この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
masamasu
2008/12/10 15:20
一人目を出産後、3度流産しました。
2度目に産婦人科で検査を受けましたが何も引っかからず、
3度目のあと、大学病院で検査をして、
12因子と抗リンだとわかりました。
今は再検査の結果待ちです。
原因がわかり、気持ちが前向きになれればいいのですが、
逆に後ろ向きになってしまっています。
治療はアスピリンとヘパリンになるようですが、
金銭的、肉体的、精神的に負担が大きく、
気持ちが沈んでしまうのです。
こんな気持ちではだめだと思うのですが、
つらい気持ちが大きくつらいです。
どなたかお話してくれませんか?
返信=23件
※100件で過去ログに移動します。
未紗ママ
2008/12/11 11:03
はじめまして、8歳の娘を持つママです。
私も、先日抗リンだとわかりました。
同じく12因子が普通のはんぶんの49でした。
私は体外受精で2度の流産8週と6週の経験があります。
妊娠もなかなか難しいのに、ハードルが高くなったような気がしてなりませんが、諦められないので
もう一度挑戦するつもりです。
気持ちが沈みますよね…私も何度私の体のせいで
子供が苦しかったことと悩みました。
私でよければ、宜しくお願いします。
masamasu
2008/12/12 10:26
美紗ママさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
とても嬉しいです。
8歳の娘さんがいらっしゃるんですね。
私も8歳の息子がいます。
同じですね。
私も12因子は47。
体外受精も経験していて、
2度ET、2度BTをしています。
IVFでの流産。
とてもつらかったですね。。。
お気持ちを考えると涙が出そうです。
でも原因がわかったことで、
今までより出産に近づけたと思えば少し気持ちが楽になりますよね。
原因が自分にあるとわかり、
私のせいで3人の子を・・・と思いましたが、
いつかいつか会えると信じて頑張りたいです。
お互いつらいですが、
いろいろお話しながら頑張れたら嬉しいです。
CCJJ
2008/12/12 16:52
masamasuさん、美紗ママさん、はじめまして。
私は3歳の娘がいます。7月に8週で繋留流産しました。
検査で3つほど異常がありどの因子がすごく高いとかではないのですが、念のためとバイアスピリン内服をということになってます。私も体外受精しないと妊娠は難しいでしょうといわれています。
体外受精自体仕事をしながらだと、1時間かかる病院への通院はちょっと大変ですし、正直金銭的にもかなりかかります。masamasuさん、美紗ママさんはどうでしょう?私は田舎に住んでいて回りにかなり協力お願いして治療している状態です。まして流産しやすいといわれるとかなりショックでした。皆さんのお話みて似ている気がして参加させてもらいました。
早く妊娠をと思っていても、流産のあと3ヶ月は体を休めるといわれ、やっと再開しても、今回はだめだったねといわれ・・・・。戻す受精卵も丁度なくなり、採卵が年末年始にかかるといわれ今月はお休み。それならばと万が一にも自然妊娠をとタイミングを見るつもりが、丁度排卵の時期にひどい風邪をひいて夜も眠れず、旦那も出張で不在と、どれをとってもついてない私です。
不妊症と不育症なんて他人のことのように思っていたのにまさか自分がと落ち込みます。せめて体外受精しなくても自然妊娠できればいいのになーって。最近特に思います。皆さんお暇でしたらいろいろお話できたらうれしいです。
未紗ママ
2008/12/13 21:56
こんばんはmasamasuさんCCJJ さん
こちらこそよろしくお願いします!!
