この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
アンズ
2016/09/11 01:30
むぎこさん、ブルーベリーさん、あづみさん、ピッピさん、ちぃさん
100になったので新しいの作りました!過去ログ見て、よろしければ引き続き宜しくお願いします☆
トピ名がかぶってるらしいので、少し変えました^_^;
こんな時間になってしまったので、あとで私も過去ログをちゃんと見てレスします☆
返信=43件
※100件で過去ログに移動します。
ピッピ
2016/09/11 21:16
アンズさん☆
新トピありがとうございます〜(^^)/
皆さん引き続き宜しくお願いします☆
ちぃ☆サン☆
生理が早くきたのですね!?
ってことは、術後2回目の生理ですか?
私は周期が30〜32日なので術後2回目の生理は今月の18〜20日頃に来る予定です。でも18日に出掛けるので、それまでは待ってて欲しいです(;´д`)
そうですね...ちぃサンにとって生理痛はほんと辛いですもんね(T_T)
子供を諦めて...痛みから解放させる為の選択の先には、また耐えなくてはならない事が待っているとは...軽い症状なら我慢できますが、重い場合辛いですよね...こればかりは、その時になってみないと、わからないですもんね...
とにかく今は、生理が終わって痛みが和らぎますようにm(__)m
ちぃ☆
2016/09/17 23:34
こんばんは〜★
ピッピさん返信遅くなってしまいすみません(T-T)
優しいお言葉ありがとうございます♪
生理は無事に終わり、平穏な日々を送っています。
そうですね、術後二回目の生理でしたー。出血量が結構多くて戸惑いましたー汗
ピッピさんは生理来てしまいましたか??
お出かけと重なると憂鬱になりますよねー( -_-)
私は最近よく、このまま子供を授かれないのかなーとか将来の不安でマイナスな事ばかり考えてしまっています。
みなさんは最近どうお過ごしでしょうか??
あづみさんの事も気になっています…
あづみ
2016/09/22 13:18
こんにちは、ご無沙汰しています
アンズさん、新しいトピを立てていただき、ありがとうございます
みなさん、いかがお過ごしですか?
台風やら雨続きで、すっかり涼しくなりましたね
とりあえず、ご報告をさせてください
10日に採卵をおこないました
麻酔の種類を変えていただき、うっすら意識のある中での採卵、、、
むちゃくちゃ痛かったです(T_T)
14個取れて、うち12個が成熟卵でした
そのうち、自然受精したのが2個、あとはレスキュー顕微受精しました
そして、火曜日に結果を聞きに行ったところ、
1個が2日目4分割初期胚として凍結、
3個が胚盤胞として凍結されていました
グレードは、一般的なガードナーのものとは違う方法を採用しているそうなので、ざっくりですが、
初期胚が2、胚盤胞は1個が1、あとの2個は3でした
私はグレード のこともよくわからなかかったのですが、
写真を見せていただくと、グレード1のタマゴちゃんは細胞が均一に分かれていて、赤ちゃんの元になる部分と胎盤になる鎖状の細胞がはっきりとしていました
グレード3の子たちは、モヤっとしているというか、1の子に比べると大雑把に分かれている感じでした
私は採卵が本当に辛かったです
通院も大変でしたし、手術も痛かったし、点滴跡が腫れて、「血管痛」が未だに続いています
みなさんに励ましていただき、本当に感謝しています
ずっと自己注射している時から一昨日までずっと不安でした
こんなに辛いのに、タマゴが育たなかったらどうしよう、
そればかり考えていました
移植は心身共に回復してから、ということで、この1周期おやすみすることにしました
今日、生理になったのですが、昨日から腰が痛くて、今日はダラダラ過ごしています
移植に向けては、また通院したり、注射すると聞いて、また憂鬱になりました
妊娠するって本当に大変なんだなぁと思います
周りには、1回も流産しないで、どんどんお子さんを授かっている人がいるのに、どうして私はこんなに大変なんだろうと思ってしまいます
しかも、治療費が約60万円かかりました
移植はまた別会計です
クラクラします
長くなって申し訳ありません
ここにいる方は、私よりずっとがんばっていらっしゃる方ばかりなので、ぜひまたお話を伺いたいです
よろしくお願いします
ピッピ
2016/09/22 18:07
あづみサン☆
採卵お疲れさまでした!
胚盤胞まで育ったのですね!
すごいすごーい(*≧∀≦*)
新鮮胚移植よりも、おやすみしてから凍結胚移植の方が着床しやすいらしいですよ〜(^^)/
私はホルモン補充期でしたので、生理4日目からプレマリンを飲み始めて、D9からエストラーナテープを1日おきに貼り、D15からプロゲステロン膣剤を1日2回始めて、D18あたりに移植してました。
D8から3日おきに内膜を厚くする注射を3回しました。
妊娠継続した場合、胎盤が出来上がるまでホルモン補充は続きますので長い戦いになりますです。
あづみサンも、ホルモン補充でやるのでしょうか?
