不育症検査について
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2018/07/10 09:50
先週陰性判定を受け、今後の事を少し考えました。
今までの2病院で…
☆採卵15回
☆移植7回(胚盤胞2回、初期胚5回)
着床経験なし
低AMHの為、採卵出来る数が数個の為貯卵が難しい…
うちは男性不妊の為凍結精子を使用していますが、あと4回分しか残っていません😭
ある方のアドバイスから不育症検査専門の病院を予約しました。
混んでて予約日は10月末ですが😥
ただ病院が神奈川県なので山形からは遠い😢
キャンセル待ちしますが来月実家の東京に戻る予定なのでその時に受診出来たらベスト😂
今の病院は理事長が日本で初めて体外受精に成功したメンバーの1人で東北では最後の砦と有名な病院なので転院は考えていません。
(東京にもあるので戻るような事があれば転院しますが)
年に1度スクリーニング検査があり特に問題なし。着床不全の簡単な検査(ビタミンD等)もしましたが問題なし。
高齢なので良い卵子に出会うしかないとは思いますが治療にトライ出来る回数も限られているので出来る事はしたいと思っています。
着床不全&不育症検査で引っ掛かって治療している方、若しくは上手くいった方がいたらアドバイス頂けませんか?
可能ならどのような項目に引っ掛かったのか教えてもらえると助かります。
よろしくお願いいたします🙇
今までの2病院で…
☆採卵15回
☆移植7回(胚盤胞2回、初期胚5回)
着床経験なし
低AMHの為、採卵出来る数が数個の為貯卵が難しい…
うちは男性不妊の為凍結精子を使用していますが、あと4回分しか残っていません😭
ある方のアドバイスから不育症検査専門の病院を予約しました。
混んでて予約日は10月末ですが😥
ただ病院が神奈川県なので山形からは遠い😢
キャンセル待ちしますが来月実家の東京に戻る予定なのでその時に受診出来たらベスト😂
今の病院は理事長が日本で初めて体外受精に成功したメンバーの1人で東北では最後の砦と有名な病院なので転院は考えていません。
(東京にもあるので戻るような事があれば転院しますが)
年に1度スクリーニング検査があり特に問題なし。着床不全の簡単な検査(ビタミンD等)もしましたが問題なし。
高齢なので良い卵子に出会うしかないとは思いますが治療にトライ出来る回数も限られているので出来る事はしたいと思っています。
着床不全&不育症検査で引っ掛かって治療している方、若しくは上手くいった方がいたらアドバイス頂けませんか?
可能ならどのような項目に引っ掛かったのか教えてもらえると助かります。
よろしくお願いいたします🙇

1