この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
さくら
2013/12/27 00:50
もうすぐ結婚して丸3年を迎えます。
結婚一年後に、
初めての陽性反応→化学流産。
その半年後に稽留流産。
その10ヶ月後の今月、また化学流産しました。
このまま、不妊治療の病院でもう少し頑張るのか、不育専門の病院に検査にいくべきか、迷っています。
化学流産は、流産にカウントしないとは聞きますが、それでもこんなに繰り返すものなのでしょうか。
同じ悩みを抱えている方とお話して、相談し合いながら、前向きに乗り越えて、いつか必ず元気な子を産みたいです!!
返信=18件
※100件で過去ログに移動します。
わか
2014/01/03 22:58
はじめまして。
私は、6度の稽留流産を経験しています。
不安に思われるお気持ちお察しします。
私の場合、不育症の検査を勧められたのは4度目の時でした。
不育症専門の大学病院にて、必要な検査は全て受けましたが結果 異常なしと言われました。
異常がないので、治療方法もなく運に任せるしかない状態です。
私のように原因不明の方は多いみたいですが、少しでも不安を取り除きたいと思われるなら一度、専門医へ受診されても良いと思いますよ。
色々と、考えたり悩んだりすると思いますがあまり思いつめないで下さいね。
元気な赤ちゃんを授かれるように、お祈りしております。
さくら
2014/01/05 14:07
わかさん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。
6度とは……。
考えられないです。
原因がないということは、ほんとにすべて偶然ということなのですか?
わたしはこの前が3回目の陽性反応でしたが、それでもまだまだわかんないなって思ったので6度ともなると、ますます様子見の気持ちが強くなりますよね。。
不育専門の病院を三月に予約しています。
まだ先ではありますが、やはり一度しておこうと思ってます。
わかさんは、妊娠はしやすいタイプなのですか??
わたしの知り合いにも妊娠はするけど稽留流産を繰り返すというひとがいたんですが、その人が去年自然妊娠で、双子を授かり、妊娠もうまくいき、そのまま元気に生まれてきました。
そんなケースもあるんだと、前向きになれました!
わたしは妊娠自体もなかなかしないので、不妊治療もしつつ、不育の検査も合わせてしてみようと思っています!
わか
2014/01/05 17:19
こんにちは
夫婦染色体まで調べましたが、異常がなく先生からは
「今までの流産は偶然起きる 胎児染色体異常が原因かもしれない。流産する確率は一般の人と同じ」
と、言われました。
ずっと仕事してたので、ストレスとか無理して動いたりしてたことが原因かと色々考えてましたが、先生からは「医学的にそれが流産の原因にならない。」と、きっぱり言われました。
そういう事もあるのかと
受け入れるしかないなぁ〜と前向きに頑張っております。
妊娠は、しやすいみたいで
基礎体温にてタイミングとってますよ
私の友人は、2人目不育で4年間治療して7度目で、無事に出産しました。
今度は、きっと元気に戻ってきてくれると信じてお互い頑張りましょう!!
さくら
2014/01/11 19:12
こんにちは。
そうなんですね。
原因がないとわかれば、少し前向きになれますよね。
原因があれば、治療ができるし。
いずれにせよ、検査はした方がいいですよね。
何回でも偶然はありあえるってことですね。
先は長いし、みえないですが、自分にとって楽で、無理なく生活できるのが一番体にいいですよね。
とかいって、今日は一日中だらだら過ごして自分を甘やかしすぎましたが…。笑
今周期は化学流産後でお休み気分なので、生理前もこわいもんなしです。
はやくこいっ!って感じです。
次の生理が始まったらまた病院で、排卵のタイミング見てもらおうかと思ってます。
わかさんは、妊娠しやすいとのことで、うらやましいです。
どのくらいの期間に6回妊娠されたんですか??
わたしは結婚してもうじきまる三年です。今年もぼちぼち頑張ろうと思います。
よっちゃん
2014/01/16 12:48
さくらさん、わかさん、みなさん、はじめまして。
よっちゃんです。
私は結婚四年でベビ待ち3年です。
過去に右卵巣嚢腫疑い、去年10月に両方の卵管癒着によりカテーテル手術。
科学的流産はそのうち三回してます。
今月始めに三回目のケミカルになりました。
病院の先生からは医学的に認められないけれど、最近学会でそういう症例が出てるみたいで、先日不育症の検査夫婦そろってしました。
二週間後、検査結果でます。
不育症について何も無知だった私は、本屋で 不育症学級という本を見つけました。
そこには、流産後自然妊娠されてる方は比較的多いという事。
偶然であるということです。
さくらさん、ケミカルは同じですね。。。
わかさん、六度も…されてて
大変辛い経験されてると思いますが、前向きに一緒にがんばりましょうね。
不育症の方は回りに少なく、みなさんと励まし合ったりしていきたいです。
どうかよろしくお願いします!
