体外受精⑭:移植前内膜チェック(移植日決定)
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2018/07/05 00:00
診察内容:内膜・ホルモン値チェック(血液検査)
診察料金:約37,000円
移植前のチェックに行ってきました。
内膜の発育がゆっくりめで一度移植日が延期になっているので、
ここで駄目だと移植自体が延期になってしまいます。
結果、ホルモン値・内膜の厚さともにクリアでした😆
参考までに…内膜は9.6mmでした。
私の通院している病院は8mm以上で合格ラインなので、
辛くも合格?という感覚です。
採卵周期もそうでしたが、
どうやら私の中の人達はのんびり屋さんのようで…😅
処方薬が一つ増えました。
これまでのエストラーナテープ(貼り薬)と
プロギノーバ(飲み薬)に加え、ルトラーナ(飲み薬)。
相変わらずの薬漬け😅
そして、ついに移植日も7/10に決定しました。
謎の不正出血で治療お休みしたり、
子宮がん検診で初期がんが見つかったり、
夫の精子初見が突如とんでもなく悪くなったり…
いろんなことがありましたが、やっと移植ができそうです。
それだけですが、とても幸せに感じます😂
いつか笑って不妊治療の思い出を思い返せたらいいな。
そのためにも、この後も(できるだけ)前向きに頑張っていきたいと思います😌
診察料金:約37,000円
移植前のチェックに行ってきました。
内膜の発育がゆっくりめで一度移植日が延期になっているので、
ここで駄目だと移植自体が延期になってしまいます。
結果、ホルモン値・内膜の厚さともにクリアでした😆
参考までに…内膜は9.6mmでした。
私の通院している病院は8mm以上で合格ラインなので、
辛くも合格?という感覚です。
採卵周期もそうでしたが、
どうやら私の中の人達はのんびり屋さんのようで…😅
処方薬が一つ増えました。
これまでのエストラーナテープ(貼り薬)と
プロギノーバ(飲み薬)に加え、ルトラーナ(飲み薬)。
相変わらずの薬漬け😅
そして、ついに移植日も7/10に決定しました。
謎の不正出血で治療お休みしたり、
子宮がん検診で初期がんが見つかったり、
夫の精子初見が突如とんでもなく悪くなったり…
いろんなことがありましたが、やっと移植ができそうです。
それだけですが、とても幸せに感じます😂
いつか笑って不妊治療の思い出を思い返せたらいいな。
そのためにも、この後も(できるだけ)前向きに頑張っていきたいと思います😌

1