masamasuさん
原因がわかったことにより、助かることもわかりました
抗リンは性質性格みたいなものと以前どこかで書かれてました。うまく付き合っていけば大丈夫とおもいながら、頑張りましょう。仲間・同士がいると心強いです。
CCJJさん
治療が思う通りにいかず、結果がでないと不安になります。私も同じです。自然妊娠したい!!です。
体外受精金銭的にも、仕事をしながらキツイです
一人目は奇跡の子なのかも!!と最近特に思います。
いろいろお話しましょう。よろしくお願いします。
今後のことと漢方を処方してもらいに
金曜に病院行って来ました。
看護士さんに先に、出来たら最後にAHIをしたいこと
を伝えたら…
抗リンの為もし妊娠したら、即入院で
病院の医師も少なくやめといたほうが安心といわれました。
今年最後の望みは無かったけど
気持ちを切り替えていくしかないかな…
CCJJ
2008/12/15 17:41
masamasuさん、美紗ママさん、こんにちは。
美紗ママさん
金曜日今年最後の望み残念でしたね。年末年始は確かに病院は手薄になるし、体のことをおもえばっていうのもわかりますが、早く妊娠をと言う気持ちもありますよね。私も年末年始にかかるなんてとしばらくなんとかしてうまく当たらないようにならないかといろいろ考えたのですが、駄目だってあきらめました。ほんとトホホです。
私は娘も通水で治療してできました。私も娘は奇跡の子だなって思います。ホントよく着床してくれたし、しがみついて最後まで育ってくれたなって。ぜひなんとか姉妹作ってあげたいんですけどね。ついてないと嘆きながらもなんとかがんばらないと・・・ですね。
私は28日周期なのですが、今回お休みの周期でこんなに28日とは長かったのかと思うほど何も治療してないと長く感じますね。最近ホントだるくってねむくって。いっそ凍結胚移植でホルモン補充してたほうが体調がいいような気がします。
お二人はインフルエンザの予防接種しましたか?これから年明け治療再開したら何とかかからずにすごしたいと先日予防接種しました。冬場の不妊治療はあったかい時期にも妊娠しずらかったのに大丈夫かなって雪国の私はおもいます。皆さんは比較的暖かいところにお住まいですか?私は普通に雪国でまだ雪が積もってませんが、1月2月は真っ白の世界です。毛糸のパンツをはいてがんばろうと思ってます。お二人も寒さにきをつけてくださいね。
masamasu
2008/12/15 23:38
美紗ママさん、CCJJさん、こんばんは。
☆CCJJさん☆
はじめまして。
今回はいろいろタイミングが合わず、つらかったですね。
頑張りたい気持ちがあるのにうまくいかないと本当につらいですよね。
いろいろお話していけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
☆美紗ママさん☆
美紗ママさんも年末などでAIHが受けられなかったんですね。
通院があると病院の休みなども考えて治療を進めなければいけないので、もどかしい時がありますよね。
最近寒いですが、体調など崩していませんか?
CCJJさんは寒いところにお住まいのようなので、昨日今日は冷え込みがひどく大変でしたね。
私は関東に住んでいるので、雪などはあまり降らないですが、昨日友達の結婚式で薄着をしてあの寒さの中の出席は冷え性の私には堪えました^^;
でもそれ以上に久々にお出掛けが出来て楽しかったです。
でも今日一日は暗い気持ちでした。
昨日は不育のことなどが頭から離れて、とても気持ちが楽でした。
でも今日いつもと同じ生活になったら、たくさん考えてしまい気持ちが重く感じてしまいました。
私も息子は卵管造影検査後に授かりました。
なので二人目もここまで大変になるとは思っていなかったんです。
体外受精に進んだ時も、これで大丈夫と自信のようなものがあったように思います。
なので何度移植しても陰性で本当につらかったです。
今は不妊治療はやっていません。
金銭的に無理なのが一番の理由です。
それと、2回目の採卵での受精卵の質がとても悪く、凍結にまわした胚も、異常分裂を起こし、破棄対象になってしまったんです。
その時スッと頑張る気持ちが消えてしまったんです。
あの時の気持ちは今でも覚えています。
頑張りたくても頑張れない、
不妊治療に対して保険適応外の世の中が本当につらく感じます。
不育も保険がきかなく負担が大きいですよね。
インフルエンザの予防接種は11月中に打ちました。
おととし、息子と主人二人にインフルエンザになられ大変だったので、それからは夫婦でも受けるようにしています。
長々とすいません。。。
CCJJ
2008/12/16 14:09
masamasuさん、美紗ママさん今日は雪国のほうも天気がよくて暖かいです。
masamasuさん気持ち沈んでるようで心配です。大丈夫ですか?