私は移植に向けて、内膜を厚くするのに、毎日アーモンド効果を飲んでましたよ〜(^^)/
移植まで、ゆっくり体をやすめて準備して下さいね☆
あづみ
2016/09/25 13:12
ピッピさん
アドバイス、ありがとうございます(^-^)/
今回は生理がめちゃくちゃ出血多量で、死にそうになりました
そうです、ホルモン補充をしての移植になります
D3日までに来院して、卵胞が育つのを抑制しつつ、内膜を厚くすると聞いています
薬、注射に弱い私は、またビビっています((((;゚Д゚)))))))
座薬があると言われたのですが、ピッピさんの言われる膣剤のことでしょうか?
お恥ずかしいですが、タンポンも出来ないビビりなので、自分で出来るか心配になってきました
副作用も心配ですし、、、
またお聞きすることがあるかもしれません
よろしくお願いします
あ、アーモンド効果を飲んでみましたが、あまり美味しく感じられませんでした すみません
ピッピさん、体調はいかがですか?
ピッピ
2016/09/25 20:06
あづみサン☆
アーモンド効果、美味しくはないですよね(。>д<)一気飲みですもん(笑)
膣剤は指で入れる座薬タイプです(>_<)
1日朝晩の1回に1個です。
病院によっては、錠剤タイプや、スティックにセットして1日3回使う所もあるみたいですね。
膣座薬を入れたら30分横になってますし、溶けて出てくるので17pで超軽い日用を使ってました。
かぶれやすい場合もあるので、頻繁に交換したり、うちはウォシュレットないので、お風呂で洗ってました。
私は座薬を入れる時、痛いので潤滑ゼリーを使ってました。
座薬の先に少しつけるだけで全然違います!
かぶれて痛くなってしまった時は我慢せずに注射に切り替えてもらったりしました。通ってるクリニックが一時間かかるので、地元の産婦人科に依頼書を持って注射してました。
エストラーナテープや膣剤を使ったりするので、胸がはりますし、私は太りますf(^^;)
体調...やっかいな事がおきてしまいました(;´д`)
明日検査なのですが...
ぁぁぁあああ(´д`|||)
私にはあまり時間がないっつーのに(;´д`) 凹み中です...
アンズ
2016/09/30 11:21
あづみさん、採卵お疲れさまでした。
とても辛かったんですね。でも、しっかり最後までやれて、すごいと思います!あとは移植が上手くいくことを願うだけですね。それまでの治療や検査、また大変かと思いますが移植のために頑張りましょう☆応援してます!
ピッピさんの体調、、やっかいなことは大丈夫ですか??検査は無事にできましたか?
私も内膜が厚くなりにくいと言われたのでアーモンド効果飲んでみたいと思います(^^;)
ピッピ
2016/09/30 16:56
アンズさん☆
お久しぶりです〜(^^)/
やっかいな事は無事に終了しましたf(^^;)
唾石症になってしまいまして、唾液の通り道に1.2pの石ができてたらしく..日帰りになるか、入院になるか?って所だったので、モンモンもやもや凹みました(´д`|||)
けど、昨日日帰りで摘出してきましたー(^^)/
めっちゃ怖かったです(汗)口の中を切って取るのに縫わないので、どんだけ痛むのだろうか?とか、ググってしまいビビってました(´д`|||)
入院になったら1週間だし、全身麻酔で8万くらいするらしいし...
全身麻酔にしても、日帰りにしても傷口は縫わないとの事で、なら日帰りが絶対いい!って想ってまして...
この1年..何回入院して何回麻酔してるんだろー?なんて凹みまくりでしたが、無事に日帰りでほっとしました。
ちなみに日帰りで2500円でした(笑)
アーモンド効果飲んでみてください(^^)/
あと、ブラジルナッツは、おタネ君を増やしたり運動率アップ、質の良い卵子を作るとの事で、夫婦で食べると良いですね☆
ウーパ
2016/10/01 08:03
ピッピさん
麻酔なしで切るなんて。痛かったですか?
聞いてるだけで恐いです(;^_^A
無事に検査できそうですね!
ブラジルナッツ、スーパーフードですよね!夫婦で全く健康志向じゃなく、不健康な生活なので、気をつけていきたいと思います(;^_^A
ピッピさんや皆さんも、食生活や普段の生活では色々気をつけてることなどありますか?
私は初歩的な…葉酸飲むくらいで睡眠も食もダメダメです(;_;)
私は
アンズ
2016/10/01 08:07
すみません。名前がなぜか他のなまえになってました!アンズです。
直し方分からず、ここで訂正しますね!
ピッピ
2016/10/01 17:24
アンズさん☆
舌の下を切るので、局所麻酔しましたよー(>_<)
初めての事なので、ビビりまくりで疲労がはんぱないです( ̄▽ ̄;)
普段はブラジルナッツと葉酸です。
白米じゃなく、もち麦ごはんにしてます。
移植周期に入ると、アーモンド効果とルイボスティーがプラスされます(笑)
そろそろ、アイスコーヒー控えめにしなくては...
