不妊治療と本の話
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2018/10/09 13:48

こんにちわ😄
現在移植待ち期間で治療についての話題がないので、不妊治療にまつわる本のお話をしたいと思います😉
「不妊治療を考えたら読む本」は、名古屋の超有名クリニック、浅田レディースクリニック理事長の著書。
妊娠ってなんだろう?という基本的なところから、
タイミング法~AIH~ARTまでの詳細な治療方法・客観的なデータなどが網羅されています。
最近はネットも発達して情報も増えましたが、信用性に欠く情報も多いので、きちんとした知識を仕入れたいな~と思って買ったのがこの本でした。
薬や注射の名前・使用目的も一覧で載っているので、「今日処方された薬って何なんだろう?」と迷ったときは逆引きして使ったりしています。
この本のおかげで治療に関する不明点が減って、より病院とコミュニケーションが取りやすくなったので、買ってよかったと思っています😌
「産む、産まない、産めない」は甘糟(あまかす)りり子さんという方の小説です。
よくエッセイなどを書かれている、女性らしい優しい文体が特徴的な小説家さんです。
本編は妊娠・出産にまつわる8つの短編が5人の女性の視点で描かれています。
その中の1人が不妊治療をしている39歳の女性なのですが、身につまされる話が多くて…
他の短編では、予期せぬ妊娠をした人、待ちわびていた第一子を妊娠した人、シングルマザーの話など、妊娠や出産に関わる話も多いので、心が健康なときじゃないと読めないものもありましたが…😅
ただ、どの女性も置かれた状況に戸惑い、葛藤して道を決める姿はとても励みになりましたし、「自分と違う女性」の生き方を主観的に知れるいい機会だったなぁと思います。
もしも自分が妊娠したときにもう一度読んだら、
また違う感想を持ちそうなので、それまでは棚に置いておこうと思っています😊
もし興味があれば読んでみてくださいね♪
現在移植待ち期間で治療についての話題がないので、不妊治療にまつわる本のお話をしたいと思います😉
「不妊治療を考えたら読む本」は、名古屋の超有名クリニック、浅田レディースクリニック理事長の著書。
妊娠ってなんだろう?という基本的なところから、
タイミング法~AIH~ARTまでの詳細な治療方法・客観的なデータなどが網羅されています。
最近はネットも発達して情報も増えましたが、信用性に欠く情報も多いので、きちんとした知識を仕入れたいな~と思って買ったのがこの本でした。
薬や注射の名前・使用目的も一覧で載っているので、「今日処方された薬って何なんだろう?」と迷ったときは逆引きして使ったりしています。
この本のおかげで治療に関する不明点が減って、より病院とコミュニケーションが取りやすくなったので、買ってよかったと思っています😌
「産む、産まない、産めない」は甘糟(あまかす)りり子さんという方の小説です。
よくエッセイなどを書かれている、女性らしい優しい文体が特徴的な小説家さんです。
本編は妊娠・出産にまつわる8つの短編が5人の女性の視点で描かれています。
その中の1人が不妊治療をしている39歳の女性なのですが、身につまされる話が多くて…
他の短編では、予期せぬ妊娠をした人、待ちわびていた第一子を妊娠した人、シングルマザーの話など、妊娠や出産に関わる話も多いので、心が健康なときじゃないと読めないものもありましたが…😅
ただ、どの女性も置かれた状況に戸惑い、葛藤して道を決める姿はとても励みになりましたし、「自分と違う女性」の生き方を主観的に知れるいい機会だったなぁと思います。
もしも自分が妊娠したときにもう一度読んだら、
また違う感想を持ちそうなので、それまでは棚に置いておこうと思っています😊
もし興味があれば読んでみてくださいね♪

1