治療履歴
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2018/05/23 15:10
中学1年の終わりに初めて生理が来てから、周期もほぼ順調で生理痛も軽い方でした。
2014年30歳のとき、市の子宮頸がんの無料検診の手紙が来たのがきっかけで初めて婦人科受診。初めての内診に失神し倒れる😅
というのも、内診でいきなり卵巣嚢腫が見つかり、大きかったので触診もされたりしたので気持ち悪くなりました😅
そして、初の婦人科受診で即手術と言われて、ショックを受けたのを覚えています。
その年の11月に腹腔鏡で両方の嚢腫のみを摘出。
初の手術、全身麻酔に手術後は吐き気と痛みで苦しみ、体力もかなり落ち回復するまで時間がかかりました😓主治医からは卵巣は両方残っているので、妊娠には影響なしと言われました。
その2年後、、
2016年6月入籍、2017年1月から自己タイミング
2017年5月から不妊治療専門病院に通院し始めました。
血液検査で軽度の多嚢胞気味が判明、他はほとんど異常なし。精液検査は前進率のみいつも一桁。
(最近高プロラクチン判明、カバサール週1服用)
2017年6月~9月 タイミング治療 全て陰性
2017年10月~2018年2月 人工受精 全て陰性
2018年2月に体外受精にステップアップし、3月に初の採卵で、14個取れましたが受精率も悪く、凍結できずに全滅しました😭
2018年5月、2回目の採卵予定です😓
今回こそうまく行きますように😢
2014年30歳のとき、市の子宮頸がんの無料検診の手紙が来たのがきっかけで初めて婦人科受診。初めての内診に失神し倒れる😅
というのも、内診でいきなり卵巣嚢腫が見つかり、大きかったので触診もされたりしたので気持ち悪くなりました😅
そして、初の婦人科受診で即手術と言われて、ショックを受けたのを覚えています。
その年の11月に腹腔鏡で両方の嚢腫のみを摘出。
初の手術、全身麻酔に手術後は吐き気と痛みで苦しみ、体力もかなり落ち回復するまで時間がかかりました😓主治医からは卵巣は両方残っているので、妊娠には影響なしと言われました。
その2年後、、
2016年6月入籍、2017年1月から自己タイミング
2017年5月から不妊治療専門病院に通院し始めました。
血液検査で軽度の多嚢胞気味が判明、他はほとんど異常なし。精液検査は前進率のみいつも一桁。
(最近高プロラクチン判明、カバサール週1服用)
2017年6月~9月 タイミング治療 全て陰性
2017年10月~2018年2月 人工受精 全て陰性
2018年2月に体外受精にステップアップし、3月に初の採卵で、14個取れましたが受精率も悪く、凍結できずに全滅しました😭
2018年5月、2回目の採卵予定です😓
今回こそうまく行きますように😢

4