これで最後
出産後
30代後半
していない
2022/07/18 23:14
2022年7月7日 七夕に
第二子となる男の子を出産しました😊
お産自体は1人目よりも全然スムーズで
1人で産むのは不安でしたが助産師さんがその分優しかったし
大きな問題も何も起こらずホーッ😌💨
としたのも束の間
生まれた直後、子供が無呼吸発作を起こしてしまい
一気に生きた心地がしなくなりました😢
保育器に入って呼吸が苦しくならないように酸素濃度を調整し経過観察へ
抱っこもオムツ替えも授乳もできず
ただただ見守る日々😭😭😭
唯一できる搾乳も吸われてないからか中々エンジンかからず💦
役に立たない母…
そうこうしてる内に私だけが退院しました😖
幸い、未熟性による一時的な呼吸障害で他に所見もなく
意外と早く…4日後には無事退院し、今は一緒の生活が始まってます。
ただ改めて…
大なり小なりはあれどやはり出産には色々あるのだな、と実感しました。
そして何よりも何事もなく今日までスクスク育ってくれている娘には本当感謝しかないな、と🙏✨✨
だんだんと娘がいることが当たり前で
今回息子が生まれてそれもいつか当たり前のように感じる日が来るのかな、と思いますが
本当に当たり前ではないんだよな、と。
しっかり2人とも大切にしよう、と色々考えさせられました。
今のところ
3人目は考えていないので
最後の妊婦生活が終わり
治療も本当に本当の最後を迎えました。
このサイトはあくまでも妊活されてる方のためのサイトだと思いますので
今後は更新は控えていこうかな、と思います。
(お世話になった大好きな方々へのメッセージ用に使うことはあるかもしれませんが)
今まで支えてくださった皆さん
本当に本当にありがとうございました😭✨✨
皆さんの健康と幸せをずっっっっと祈ってます✨
第二子となる男の子を出産しました😊
お産自体は1人目よりも全然スムーズで
1人で産むのは不安でしたが助産師さんがその分優しかったし
大きな問題も何も起こらずホーッ😌💨
としたのも束の間
生まれた直後、子供が無呼吸発作を起こしてしまい
一気に生きた心地がしなくなりました😢
保育器に入って呼吸が苦しくならないように酸素濃度を調整し経過観察へ
抱っこもオムツ替えも授乳もできず
ただただ見守る日々😭😭😭
唯一できる搾乳も吸われてないからか中々エンジンかからず💦
役に立たない母…
そうこうしてる内に私だけが退院しました😖
幸い、未熟性による一時的な呼吸障害で他に所見もなく
意外と早く…4日後には無事退院し、今は一緒の生活が始まってます。
ただ改めて…
大なり小なりはあれどやはり出産には色々あるのだな、と実感しました。
そして何よりも何事もなく今日までスクスク育ってくれている娘には本当感謝しかないな、と🙏✨✨
だんだんと娘がいることが当たり前で
今回息子が生まれてそれもいつか当たり前のように感じる日が来るのかな、と思いますが
本当に当たり前ではないんだよな、と。
しっかり2人とも大切にしよう、と色々考えさせられました。
今のところ
3人目は考えていないので
最後の妊婦生活が終わり
治療も本当に本当の最後を迎えました。
このサイトはあくまでも妊活されてる方のためのサイトだと思いますので
今後は更新は控えていこうかな、と思います。
(お世話になった大好きな方々へのメッセージ用に使うことはあるかもしれませんが)
今まで支えてくださった皆さん
本当に本当にありがとうございました😭✨✨
皆さんの健康と幸せをずっっっっと祈ってます✨

12