ちぃ☆
2016/10/15 19:25
みなさん、ご無沙汰しております。
私事ですが、先日旦那の父が亡くなり、家業の関係でお休みできず1週間自宅に寝かせてからのお別れになりました…。
その間、毎日旦那の母とお姉さん家族が住む自宅に通い、お手伝いをさせて頂きました。
お姉さん夫婦には3人の男の子がいて、育ち盛りな事もあり炊事遠足かと思う位の大きな鍋で大量のカレーを作ったり…と心身共に疲れ果てました笑
そして、義父の人柄と人脈もあり通夜には約400人程の参拝者が来ました汗
それだけでも大変でしたが、普段着慣れない着物も着て一人一人にご挨拶し、親戚も多く、目が回るような忙しさでした。
流産してから毎日、ふとしたときには必ずお別れした赤ちゃんの事を考えては涙を流していましたが、今回の事ですっ飛びました!!苦笑
振り返ってみると、まだ1ヶ月程しか経って居ないことにびっくりしました!
昨日、二回目の生理がきましたが、
穏やかに過ごせているのはお義父さんのおかげだと感謝しています。
なんか独り言ですみません(;´Д`)
みなさんはお元気でしょうか?
ピッピさん、
私もブラジルナッツ始めましたぁ〜♪
出来ることを出来る範囲で努力していきたいと思います。
アンズ
2016/10/23 23:43
ピッピさん
色々と、体にいいものを取り入れていらっしゃいますね!効果はどうですか?良い変化とかありましたか?私はマルチビタミンと葉酸のみです!変化は感じられません(;^_^A
ちぃさん、おつかれさまでした!
義父サマは、とても人脈のある方だったんですね。400人なんて、凄いですが、ちぃさんはヘトヘトになりそうですね!
私は以前、離婚しようか悩んでたけど旦那と話して頑張ると決めた!と、ここで励ましてもらったり勇気もらって頑張ったんですが、結局旦那は1ヶ月で元に戻りました。今月もケンカです。妊活というより、私としたくないんだと、むなしくなりました。惨めな気持ちです。もぅ、浮気でもなんでも好きにしてきていいし、私たちの子供は望まないし、旦那に触れたいとも思わなくなりました。と、伝えたら、あなたもご自由に…と。終わりました。私には生活力がないので、すぐに離婚は出来ません。それも惨めです。
上手く出来ないのも私が悪いんですかね。私がプレッシャーかけてるのかな。今さらやり直したいと思う気力はないんですけど、先が見えなくて疲れました。同じケンカするのも、仲直りしても意味無いことも疲れちゃいました。ケンカしたてで、熱くなって冷静な判断が出来てないのか、これだけ同じこと繰り返すのは、終わりにした方が良い!というのが答えだからなのか分からないんです(;_;)
皆さんもケンカすることはあると思うんですけど、こんなにくりかえしますか?それとも、ガマンしてケンカにならないようにしてますか?
結局は自分で答えを出さないとなんですが、意見が聞きたくて。妊活がこんなことになるなんて。
あづみ
2016/10/24 19:00
こんばんは、ご無沙汰しています
すっかり涼しくなりましたね
ピッピさん
手術、お疲れさまでした
術後の経過は順調でしょうか?
想像しただけで怖い手術です((((;゚Д゚)))))))
よく胆石は聞きますが、唾液の通り道にも石ができちゃうことがあるんですね
どうぞお大事にしてください
ちぃ☆さん
悲しい出来事、そして大仕事でしたね
お疲れさまでした
お通夜に400人もいらっしゃるとは、御義父様はさぞ人徳のある方なのでしょうね
でも、それだけ喪主側も対応が大変だったのではないでしょうか
気を遣って、台所にも立たれて、さぞお疲れでしょう
私の場合、身内の死は、しばらくしてからジワジワ悲しみが襲ってきます
四十九日の法要が終わった頃にどっとくる、って感じです
どうぞ穏やかに日々を過ごされますように
アンズさん
辛い!辛過ぎる!
旦那さんも辛い思いは一緒なんだろうけど、なんだろう、、、
男性と女性の違いでしょうか、辛いの感じ方が違うんだと思います
推測で申し訳ないのですが、旦那さんは本当の辛さをアンズさんに話していないように感じました
1ヶ月しないでまた喧嘩、ということは、やはり、お互いにちゃんと納得するまで話し合っていないのではないのかな?
アンズさん、惨めな気持ちになんてならないで!
売り言葉に買い言葉で、アンズさんご夫婦がお互いを傷つけているようで、悲しくなりました
お子さんが欲しいから一緒にいるのかな?
旦那さんとどう生きていきたいのかな?
冷静に、でも、思いっきり言いたいことを話し合ってはいかがですか?
