体外受精⑤卵胞チェック!
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2018/05/14 20:34
診察内容:内診・自己注射
支払い:約3万3千円
本日は卵胞チェックへ。
もし採卵できるサイズ感であれば、血液検査。
それで数値に問題がなければ3日後ぐらいに採卵です。
…が。
先週の卵胞チェック時に「ちょっと育ちがゆっくりだね~」
と言われていたので、スケジュール通りの採卵とはならず…。
卵胞の大きさは、大きいもので1.5mm、あとは0.8mmくらい~1.0mmまで様々。
これちゃんと大きさ揃うのかな~😂
やはり採卵するには小さいので、
自己注射の期間が延長となりました…ちーん😂
そして、ここから採卵までの注射は卵胞を育てるhcg注射と、
採卵日まで排卵しないように抑える注射の2種類となります。
つまり2回刺す…と…😭😭
でも毎日2回も注射してりゃ慣れるよね!と無理やりポジティブ思考(笑)
そんなわけで、また明後日卵胞チェックで通院です。
ちゃんと育ってるといいなぁ~…。
それにしても体外受精にステップアップしてから通院回数がめちゃめちゃ増えた💦
支払い:約3万3千円
本日は卵胞チェックへ。
もし採卵できるサイズ感であれば、血液検査。
それで数値に問題がなければ3日後ぐらいに採卵です。
…が。
先週の卵胞チェック時に「ちょっと育ちがゆっくりだね~」
と言われていたので、スケジュール通りの採卵とはならず…。
卵胞の大きさは、大きいもので1.5mm、あとは0.8mmくらい~1.0mmまで様々。
これちゃんと大きさ揃うのかな~😂
やはり採卵するには小さいので、
自己注射の期間が延長となりました…ちーん😂
そして、ここから採卵までの注射は卵胞を育てるhcg注射と、
採卵日まで排卵しないように抑える注射の2種類となります。
つまり2回刺す…と…😭😭
でも毎日2回も注射してりゃ慣れるよね!と無理やりポジティブ思考(笑)
そんなわけで、また明後日卵胞チェックで通院です。
ちゃんと育ってるといいなぁ~…。
それにしても体外受精にステップアップしてから通院回数がめちゃめちゃ増えた💦

1