体外受精⑬:移植周期経過観察
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2018/06/28 23:38
診察内容:内診、血液検査、黄体補充注射
診察代:約2万円
移植周期に入って2回目の通院です。
今日はエコーで内膜の状態を確認して、
血液検査でホルモン値をみて、
予定通り移植に移れるかを判断します。
結果、当初予定していた7/3の移植は見送り、
7/10に後ろ倒しになりました…😭😭😭
理由は内膜の薄さ。
エコーで見たところ6mmしかなく…。
病院によって基準は違うみたいなのですが、
私が行っている病院は8mm以上じゃないと移植できないのです…😥
この数日間エストラーナテープもちゃんと貼ってたし、
何が悪かったんだろう…と思って先生に聞いたところ、
「エストラーナテープだけのホルモン補充だと、
代謝のいい人はホルモンも体の代謝で出ていってしまう」
のだとか…。
私代謝いいのかな😅
とにかく、ホルモンが足りてないということみたいです。
さすが私の子宮。
くいしんぼうです😂
というわけで補充周期が延びたので、その分薬も増えました。
これまでやっていたエストラーナテープに加え、
プロギノーバという飲み薬も1日3回、食後に飲みます。
薬が増えた分お金もかさみますが…
ここまで来たら背に腹は変えられません。
とにかく内膜を育てなければ😓
とりあえず豆乳を毎日飲むことにしましたが、
効果あるのかな😅
どなたか内膜育てるのにこれがいいよ~ってものがあれば教えて下さい🙏✨
診察代:約2万円
移植周期に入って2回目の通院です。
今日はエコーで内膜の状態を確認して、
血液検査でホルモン値をみて、
予定通り移植に移れるかを判断します。
結果、当初予定していた7/3の移植は見送り、
7/10に後ろ倒しになりました…😭😭😭
理由は内膜の薄さ。
エコーで見たところ6mmしかなく…。
病院によって基準は違うみたいなのですが、
私が行っている病院は8mm以上じゃないと移植できないのです…😥
この数日間エストラーナテープもちゃんと貼ってたし、
何が悪かったんだろう…と思って先生に聞いたところ、
「エストラーナテープだけのホルモン補充だと、
代謝のいい人はホルモンも体の代謝で出ていってしまう」
のだとか…。
私代謝いいのかな😅
とにかく、ホルモンが足りてないということみたいです。
さすが私の子宮。
くいしんぼうです😂
というわけで補充周期が延びたので、その分薬も増えました。
これまでやっていたエストラーナテープに加え、
プロギノーバという飲み薬も1日3回、食後に飲みます。
薬が増えた分お金もかさみますが…
ここまで来たら背に腹は変えられません。
とにかく内膜を育てなければ😓
とりあえず豆乳を毎日飲むことにしましたが、
効果あるのかな😅
どなたか内膜育てるのにこれがいいよ~ってものがあれば教えて下さい🙏✨

2