ウチも、ここまで至るのに何回も喧嘩しました
お金がかかることだし、100%可能性があるわけでもないし、だからこそ、ちゃんと納得しなくては前に進めませんでした
時には第三者、ウチの場合はカウンセラー、の力を借りています
アドバイスになっているか、思うところを書きました
お気を悪くされるような表現がありましたら、ごめんなさい
でも、居ても立っても居られなくて書いてしまいました
あづみ
2016/10/24 19:04
わ〜、自分の報告を忘れていました
日曜日に生理がきたので、明日、病院に行きます
いよいよ移植に向けての治療を始めます
今からドキドキです
どんな感じで進むのか、また明日、報告させていただきます
みなさんに色々お聞きすると思います
よろしくお願いします
アンズ
2016/10/24 20:03
あづみさん、ありがとうございます。昨晩、初めての家出をしました。でも、寒さと行き場所が無く、数時間で戻りました。かまってチャンみたいで余計に虚しくなりました。行くところも帰るところも無くなったようで、涙が止まらなかったです。あづみさんの意見、読んでてその通りだなぁと、また涙出ました。家出から戻って、旦那に言葉でも伝わらなくて家出するまで病んでたのに、それも理解しようとせずに冷たくあしらわれて、八方ふさがりです。
あづみさんの言うように、どうしたいのか、お互いが納得いくまで話し合わないとなんですけどね。話し合う気力が出なくて、今日は旦那は休みで一緒に出掛けるはずでしたが、別行動です。離婚届をもらおうと市役所に行ったけど、涙が溢れて車から出られず、、このままだと潰れそうです。
気を悪くするなんて、、そんな、あづみさんのアドバイスや意見で元気でました!ありがとうございます。
移植に向けての治療始まるんですね!あまり気負いせず、リラックスして頑張ってくださいね(^-^)良い結果になりますように_(._.)_!!!!!
あづみ
2016/10/25 19:06
こんばんは
アンズさん
家出、、、私も未遂はしたことがあります(ー ー;)
その時は1回目の流産した後でしたが、
戻ってきたら旦那にスゴイ怒られましたね〜
わんわん泣きながら、不安な気持ちや、赤ちゃんが死んでしまった悲しさや、
旦那や義両親に対する申し訳なさなどなど、ぶちまけました
旦那も泣いて、一晩中話し合ったこともあります
嬉しいことで男泣き、なんてありますが、
男の人が涙を流すなんて見たことがなかったので、それもショックでしたが、それだけ重大なことで、ちゃんと話さないといけないんだと思いました
アンズさんの旦那さんは、アンズさんにどう接していいかわからないのかもしれません
男は察するのが下手なんだと思います
だから、アンズさんが家出して、それがどのくらい辛くて悲しくて惨めなことなのかもわからなくて、
どう言葉をかけていいかもわからないのではないのかな?
アンズさんからはっきり「こうして欲しい」と言ってみるのはいかがですか?
おせっかいで、ごめんなさい
あづみ
2016/10/25 19:19
今日の報告
前回、採血をしたのですが、甲状腺の値が高めと言われてしまいまして、その治療も併せてすることになりました(゚Д゚)
異常があるほどではないのですが、赤ちゃんが育ちにくいそうです
あれ?私、不育症の検査で異常なかったのに、、、?
新たな不安要素が増えてしまいました(´・Д・)」
当初はエストラーナテープをお腹に貼る予定でしたが、
以前、かぶれたので、ジェルになりました!
お風呂上がりに両腕、太ももに塗るのだそうです
それからビタミンCとEの薬を飲みます
膣剤は来週以降に始まるそうです
新しいことが始まるので不安いっぱいです
ピッピさん
アーモンド効果を飲んでいることを伝えたら、ビタミンEの摂り過ぎになるからやめてね、と言われてしまいました
私は心療内科の服薬もあるので、薬だけでお腹いっぱいになりそうです。・゜・(ノД`)・゜・
ちぃ☆
2016/10/30 23:58
アンズさん、
心身共に大丈夫ですか??
すごく心配です。:゚(;´∩`;)゚:。
私もいまだに同じ事でケンカ、してます。
旦那は何においてもサッパリとしているタイプなので一緒に居ても、私はいつも寂しいと感じてしまっています。
私の場合は自分の気持ちを理解してほしくて黙っていられない為、しょっちゅう旦那にありのまま全てをぶちまけてます!
最初は『ごめん、今度から気を付けるね』と言ってくれてましたが、何度も同じ事でケンカになり、、というか私が一方的にブチ切れてですが、繰り返すのが苦痛になり、ほんとこのままなら無理だわ。
と言ってしまってます汗
でも、さらに面倒くさがってる旦那を無理やり付き合わせ、トコトンお互いの思っている事や、不満、どうしても繰り返してしまうのは何故なのか??
などしつこく聞いて、話し合い、ようやく相手の感じていた事が見えました。
その時に、ようやく自分ばかりが大変で嫌な想いをしていると思い込んでいた一方的な感情、イライラがすーっと引いていくのを感じました!
男性は、いくら聞いても面倒くさがってなかなか自分の本当に思っている事を話したがらないですが、(特に旦那は)
このままわかり合えない状態で進んで行くのには限界があると感じたので、離婚を覚悟で話し合いました。
つい、先日の話です汗
アンズさんも、しつこく、とことん、本当の気持ちを話してくれるまで粘り強くぶつかってみてはどーでしょうか??
ある程度、離婚を覚悟できている今であればモヤモヤを早めにスッキリさせる為にも思い切れるのでは?と思います。
アンズさんの今の気持、よく解っていなかったらすみません。
少しでもアンズさんの気持ちが和らいでくれたらいーなと祈っています♪
ちぃ☆
2016/10/31 12:22
あづみさん
不妊治療は不安な事、たくさんあり、心身共に疲れますよね…
私も治療中は、初めての事ばかりで、毎日不安な日々を過ごしていました。
誰かと共有したいけど、何から何まで全てが同じ状況の人なんて居ないから近い状況の方の書き込みを見たりして、安心してみたり不安になったりして気持ちの浮き沈みが激しかったのを覚えています!