私も2人目は自然妊娠をとかんがえ、気づいたら「やだこれつわり?」なーんてこと期待してたんです。でも全然体調悪くっておかしいなおかしいなって思ってたら、ひどい盲腸で。盲腸の手術で右の卵管とってしまったんです。それでもタイミングでと半年がんばりましたが、だめでした。手術のとき相当右の卵巣は癒着がひどかったから、体外受精をとしたほうがいいといわれたときは、泣きになきました。盲腸でこんな悲劇がおきるなんてと。
体外受精で妊娠したときもゴールだとおもったんですよね。着床妊判OKなら出産までいけるって。まさか心拍確認してから流産するなんて考えても見ませんでした。
一人目産後のあとは反対の卵管は通ってるし、もしかしてたまに反対から排卵するときに妊娠するかもとか考えてて・・・・今思えば仕事だからとか言ってないで盲腸になる前に2人目作る努力をすればなんて後悔もしています。
不妊治療高額ですよね。でも私しないとたぶん本当に受精卵が子宮までたどり着かないと思うんです。排卵もたぶんむずかしいんじゃないかなって。
つらいですよね。金銭的にも。精神的にも。自然妊娠万が一にもしてくれないかなって、いつも夢に見ています。
私は今日予定より少し早めに生理が来てリセットされました。年明けの治療の時期が少し早くなってくれて予定が好都合になりそうでよかったと思ってます。生理が来てうれしく思うのも治療してない周期だからでしょうけれど。
つらいときはお互いに話しましょうよ。ぜひぜひまたお返事、お気持ち教えてください。
未紗ママ
2008/12/17 10:40
おはようございます。
私の住んでいるところは、雪国ですが
今年は温かいです…。
寒さには弱い私、家にいるときは、着ぐるみ状態です。
漢方を飲んでますが、本当に効いているのか…
私も、一人目は奇跡の子ですね。通院はしていましたが
タイミングで授かりました。
不妊治療、保険適用外でうちも何度も体外受精
できるような、収入も無く…
働いていたころの、貯金でなんとかやらさせて
もらっています。
masamasu さん
採卵の時、どうにもいかない辛い経験もされたのですね…
辛い時を思い出すこと、私もよくあります。
ここで、いろいろお話して、すこしずつ
乗り越えたいです。
CCJJ さん
盲腸で!!はじめて聞きました。ごめんなさい。辛い経験されたのですね…先生に体外したほうがいいなんて、ショックでしたね。
私は、抗リンだとわかっただけで、
落ち込んでいたのに。
年末で少し忙しいですが、
今年の残り少ない日々も頑張っていきましょうね〜
CCJJ
2008/12/20 12:15
masamasuさん、美紗ママさんこんにちは。
昨日は忘年会です。この時期毎週のように休日前は忘年会。お休み周期なので心置きなくアルコールいただいてます。
masamasuさんお気持ち沈んでませんか?
