体外受精35:3回目の移植へ向けて
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2018/11/30 13:09
診察内容:血液検査(ホルモン値)、経膣エコー、スクリーニング検査のフィードバック
診察代:約24,000円
リセットしたので、D4で通院してきました😊
ホルモン値⇒項目全て問題なし
エコー⇒卵巣の腫れなし
ということで、移植周期に入ることができました😆✨
なんかこれだけで1つ達成した気分です😂
前回自然周期で内膜がうまく育たなかったため、今回はホルモン補充でいきます。
先生と「薬どーしよっか~」という話になり過去の履歴を見てもらったところ、
1回目の移植⇒エストラーナテープのみでD12の内膜8mm
2回目の移植⇒プロギノーバのみでD12の内膜9mm
ということで、薬1種類でも充分だと思いますとのお答え。
2回目の方が効きが良さそう、ということで今回はプロギノーバで内膜を育てます😄
あとはアーモンドミルクと、血流を上げること。
寒くなってきたし、血流上げるの頑張らないとですね💨
…とはいえ気合の入りすぎも考えものなので、頑張りすぎず頑張るスタンスでいきます笑
どんどん寒くなってきましたので、皆様もご自愛ください💕
診察代:約24,000円
リセットしたので、D4で通院してきました😊
ホルモン値⇒項目全て問題なし
エコー⇒卵巣の腫れなし
ということで、移植周期に入ることができました😆✨
なんかこれだけで1つ達成した気分です😂
前回自然周期で内膜がうまく育たなかったため、今回はホルモン補充でいきます。
先生と「薬どーしよっか~」という話になり過去の履歴を見てもらったところ、
1回目の移植⇒エストラーナテープのみでD12の内膜8mm
2回目の移植⇒プロギノーバのみでD12の内膜9mm
ということで、薬1種類でも充分だと思いますとのお答え。
2回目の方が効きが良さそう、ということで今回はプロギノーバで内膜を育てます😄
あとはアーモンドミルクと、血流を上げること。
寒くなってきたし、血流上げるの頑張らないとですね💨
…とはいえ気合の入りすぎも考えものなので、頑張りすぎず頑張るスタンスでいきます笑
どんどん寒くなってきましたので、皆様もご自愛ください💕

1