私はジェルは使わなかったのでわかりませんが、膣剤と自己注射は本当に苦手でした…
私もビビりで、でも注射だけのために通院するのも、待つのも疲れるのでなんとか自分で挑戦しました。
最初はゴナールでしたが、移植近くになると普通の注射針の奴を渡され看護師さんにやってもらうのも怖いくらいの調合も自分でやるものがあり、泣きながら手が震えるのをなんとかこらえて打った事もありました…(;´д⊂)
膣剤もなかなか奥まで押し込めず、これでいーのかなぁ?と思いながら過ごしていたら、検診の日先生に数値が低めだから膣剤もう少しちゃんと奥まで頑張ってみようか?と言われてしまいました苦笑
それからは勇気を出し、これも赤ちゃんの為だ!!と思い切って頑張りました。
2回ほど、旦那にお願いしたこともありましたが、、、
さすがに恥ずかしいのと、旦那もよくわかんない。ということで終わりました(´;ω;`)
経験者だけど結局、頑張って!!としか言えないですが、あづみさんの今の気持ち凄くわかります!!
わかるからこそ、前向きに最後まで頑張ってほしいなと心から想っています♪
そろそろ膣剤始まりましたでしょうか??
移植まで最高の状態にもっていけるよう、毎日祈っています★
アンズ
2016/11/02 17:01
あづみさん、ちぃさん
色々とアドバイスや体験談をありがとうございます。私もとことん話して解決したいので、一方的に怒ったり、ケンカふっかけてしまうことが多々あります(^^;)でも、話し合ってるつもりだったのかなぁと反省しました。仲直りというか、けっきょく言いくるめられて、行くところもないので…普段の生活に戻ってます。
ちぃさんの、男性はめんどくさがって本音を言わないところ、サッパリしてるから、少し寂しく感じるところ、凄い分かります。うちの旦那もそうです。少し似てるような感じがします(^^;)
とことん話したいし、どうしてほしいかも伝えたいんですが、私の心もグラグラなんです。妊活したい!と、前向きにいるときと、流産の恐怖で妊娠しちゃったらどうしよう…って気持ちの時と焦りと不安でワァーーーってなって。排卵が近いから、今夜頑張ろうと思ってても、いざとなると不安でしたくなくなって…でもしないとまた生理になって後悔するのか…とか考えてるうちに、したい気持ちは薄れて、旦那のちょっとした行動にケチつけて、旦那のせいでしたくなくなったんだ!と、イチャモンつけてしまうこともあって。ィヤな性格ですよね。
なので話し合うことをする以前に、私の気持ちと覚悟を決めないとなんですよね。私達夫婦は治療してないので、なかなか2人ともスイッチが入りきってなくて、旦那も私が流産してしまう不安を抱えてるし、グズグズな状態ですね。皆さんが夫婦そろって治療に励んでる姿はとても羨ましいですし、本当に尊敬です。もう一度、今のグズグズな気持ちも話してみます。理解されずケンカになるようなら、やはり無理なのかも知れないので、ちぃさんを見習って、離婚覚悟で話してみます!
膣に入れる薬は慣れないと大変そうですね(;^_^A私は膣の中が傷つきやすくて膣錠使ったことがありますが、自分で入れられずに頼みました(^^;)それも恥ずかしかったですけど。
あづみさん、お薬たくさんになって大変かと思いますが、いい状態で移植にのぞめるように応援してますよ☆
あづみ
2016/11/03 18:27
ちぃ☆さん、アンズさん
励ましの言葉をありがとうございます
ちぃ☆さんの「誰かと共有したいけど〜」という言葉、
まさにその通り!同感です!
火曜日に診察に行ってきました
採血して1時間待っての診察、、、3時間以上かかります(ー ー;)
このままジェルを使っていくことになりましたが、
どんどん量が増えていくのですね〜
朝、晩2回、両腕+太ももに塗っていきます
ジェルは、塗ると皮膚にすぅっと浸透していく感じで、
あまりベタついたりはしません
が、なぜか頭痛がして、関節が痛くなります
病院で聞いたところ、そんな副作用は聞いたことがないと言われ、気にし過ぎだと言われました
神経が過敏になり過ぎているようです
気にし過ぎは良くないってわかっていますけど、
やっぱり気にしてしまいます
来週の火曜日に診察して、移植日が決まるようです
膣剤も始まります
ちゃんと出来るか心配です
期待もある一方で、不安もあります
妊娠したいけど、流産しちゃったらどうしよう、と気持ちが揺れ動きます
きっと妊娠しても、毎日が不安でたまらないだろうと思います
命を失うことを知っているから、とても怖いです
でも今は、新しい命がやって来ることを祈りたいです
と言いつつ、お菓子を食べてしまう私ですがσ(^_^;)
お二人からの温かい言葉、本当に嬉しいです
ではまた(^O^)/
あづみ
2016/11/15 18:08
こんにちは
すっかり涼しくなりました
みなさん、お元気でお過ごしでしょうか?
私は今日の診察で移植日が正式に18日に決まりました!
