで五分五分状態。
こんな状態で毎回吐きそうになりながら注射を打つのがキツくてキツくて…
(吐きそうなのはあたしが注射嫌いだからってだけで、副作用とかは特にない。)
上手にいい箇所に打てば痛みもほとんどないんだけど、恐怖感が痛みを招くっていうか…
とにかく精神的苦痛が半端ないよ。泣
りぼん
2011/12/17 08:15
チャコミさん
おはようございます!
今日は一日だけのバイトで今電車の中です。
精神的苦痛だよね…本当にその気持ちわかります(;_;)
流産どめのホルモン剤を毎食後飲むのだって軽く負担だし忘れると不安になるし…ましてや注射は慣れてないからなおさらだよね(;_;)
確か雑誌でみたんだけど、ヘパリン注って糖尿病のインスリン注射みたいにペン式になってないんだよね?
本当の注射器みたいな…
そっかぁ…時期的に考えるとってことなんだね。赤ちゃんにも個人差あるし信じて待ってよう↑ 次の病院はいつなの?
チャコミさんのカキコミみて次の妊娠は杉先生の所に行ってみようと思いました!病院までは電車30分だから近いほうかなm(_ _)m
チャコミ
2011/12/17 09:38
りぼんさん
おはよう♪
単発バイトかぁ…
気をつけて行ってきてね!
あたしも来年は何かバイトでもしないとな。
ヘパリン注射は…
ん〜…あたしよくわからないけどインスリン用のものを使ってるよ。
でもペン式ではない気がする。
次の診察は火曜なんだ。
本当に怖い…
今まで同じような気持ちで診察へ向かったことは多々あるけど、いつも残念な結果になってるしどうしても前向きに捉えられなくて。
もしまたダメだったら、スケジュール的に「年内に流産の診断」「年明け早々に処置」だから、本当最悪な年末年始だ。
お腹に話し掛けながら火曜を待つよ☆
りぼん
2011/12/19 19:37
こんばんは(-^〇^-)
チャコミさん明日病院だね!私も来週の月曜日に結果がわかる\(+×+)/二週間長いようであっという間なかんじ…年末だからなぜかバタバタしてるからあまり考えなくて済んでいますm(_ _)m
とりあえず筋トレを頑張る毎日です…
冷え症が少しでも改善すればいいなぁ。
チャコミ
2011/12/20 15:15
こんにちは
恐る恐る病院に行ってきました。
とりあえず少し変化は見れたけど、安心はまだまだまだまだできない感じ…
また1週間後に診察です。
この1週間、本当に疲れた…
今帰りの電車でぐったりしてるよ☆
りぼん
2011/12/23 18:50
こんばんは(゚▽゚)/
病院お疲れさまでした!ゆっくりだけど赤ちゃんは頑張ってるだね(-^〇^-)
赤ちゃん頑張れ↑↑
私は年末でちょっと
バタバタです(;_;)
とりあえず年明けから排卵日狙ってみようと思います\(☆o☆)/
りぼん
2011/12/26 20:30
チャコミさん
こんばんは(゚▽゚)いかがお過ごしですか?
私は今日杉先生の所に結果を聞きに行ってきました。
結果は異常なしでした。ただ以前、潜在性高プロラクチンを指摘されプロラクチンをさげる薬を飲んでいたため数値がかなり低くなっていました。杉先生はこれが低すぎると着床しにくいと動物実験にて証明されてると言われました。人間では実験できないからなんとも言えないけど…ということでした。だから掛かり付けの先生に内服の継続の相談してみたら?と言われたので掛かり付け医に電話したら
『内服やめたらまたプロラクチンがあがってくるから継続をオススメします』と。なんかどうしたらいいのかな… さっき検査結果きいたばかりで動揺を隠せない自分がいます(;_;)
チャコミ
2011/12/27 11:22
りぼんさん
こんにちは♪
病院お疲れ様でした。
異常なし…かぁ
そのプロラクチンの薬はいつから飲んでるの?
何回か流産した後?
知識不足でよくわかんないけど、受精しても着床に至らないと化学流産になるんじゃないのかな…
もし毎回胎嚢が確認できてるなら着床はちゃんとしてる…っていうイメージを持ってるんだけど、どうなんだろ。
何だかすっきりしないよね…
杉先生も「その薬を一度やめましょう」って言ってくれれば「よし、やってみよう」って思えるけど、「その先生に聞いてみて」的な感じだもんなぁ。
あたしと同じで1回や2回の流産じゃないんだし、(検査結果の数値は正確だと思うけど)異常なしじゃ納得いかないよね…
りぼん
2011/12/28 00:39
チャコミさん
カキコミありがとうございます。
プロラクチンを下げる薬を飲んでから二回流産してるの…でも二回とも7週になっても胎のう見えないの。そのうち茶おりがでてきて、化学的流産がつづいてる感じ。四回妊娠してるけど胎のうが見えたのは一回目だけであとはずっと化学的流産なんです(;_;)基礎体温つけてるから高温期がつづけば『あれ?』って感じでチェックすると陽性がでるけど病院いくと何も見えない見たいなぁ。
気持ちはすごく悶々としています(;_;)でも年末で明日は主人の実家に行かなきゃ行けなかったり毅然とした態度しなきゃいけないしなんか辛いよ(;_;)
あとは染色体異常しか残ってないけど、こればかりはね…もしそうだったらホームランかヒットがでるまでバットを振りつづけるしかない言われたし走りつづけるしかないんだよね…
最近芸能人で妊娠して安定期にはいってないけどみんなに報告〜!!ってあるけど流産なんて頭の片すみにもないんだなって。
チャコミさんは最近どうですか?
