やっと (検査薬画像あります)
一人目妊娠中
30代前半
していない
2019/01/13 01:02

ログインするのが久々でログインできる自信なんてありゃしねえ😅
て思いながら、あれ前胎嚢何mmやったかな?ここに書いたかな?と
今日ログインしてみました。
でも消してしまってました。
ネガティブな気持ちや、特にこういう場に
残すことって言霊だと思ってるので
よくないとは思いつつ
基本ポジティブな私だったけど
今回ばかりはそうもいかないみたいです😂
明日は成人式😘
レッグウォーマーして仕事へ行ってきます。
ここでの最後のブログ後、夏の移植では
HCG1.1
いや、1.1はあるんかーい😂
50以下は100%流産とお医者さん。
なかなか難しいもんやなと。
その日の病院帰りに検査薬買って試したら
真っ白で、
そりゃそうかーと。
これが化学流産てやつなのかな?
生理も遅れるし。
エストラーナテープ貼っとるでかな?
で、今回は検査薬を事前に試すことにしました
判定日の2日前にチェックワン
薄いでわからんなーて思ったけど
病院では178ありました。
前回は76しかなくて
継続するかしないかはフィフティフィフティと言われていて。
で、もう一個のドゥテスト!は
それから3日後かな?
不安になりすぎて買ってきて試したやつ。
話を戻しますが、前回の流産後、
だんだん生理が短くなってきて
え、私閉経しちゃうの?なんて思ったり。
そこで!
ごめんなさい参考にとは言いません。
大豆辞めました。
私=大豆ってくらい
日常で食べすぎなくらい摂取してまして
おから、豆腐、豆乳、味噌、納豆、糖質制限してたから食パンもワッフルもパンケーキも大豆粉で作ったり
揚げ物もきな粉使ったり、
そりゃああげだしたらキリないくらい
大豆愛用家。
お醤油だけは、使ったけど
とにかくネットで見ちゃったのを試してみました。
生理1日目から大豆断ち。
(醤油は毎日使う)
そしたらまあなんと、内膜が厚くなった😲
すご!て思って。
きっとたまたまやけど。
ちっとも内膜が厚くならなくて、ペラペラとまで言われて5〜6mm。
移植延期がずーーーっと続いとったのに。
なんで初めてした時は、あんなにあったんや!て思って
なんかこれどうなの?
採卵とかしたから内膜薄くなったんじゃないの?とどこにぶつけていいのかわからない悲しみ。
でも大豆断ちしたら、8.1mmに。
8mmから移植可能なクリニックだったんで
すごいギリギリやったけど😅
ということが私の中でありました🙏
1周期で。
だから、生理1日目に大豆やめて
14日目に内膜確認したらってことなので
即効性バツグン
だからたまたまってことにしてます😂
あとはこれもネットなんですけど
ビタミンE.Cをとりました。
あんなに毛嫌いしていたサプリメント笑
昔からサプリメントは信じてなくて
胃の中って強力な酸でしょうんぬんのやつ。
でも身体に合わなくて
副作用なのかなんなのか
サプリメント飲んだ日は、
つわりかってくらいの吐き気で
吐いたことはないんですけど、内容物は飲み込んじゃいましたけど吐けましたねほんと出していたら!!!
毎回ですよ?
3袋買って2袋は飲み続けました。
吐き気と闘いながら。
けどやめました😱
旦那にやめろと言われたからです😅
気持ち悪すぎて背中さすってもらってたんでね笑
ほんとやめてよかったなぁ。
サプリメントはやっぱこわいなぁ。
移植前に酵素風呂も4回行きました。
あれはめっちゃオススメです。
3日連続行って毒素という毒素排出。
めっっっちゃ湿疹ができまくって
移植に備えました。
安くはないので出費が痛かったですけど
旦那が友人夫婦に勧められ行っておいで。と言ってくれて😘
私は2度流産していて
1度目の妊娠は5週6日くらいやったかなぁ?
2度目は初体外受精で、7週で心拍が停止していて、
3度目の妊娠です。
1回目も2回目も、年末年始、GWと
大型連休があって連休明けまで待つ辛さ。
1回目は、詰め込まれすぎた業務で
座ることもできず30分単位で次々こなしてかないといけなくて、17時頃やっと落ち着いたなって思ったらパンツが湿ってる感😭
トイレで出血確認し、帰って速攻病院に電話。
安静にして激しい腹痛やなにか出たら来てと言われた翌日、いきなり激しい激しい腹痛。
14時頃ピークで17時半頃、尿とともになにか出た感😢
進行流産と告げられました。
そして掻爬をしました😭
2回目は、無事に心拍が確認できた数日後、
トイレで流血する夢をみて
怖いなと思っていたら、夜中のトイレで起きた時、携帯見ながら寝るために
蛸足配線を床置きしていてその蛸足配線で
滑って尻もち😢
大丈夫かな?て思ってGW前半、
朝からカフェ行ったりランチまでしよう!て
準備していたら
真っ赤っかな血がドバドバと、、、
速攻布団入って様子見したら
どす黒い塊もでて、寝たきりGWを迎えたあと
明けのやっとの病院で心拍停止していました。
腹痛などは全くなく、自然排出を待ちました。
12週まではって言うので
悲しいけど次こそうまくいくといいなと。
ブログ消してしまったけど、いいお父さんお母さんの元へ行って幸せになりますように願いました。
今回は、もう自信もなく嫌になりすぎて
子供は諦めていたのですが、
自分の目に入ったこと耳にすることは
御先祖さんが教えてくれとるのかもしれないと結構思うところがあって、
移植周期は、湯船に浸からない。
ネットの誰かさん曰く、受精卵は熱に弱いとか。。。
それと、体脂肪の管理。
とりあえずやってみようと。
毎日走るか歩くかしてました。
バランスよく食べつつ食事制限も。
なんでかというと
自然妊娠の時もハワイへ行こうと身体絞ってたのと、2度目の時は友人の結婚式があり移植周期も移植後も
痩せなきゃなって頑張ってました。
そして1.1のHCGでだめやった時は、
身体大事にしすぎてほんとに動かなさすぎ。
そこで私の中で疑問が生まれて
もし今度挑戦する時は、無理のない程度に歩こうと思って移植前までは
結構身体を絞り、移植後からは
1.5km〜2.6kmくらい歩くようにしてます。
この先もどうなるかわかりませんが、不安で不安で不安でたまりませんが、
旦那は私に気をつかってか
ここに生まれてきたかったら生まれてくるんやぞって言ってます😂
赤ちゃんは自らお父さんお母さんを選んでくるっていう説。
まだわからない状態なので、
あまり考えないように過ごせたらいいな。
それでは明日仕事なのにこんな時間になっちゃったので、おやすみなさい。
て思いながら、あれ前胎嚢何mmやったかな?ここに書いたかな?と
今日ログインしてみました。
でも消してしまってました。
ネガティブな気持ちや、特にこういう場に
残すことって言霊だと思ってるので
よくないとは思いつつ
基本ポジティブな私だったけど
今回ばかりはそうもいかないみたいです😂
明日は成人式😘
レッグウォーマーして仕事へ行ってきます。
ここでの最後のブログ後、夏の移植では
HCG1.1
いや、1.1はあるんかーい😂
50以下は100%流産とお医者さん。
なかなか難しいもんやなと。
その日の病院帰りに検査薬買って試したら
真っ白で、
そりゃそうかーと。
これが化学流産てやつなのかな?
生理も遅れるし。
エストラーナテープ貼っとるでかな?
で、今回は検査薬を事前に試すことにしました
判定日の2日前にチェックワン
薄いでわからんなーて思ったけど
病院では178ありました。
前回は76しかなくて
継続するかしないかはフィフティフィフティと言われていて。
で、もう一個のドゥテスト!は
それから3日後かな?
不安になりすぎて買ってきて試したやつ。
話を戻しますが、前回の流産後、
だんだん生理が短くなってきて
え、私閉経しちゃうの?なんて思ったり。
そこで!
ごめんなさい参考にとは言いません。
大豆辞めました。
私=大豆ってくらい
日常で食べすぎなくらい摂取してまして
おから、豆腐、豆乳、味噌、納豆、糖質制限してたから食パンもワッフルもパンケーキも大豆粉で作ったり
揚げ物もきな粉使ったり、
そりゃああげだしたらキリないくらい
大豆愛用家。
お醤油だけは、使ったけど
とにかくネットで見ちゃったのを試してみました。
生理1日目から大豆断ち。
(醤油は毎日使う)
そしたらまあなんと、内膜が厚くなった😲
すご!て思って。
きっとたまたまやけど。
ちっとも内膜が厚くならなくて、ペラペラとまで言われて5〜6mm。
移植延期がずーーーっと続いとったのに。
なんで初めてした時は、あんなにあったんや!て思って
なんかこれどうなの?
採卵とかしたから内膜薄くなったんじゃないの?とどこにぶつけていいのかわからない悲しみ。
でも大豆断ちしたら、8.1mmに。
8mmから移植可能なクリニックだったんで
すごいギリギリやったけど😅
ということが私の中でありました🙏
1周期で。
だから、生理1日目に大豆やめて
14日目に内膜確認したらってことなので
即効性バツグン
だからたまたまってことにしてます😂
あとはこれもネットなんですけど
ビタミンE.Cをとりました。
あんなに毛嫌いしていたサプリメント笑
昔からサプリメントは信じてなくて
胃の中って強力な酸でしょうんぬんのやつ。
でも身体に合わなくて
副作用なのかなんなのか
サプリメント飲んだ日は、
つわりかってくらいの吐き気で
吐いたことはないんですけど、内容物は飲み込んじゃいましたけど吐けましたねほんと出していたら!!!
毎回ですよ?
3袋買って2袋は飲み続けました。
吐き気と闘いながら。
けどやめました😱
旦那にやめろと言われたからです😅
気持ち悪すぎて背中さすってもらってたんでね笑
ほんとやめてよかったなぁ。
サプリメントはやっぱこわいなぁ。
移植前に酵素風呂も4回行きました。
あれはめっちゃオススメです。
3日連続行って毒素という毒素排出。
めっっっちゃ湿疹ができまくって
移植に備えました。
安くはないので出費が痛かったですけど
旦那が友人夫婦に勧められ行っておいで。と言ってくれて😘
私は2度流産していて
1度目の妊娠は5週6日くらいやったかなぁ?
2度目は初体外受精で、7週で心拍が停止していて、
3度目の妊娠です。
1回目も2回目も、年末年始、GWと
大型連休があって連休明けまで待つ辛さ。
1回目は、詰め込まれすぎた業務で
座ることもできず30分単位で次々こなしてかないといけなくて、17時頃やっと落ち着いたなって思ったらパンツが湿ってる感😭
トイレで出血確認し、帰って速攻病院に電話。
安静にして激しい腹痛やなにか出たら来てと言われた翌日、いきなり激しい激しい腹痛。
14時頃ピークで17時半頃、尿とともになにか出た感😢
進行流産と告げられました。
そして掻爬をしました😭
2回目は、無事に心拍が確認できた数日後、
トイレで流血する夢をみて
怖いなと思っていたら、夜中のトイレで起きた時、携帯見ながら寝るために
蛸足配線を床置きしていてその蛸足配線で
滑って尻もち😢
大丈夫かな?て思ってGW前半、
朝からカフェ行ったりランチまでしよう!て
準備していたら
真っ赤っかな血がドバドバと、、、
速攻布団入って様子見したら
どす黒い塊もでて、寝たきりGWを迎えたあと
明けのやっとの病院で心拍停止していました。
腹痛などは全くなく、自然排出を待ちました。
12週まではって言うので
悲しいけど次こそうまくいくといいなと。
ブログ消してしまったけど、いいお父さんお母さんの元へ行って幸せになりますように願いました。
今回は、もう自信もなく嫌になりすぎて
子供は諦めていたのですが、
自分の目に入ったこと耳にすることは
御先祖さんが教えてくれとるのかもしれないと結構思うところがあって、
移植周期は、湯船に浸からない。
ネットの誰かさん曰く、受精卵は熱に弱いとか。。。
それと、体脂肪の管理。
とりあえずやってみようと。
毎日走るか歩くかしてました。
バランスよく食べつつ食事制限も。
なんでかというと
自然妊娠の時もハワイへ行こうと身体絞ってたのと、2度目の時は友人の結婚式があり移植周期も移植後も
痩せなきゃなって頑張ってました。
そして1.1のHCGでだめやった時は、
身体大事にしすぎてほんとに動かなさすぎ。
そこで私の中で疑問が生まれて
もし今度挑戦する時は、無理のない程度に歩こうと思って移植前までは
結構身体を絞り、移植後からは
1.5km〜2.6kmくらい歩くようにしてます。
この先もどうなるかわかりませんが、不安で不安で不安でたまりませんが、
旦那は私に気をつかってか
ここに生まれてきたかったら生まれてくるんやぞって言ってます😂
赤ちゃんは自らお父さんお母さんを選んでくるっていう説。
まだわからない状態なので、
あまり考えないように過ごせたらいいな。
それでは明日仕事なのにこんな時間になっちゃったので、おやすみなさい。

2