私は1月末に採卵、移植ぐらいの予定ですが、もし駄目だったときのことを予定して、その後の体休める1周期に休みを取って旅行にでも行こうかとかんがえてます。
なぜならきっと駄目だったときに落ち込むことが予想されるからです。私はどちらかというと気持ちが沈むほうなので(masamasuさんもそうですか?)自分のセルフコントロールのためにあえて想定される悲しい出来事の後に自分が楽しめそうなイベントを入れて置くようにしています。そうして妊娠してたらこんな旅行にもこれなかったからこれでよかったんだと言い聞かせるようにしています。(まさに自己暗示です)
前回流産後のお休み周期には家族で初ディズニーデビューしました。そして「つわりだったり妊娠中だったらきっとこれなかったからこれでよかったんだ」と言い聞かせて楽しみました。
masamasuさんも何か素敵なイベントで気分盛り上がれるといいですね。
美紗ママさん
雪国も雪でなく雨とか暗い天気が続いて気持ちもいまいち乗りませんね。私も昨日の忘年会でも「どうしたのテンション低いね」って言われました。ちょっと気がのらなかったのがすぐばれてしまいました。きっとそれだけ私はわかりやすい人間なのでしょう。
美紗ママさんは体外受精は点鼻使ってますか?わたしは
リューブリンという注射です。1月の初めにやることになりそうです。日程が少し決まってきたのでなんだか少し気持ちも前向きになってきた気がします。
先生に卵を戻すの2個にすることを相談したら、あなたは着床しずらい(不育の意味だと思います)こともあるし2つ戻すのもいいかも知れませんといわれました。それはそれで確率があがっていいことなのですが、先生がそういうくらい、やっぱり妊娠しずらいんだなって少し感じてしましました。でもでも何とか何とかがんばりたいです。
ところで
お二人はお子さんのクリスマスプレゼントもう用意されましたか?
masamasu
2008/12/22 22:47
美紗ママさん、CCJJさん、こんばんは。
お久しぶりになってしまいました。
あれから気持ちはあまり変わりなく・・・。
まだ治療もなく、再検査の結果待ちなので、
気持ちも前に進めないのかもしれません。
本当気が弱く嫌になっちゃいます。。
美紗ママさん
私も貯金を切り崩してでの体外受精でした。
一度で何十万もかかる治療だから、
何度もというのは難しくなりますよね。
国は少子化と騒いでるわりには、
そういうことがわかってないんだと思ってしまいます。。。
CCJJさん
盲腸で・・とてもつらい思いをされたんですね。
盲腸でではないのですが、
卵管がひねってしまう症状になって、
緊急で手術になり片方の卵管を取った友達がいます。
その友達は二人目を産んだ後に手術をし、
三人目を望んでいましたが、無事妊娠。
出産をしました。
この先に楽しい予定を入れておく。
いいことですね!
私も何か楽しみを持ちたいです。
クリスマスプレゼント、用意しましたよ^^
だいぶ前から決まっていたので、
安いところで買って隠してあります。
息子も来年は3年生。
いつまでサンタさんを信じてるかな??
CCJJ
2008/12/25 17:30
クリスマスいかがおすごしでしょうか?
私は24も25も仕事ですので、24の夕方急いで帰って支度しました。うちの娘はまだ小さいのでいつも23日のお昼寝のあとにプレゼントがおいてあるようにしています。
朝にきづくと幼稚園行かないってはじまるので・・・。
もうすぐ年末ですね。うちの職場は明日が御用納めです。すごい年末いそがしかったので早く休みたいですね。私は31の夕方からまた仕事モードです。正月なるべく仕事少なめだといいのですが。皆さんはゆっくりできそうですか?
未紗ママ
2008/12/26 22:15
masamasuさん CCJJさん
お久しぶりです
クリスマスが終わりましたね。うちの娘は(小2)サンタはパパとわかっていましたが、
頭の上にプレゼント仕込みましたよ!!
わかっていたけど、朝喜んでました。
年末は31日まで実家の八百屋の手伝いです。
不景気で、元旦からお店開いているところもあるから
小さな店はダメですね…。
お正月は4日までゆっくり出来そうです。
今年は今日が最後のコメントかもしれません
良いお年をお迎えください。
来年もいい年になりますように〜
みんなの願いが叶いますように
masamasu
2008/12/28 22:51
未紗ママさん、CCJJさん、こんばんは。
もう少しで今年も終わりですね。
未紗ママさんの娘さんは、
サンタはパパだとわかっているんですね^^
うちは同じ2年生ですが、まだサンタを信じています。
来年辺りばれてしまうかな??