チャコミ
2011/12/28 07:59
りぼんさん
おはよう!
そうなんだ…
いつも胎嚢が見えないなら着床について重要視した方が良さそうだよね。
そうなるとプロラクチンの薬をやめてみる…しかないのかなぁ…
「一度薬をやめてみて、その後どうなるか少しこまめに血液検査をしていきましょう」…とか提案をしてくれるたり、薬の代わりになる漢方を紹介してくれたり、とりあえず何か導いてくれなきゃ困るよね。
こっちはもうどうしようもないのにさ!!
子宮内膜の厚さや黄体機能面は問題ないのかな??
染色体検査も安くないし、判明したところで解決法がないから、やるかどうか考えちゃうよね…
あたしは昨日病院でした。
まだなんとか大丈夫なんだけど、やっぱり少し成長度が劣ってる感じに見える。
先生は、可能性は普通にまだある的なこと言ってるけど、あたしとしてはやや危機感を感じています。
心穏やかに年末年始を過ごしたかったけど、ちょっと厳しそう。
旦那さんの実家ね…
あたしもお正月行くわ。
親戚とかも少し集まるけど、孫ネタは本当にやめてほしい。怒
りぼん
2011/12/28 22:55
こんばんは(゚▽゚)
赤ちゃん頑張ってるね↑↑赤ちゃんも個人差あるしママがストレスフリーが1番だよ(-^〇^-)もう心拍は確認でした?心拍確認できるとちょっと安心できるっていうよね!
私はさっき主人の実家から帰宅しました。本当にチャコミさんがいうように何か提案してくれないと困っちゃう(;_;)
次回いったら薬の量を半分にできないかきいてみようと思ってます。でもプロラクチンが低いのには問題ないっていう医者は多いみたい。
黄体機能は微妙な感じかな…基礎体温からみると高温期に入るときダラダラと日数がかかる微妙っていわれたことがある。でも子宮膜は厚みもあって問題なしって掛かり付け医も杉先生も言ってたの。でも流産が続くから高温期だけ黄体ホルモンを飲むように言われてるんだ。杉先生に話したらなにかの助けになるかもしれないから良いと思うっていってたし… 原因分からない↓
ただ流産続いてまた出血するんじゃないかっていう不安がストレスになって身体にダメージあたえてるのは確かかも…妊娠発覚すると怖くて運動とかバイトとかできない自分がいます(;_;)
チャコミ
2011/12/29 08:04
おはよう♪
旦那さんのご実家お疲れ様でした。
なんか、おりものに少量の血が混じるようになってきてさ…
昨日は一日中布団にいました。泣
本当にやだ…
段々血が増えていって流産になるって流れしか想像できない…
心拍はチカチカ見えるみたいなんだけど、胎芽が小さいんだよね。
今まで、2回目の妊娠時にのみ心拍確認までできたんだけど、やっぱりその時も育ちがにぶくて。
翌週だか翌々週だかに止まってたんだ。
だから心拍確認できても全然安心できない。
新年早々嫌な診断受けたくないよ…
よく考えてみたら、プロラクチンが高くて…ってのはよく聞くけど、りぼんさんは低いんだもんね。
薬減らすのもぜひ試したいところだね。
漢方は使ってるんだっけ?
