顕微授精・凍結胚の二段階移植にて妊娠。
2/12、9w1dの検診で良好であれば卒院の日でした。
…が、心拍確認できず流産が確認されました。
先生に「なるべく早めに手術した方がいい」と言われ、心が追い付かないまま翌日に手術を受けました。
これで3回目の流産、不育症検査では特に問題なく、染色体の異常の可能性が高いとのことで、今回初めて赤ちゃんの検査をお願いしました。
まだ子宮収縮剤を飲んでおり、子宮の回復を待っています。
たらたらを出血が続くのも早く終わらないかな。
凍結胚も底をついたので、次回は採卵から。
最後のカケみたいな感じで二段階移植して、凍結胚もなく、初めての心拍確認までいったのに。
年齢も39歳でなんか元気なくす…。
旦那の転勤で地元を離れ、友達もおらず孤独だー。
リアル友達にはここまで吐き出せないから、ここでぼやかせてもらいました😖😖
こんな私ですが、よろしければ妊活友達になってください🙇
2/12、9w1dの検診で良好であれば卒院の日でした。
…が、心拍確認できず流産が確認されました。
先生に「なるべく早めに手術した方がいい」と言われ、心が追い付かないまま翌日に手術を受けました。
これで3回目の流産、不育症検査では特に問題なく、染色体の異常の可能性が高いとのことで、今回初めて赤ちゃんの検査をお願いしました。
まだ子宮収縮剤を飲んでおり、子宮の回復を待っています。
たらたらを出血が続くのも早く終わらないかな。
凍結胚も底をついたので、次回は採卵から。
最後のカケみたいな感じで二段階移植して、凍結胚もなく、初めての心拍確認までいったのに。
年齢も39歳でなんか元気なくす…。
旦那の転勤で地元を離れ、友達もおらず孤独だー。
リアル友達にはここまで吐き出せないから、ここでぼやかせてもらいました😖😖
こんな私ですが、よろしければ妊活友達になってください🙇