わか
2014/01/16 19:19
こんばんは!
よっちゃんさん、宜しくお願いします(^-^)
検査結果ドキドキですね
私も、不育症なんて知らず妊娠すれば必ず出産できるものだと思ってました。
周りは何の問題もなく当たり前のように出産しているので、なぜ私だけ?とドコにぶつけたらいいのかわからない怒りに苦しんだ時もあります。
でも、きっと元気に戻ってきてくれると今は信じてます!
お互い頑張りましょう(^-^)/
さくらさん♪
妊娠しやすい方では、あるのですが
精神的に参ってしまい、しばらく子作りしていない時期が何年かありました。
ですが、また頑張ろうと思い4年前から子作りを再開しすぐに妊娠しました。
その後は、半年後→1年後→1年後
流産を繰り返す度に、新たな検査を受け様子を見てたって感じです。
(薬を飲んでた時もありますが、効果はなかったです)
しばらく時期をおいた後の妊娠の時、お医者さんからは「今度は大丈夫だと思ったけど…」と言われました。
流産後は、間をあけた方が良いとか
3回くらい生理きたら良いとか
色々な意見がありますが、結局は(私の経験上)
子供の生命力を信じるしかないと思いました。
みなさん、お体大切に
一緒に頑張りましょうね!!
よっちゃん
2014/01/17 08:56
みなさん、おはようございます☆
わかさん、よろしくお願いします!
検査結果ドキドキです。
なるようになるかなと思います!
しかっし、検査費用にはびっくりしました。自費の分もあるからかな。。。
まぁ、これもベビのためと思って切り替えます。
わかさんも、あまり気になさらないでくださいね。流産はたまたま自然に起こった事。お腹の中で起きた事は誰にもわからないんだということ。
だから、妊娠して出産が当たり前と思ってた事が実は奇跡なんだということなんでしょうね。
でも、必ず我が子を抱ける日が来る事を信じていきましょうね!
さくらさん、検査はしてもらったらいいですよ。私の症状でも検査すすめられましたから。
私の病院は不妊から妊娠→出産までサポートしてくれるところで、まさか不育もやってくれるとは知りませんでした。
先生は私のだらしなさに怒られる事も度々ですが(笑)力を尽くしてくれる姿に治療はお任せして、もう産むのもいまのところにしようかと思ってます。
病院は、二回変わりましたが変えてよかったと今は思います!
さくらさんもいい病院で、検査ができるといいですね。
みなさん、毎日寒いですがお体に気を付けましょうね!
私はこれから歯医者行ってきます〜
わか
2014/01/22 13:11
お久しぶりです。
お変わりございませんか?
検査費用 高いですよね〜
私も、転院してるんですが
病院によって検査費が違いますね!
前は、地元の大学病院で夫婦染色体検査をするのに1人5万くらいと言われたんですが
転院先の大学病院では、1人1万くらいでした。
不育症専門で、研究もされてるからかな〜?と思ったんですが
地元でしなくて良かったと思いました(笑)
不育症て、まだまだ知られてないし周りの理解を得るのも難しいですよね
ここのサイトでも、勇気をもらおうと不育症卒業版をのぞくことがありますが何年も前のばかりで…
もっと話が聞きたいなぁと思いますね
また、お話できたら嬉しいです(^-^)
よっちゃん
2014/01/23 19:59
こんばんわ。
お久しぶりです!お元気ですか?
コメントがあって、嬉しいです♪また話しましょう♪
わかさんも病院転移されてるんですね。
なかなか自分に合う病院が一回では見つからないんですね。
私も夫婦で染色体検査だけのつもりが一気にできるところまでやりましょう!ってなって、10本も血液とられちゃいました(>_<)
自費の分も含めて夫婦で四万…
不妊検査も一年前にしましたが、それよりも高額でした…
仕方ないですね。
パートをしているお陰でなんとか治療費払えるからいいんですけどね。。。
みなさん、お仕事はしてますか?
わか
2014/01/25 19:22
こんばんは!
