この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぺんちゃん
2007/04/17 08:37
私は3度の流産を経験しました。
血液検査で甲状腺など見ましたが異常なし。
千葉県に住んでいるのですが関東地区で不育症検査の
できる病院をご存知の方いらっしゃいませんか?
過去ログは返信できません
まさらす
2007/04/18 15:39
ぺんちゃんさん、初めまして。
こちらへの書き込みは初めてになります「まさらす」と申します。
顕微受精2回撃沈し、その後の検査で抗リン脂質の不育症とわかりました。私の通っている病院ですが、江東区にありますK公園クリニックです。不妊治療の専門病院なので、通いやすいかと思います。治療費の値段は他の病院よりは高めですが、先生、看護士さん達 忙しくても皆さん良い印象を与えてくれる人たちばかりですよ。
ぺんちゃん
2007/04/20 21:43
まさらすさんお返事ありがとうございます。
江東区ですか。調べてみます。
今進められているのは東京大学付属病院です。
やはり治療費は、かなりかかりますか?
仕事がストレスになっているのかもと思いつつ仕事を辞めるわけにもいかず・・・
まさらすさんはどういう検査で抗リン脂質の不育症とわかったのですか?もしよろしければ教えてください。
まさらす
2007/04/21 11:01
ぺんちゃんさん こんにちわ。
私の場合は2回の体外受精をし、受精はするのですが着床せず・・。というのを繰り返しました。そこで胎盤に送る血液の流れが悪いのではないか?ということで不育症の検査をしました。朝食は抜きで病院へ行き、検査項目が多いのでシリンジ9本位の血液を取りました。費用は全部で10万位だったと思います。
高リン脂質とわかり、3回目の体外受精時にカプロシンという自己注射をし、妊娠に至ったのですが、血中モルモン値が下がり残念な事に初期流産という事になってしまいました。
私も仕事をしつつ通院をしています。大変ですけど金銭的な面で難しいですよね・・・。
ぺんちゃんさんも自分に合った通いやすい病院を見つけてくださいね。通院だけでもストレスですものね。
お互い頑張りましょう〜。
ぺんちゃん
2007/04/21 13:29
お返事ありがとうございます。
私の場合3度流産していますが回数が増えるごとにお腹の赤ちゃんは育っていなく一番初めの妊娠が一番成長してくれた赤ちゃんでした。
といっても10週位で心拍確認ができなく・・・
その後はたいのうのみ確認などあまり発育はよくありませんでした。
検査はあまり気がすすまなく先延ばしにしていたのですがもう同じ経験はしたくないので今回検査に踏み切ったわけです。。。
9本分も血液をとるのですか?
すごそうですね。検査って血液検査だけでしたか?
初めは血液検査だけでわからなければ次というような
かんじでしょうか?
まったく無知なのですいません。
きっと病院に行ったらわかる事なのでしょうが・・・
まさらすさんは検査をして原因がわかったので検査してよかったと思いましたか?
私も原因がわかればよいのですが・・・
まさらす
2007/04/21 18:32
不育症の検査は血液検査だけでしたよ。
他にもあるのかも知れませんが・・・。(答になってなくてすいません)
私は検査して良かったと思っています。なぜ着床しない?
と8年間思ってましたから。原因が解る事で対処を考え、ダメな時に先生と相談して更に他の方法を試してみたい。と思います。今度こそは赤ちゃんを手に抱きたいと思いますよね・・・。不育症の血液検査の結果が出るまでに1ヶ月位かかりました。検査をするならば、早めの受診をお薦めしますよ。
ぺんちゃん
2007/04/23 00:16
血液検査だけでまずは第一段階というところですかね。内視鏡とか手術とか色々考えてしまって少し怖くなっていました。血液検査だけでも1ヶ月もかかるのですか?ちなみにその間って性交などは無で結果まちですか?すぐ妊娠と言うわけにはいかないんですね。私も少しドキドキするけど検査しようと思います。
はやく赤ちゃんを抱きたいですしね!
お互い頑張りましょうね!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと