入院生活その②
一人目妊娠中
30代後半
していない
2022/03/02 22:09
波はあるものの、だいぶ落ち着いてきました😊
コロナで家族との面会すらできず、
毎日ひたすら時が過ぎるのを待っています😅
ただ、同室の方が元同僚だったり、
同じクリニックで不妊治療していたりと、
かなり近しい人でビックリしました😲✨
切迫早産の為、基本安静らしく、
入院期間も長いそうで、
大変だそうですが、
毎朝の健診で胎児心拍確認をするんですね
とっても力強い音で、
カーテンの向こうからドキドキしながら聞いています😆
聞くと皆さん安心していらっしゃいます
私は恐らく退院はもうすぐな気がしますが、
何せ悪阻のピークまでまだ1ヶ月近くはあります😭
今は点滴のおかげで普通に過ごせていますが、
効果が切れたらまた…😱💦
退院前にどうするか、
一度担当医に相談した方がよさそうですね
とりあえず、吐き続けて何も食べられなくても、
ポカリスウェットさえ飲めれば、
脱水だけは免れそうです💧
さて、明日はいよいよ内診です
体温は移植後は低温期並に低かったですが、
毎朝の検温では36.8℃と高音をキープ
1日3回程下腹部痛があります
出血や茶おりなどはありません
明日心拍確認出来るといいな😌✨
コロナで家族との面会すらできず、
毎日ひたすら時が過ぎるのを待っています😅
ただ、同室の方が元同僚だったり、
同じクリニックで不妊治療していたりと、
かなり近しい人でビックリしました😲✨
切迫早産の為、基本安静らしく、
入院期間も長いそうで、
大変だそうですが、
毎朝の健診で胎児心拍確認をするんですね
とっても力強い音で、
カーテンの向こうからドキドキしながら聞いています😆
聞くと皆さん安心していらっしゃいます
私は恐らく退院はもうすぐな気がしますが、
何せ悪阻のピークまでまだ1ヶ月近くはあります😭
今は点滴のおかげで普通に過ごせていますが、
効果が切れたらまた…😱💦
退院前にどうするか、
一度担当医に相談した方がよさそうですね
とりあえず、吐き続けて何も食べられなくても、
ポカリスウェットさえ飲めれば、
脱水だけは免れそうです💧
さて、明日はいよいよ内診です
体温は移植後は低温期並に低かったですが、
毎朝の検温では36.8℃と高音をキープ
1日3回程下腹部痛があります
出血や茶おりなどはありません
明日心拍確認出来るといいな😌✨

0