私も、働いてたんですが
何度も流産して鬱っぽくなってしまったんです…
で、主人からも職場の上司からも
いったん休んだらどうか?と言われ
今は、専業主婦をさせてもらってます(^-^)
経済的に、厳しいなぁ〜
と思ったりしますが
今は、赤ちゃんの為に主人に甘えてます(笑)
よっちゃんさんも、無理されないよう気をつけて下さいね!
さくら
2014/01/26 00:37
こんばんは。
お久しぶりです。
よっちゃんさん、はじめまして!
よろしくお願いします!!
みなさんのお話が聞けてとってもうれしいです。
わたしもやはり検査してみようと思います。
いま通院している不妊専門の病院でもできると言われたのですが、
検査するならいっそ全部調べたくて、
名古屋の病院まで行こうと思っています。
わたしは九州なので、少し…?遠いですが、二度手間、三度手間にならないようにいっきにぜんぶ調べてもらおうと思っています。
検査費用を確認したら7万円くらいって言われました。
わたしの検査だけです。それプラス新幹線三万円!
10万円しごとー!笑
ぞっとするくらい高いなぁと思いましたが、安心料も含まれてると思って、受けてみようと思います。
わたしはいま仕事してます。
パートですが、平日週5です。結婚して一年間は社員で仕事してたのですが、子宮内膜症の手術がしたかったのと、旦那との時間があまりにも合わなかったので、辞めておととしの1年間専業主婦させてもらいました。
その間に授かれたらと思ってたのですが、できなかったので、去年から知り合いのところでパートさせてもらってます。
わたしは自分に甘いので、専業主婦の間かなりだらだらしてしまったり、子作りのことばかり考えてしまっていたので、仕事してるのが、すごくちょうどいいです!
不育症検査が三月なので、それまでの間も不妊の治療は続けて行こうと思ってます!
みなさんは、子作りのためになにかされてますか??
よっちゃん
2014/01/26 13:44
こんにちは。
わかさん、さくらさんよろしくお願いします!
本当、みなさんとお話しできるだけでうれしいです。
これからもたわいもない話でもいいので(笑)話していきましょうね。
わかさん、専業主婦いいですね。ゆっくりできるのもいいかもしれませんね。
さくらさん、私も一年前は正社員でバリバリ働いてました。
ケミカル、卵巣嚢腫など不妊治療に通えない理由から退職。半年間は専業主婦でした。私も時間があるといろいろと考えてしまうので、半年前から週六で半日パートやってます。
私にはこれくらいが丁度いいみたいです。
でも、これから不妊と不育の治療始めるとパート代だけでは少しきつくなるかなと…
まぁ、これも我が子のため。
子作りのためというか、冷え性なので気分転換もかねてピラティス教室を三ヶ月前から通ってます。あとは今月からプールを週一ペースで行ってます。
あっ、そうそう、後は漢方も飲んでます。
さくらさん、検査頑張ってくださいね!
私は今週検査結果わかります。ドキドキですが、どんな状況にも受け入れるつもりです♪
みなさん、素敵な週末過ごして下さいね!
わか
2014/01/30 14:16
こんにちは(^-^)
さくらさん♪
九州から名古屋までは、大変ですね
名古屋の病院というのは、もしかして青○先生でしょうか?
もし、そうなら私も青○先生の所で不育症の検査しましたよ
私は、Yosaに通ってました。基礎体温つけて排卵日あたりに集中して行ってました。通いはじめて半年くらいで妊娠したので効果は、あるのかな?と思います。
あとは、とにかく体を冷やさないように気をつけてますね!
よっちゃんさん♪
検査結果は、どうでしたか?
漢方は、何を飲んでおられるのでしょうか?
興味があるのですが、何が良いのか迷ってて…
良い情報あれば教えて下さい(>_<)
まだまだ寒い日が続きますので、みなさまお体大切にお過ごし下さいね〜
よっちゃん
2014/02/06 08:30
みなさん、おはようございます☆
立春過ぎてから一段と寒くなりましたね(>_<)
先週の土曜日不育症の結果聞きに行きました。
とりあえず、一通りの検査は異常なし。
別の月にしなくちゃいけない検査とさらに細かい検査を来週NK活性の検査してきます。
検査すべて終わるまで後一ヶ月くらいかかります。長いなぁ…
その間タイミングとってもいいと言われたけど、また同じことになるかもと言われました。
まぁあまり力み過ぎず、検査結果待ちます。
わかさん、yosaってヨガみたいなやつですか?
漢方は 職場の人から教えてもらって、漢方屋で フホウトウキコウ というシロップとカキエキスの錠剤飲んでます。
漢方飲み始めて二ヶ月で陽性反応でました!