とにかく異常なしってのは、他人のあたしが聞いてても納得いかない。
(熱くなってごめん…)
りぼん
2011/12/29 16:47
こんばんは(^-^*)
そうなんだ…胎芽が小さめなんだね。昔なにかで読んだけど産まれたら時小さめな赤ちゃんは妊娠中にママの血流が少ないかったんだね、って書いてあった本があったの。だから不育症の人は標準よりゆっくりめな成長なのかなって思ってたの。だから標準の何週で心拍が見えないと…はないと思ってたんだけどなぁ…
チャコミさん気持ちはすごくすごくすごくわかる!プラス思考にできない気持ちもわかるよ(;_;)
プラス思考に↑までとは難しいからあまり考えないで笑っていよう。笑うママには赤ちゃんはきっとくるよ!強いママにはきっとくるよ↑
私は漢方薬局で処方してもらってるよ。漢方薬局では、子宮内が汚れてる(生理の血が毎月微量にのこる)って言われてる。つまりカスが残ってるから汚い所には着床できないよね、って言われてるね。やっぱり生理のときレバーの固まりみたいなのでるし、大人ニキビも絶えない。カスが残るのは食生活に深い関わりがあるみたいなんだけど、婦人科に悪い食べ物大好きだったから今は控えてるよ…
西洋医学では問題ないといわれるとやはり東洋医学に頼るしかないよね。
でも昨日主人の実家いって禁の食べ物たくさん食べちゃったよ↓そしたら朝大人ニキビが二つ出来てたよm(_ _)m
チャコミ
2011/12/29 17:57
昨日ゆっくり横になったせいか今日は出血が見られなかったんだけど、妊娠してから便秘で、トイレで力んだりすると血がまた混じってくる…
お腹も張りだしたから結局今日も夕方から横になってます。
漢方も不思議な世界だよね…
あたしは流産するまで全然縁がなかったけど、当帰芍薬散を飲むようになって生理痛が軽くなり血の塊が減った。
でもさ、世の中には漢方なんて全く飲んでなくて、自分たちよりずっとずっと不健康な生活してきた人が普通に妊娠出産してる現実があるよね…
不思議っていうか、腑に落ちないっていうか…
半信半疑でタンポポ茶やルイボスティーを飲んでみたりもしたなぁ。
りぼん
2011/12/30 17:55
こんばんは(*゚ー゚)v
今日はワックスがけをしたり掃除してました。
まだ血まじってる? 本当どうしたら子供が抱けるのか考えちゃう。本当にどうしたらいいんだろうって思うよね。
私も一週間安静になったことあるから辛かったの覚えてるよ。できれば妊娠期も普通に過ごしたいよねm(_ _)m
よもぎパットって使ったことある?
口コミみてると生理痛が改善されたり冷えにもいいみたいで私購入しちゃった!ネットで購入したからまだ届かないけど(≧ε≦)
でもミニホッカイロで代用して試して見てるけど温かくていいかも↑
私もそろそろ排卵近いからドキドキです。
チャコミ
2011/12/30 21:52
よもぎパッド少し家にあります♪
でも最近使ってなかったな…
初詣に行く時はカイロと併せて必ずつけていこう。
今日は鮮血はなかった気がするけど、薄茶色のおりものが…
「茶色いおりものは古い出血が出てきたものだから大丈夫」的なことよく書いてあるけど全然だよね。
茶色いおりものが出血に変わっていく恐ろしさを何度も味わってるから。
下腹部もなんだか張ったり重い感じがしなくもないから、引き続きできるだけ安静にします…。
りぼんさん
良いお年を☆
来年もお話しできると嬉しいな。
りぼん
2012/01/01 17:54
こんばんは(*゚ー゚)
今年は喪中だったため神社には行かず主人と初売りに行ってきました。
欲しかった福袋も買えました↑ キッチン用品の福袋をかうなんて完全に主婦ですねf^_^;
今年もこちらこそよろしくお願いします(≧ε≦)
今日よもぎパット届きました!明日からつかってみます♪
チャコミ
2012/01/05 14:18
また流産になりました。
さっき診察終わって、手術の案内待ちをしてます。
乳幼児もいる待合室で涙を隠すのに必死です。
とりあえず報告しておくね…
辛いよ、本当に。
りぼん
2012/01/08 15:36
チャコミさん
こんにちは。新年になり母と旅行に出かけて来ました。父が最近亡なったので母だけには孫を見せたい…毎年この季節はそう思うんですがなかなか↓
カキコミ見ました。 残念だったね…チャコミさんがうまくいくことは私自身の励みにもなってました。辛くてどうしていいか分からない気持ちが一杯だと思う。 まだ何を言っても前向きにはなれない時もあるよね。
気持ちがわかる分なんて声をかけたらいいのかな。でもチャコミさんはちょっと落ち着いたらまた前に進める人だと私はここを通して感じています。
手術の日はこれからかな?
チャコミ
2012/01/08 18:23
りぼんさん
旅行に行ってたのかぁ^−^
どちらへ??
お父さんが亡くなったんだ・・・
それは辛かったね。
お母さんのこれからの楽しみのためにも今年は正常妊娠できたらいいよね。
あたしは今回ヘパリンをしていたこともあって出血しやすくなってるから、元の体質に戻す時間を少々考慮して来週の金曜日(しかも13日の金曜日)に手術です。
もう疲れちゃった・・・。
とりあえず、今回の流産宣告を受け、夫婦の染色体検査をすることにしたんだ。
手術を終えて生理を1回2回と見送りながら少しずつ次の妊娠に向けて色々考えることができるようになるけど、それまでのメンタルは本当にキツい。
1番辛いのはまさに今で、手術までの間。
死んでしまった子をお腹に抱えて過ごすんだもん・・・切なすぎる。
チャコミ
2012/01/08 18:45
追伸:
もうすぐまた100になるので、新しいトピを開設しようと思います。
タイトル少し変えるかもだけど、よかったら引き続きお話しましょう。
チャコミ
2012/01/09 19:41
新トピへ
チャコミ
2012/01/09 19:43
新トピでお会いしましょう
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと