子宮卵管造影検査。
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2021/07/13 23:49
人工授精が決まってその前に子宮卵管造影をやる事に。
またもや知らないワード。
これは…いろいろ調べないと訳がわからなくて置いていかれそうだな…
そう思ってまず不妊治療していた友人へ連絡!
「フーナーテスト?知らない!なにそれ!?」(←前回の記事で紹介)
やっぱり治療方法が人によって違うのか…
「子宮卵管造影はやったほうがいいよ!!半年はゴールデンタイムだよ!!でも痛いよ!!」
調べると同じような事が書いてありました。
なるほど。。え、痛いのか!やだな〜…
そして8月に卵管造影検査をしました。
結論↓
痛かったけど生理痛の激痛が一瞬しただけで先生が話しかけてくれてるうちに終了(笑)
※これは個人差があるみたいで麻酔もできるクリニックがあるので大丈夫!
検査結果は右の卵巣に癒着が見られるが問題なく許容範囲。
問題がなくて良かった…
1つ1つクリアされていく度にホッとしていきました。
9月はいよいよ人工授精です!!
またもや知らないワード。
これは…いろいろ調べないと訳がわからなくて置いていかれそうだな…
そう思ってまず不妊治療していた友人へ連絡!
「フーナーテスト?知らない!なにそれ!?」(←前回の記事で紹介)
やっぱり治療方法が人によって違うのか…
「子宮卵管造影はやったほうがいいよ!!半年はゴールデンタイムだよ!!でも痛いよ!!」
調べると同じような事が書いてありました。
なるほど。。え、痛いのか!やだな〜…
そして8月に卵管造影検査をしました。
結論↓
痛かったけど生理痛の激痛が一瞬しただけで先生が話しかけてくれてるうちに終了(笑)
※これは個人差があるみたいで麻酔もできるクリニックがあるので大丈夫!
検査結果は右の卵巣に癒着が見られるが問題なく許容範囲。
問題がなくて良かった…
1つ1つクリアされていく度にホッとしていきました。
9月はいよいよ人工授精です!!

6