判定日から2日経って
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2018/09/22 19:24
判定日から2日。
脱け殻のように過ごしています。
金曜日、よく仕事行けたなあ。
「赤ちゃん、ほしかったな」とせんないことを何度も呟いては溜め息。
ほとんど望みはないと頭では分かっていたけれど、それでも最後の最後に私の順番が回って来てほしいと、ひたすら願っていました。
願い虚しく最後の陰性判定を受け、「また採卵しますか?」とおっしゃる先生に、「もう、諦めます。今までありがとうございました」と挨拶して病院をあとにしました。
うちの病院は、最近できた東京のサテライトクリニックに力を入れていて、ベテランの先生方がみんなそちらに行き、近頃見るのは知らない先生ばかりでした。
最後に会うなら、知らない先生ではなくて、今までお世話になった先生が良いな、と思っていたら、20日の夜診は、私が一番よく診ていただいていた先生でした。
この先生に最後の挨拶をして病院を去る自分の姿が何度も頭に浮かんでいましたが、まさにその通りになりました。
この日は何度やっても採血ができなくて、ただでさえ恐怖におびえているのに、もはや採血すらしてもらえないのかと、採血できるのを待っている間、情けなくて、つらくてたまらなかったです。
最後ぐらい、普通に採血されて、普通に判定受けたかった。
私は病んでなんかいません。削除されましたが、「ついに病んだか?とうとう神頼み」と言う匿名での嘲笑の言葉は、死人を鞭打つように私の胸に突き刺さっています。
言いたいのなら、ニックネームで堂々とコメントすれば?
こんなこと書くと、どうせまた匿名でやり返されるんだろうけれど、ここにいる人達はみんな必死で頑張っているのだから、そういう心ないことを言わないでほしいです。
4年間、すべてを捧げて頑張って来ましたが、私は授かることができませんでした。
何のための4年間だったのだろう?
採卵12回、移植20回、化学流産2回が私の軌跡です。
その間に、子宮鏡検査5回、ERA検査2回、不育症検査1回もしたなあ。
もっと頑張っている方もおられるので、そのご苦労に比べたらまだまだ足りないかもしれませんが、我ながらよく頑張ったと思います。
仕事をしながらの綱渡りのIVFは、本当にしんどかった。できれば、報われて終わりたかった。
これで私の治療は終わりですが、やはり私の気持ちは「一人目待ち」のままです。
いつかこの気持ちがなくなる日が来るのでしょうか?
治療のために諦めて来たことは沢山ありますが、今は何もしたくありません。
今まで応援してくださった方々、どうもありがとうございました。
皆様の願いがかないますように。
これからも時々、子供を諦めた女の心境などを綴って行くと思います。
いつかこの気持ちを昇華できて、本当に卒業できるまで。
脱け殻のように過ごしています。
金曜日、よく仕事行けたなあ。
「赤ちゃん、ほしかったな」とせんないことを何度も呟いては溜め息。
ほとんど望みはないと頭では分かっていたけれど、それでも最後の最後に私の順番が回って来てほしいと、ひたすら願っていました。
願い虚しく最後の陰性判定を受け、「また採卵しますか?」とおっしゃる先生に、「もう、諦めます。今までありがとうございました」と挨拶して病院をあとにしました。
うちの病院は、最近できた東京のサテライトクリニックに力を入れていて、ベテランの先生方がみんなそちらに行き、近頃見るのは知らない先生ばかりでした。
最後に会うなら、知らない先生ではなくて、今までお世話になった先生が良いな、と思っていたら、20日の夜診は、私が一番よく診ていただいていた先生でした。
この先生に最後の挨拶をして病院を去る自分の姿が何度も頭に浮かんでいましたが、まさにその通りになりました。
この日は何度やっても採血ができなくて、ただでさえ恐怖におびえているのに、もはや採血すらしてもらえないのかと、採血できるのを待っている間、情けなくて、つらくてたまらなかったです。
最後ぐらい、普通に採血されて、普通に判定受けたかった。
私は病んでなんかいません。削除されましたが、「ついに病んだか?とうとう神頼み」と言う匿名での嘲笑の言葉は、死人を鞭打つように私の胸に突き刺さっています。
言いたいのなら、ニックネームで堂々とコメントすれば?
こんなこと書くと、どうせまた匿名でやり返されるんだろうけれど、ここにいる人達はみんな必死で頑張っているのだから、そういう心ないことを言わないでほしいです。
4年間、すべてを捧げて頑張って来ましたが、私は授かることができませんでした。
何のための4年間だったのだろう?
採卵12回、移植20回、化学流産2回が私の軌跡です。
その間に、子宮鏡検査5回、ERA検査2回、不育症検査1回もしたなあ。
もっと頑張っている方もおられるので、そのご苦労に比べたらまだまだ足りないかもしれませんが、我ながらよく頑張ったと思います。
仕事をしながらの綱渡りのIVFは、本当にしんどかった。できれば、報われて終わりたかった。
これで私の治療は終わりですが、やはり私の気持ちは「一人目待ち」のままです。
いつかこの気持ちがなくなる日が来るのでしょうか?
治療のために諦めて来たことは沢山ありますが、今は何もしたくありません。
今まで応援してくださった方々、どうもありがとうございました。
皆様の願いがかないますように。
これからも時々、子供を諦めた女の心境などを綴って行くと思います。
いつかこの気持ちを昇華できて、本当に卒業できるまで。

18