G-CSF子宮内注入
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2022/01/27 15:59
今日は来月に控えている移植の前に、
「G-CSF子宮内注入法」
というものをやってきました!
どういうものかと言うと…
刺激因子を移植前に子宮内へ入れておくと、
子宮内膜の厚さが改善するみたいです
妊娠率が大幅に向上したというデータがあり、
繰り返し着床しない方や、
子宮内膜が厚くならない方向けのオプションですね
もうありとあらゆる方法で、
何とか着床を!って感じですね、先生(笑)
私も次真っ白な検査薬を見たら、
もう立ち直れないかもです。゜∵・(ノД`)∵゜。
最初に血液検査を受け、
・卵胞ホルモン → 140pg/mL以上
・黄体ホルモン → 1.0ng/mL以下
であるか検査します
当日これらの値が高過ぎたり低過ぎると、
予約に関係なくキャンセルになりますが、
運良くどちらもクリアできました☆
後はいつもの内診で、
サクサクっと注入して終わりです
何ともあっさり
痛みも違和感もありません
まあ入れるだけですもんね
子宮内膜はエストラーナテープの効果なのか、
10.1mmもあり、
(ペラッペラのうっすーい内膜な私にしては上出来)
子宮内の状態も良好でした
かなり不規則、不摂生だったので、
状態悪いかなと思っていたのですが、
やはり薬の力は凄いと改めて感心!( ˙o˙ )
でも、1回目と2回目の移植時は、
ホルモン補充したのに内膜の厚さは最高8mm、
最低7mmと移植できるギリギリの数値でした
厚さは関係ないとか、
薄い方がむしろ良いんではないかという
意見もありますが、
厚くなりにくいのも、
やはり内膜炎が関係しているんでしょうかね
3回目の移植は1週間後です
明日からルトラールとウトロゲスタンが追加になります
久々なので忘れないようにしないと!💦
オミクロンが爆発的に増えていて、
年末0だったのに、
既に市内では120人を超えました(゜ロ゜)!
もうこれはいつかかってもおかしくないですよね…
引き続き感染対策しながら、
治療の方頑張っていきましょう( 。ˆωˆ。 )♪
「G-CSF子宮内注入法」
というものをやってきました!
どういうものかと言うと…
刺激因子を移植前に子宮内へ入れておくと、
子宮内膜の厚さが改善するみたいです
妊娠率が大幅に向上したというデータがあり、
繰り返し着床しない方や、
子宮内膜が厚くならない方向けのオプションですね
もうありとあらゆる方法で、
何とか着床を!って感じですね、先生(笑)
私も次真っ白な検査薬を見たら、
もう立ち直れないかもです。゜∵・(ノД`)∵゜。
最初に血液検査を受け、
・卵胞ホルモン → 140pg/mL以上
・黄体ホルモン → 1.0ng/mL以下
であるか検査します
当日これらの値が高過ぎたり低過ぎると、
予約に関係なくキャンセルになりますが、
運良くどちらもクリアできました☆
後はいつもの内診で、
サクサクっと注入して終わりです
何ともあっさり
痛みも違和感もありません
まあ入れるだけですもんね
子宮内膜はエストラーナテープの効果なのか、
10.1mmもあり、
(ペラッペラのうっすーい内膜な私にしては上出来)
子宮内の状態も良好でした
かなり不規則、不摂生だったので、
状態悪いかなと思っていたのですが、
やはり薬の力は凄いと改めて感心!( ˙o˙ )
でも、1回目と2回目の移植時は、
ホルモン補充したのに内膜の厚さは最高8mm、
最低7mmと移植できるギリギリの数値でした
厚さは関係ないとか、
薄い方がむしろ良いんではないかという
意見もありますが、
厚くなりにくいのも、
やはり内膜炎が関係しているんでしょうかね
3回目の移植は1週間後です
明日からルトラールとウトロゲスタンが追加になります
久々なので忘れないようにしないと!💦
オミクロンが爆発的に増えていて、
年末0だったのに、
既に市内では120人を超えました(゜ロ゜)!
もうこれはいつかかってもおかしくないですよね…
引き続き感染対策しながら、
治療の方頑張っていきましょう( 。ˆωˆ。 )♪

3