日曜日から膣剤も始めています
アプリケーターに薬を付けて使うのですが、
指で挿入するより奥に入るし、痛くないそうです
実際、痛みはあまり感じないし、おりものシートを使えば、そんなに気にならない感じです
今日の採血で、数値がしっかり上がっていたので良かったです
移植に向けて、リラックスして過ごしたいと思います
みなさんのアドバイスのお陰でここまで頑張ることができています
ありがとうございます( ^ω^ )
みなさんはどう過ごされていますか?
ちぃ☆
2016/11/18 19:54
あづみさん
こんばんは★
今日が移植日でしたね!
体調、気持ちはどうでしょうか?
移植してからは次回の検診まですごく神経質になりやすいですが、受精卵のこと、そして自分自身の事を信じてできるだけリラックスして過ごしてくださいね(*´ω`*)
と言っても私自身、ドキドキでどお過ごせば1番ベストなんだろ〜とか色々とネットで調べたり、とにかく落ち着いていられなかったのですが、、、笑
良い結果が出ますよう、
祈っています(っ´ω`c)
早くべびちゃんに逢いたいですね〜♪
私は今まさに生理中で、はぁ〜あ。
ってかんで過ごしています(´Д`)
あづみ
2016/11/20 17:37
ちぃ☆さん、メッセージありがとうございます( ^ω^ )
移植はあっという間に終わりました
昨日の午後から体調不良です
腰痛と足首、足の付け根というか股関節が痛いです(´・_・`)
お腹もチクチクするし…
ダメだと思いつつ、検索魔になってしまいますね
判定日は先生の都合で29日です
リラックスして過ごしたいと思いますが、
それがなかなか難しいです
ちぃ☆さん、生理中は憂鬱ですよね
お大事にしてください
ちぃ☆
2016/11/20 22:28
あづみさん
ありがとうございます♪
ようやく終わりそうです。
私も着床出来たとき、ずーっと足の付け根が痛く、子宮もチクチクしていましたよー!
着床痛かもしれないですね!
お腹がチクチクするのは子宮が赤ちゃんの為に大きくなろうとしている痛みと言われ、安心しましたよっ★
そういう痛みがあった時は妊娠判定もらいました!
大量出血がない限りは心配することないと先生にも言われたので、、、
どうか安らかに楽しい事を考えてお過ごしくださぃ(*´ω`*)
またご報告待ってますね〜
アンズ
2016/11/30 09:15
お久しぶりです。
タイミングが上手くいかずにリセットでした。
あづみさん、その後体調は大丈夫ですか?そろそろ判定がでるころですか?
良い結果が出てるといいなぁ(^-^)
ちいさん、リセット後タイミングなどどうですか??
気持ちだけ焦らないように!と思ってもリセットするたびに落ち込みます。
ちぃ☆
2016/11/30 23:15
アンズさん
私も気持ちだけ焦ってしまいますよー
流産してから生理周期が乱れてしまい、いまいちタイミングがわからなくなってしまったので、最近ラルーンっていうアプリを始めて基礎体温など改めて意識するようにしています♪
それでもよくつかめなかったりするので、排卵検査薬購入することにしました!
使ったことがないのでまだわかりませんが排卵しているかハッキリするみたいなので使ってみようと思っています!
旦那様と仲良しできたんですね♪
嬉しいです(っ´ω`c)
ストレスがやはり良くないのでとりあえず毎日楽しく過ごそうと努力してる今日この頃です♪
一緒に楽しく妊活しましょー💝
あづみさん
良い結果だといーな。
報告待ってます♪
アンズ
2016/12/01 01:39
ちいさん、私も流産後は出血量や基礎体温はガタガタでしたが、少しずつ良くなってる感じです。アプリ使うとラクですよね(^-^)私も使ってます。排卵検査薬いいですね!排卵が分かって良いと思います♪妊娠につながるといいですよね!
はい。旦那と話しました。お互いが納得するまで話し合えたか分かりませんが離婚も考えてたことも言いました。一応話し合いは落ち着いて仲良しする事になりました。
いつも皆さんにグチ聞いてもらって迷惑かけてスミマセン(;_;)
あづみ
2016/12/13 16:02
12月に入り、寒さが厳しくなってきました
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
ご報告させてください
今日、病院で心拍が確認できました
6週に入ったところです
ただ、つわりというか、体調が悪く、
家で安静にするように言われています
家事も満足にできず、眠たくて、ずっと寝ています
そして、全然嬉しさが込み上げてきません
赤ちゃんが育つかどうか、l怖くて不安で、泣いてばかりです
どうか、この掲示板でおしゃべりさせてください
よろしくお願いしますm(_ _)m
アンズ
2016/12/15 19:49
あづみさん、妊娠、おめでとうございます☆
体調は大丈夫ですか?流産を経験しての妊娠なので、すごく不安になりますよね。泣いてばかりでも大丈夫です!あづみさん、心療内科のお薬は完全に飲まずですか?もし不安なら、先生と相談して少し頼らせてもらうとかはダメなのかな…あづみさんのストレスを少しでもラクにするのも大事ですし、ガマンし過ぎたら体にも負担になりそうですよね。持病があったりすると薬を服用しながら妊婦生活を送る人もたくさんいるんですし、どうなんですかね!
