がん検診
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2018/09/02 00:35
がん検診を受けてきました。
胃・大腸・肺・子宮頸がん検診と骨密度の検査。職場の健康保険組合の検診です。
去年までは、血液検査による腫瘍マーカーがついていたのですが、なくなっていました。懐事情が苦しいのでしょう。
骨密度の検査は、踵に超音波をピッと当てる検査だと思っていたら、MRIみたいな機械でX線を使い脛の骨を測定。Horizonという医療機器だそうです。
胃のバリウム検査がしんどかったです。発泡剤が胃液のようなにおいと味。バリウムもまずくて飲むのがつらかった。
発泡剤と検査後に飲んだ水で胃がパンパンに張って、検査後しばらく苦しくてたまらなかったので、土曜日の検診にしておいて良かったです。毎年、検診後、昼から出勤していましたが、今日のしんどさだったら無理。
全部で2時間かかりましたが、乳がんも一緒に受けていたら、もっとしんどかったことでしょう。
これだけの検診を受けて、自己負担は2100円。乳がんキャンセル前は2400円と言われていたから、乳がん検診は300円だったことになります。ありがたいなあ。
まあ、自分達の払っている保険料で裏負担されているので、結局はほとんど自己負担なのですが。
毎年、○をもらうために受けています。今年も○だと良いな。多分、大丈夫だと思います。
月末には健康診断があります。こちらはダメ。メタボです。
脂質異常症なのですが、不妊治療をしているので薬が飲めず、コレステロールは高いままです。
血糖値やHbA1cは毎年大丈夫なのですが、はてさて今年はどうなることやら。今から泥縄で糖質控えたらクリアできるかな?
健康であってこその不妊治療。今からでも頑張ろうと思います。
胃・大腸・肺・子宮頸がん検診と骨密度の検査。職場の健康保険組合の検診です。
去年までは、血液検査による腫瘍マーカーがついていたのですが、なくなっていました。懐事情が苦しいのでしょう。
骨密度の検査は、踵に超音波をピッと当てる検査だと思っていたら、MRIみたいな機械でX線を使い脛の骨を測定。Horizonという医療機器だそうです。
胃のバリウム検査がしんどかったです。発泡剤が胃液のようなにおいと味。バリウムもまずくて飲むのがつらかった。
発泡剤と検査後に飲んだ水で胃がパンパンに張って、検査後しばらく苦しくてたまらなかったので、土曜日の検診にしておいて良かったです。毎年、検診後、昼から出勤していましたが、今日のしんどさだったら無理。
全部で2時間かかりましたが、乳がんも一緒に受けていたら、もっとしんどかったことでしょう。
これだけの検診を受けて、自己負担は2100円。乳がんキャンセル前は2400円と言われていたから、乳がん検診は300円だったことになります。ありがたいなあ。
まあ、自分達の払っている保険料で裏負担されているので、結局はほとんど自己負担なのですが。
毎年、○をもらうために受けています。今年も○だと良いな。多分、大丈夫だと思います。
月末には健康診断があります。こちらはダメ。メタボです。
脂質異常症なのですが、不妊治療をしているので薬が飲めず、コレステロールは高いままです。
血糖値やHbA1cは毎年大丈夫なのですが、はてさて今年はどうなることやら。今から泥縄で糖質控えたらクリアできるかな?
健康であってこその不妊治療。今からでも頑張ろうと思います。

3