今年はいろいろな質問があり参りました^^;
サンタさんはどうやって家に入ってくるの?など・・・。
未紗ママさんは実家のお手伝い。
CCJJさんもお仕事大変でしたね。
お二人ともゆっくりお正月を過ごせるといいですね。
私は年が明けて6日、病院です。
再検査の結果を聞いて、これからの治療方針の話などもあると思います。
6日はまだ息子が冬休み中なので、一緒に連れて行きます。
今まで連れて行ったことがないから、何の病院なのかなど聞かれるかも・・です。
CCJJ
2009/01/01 22:21
masumasaさん、美紗ママさん
あけましておめでとうございます。
年末実家に帰ってきたのですっかりパソコンからはなれておりました。みなさんお変わりございませんか?
masumasaさん
6日病院なんですね。私5日病院です。といっても次回の採卵に向けてお注射とホルモン注射の予定を立ててもらうために行くので、何の気負いもありませんが・・・。
いい結果だといいですね。今後の治療についても前向きな気持ちになれることを祈ります。
美紗ママさん
実家のお手伝いお疲れ様です。
ゆっくりしたお正月をお過ごしでしょうか?
私は正月から仕事でしたので、年末実家でゆっくりしてきました。
実はいずれ実家の近くにと思い、年末マイホームを建てるのにいい土地がないかと探してまいりました。みなさんはもうマイホームですか?
とても田舎なので土地が大変安いので、都会の人は考えられない値段でしょうけれど。私たちには大きい買い物なのです。
とはいえ旦那の転勤がきまらないとなので、しばらく立てられそうにもないんですけどね。でも引越しするころにあたふたと探すよりならいいところと思ったところを先に買っておきたいなっておもって。
逆に田舎なのでそんな新しい宅地も多くないんですよねー残念ですが。田舎の雪国じゃー誰もすまないでしょうけどね。
そして今年は後厄が過ぎ去ったはずの年。
私、今年にかけています!!
去年は行かなかった初詣にもいき、おみくじはなんと大吉!!ヤッター!!!!!!!!
そしたら待ち人はすぐに来る。出産は安しって書いてあったんです。まずは神頼み。神頼みって思ったのですが、幸先のよい元旦で大変満足です。
お二人は初詣いきましたか?
CCJJ
2009/01/08 18:15
病院報告です。
1/5に受診して、次回の採卵の予定にむけてリューブリンを皮下注してきました。すこし前に進んだ感じです。
masamasuさん結果はいかがだったでしょうか。いい結果ならいいのですが、もし気持ちが沈んでいればなんでもはきだしてください。私もなかなか周囲の人に治療のことを話していないので、ここで話させてもらうことでかなり精神安定に貢献してもらってます。
美紗ママさん
年末お仕事のお疲れはとれましたか?
正月明けはうちの職場も大忙しです。早く平穏無事な日々にもどりたいですね。
未紗ママ
2009/01/09 14:59
CCJJさん masumasaさん
明けましておめでとうございます。
今年はお互い、いい結果が出ますように☆
宜しくお願いします。
masamasu さん
子供を連れての病院大丈夫でしたか??
私も何度かあります。本を持たせて行きました。
預ける人がいないと、連れて
行くしかないですよね。
CCJJ さん
私も、今月凍結胚を戻す予定です。
今日病院に行ってきました。今日からホルモン補充法
でプレマリン2錠づつ飲み始めました。
新しい年がはじまり、みんなすこしずつですが
進んでますね〜
いい方向に進みますように☆
CCJJ
2009/01/14 17:45
masamasuさん、美紗ママさんこんにちは
お二人連休はいかがお過ごしでしたか?
