涙もろい
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2018/10/21 18:23
父の七回忌がすんでホッとしていたら、一ヶ月後、母が入院したとの連絡。
幸い付きっきりの看病がいらない程度の入院だったので退院に合わせて帰省しました。
点滴すらしたことない健康な母だったから、かなり心配でした。
退院してからは日常生活のことをしてあげて、10日くらいは一緒に過ごすことができました。
母ももう若くないんだなぁ…
その間、母からは治療のことに関して一切振れてきませんでした。
きっとどうなっているのか聞きたかったはず。
次が最後の移植になるとは言えないまま別れました。
最後はなぜかお互い泣きそうな顔を隠しながら別れました。
別れが寂しいだけなのか、それとも私を心配しての涙かはわかりませんが、色々な感情があったのだと思います。
私も母と別れひとしきり泣きました。
いいとしこいてお恥ずかしいです。
なにはともあれ、母の体調が徐々に良くなること、そして、私も心身を調えて最後の移植へ挑むこと。
家に帰ったら仕事が山積みだ😭
こんなに長いこと帰してくれた主人にも感謝しなきゃね😌
幸い付きっきりの看病がいらない程度の入院だったので退院に合わせて帰省しました。
点滴すらしたことない健康な母だったから、かなり心配でした。
退院してからは日常生活のことをしてあげて、10日くらいは一緒に過ごすことができました。
母ももう若くないんだなぁ…
その間、母からは治療のことに関して一切振れてきませんでした。
きっとどうなっているのか聞きたかったはず。
次が最後の移植になるとは言えないまま別れました。
最後はなぜかお互い泣きそうな顔を隠しながら別れました。
別れが寂しいだけなのか、それとも私を心配しての涙かはわかりませんが、色々な感情があったのだと思います。
私も母と別れひとしきり泣きました。
いいとしこいてお恥ずかしいです。
なにはともあれ、母の体調が徐々に良くなること、そして、私も心身を調えて最後の移植へ挑むこと。
家に帰ったら仕事が山積みだ😭
こんなに長いこと帰してくれた主人にも感謝しなきゃね😌

6