あづみ
2016/12/16 14:45
アンズさん
メッセージありがとうございます( ^ω^ )
自宅安静で、ずっと引きこもり状態です
心療内科の薬は最低限まで減らしました
一方で、TSHの値が高く、チラージンを服用しています
妊娠継続のためには2.5以下が望ましいそうなのですが、
私は値が高いままで、それが不安材料になっています
こちらでは朝、雪がちらつきました
風が強く、冷え込んでいます
アンズさんも温かくして風邪をひかないようにしてくださいね
アンズ
2016/12/16 20:44
あづみさん、少しでも薬が使えてれば、安心ですね(^^*)あまり気負わずにいきましょう。
もし絶対安静じゃなければ、少し気晴らしにDVD借りに行ったり、少しのお散歩なんかも良いかもですね!安静にしないといけないときって、ネットで変に調べてしまったり、余計なことも考えてしまうんですよね!私がそうなんですけど(笑)
家で出来るクロスワードとか買ってきてそれに集中するのも良いですかね!少しでも気が紛れるものを探してみるのもオススメですよ!
私は、専門的な数値が高いとかは分からないですけど、病院の先生方もあづみさんの妊娠が継続するように考えてしてらっしゃるので、信じていきましょう(*^-^*)ちなみに、私は普段から引きこもり気味ですよ^_^;
ちぃ☆
2016/12/18 17:31
こんにちは〜★
あづみさん、おめでとうございます♪
ずっと、気になっていましたよー!
毎日不安で気持の持ち方も大変だとは思いますが、とりあえずは一歩踏み出すことができたこと嬉しく思います。
私は初めて体外やったとき、ちゃんと育って子宮に戻せた受精卵が1つしかなく、2度目の採卵も2個しかありませんでした…( -_-)o
なので、1度目で妊娠判定をもらえたあづみさんが正直羨ましいです。
多少のことがあっても、生まれてきてくれる子は産まれてくれると信じて、
難しいとは思いますが、少しでも楽しく、前向きな妊婦生活を過ごせる事を祈っています、、、(๑'ᴗ'๑)
ちなみに私は今月も生理で引きこもっています( ノω-、)
楽になりたいけど、赤ちゃんも諦められなく、かなり病んでます…
あくまで私の場合はですが、
生理痛の苦しみより、つわりの苦しみの方が幸せで頑張れます!!
妊娠菌、わけてもらわなきゃ☆
ちぃ☆
2016/12/18 17:49
あづみさん、
さっきの言葉で、もし不快な想いをされたらすみません。
それと、先日旦那と2人でノロウイルスにかかってしまい、死にそうになりましたー汗
幸いにもトイレが二つあったので取り合いにはなりませんでしたが…笑
旦那は1週間ほど仕事に行けず従業員にかなり迷惑をかけてしまいました。
みなさんもノロには本当に気をつけて下さいね!!
すごく流行っているみたいなので…
あづみさん、お身体をどうぞお大事にお過ごし下さぃ。
アンズ
2016/12/19 20:36
ちいさん。お久しぶりですね。体調は大丈夫ですか?ノロ流行ってるみたいですね!私も一度かかったことがありますが、あんな辛いのは勘弁してほしいです。薬がないのが何より辛いですよね。出す以外の方法は無い!みたいな。胃薬など貰っても、全く緩和されず意味ないですしね(^^;)何か貝とか牡蠣とか食べたんですか??ちなみに、私は接客業で大型の店だったのでお客様から頂いたようです^_^;
生理でリセットされたんですね。妊娠菌貰いたいですね(*^-^*)
ちぃ☆
2016/12/19 22:01
アンズさん
お久しぶりです♪
生理1週間経つのですが、まだ終わる気配なくツラいです…
ご心配ありがとうございます(*´ω`*)
はい、まさに半生で牡蠣を食べましたー(T-T)
でもスーパーで買った生食用だったので本当に牡蠣なのか半信半疑です。
その当日に、お見舞いを2件ハシゴしていたので病院からなのかなー??
とも思ったのですが、、、
未だ謎のままですw
牡蠣、大好きなのでこれからどうしようかと悩んでいる今日この頃ですw
北海道は毎日雪かきに追われて腰を痛めてますが、みなさんのお住まいの地域はどうでしょうか??
雪の積もらないとこに住んでみたいです〜!!
アンズ
2016/12/20 00:45
ちいさん。加熱用であれば半生は賭けになりますが、生食用で当たるのは恐いですね(・_・;)この時期は特にしっかりフライにしたり鍋で煮詰めないと危ないですね!私は牡蠣が苦手なのでたべられないんですけど、、二枚貝はこの時期危ないから刺身など生は避けてます(^^;)
雪が降ってるんですね!雪かき大変ですね。。北海道の雪はニュースなどで見て毎年凄いなぁと思ってます(^^;)
関東は一日だけ11月に降りましたが、それっきりです。寒くなってきたけど、昼間は上着きて動いてると汗ばむくらい暑かったりします!温度差で風邪が流行っていて、外出にはマスクが必需品です!
あづみ
2016/12/20 16:32
ちぃ☆さん
メッセージありがとうございます
体調はいかがですか?
