体外受精⑦:いよいよ採卵!
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2018/05/19 21:46
診察内容:採卵
支払い金額:約32万円
初めての採卵をしてきました!
おおまかな流れはこんな感じ。
8:30 病院へ(精子持参)
8:40 エコー内診
⇒この時点で、卵が右卵巣8個・左卵巣12個(!)
排卵はしておらず一安心。
9:00 手術着に着替え、点滴をして安静ルームで待機。
1番目の方が処置中で、私は3番目。
9:30 手術室へ
9:45 採卵終了⇒1時間ほどリカバリータイム
11:00 診察(止血ガーゼ抜き取り・結果の共有)
まず、内診の時点で卵の数がすごかった…
少し採卵が延びたことで予想外にたくさん育ったようです。
そのため、局所麻酔では麻酔の効果が効ききらず、後半は激痛…😭
看護師さんの手を思いっきり握っていました😂痛かったろうな…;
エコーを見る余裕もあまりなく、ただ深呼吸しながら時間が過ぎるのを待つのみ🙏
やっと終わったときにはフラフラ…。
安静ルームに戻ったあとは貧血のような感じで、
冷や汗かきながらのたうち回っていました😥
卵が多いときは静脈に切り替えるか聞いてくれたらいいのに…と思いつつ。
もう今後採卵はやりたくないですが、
もしもやるなら今度は絶対静脈麻酔にしようと決めました…😭
とりあえず1時間安静にしていたら貧血は収まったので、待合室へ。
ここで夫と合流です。(安心して泣きそう)
土曜日なので待合室は激混みでしたが、ソッコーで診察室に呼ばれました。
(体外受精はVIP扱いなのかな…??)
結果的に卵は20個取れて、奇跡的に空胞なし(!)
頑張った甲斐がありました😭😭
夫の精子所見も鑑みて、19個顕微、1個は凍結にしました。
お会計はしめて32万!😱
卵の数が多いため金額がガンガン上がり…😱
…でもこれは仕方ないですね…
とりあえず、はじめての採卵は無事(?)終了しました。
卵と精子、頑張ってくれますように…!
支払い金額:約32万円
初めての採卵をしてきました!
おおまかな流れはこんな感じ。
8:30 病院へ(精子持参)
8:40 エコー内診
⇒この時点で、卵が右卵巣8個・左卵巣12個(!)
排卵はしておらず一安心。
9:00 手術着に着替え、点滴をして安静ルームで待機。
1番目の方が処置中で、私は3番目。
9:30 手術室へ
9:45 採卵終了⇒1時間ほどリカバリータイム
11:00 診察(止血ガーゼ抜き取り・結果の共有)
まず、内診の時点で卵の数がすごかった…
少し採卵が延びたことで予想外にたくさん育ったようです。
そのため、局所麻酔では麻酔の効果が効ききらず、後半は激痛…😭
看護師さんの手を思いっきり握っていました😂痛かったろうな…;
エコーを見る余裕もあまりなく、ただ深呼吸しながら時間が過ぎるのを待つのみ🙏
やっと終わったときにはフラフラ…。
安静ルームに戻ったあとは貧血のような感じで、
冷や汗かきながらのたうち回っていました😥
卵が多いときは静脈に切り替えるか聞いてくれたらいいのに…と思いつつ。
もう今後採卵はやりたくないですが、
もしもやるなら今度は絶対静脈麻酔にしようと決めました…😭
とりあえず1時間安静にしていたら貧血は収まったので、待合室へ。
ここで夫と合流です。(安心して泣きそう)
土曜日なので待合室は激混みでしたが、ソッコーで診察室に呼ばれました。
(体外受精はVIP扱いなのかな…??)
結果的に卵は20個取れて、奇跡的に空胞なし(!)
頑張った甲斐がありました😭😭
夫の精子所見も鑑みて、19個顕微、1個は凍結にしました。
お会計はしめて32万!😱
卵の数が多いため金額がガンガン上がり…😱
…でもこれは仕方ないですね…
とりあえず、はじめての採卵は無事(?)終了しました。
卵と精子、頑張ってくれますように…!

3