昨日ちょうどまた行ったんですが、続けて飲むようにと言われました!
頑張って飲んでみたいと思います。
さくら
2014/02/19 17:36
お久しぶりです。
今月もまたリセットしそうな感じです。。
わかさん、名古屋の病院、そうです!
青○クリニックです!!
って、隠す必要あるのかな。笑
念のため!笑
どうでした?
原因とかみつかりました??
予約したのが三ヶ月以上前なので、だんだん迷いつつあります。
でも検査はしたほうがよいですよね。
その月は不妊治療ってしてていいもんなんでしょうか。
あと検査の時間ってどれくらいかかったか覚えてたら教えてほしいですー。
帰りの新幹線を何時で予約したらいいかわからなくて、迷ってます。
18時のに乗っても帰るの22時とかだから、なるべく早く乗りたいけど、診察は15時半の予約なんです…
18時の新幹線は無理かな。
よっちゃんさん、検査結果でたんですねー!!特になにもなくて、ほんとによかったです!!
わたしも漢方気になってたので、調べてみます!!飲み始めて二ヶ月で陽性反応って!!すごい。
合ってるんでしょうね。
今、仕事から帰ってきたら、今日お休みの旦那が、掃除も洗濯もおうちのことなんにもしてくれてなくて、食べ散らかして昼寝とかしてるので、ほんっとにイライラしながら、夕方なのに洗濯干しました。
いま、いらつきMAXでトイレにこもってます。ほんとは旦那お休みだから、わたしの仕事終わったらお出かけする予定だったんですが、もう知りません!!
腹立つーー!!笑
みなさんは旦那様とけんかすることとかありますか??
ではでは、さぶいので風邪などひかれませぬようおすごしください!
よっちゃん
2014/03/19 12:53
みなさん、こんにちわ。
更新が遅れてしまいましたが元気にしてますか?
この前不育症の検査結果出ました。
最後の検査、リンパ球混合培養だけ悪い結果となりました。
腎臓移植は夫婦でできるそう。ただ、妊娠には向いていないとはっきり言われました。
治療法は ピシバニールです。
不育症すらもあまり未知の世界なのに、治療法にも?な感じです。
先生もこれだけが原因ではない!不育症に関してはまだわからない部分は大きいと。
私は治療はしばらくお休みするつもりでした。
子供はほしいけど、気持ちが追い付いてないと。
それで一度旦那さんと喧嘩しました。正直、私よりも旦那さんの方が子供欲しい願望は強く、私よりも健康で子供産めるような人と一緒になる方が…と言ってしまいました。
でも、旦那さんは考えすぎだと。
今回の治療も休みながらでいいんじゃないと言ってくれました。
そんな優しい旦那さんに感謝です!
今は毎日検索魔状態!!なんせ、あまり載ってない…(>_<)
さくらさん、検査どうですか?もう終わりましたか?
私は、始めての検査は診察から会計まで二時間かかりました。
まぁ、予約ちゃんと取れてなかったからですし…
不安なら、一度病院へ確認してもいいですね。
やっと暖かくなりましたね。気を緩めず、暖かく過ごしましょうね!
キティ
2014/06/02 20:52
私は不妊治療をして4年になります。
流産を3回経験しました。
一回目の妊娠→繋留流産
二回目の妊娠→切迫流産
三回目の妊娠→繋留流産
四回目→化学流産
でした。不育症に関連する血液検査をしても異常はなしでした。
今周期には凍結保存をしている受精卵を子宮にもどす予定ですが、妊娠に至っても、また・・・と不安でいっぱいです。
☆よっちゃん☆
2014/06/06 10:34
キティさん
はじめまして(*^^*)
4度の流産…さぞかし、お辛い経験されましたね…
私はリンパ球でひっかかり、ピシバニール免疫治療してます(^^)
治療の反応が良くなくて、名古屋有名な不育専用の先生に相談したら、
不育と免疫は関係なくて、不育専門医ならリンパ球まで検査しないと言われました…
結局のところ、私も保険で出来る範囲の不育検査に関しては問題ないという事ですかね…
名古屋では細かく検査出来るらしいですが…今の先生も原因究明に全力尽くしてくれてますので、お任せして、もしなにも改善しなければ、名古屋まで行こうかと思います〜
この治療ももうすぐ終わるので、少しお休みしようかとも思ってます!!
長々と私の話になりましたが…
よろしくお願いいたしますm(__)m
そして、お互い我が子を抱く夢を捨てずに頑張りましょ〜(^^)
© 子宝ねっと