踏んだり蹴ったり
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2021/12/30 23:24
今年も残す所後1日ですね
顕微授精をすると決めてから、
あっという間の1年でした
この1年妊娠に至らなかったことは残念ですが、
来年こそはと、
また皆様と情報交換しながら来年もやっていきたいと思います(*´ェ`*)
今年最後の治療は、
ブログにも書きました通り、
「人工授精+タイミング法」でいく予定でした
セキソビットを服用し終わり、
卵胞の育ち具合をエコーで確認した所、
お世辞にも育っているとは言えず…_|‾|○
(最大8mmくらい)
そして追加でフェマーラを飲むことになり、
これで育てば、人工授精に進み、
まだ排卵するには至らない場合は、
年末年始に自身で排卵検査薬を使って、
自己流タイミングをとって欲しいと言われました
とりあえず、念の為、人工授精予定日前後にタイミングをとって欲しいと指示されたので、
そのようにしましたが、
まあ色々ありまして、1度もタイミングをとることはできませんでした…(TДT)
しかも、その間、立て続けに胃腸炎、
膀胱炎になり、この2週間は病院通いばかり
完全にもう参ってしまいましたね
体力も限界だったのでしょう
ただ、幸いにもフェマーラ服用後のエコーでは、
卵胞も20mm前後には育っていましたので、
人工授精は予定通りできました
私の卵胞もそうですが、夫の精子の状態も心配していましたが、特に問題はなかったようで、
それだけでもよかったなと
私は人工授精は夫が転勤後に、
凍結していた精子を使っての人工授精なので、
新鮮精子でやるのは初めてなのです
やはり人工授精前後にタイミングをとれた方がいいんですかね?
あー、何だか今回もダメな気がするな…
着床を助ける為に、デュファストンを年明けまで服用しています
明日から帰省なのに、副作用の吐き気が少しあり、
憂鬱です( ´・ω・` )
顕微授精をすると決めてから、
あっという間の1年でした
この1年妊娠に至らなかったことは残念ですが、
来年こそはと、
また皆様と情報交換しながら来年もやっていきたいと思います(*´ェ`*)
今年最後の治療は、
ブログにも書きました通り、
「人工授精+タイミング法」でいく予定でした
セキソビットを服用し終わり、
卵胞の育ち具合をエコーで確認した所、
お世辞にも育っているとは言えず…_|‾|○
(最大8mmくらい)
そして追加でフェマーラを飲むことになり、
これで育てば、人工授精に進み、
まだ排卵するには至らない場合は、
年末年始に自身で排卵検査薬を使って、
自己流タイミングをとって欲しいと言われました
とりあえず、念の為、人工授精予定日前後にタイミングをとって欲しいと指示されたので、
そのようにしましたが、
まあ色々ありまして、1度もタイミングをとることはできませんでした…(TДT)
しかも、その間、立て続けに胃腸炎、
膀胱炎になり、この2週間は病院通いばかり
完全にもう参ってしまいましたね
体力も限界だったのでしょう
ただ、幸いにもフェマーラ服用後のエコーでは、
卵胞も20mm前後には育っていましたので、
人工授精は予定通りできました
私の卵胞もそうですが、夫の精子の状態も心配していましたが、特に問題はなかったようで、
それだけでもよかったなと
私は人工授精は夫が転勤後に、
凍結していた精子を使っての人工授精なので、
新鮮精子でやるのは初めてなのです
やはり人工授精前後にタイミングをとれた方がいいんですかね?
あー、何だか今回もダメな気がするな…
着床を助ける為に、デュファストンを年明けまで服用しています
明日から帰省なのに、副作用の吐き気が少しあり、
憂鬱です( ´・ω・` )

1