私子供と旦那と3人で東京旅行にいってきました。
旦那は雪の季節は土日余裕があるのですが、春から雪がふるまではまったくといっていいほど土日が当てになりません。なのでこんな季節ですが旅行にいってきました。
ジブリ美術館と、サンリオピューロランドと、NHKスタジオパークに行ってきました。3さいの娘にはジブリはちょっと早かったかなーって感じです。でもいろんなキャラクターの着ぐるみちゃんと会えてたいへんよろこんでました。
私は13日生理開始で今周期の採卵へ向けての準備開始です。でも2回目の採卵なのにスケジュールちょっと勘違いしていて。先生に問い合わせ中です。ホントやる気あるのか疑われちゃいそうです。
まじめにやってるつもりでも、毎周期少しずつ薬が違ったり、と違うのでなんだかうまく理解できません。
ドジだなって思う今日この頃です。
masamasu
2009/01/17 23:55
お久しぶりになってしまいました。
すいません。。。
病院での再検査の結果は、
前回3項目引っかかっていましたが、一つは正常内になっていました。
でも、12因子と抗リンはやはりだめでした。
なので、アスピリンとヘパリン療法が決まりました。
アスピリンは、胃が弱いのでバファリンではなくバイアスピリンにしてくれました。
30日分と言われましたが、妊娠までに時間がかかると思うのと、病院が遠いので60日分出してもらいました^^;
病院に着いてから会計まで30分くらいで済んだのに、薬の処方で2時間待たされました。。。
息子は飽きるし疲れました。。。
ヘパリンは妊娠してからになりますが、
私の病院ではヘパリン注射のため入院が必要なんです。
でも、IVFの時自己注射していた話をしたら、入院しなくてもいいとのこと。
少し気持ちが楽になりました。
明日からアスピリンを服用します。
CCJJさん、マイホームをお考えなんですね。
うちは6年半前に私の実家を壊して、2世帯の家を建てました。
親と同じ世帯だから親と一緒にお金を・・と思われることが多いですが、全額うち負担です^^;
2世帯の3階建てなので建物だけでも金額が大きく、
ローンがつらいです^^;
お二人とも、通院おつかれさまです。
薬や注射など大変ですが、
お二人にいい結果が出ること願ってます。
CCJJ
2009/01/19 18:07
masamasuさん、美紗ママさんこんにちわ。
masamasuさん病院受診お疲れ様でした。
バイアスピリン私も飲んでます。私普段から胃酸が多いようですぐ吐き気するんです。バイアスピリンのむとますます朝吐き気がするので、すっかりつわりと勘違いしちゃいます。ヘパリンはどうやるか私わかりませんが、入院しなくてもすみそうでよかったですね。
マイホームって想像よりお金がかかるもんですね。私も実家の土地をと思いましたが、(私兄弟いないので)土地が狭くて・・・。田舎はマイカーないとどこにもいけないので親も入れると車3台とめる駐車場と家がひつようで・・・。そして旦那はいらないものを捨てられないタイプで物が多いし。結局実家の近くに土地を求めました。私は別々に暮らしたほうがいいと思っていたのですが、親は一緒に住む夢を抱いていたようで先日大喧嘩しました。トホホです。
美紗ママさん
現在FSHで卵育ててます。今日で4日目です。前回よりFSHの量がふえたので、注射のときも少し痛いし、注射後フワーとする感じもあります。
美紗ママさんは9日からプレマリン開始となるとそろそろ移植の日もきまりましたか?私は23日にエコーで育ちをみて採卵日が決まります。30日は旦那が病院へいっしょにいけないので、できれば30日でないといいなっておもってるんですけど。移植の日ってやっぱり安静にしてますか?
すこしずつですがみんな進んでる感じしますね。お互いいい方向にすすみましょうね。
未紗ママ
2009/01/29 15:52
こんにちは、22日に移植を終え
3日に判定です。
以前は、今頃に出血が始まったのですが…
判定日までドキドキです。
masamasu さん
バイアスピリンの副作用大丈夫ですか?
妊娠後入院しなくていい!!子供が居ると
入院なんて…考えられませんよね・・・
私は、妊娠したらその日のうちに
大学病院に紹介で入院になるかもしれません。
CCJJ さん
そろそろですか?
