昨年一年を振り返る
二人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2022/01/03 16:26
昨年は年始に不妊治療再開のためクリニックに通い出し
2月には2018年に凍結した唯一の胚盤胞を移植
…そしてなかなか厳しい妊娠期間を経て4月には流産手術😢
その月に約2年ぶりの復職😱緊張したなぁ〜…
ちなみに流産後2ヶ月程度は子宮の回復期間もあり、治療はお休みを余儀なくされたので
やっと来た夏休みに採卵と移植
移植直前にギリギリ4分割胚になってくれた卵でしたが……結果は陰性😖かすりもせず!
次は胚盤胞まで育ててから移植しよう、との提案で
クロミッドを服用してそれなりの数の卵を採卵をしますが
その翌日にギックリ腰で病院へ緊急搬送されるという出来れば体験したくなかった人生初体験😂
なんかね…自分で言うのもなんだけど凄い頑張った1年だった😓
そして実は11月に胚盤胞を移植し
先日クリニックを卒業しました。
と言ってもまだ10週なので…
これから越えるべき壁も多いと思っています。
でもとにかく走り続けた2021年
最後に結果がついてきて良かった。
2022年は五黄の寅年でとても運気が強い子が生まれるということなので…
お腹の子も元気に産まれてくれると信じます🙏
余談ですが去年1年で治療に150万程度使いましたが70万円は助成金で返ってくる予定ですので
手出し80万円程度でした😉
所得制限がなくなり金額も大きくなったので
本当にありがたいことです。
それでもまだまだ治療は高額ですが…💦
最後に2021年は大変お世話になりました。
また今年も宜しくお願い致します。
2月には2018年に凍結した唯一の胚盤胞を移植
…そしてなかなか厳しい妊娠期間を経て4月には流産手術😢
その月に約2年ぶりの復職😱緊張したなぁ〜…
ちなみに流産後2ヶ月程度は子宮の回復期間もあり、治療はお休みを余儀なくされたので
やっと来た夏休みに採卵と移植
移植直前にギリギリ4分割胚になってくれた卵でしたが……結果は陰性😖かすりもせず!
次は胚盤胞まで育ててから移植しよう、との提案で
クロミッドを服用してそれなりの数の卵を採卵をしますが
その翌日にギックリ腰で病院へ緊急搬送されるという出来れば体験したくなかった人生初体験😂
なんかね…自分で言うのもなんだけど凄い頑張った1年だった😓
そして実は11月に胚盤胞を移植し
先日クリニックを卒業しました。
と言ってもまだ10週なので…
これから越えるべき壁も多いと思っています。
でもとにかく走り続けた2021年
最後に結果がついてきて良かった。
2022年は五黄の寅年でとても運気が強い子が生まれるということなので…
お腹の子も元気に産まれてくれると信じます🙏
余談ですが去年1年で治療に150万程度使いましたが70万円は助成金で返ってくる予定ですので
手出し80万円程度でした😉
所得制限がなくなり金額も大きくなったので
本当にありがたいことです。
それでもまだまだ治療は高額ですが…💦
最後に2021年は大変お世話になりました。
また今年も宜しくお願い致します。

5