ノロは辛いですよね〜
どうぞお大事になさってください
私も牡蠣とか大好きなのですが、気をつけるようにしますね
以前、豪雪地域に住んでいたことがあります
毎日の雪かきが大変でしたが、
今思うと、それで近所の方と仲良くなったりできて、良かったかもしれません
重たい雪だと本当に重労働ですよね
あまり無理せず、温かくして過ごしてください
アンズさん
励ましていただき、ありがとうございます
とても嬉しいですし、支えられています
検索魔にならないように気をつけたいです
今はナンプレをやっています
頭を使うし、解けるとスッキリします
今日は診察で、心音を聞かせてもらってきました
今のところ順調だと言われました
どうしても過去のことにとらわれてしまって不安です
前々回も「順調です」と言われていたのに、
次の診察で赤ちゃんが亡くなっていたので、、、
あまり明るくなくて、すみません
アンズ
2016/12/21 13:07
あづみさん、マイナス思考になってしまうのは当然ですよ(^^;)つらい経験から前向きに治療して、妊娠を望んでいたけど、いざ陽性反応がでると不安と恐怖に襲われて、順調なんて言われても、出産して顔見るまで信じられないですよね!手放しで喜べたらどれだけ良いか。でも、少なからずここのスレにいる人はあづみさんの気持ちは痛いほど分かりますよ(;_;)
まぁ、正直ちぃさんと同じで、陽性反応や心拍確認は本当に羨ましいですけどね〜(^^;)
でも、不安なんて贅沢な悩み!なんて思わないですから、不安な気持ちを吐き出して下さいね。無事にここを卒業出来ますように(*^-^*)
あづみ
2017/01/05 09:15
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します
みなさんは、どんな年末年始を過ごされましたか?
私は完全に引きこもりでした
体調も悪く、気持ちもスッキリしないで、家事も掃除もすべて主人任せにしています
昨日、婦人科に行ってきました
不安過ぎて、一週間に1回くらいの割合で通っています
お陰さまで、赤ちゃんは順調に育っています
今通っている病院は不妊専門なのですが、16週くらいまでは通うことにしています
流産の不安があるので、卒業できません(T_T)
TSHの値も高めなので、甲状腺内科にも通うことになりました
いつも、赤ちゃんの心臓が止まったらどうしよう、と考えてしまいます
着床したい、胎嚢確認したい、願望がたくさんあって、
自分の中でどんどんハードルが上がってしまうのが辛いです
贅沢な悩みだとも思っています
とても苦しいです
心療内科のカウンセリングにも頼りながら、一週間を乗り切るのを祈るような気持ちで過ごしています
ここで、みなさんとお話できたら嬉しいです
みなさんがここを笑顔で卒業できるように、私も力になりたいです
長々と書いて、ごめんなさい
ちぃ☆
2017/01/10 19:15
あづみさん
体調はどおですか??
毎日不安で仕方ない日々をお過ごしでしょうか…
前回の事があっての妊娠は喜びよりも不安と恐怖で押しつぶされそうになりますよね。
でもあまり考え過ぎて心身共に疲れてしまっては赤ちゃんにもよくないと思うので、どうか安らかに前向きに、穏やかに過ごしてください。
とは言ってもそんな単純なことではないのでなかなか難しいですよね…
私は今月もタイミングをハズしてしまい、生理が来そうな雰囲気で落ちてます。
私の通っていた不妊専門の病院でもみなさんやはり不安等あり、16週まで通っての卒業が多かったですよ!
あづみさんにはこのまま無事に卒業して欲しいので、辛い時期かもしれないですが、どうか乗りこえて私達にも希望を与えて下さいね💕
あづみ
2017/01/17 17:38
ちぃ☆さん
メッセージありがとうございます
毎日眠くて、昼寝もふくめて12時間近く寝ています
起きていると、憂鬱な気持ちになったり、不安が強く出てしまうので、眠気に逆らわず、寝て過ごしています
先日、母子手帳を受け取りました
が、いきなり出産後の話をされて、役場でパニックになって泣いてしまいました
周りの人が笑顔で交付の説明を受けているのに、私だけ号泣、、、
後で考えると恥ずかしいですが、
出産を笑顔で語れるほどの心の余裕はありません
昨日は雪の降る中、産科に行ってきました
大きな総合病院にかかることになりました
併せて甲状腺の専門科にもかかります
昨日は朝イチで行って、終わったのが3時過ぎでした
とても疲れました(T_T)
お医者さんの話ですと、
甲状腺の働きと妊娠には大きな関わりがあるそうです
甲状腺ホルモンがきちんと働かないと、
そもそも妊娠できない、また、妊娠が継続できないし、
胎児の成長にも影響を与えてしまうそうです
もし、みなさんの中で、甲状腺の検査をしていないようでしたら、ぜひ検査して欲しいです
血液検査でわかりますし、保険適用でできます
薬で数値をコントロールできます
私は数値が下がるのに3ヶ月以上かかりましたが、
普通は1ヶ月くらいで数値が安定するそうです
私の近況報告で、不快な思いをされていませんか?
みなさんとここでお話しできるのを楽しみにしています
© 子宝ねっと