明後日
一人目妊娠中
30代前半
していない
2019/08/25 08:52
わたしの場合、
今更の話ではありますが
妊娠当初から高血圧気味だったり
後期に入ってからは妊娠糖尿病だったりもあり
陣痛を自然に待っての出産、ではなく、
医師からの指示で計画分娩で出産予定です。
(休日、夜間に比べ平日など医師が沢山いる時間帯になるべく分娩した方がリスクが少ないため)
明後日27日から入院
順調にいけば促進剤を使用し28日に出産予定です。
前々からわかってたスケジュールです。
なのに
心の準備、、、できてない😂
ずっとずっと待ち望んできた赤ちゃん
もちろん早く会いたいです。
だけど私自身がちゃんと母親になれるのか
すごく不安😭😭😭
産休入ってからの自堕落な生活
家事もろくにやらず寝てばっかだし
胃腸炎にはなるし
自分のことですらちゃんとやれてないのに
果たして赤ちゃんのことまでちゃんと出来るのか
弱音吐いてる場合じゃないんだけど
不安😖
これが俗に言うマタニティブルーってやつなのかな。
今のところ陣痛の気配もないですし
計画通りの出産になるかなぁと思います。
でもまだしばらくお腹の中にいてほしい気持ちもあります😭😭😭
いや、まぁそーゆーわけにもいかないんですけど💦
今は無事に産まれてくることだけ考える。
邪念は捨てたい。。。
あ。話は全然、変わるんですけど
こないだ妊娠糖尿病で入院した時の費用が
入っていた保険で返ってきました😍
結婚して不妊治療を始めた直後くらいに
女性用医療保険に加入してたんですよね😌
今回入院費用の補助だけじゃなくて
妊娠糖尿病が女性特有の疾患に該当してそこにも補助が出ました✨✨
保険って本当に使うか分かんないもんですけど
あると有難いもんですね。
まぁ保険料払ってるのは自分だけど笑
毎月保険料分貯金してもしもの時そこから払う
ってゆうのも選択肢としてありなんでしょうけど
なんだか貯金崩すと損した気分に。
でも保険だと得した気分✨
不思議ですね😌
今更の話ではありますが
妊娠当初から高血圧気味だったり
後期に入ってからは妊娠糖尿病だったりもあり
陣痛を自然に待っての出産、ではなく、
医師からの指示で計画分娩で出産予定です。
(休日、夜間に比べ平日など医師が沢山いる時間帯になるべく分娩した方がリスクが少ないため)
明後日27日から入院
順調にいけば促進剤を使用し28日に出産予定です。
前々からわかってたスケジュールです。
なのに
心の準備、、、できてない😂
ずっとずっと待ち望んできた赤ちゃん
もちろん早く会いたいです。
だけど私自身がちゃんと母親になれるのか
すごく不安😭😭😭
産休入ってからの自堕落な生活
家事もろくにやらず寝てばっかだし
胃腸炎にはなるし
自分のことですらちゃんとやれてないのに
果たして赤ちゃんのことまでちゃんと出来るのか
弱音吐いてる場合じゃないんだけど
不安😖
これが俗に言うマタニティブルーってやつなのかな。
今のところ陣痛の気配もないですし
計画通りの出産になるかなぁと思います。
でもまだしばらくお腹の中にいてほしい気持ちもあります😭😭😭
いや、まぁそーゆーわけにもいかないんですけど💦
今は無事に産まれてくることだけ考える。
邪念は捨てたい。。。
あ。話は全然、変わるんですけど
こないだ妊娠糖尿病で入院した時の費用が
入っていた保険で返ってきました😍
結婚して不妊治療を始めた直後くらいに
女性用医療保険に加入してたんですよね😌
今回入院費用の補助だけじゃなくて
妊娠糖尿病が女性特有の疾患に該当してそこにも補助が出ました✨✨
保険って本当に使うか分かんないもんですけど
あると有難いもんですね。
まぁ保険料払ってるのは自分だけど笑
毎月保険料分貯金してもしもの時そこから払う
ってゆうのも選択肢としてありなんでしょうけど
なんだか貯金崩すと損した気分に。
でも保険だと得した気分✨
不思議ですね😌

7