左頚から腕にかけて痛いのです
一人目待ち
30代後半
タイミング療法
2018/08/09 09:59
毎日35℃越えの暑さで、やってられない(-_-;)
朝のお弁当作りに汗💦
朝ごはん食べて汗💦
掃除、洗濯物干しに汗💦
徒歩か自転車での買い物の往復に汗💦
我が家ではガスコンロだから料理してると余計に暑く感じるし滝のように流れる汗(大袈裟 ( ´∀` ))に対してタオルを頚にかけて挑む毎日。
早く涼しくならんかな~
*******************************
実は1週間前くらいから左頚から肩にかけて痛くて
万年肩凝り持ち&ストレートネックなのでまた凝っとんかな~と思っていたら
痛みが左上腕にまで広がる始末😖
ずっと痛いせいか、大きなフライパンが…
持ち上がるけどキープ出来ず、お皿に料理を盛れず、左の握力が落ち気味😱
痛くて洗面台で左側が洗顔できない😓
何かしてると気が紛れるんやけど
キッチンテーブルでのご飯もいろんな作業も痛くて
何かしてはソファで仰向けに横になりの繰り返し。
(仰向けか、痛いほうを上にして横になると心持ち痛みが軽くなるんです)
痛みで気分が悪くて、1日だけやけど夫に夕飯後の皿洗いしてもらいました。
もぅ毎日お願いしたい気分😅
家にある湿布貼っても一向に痛みが引かないから
先日近くの整形外科で診てもらいました。
月曜日だったからか、患者さんメッチャ多い😱
痛みの具合を説明してレントゲン撮影。
『神経痛の一種ですね。痛みの範囲からいって、頚椎(頚から肩にかけての)5番6番と(肩から上腕にかけての)6番7番の神経からの痛みでしょう』と。
次に脊椎の構造を説明し出し
『脊椎の間にあるゼリー状の椎間板がプリっと出て神経に当たって痛みが出るんですよ』
ちょっと待って!それはヘルニアというのではないか!?
MRIこそ撮影してないけど、おそらく頚椎ヘルニア疑いってこと!?!?!?!?!?!?
ノォォォォォォ-!😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱
不妊治療中で、薬を服用するのは抵抗ある旨を伝えると
とりあえずは週2~3回のリハビリ(理学療法)メインで対処することに。
Drからは『薬飲んだ方がいいよ、痛いでしょ?これまでこの薬で胎児に影響出たことないよ』と頻りに勧められたけど、判断付かずで一先ずお断りを。
明日、不妊治療の病院の診察日だから聞いてみなきゃ。
リハビリの内容はけん引、電気、低周波の3つ。
低周波って初めてやるけど
気持ちいいけど…
吸盤の跡が半端ないんですけどーっ!
そんな跡が残っているとはつゆ知らず
夫に貼ってもらおうと、整形外科でいただいた湿布とともに肩を出したら
吸盤の跡にドンが付くくらい引いてた😅
それで気づいたという…
確かにリハビリすると痛みは多少軽くなるから効果はあるのかな、痛いけど。
効果もヒトそれぞれで、早いヒトだと3週間くらいで痛みが治まるとのこと。
整形外科に行く前、夫からは
「四十肩、五十肩やないか?もうおばあちゃんやないか😂」
散々言われたので、報告したらまさかの頚椎ヘルニアにビックリして大笑い😆😆😆😆
まぁ笑ってくれるだけいっか、ということにしておこう。
もう腹をくくって、これからずっと頚椎ヘルニアと付き合っていくしかないな。
早く痛み引かんかな。
薬が効くんなら飲みたい。
明日ちゃんと不妊のDrに薬飲んで良いか聞こ😓
不妊治療のほかに整形外科も通院か
医療費がぁ😭
朝のお弁当作りに汗💦
朝ごはん食べて汗💦
掃除、洗濯物干しに汗💦
徒歩か自転車での買い物の往復に汗💦
我が家ではガスコンロだから料理してると余計に暑く感じるし滝のように流れる汗(大袈裟 ( ´∀` ))に対してタオルを頚にかけて挑む毎日。
早く涼しくならんかな~
*******************************
実は1週間前くらいから左頚から肩にかけて痛くて
万年肩凝り持ち&ストレートネックなのでまた凝っとんかな~と思っていたら
痛みが左上腕にまで広がる始末😖
ずっと痛いせいか、大きなフライパンが…
持ち上がるけどキープ出来ず、お皿に料理を盛れず、左の握力が落ち気味😱
痛くて洗面台で左側が洗顔できない😓
何かしてると気が紛れるんやけど
キッチンテーブルでのご飯もいろんな作業も痛くて
何かしてはソファで仰向けに横になりの繰り返し。
(仰向けか、痛いほうを上にして横になると心持ち痛みが軽くなるんです)
痛みで気分が悪くて、1日だけやけど夫に夕飯後の皿洗いしてもらいました。
もぅ毎日お願いしたい気分😅
家にある湿布貼っても一向に痛みが引かないから
先日近くの整形外科で診てもらいました。
月曜日だったからか、患者さんメッチャ多い😱
痛みの具合を説明してレントゲン撮影。
『神経痛の一種ですね。痛みの範囲からいって、頚椎(頚から肩にかけての)5番6番と(肩から上腕にかけての)6番7番の神経からの痛みでしょう』と。
次に脊椎の構造を説明し出し
『脊椎の間にあるゼリー状の椎間板がプリっと出て神経に当たって痛みが出るんですよ』
ちょっと待って!それはヘルニアというのではないか!?
MRIこそ撮影してないけど、おそらく頚椎ヘルニア疑いってこと!?!?!?!?!?!?
ノォォォォォォ-!😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱
不妊治療中で、薬を服用するのは抵抗ある旨を伝えると
とりあえずは週2~3回のリハビリ(理学療法)メインで対処することに。
Drからは『薬飲んだ方がいいよ、痛いでしょ?これまでこの薬で胎児に影響出たことないよ』と頻りに勧められたけど、判断付かずで一先ずお断りを。
明日、不妊治療の病院の診察日だから聞いてみなきゃ。
リハビリの内容はけん引、電気、低周波の3つ。
低周波って初めてやるけど
気持ちいいけど…
吸盤の跡が半端ないんですけどーっ!
そんな跡が残っているとはつゆ知らず
夫に貼ってもらおうと、整形外科でいただいた湿布とともに肩を出したら
吸盤の跡にドンが付くくらい引いてた😅
それで気づいたという…
確かにリハビリすると痛みは多少軽くなるから効果はあるのかな、痛いけど。
効果もヒトそれぞれで、早いヒトだと3週間くらいで痛みが治まるとのこと。
整形外科に行く前、夫からは
「四十肩、五十肩やないか?もうおばあちゃんやないか😂」
散々言われたので、報告したらまさかの頚椎ヘルニアにビックリして大笑い😆😆😆😆
まぁ笑ってくれるだけいっか、ということにしておこう。
もう腹をくくって、これからずっと頚椎ヘルニアと付き合っていくしかないな。
早く痛み引かんかな。
薬が効くんなら飲みたい。
明日ちゃんと不妊のDrに薬飲んで良いか聞こ😓
不妊治療のほかに整形外科も通院か
医療費がぁ😭

0