今年41歳になり不妊治療歴は1年半ほどになります。
AMHが低く採卵できる卵が少ないので毎回低刺激や自然周期で採卵しています。
いままで採卵6回、移植3回行いました。
移植は一回目新鮮胚移植
二回目凍結胚盤胞グレード2移植
三回目凍結初期胚(4分割)と凍結胚盤胞(グレード1)AHAとエンブリオ・グリューのオプションで移植
すべて陰性で今回先生からERA EMA ALICEの検査を勧められました。
デメリットは費用(約20万)と時間がかかることだそうです。
私としてはあと一回助成金があるので あと一回やってだめならあきらめようかと
思っていました。万全にするなら検査したほうがいいとも思いますが
もともとグレードのよい胚盤胞を移植したことがないから陽性がでないのでは・・
と思ったり、検査したところで。。。。というちょっとしんどい気持ちがあります。
ERA等の検査をされたことある方や同じような年齢や状況の方とお話しできたらと思いました。
AMHが低く採卵できる卵が少ないので毎回低刺激や自然周期で採卵しています。
いままで採卵6回、移植3回行いました。
移植は一回目新鮮胚移植
二回目凍結胚盤胞グレード2移植
三回目凍結初期胚(4分割)と凍結胚盤胞(グレード1)AHAとエンブリオ・グリューのオプションで移植
すべて陰性で今回先生からERA EMA ALICEの検査を勧められました。
デメリットは費用(約20万)と時間がかかることだそうです。
私としてはあと一回助成金があるので あと一回やってだめならあきらめようかと
思っていました。万全にするなら検査したほうがいいとも思いますが
もともとグレードのよい胚盤胞を移植したことがないから陽性がでないのでは・・
と思ったり、検査したところで。。。。というちょっとしんどい気持ちがあります。
ERA等の検査をされたことある方や同じような年齢や状況の方とお話しできたらと思いました。