1日ぐらいなら、ずらせるみたいですが…
その日は、なるべく安静にしてますが、
あんまり変わらないみたいです。
以前は移植後、タンカーで病室へでしたが
最近は歩いて戻ります。
いい風が皆さんのとこに吹いてきますように〜
CCJJ
2009/01/30 16:20
エーン聞いてくださいmasumasaさん、美紗ママさん。
実は1/29昨日採卵でした。ところが1/25に熱がでて、火曜日に検査したら炎症の値がたかくって・・・。これで外科でおなかのエコーやったりいろいろ検査したんですが、原因がわからず、症状は全然ないので良くわからないんです。盲腸の前に同じような熱が繰り返していて、まさに悪夢再来です。かなり参ってます。今回は全部凍結し、まず抗生剤で炎症を押さえてということになりました。
今回採卵した卵もちゃんと受精してくれるのか、育ってくれるのかと心配です。
うちの病院では全部凍結するときは採卵した日の翌日に受精を確認したら全部凍結するそうなんです。次に移植するときに早めに解凍して数日育てて育ったやつを戻すらしいのですが・・・。今回はコナピュール225単位と量を増やしたのに前回よりも卵の数がすくなく、結局は5個とのこと。それからどれだけが育ってくれるものやら。たった一個さえ根付いて生まれてくれればそれでいいのですが、また採卵からとなると時間もかかるしまた今周期も来周期も休みとなると、なんだかずいぶん先まで休みになるような気がして。かなりおちこみました。トホホです。
masamasu
2009/04/19 23:23
こんばんは。
すごく久しぶりになってしまいました。。。
見てくれているといいのですが。。。
実は、あの後妊娠出来、すぐ病院を受診し、
アスピリンとヘパリンを頑張っていました。
3回の流産では、
5週目後半から出血が始まり6週で流産になっていたんですが、
今回は出血もなく、
アスピリン・ヘペリンもやっていたので、
今度こそは!と思っていました。
でも8週になっても心拍が確認出来ず、
先週、手術を受けてきました。
妊娠がわかってから毎日が不安で不安で、
パソコンも開けませんでした。
手術が終わった今は、喪失感に襲われ情緒不安定です。
毎日不安な気持ちで過ごしていたからだめだったのかな。。。
私にはヘパリンも効かないのかな。。。と、
いろんな気持ちでグチャグチャです。
お二人はお元気ですか?
CCJJ
2009/04/27 20:55
masumasuさんお久しぶりですね。実は私も久しぶりにこちらを開いたもので・・・。
今回は大変でしたね。本当に本当に残念でした。アスピリン、ヘパリンをやっているからという期待とまた悲しみがくるかもという不安の入り交ざった感じよくわかります。
私は採卵も前回うまくいかず、今回はエパデール(バイアスピリンのかわり)をのんで、デュファストンも増やしてと最後の一個をもどしたのですが、結果だめでした。
胸の張り、つわりと思っていた症状もすべてが薬の副作用でした。判定結果を聞いたときは頭が真っ白で。とにかくもう妊娠できないのではと思いました。
masumasuさんにどんな言葉をかけていいのかとわかりませんが、私先日の判定のとき、病院で不育症のひとも最終的に80%の人がbabyを手にしていますというポスターをみました。今私の心の支えになっています。masumasuさんにもお伝えしたかったのですが、役に立てばいいですけど。
私も最近治療1年を過ぎ、また採卵からの出直し。前回まともにとれたのが2個だったので、アンタゴニスト法という方法で採卵になります。いろんな治療が体に合わず、妊娠もままならない。判定のたびに期待を裏切られ、毎回手痛い失恋をしているような、どん底の気持ちになるこの治療をどうしてそこまでしてやっているのかとも思います。すでに子供があり、あきらめられたらどれだけ楽かと。masumasuさんもそう思うことありませんか?
masumasuさんにどんな言葉を伝えたらいいのかよくわかりませんが、妊娠できるmasumasuさんは私より前進していますよ。私は妊娠すらできませんから。一歩先ですよ。
今はただただ体をいたわって、また気持ちが戻ったら治療がんばりましょう。
私も先がみえませんが、もう少し治療続けようと思ってます。
ちょっといい言葉がうかばなくて、慰めにも言葉たらず、自分の愚痴のようになってしまいました。
とにかく早くいつもの気持ちに戻れますように。祈っています。
© 子宝ねっと