この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
グラ子
2015/03/27 20:37
初期流産を1度経験している者です。
次の妊娠に向けて、もう2度と流産はしたくないと思い、不育症の検査に行ってきました。
血液検査だけで、今は結果待ちです(>_<)
先生には染色体の検査はしなくてもいいと言われましたが、義母が何回か流産していること、主人が一人っ子ということに、少し引っ掛かっているようで…。
私に原因があるかもしれないし、血液検査の結果を聞いてからにしようと思ってるのですが、染色体の検査も受けたほうがいいのでしょうか…。
また流産された方、同じような状況の方とお話できれば嬉しいですー(*^^*)
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
ゆたこ
2015/09/10 23:12
半年前に投稿されたトピックですが、失礼します。
私も7週目の検診時に稽留流産と分かり、先日手術をしました。
不妊治療をしており人工授精でようやく授かった命でした。
検査はしなかったので流産の原因は不明ですが、不育症の検査は受けたいと思っています。
ただ、私も染色体検査は
ゆたこ
2015/09/10 23:15
途中で送信してしまいました。
失礼しました。
ただ、私も染色体検査は迷っています。
もし、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、お話できますと幸いです。
ブルーベリー
2015/09/20 14:08
こんにちわ。まだ投函みてますか?私は初期流産二回しました。先日ソウハ手術しました。
今回は二回なので胎児の染色体検査をしていま結果まちです。
検査は高額なので迷いましたが、まずは胎児の染色体検査をした方がいいとすすめられました。
よかったら、色々な話をしたいのでよろしくお願いします
ちず
2015/09/25 11:33
ちずも、2週間前に不育症と言われ、化学流産とも言われた。違う病院へ紹介されて、不安感いっぱいです。早くベイビー欲しい
アップル
2015/11/07 15:10
初めまして!
今年9月に3度目の流産し、手術しました。3回目でやっと心拍確認までいきましたがダメでした。周りからは病院変えたほうがいいと言われましたが、今の病院の先生と相性がよく変える気にはなれず…でもこれからどうすればいいのか分からなくなり…でもとりあえず何か変えなきゃと思い、不育症の血液検査受け、結果待ちです。問題なければ2段階目の血液検査になり、それでも問題なければ夫婦の染色体検査になると言われました。この際原因があるなら早く見つけて治療を始めたいと思ったので、一通り検査受ける予定です。皆さんも同じ経験をされてるので少しでも情報交換が出来たらいいなと思いコメントしました!宜しくお願いします。
© 子宝ねっと